X



トップページ教育・先生
1002コメント300KB

【新制度】平成31年度 東京都教員採用選考 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052実習生さん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:22.56ID:PMU925Bc
私学の非常勤経験者は特例で出すべきなのかどうか
0053実習生さん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:05:24.09ID:rHJf+4QP
私立の正規ですら、インセンティブないのでは?問題。私立の正規より都の期限付きを評価というのは・・・
0054実習生さん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:05:33.22ID:qUiFvqwE
そりゃそうでしょ
自分たちのとこの臨時の方がありでしょ
私立なんて都の方針とは違うことやってる可能性もあるわけだし
そもそも私立教員はクソしかいないじゃん
0056実習生さん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:43:10.70ID:x46XAF9G
私立は一定レベル以上の子をもつことが多い
底辺、障害、モンペが多い公立で
同じやり方は通用しないってことだ
0057実習生さん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:08.42ID:OjqMn3f/
私立から公立、公立から私立で活躍する者はいくらでもいる
0058実習生さん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:07.73ID:Ht8iCKH5
どっちが上とか下とかじゃなくて
都の期限付きはある意味「知ってる人」なわけだから
そりゃ優遇されるにきまってるじゃん
「すごく有能かもしれないけどまったく知らない人」と
「とりあえず無能とか有害とは報告が上がってきていない知ってる人」
どっちを優先的に採るかって話だろ
0059実習生さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:12:22.43ID:pvaciHv8
教職教養、西洋教育史もうでないのか?
出ても一問ぐらいなんだよなあ...
0060実習生さん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:02:26.30ID:YoDCvoE/
講師枠の一次は論文だけだったのにいつの間に筆記が入るようになった?ハードル上げてるの?
0061実習生さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:57:54.99ID:ID1Gwk39
論文だけじゃ判断できなくなったんじゃないの
筆記は判断基準として分かりやすいからな
0063実習生さん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:30:22.30ID:mfyub33Y
反パチンコ運動加速
反スロット運動加速

アナタは死に際 後悔したいのですか?

今ならまだ軌道修正できます

経済力を回復しましょう
心の繋がりを回復しましょう
健康を回復しましょう
治安を回復しましょう

世界に知れ渡る日本警察の恥、パチンコスロットの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=xFc8NIStWSo&;sns=em
0064実習生さん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:19:11.12ID:cypOqmR0
正規経験者まで課すなよって感じ。他県や私学の優秀な教員来ないだろう・・・
0065実習生さん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:40:50.79ID:OBdLwv4A
近年大量採用で学力が足りてない教員が問題起こした巻き添え
0066実習生さん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:26:11.24ID:xrWETRP/
英語は英検2級レベル、
数学理科はさらにショボいレベルでも受かってる印象

まだ英語科教員の準一取得率って半分余裕で下回ってるんでしょ?
0067実習生さん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:13:19.90ID:+oqaY7OO
上回ってる必要ないからな
0068実習生さん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:16:46.04ID:sdBV9MZU
今の景気じゃあ頭良い奴はみんな民間企業行くからね
0069実習生さん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:27:00.42ID:MK3qbEAd
今の時代、教員やるにしても東京都は絶対ないな
東京でやるなら民間行った方が確実にいいわざわざ都会で教員やる必要がない
0070実習生さん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:41:33.33ID:ZMyEmqqg
産休代替7年目、2年連続2次落ち
今年受けても答えられないような質問してきて落とされると思うと
昨年いた学校は最初から学校が崩壊していたからね
若者にとって魅力ある仕事とは到底思えない。
0071実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 06:57:48.44ID:DSs+7a1S
東京都の学校のよくないところはどんなところかな
0072実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:00:17.18ID:wXqb+aT2
教育委員会がクソなところ
0073実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:37:37.57ID:dnzmWwQ+
私も長年 産代です。

答えられない質問
想定外の質問

例えば、どんな感じでしょう。

私は昨年度の面接で、高校の単元指導計画を作ったら、それを無視して中学のことばかり聞かれて撃沈しました。
0074実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:24.09ID:JVwXtwA8
高校にお前の科目の席はあいてないってこったな・・・
0075実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:03:43.27ID:JAj7NN4f
長年産代で勤められてるのにダメとは厳しい教科だな
0076実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:33:12.89ID:c4k/1ZSi
社会科一発で受かるやつってほんとにどんなスペックしてんだ?今年で五回目の受験。周りの先輩も早稲田とか外語大出てるのに三回目でようやく引っかかってる有様。俺なんか受かる気しないわ
0077実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:05:31.16ID:5+QEtEb/
教師は勉強できるよりも人間性
0078実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:11:25.24ID:kNVthipf
>>76
学力はもちろんのこと、東京都が求める人物像にいかに合わせたことを書けるか、言えるかが大事だと思う
0079実習生さん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:14:02.01ID:P7DrGG1j
>>73
中高区分だと、面接官の管理職が中の場合もあれば高の場合もある。
0081実習生さん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:21.22ID:JDo42akK
教職大学院の推薦枠が多いよ。社会の一発合格は。
0082実習生さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:19:46.07ID:65/wXbO5
>>76
うちの学校社会科ストレートの若手いるけど
色んな処理能力とか授業力もそうだしスペックめちゃくちゃたけーよ
ただしメンタル面だけはガリ低
0083実習生さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:25:23.49ID:ujAexNKM
社会科の新採は良くも悪くも人当たりすごくいい優等生が多い印象。故にメンタル面は心配
0084実習生さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:26:54.49ID:ujAexNKM
>>76
文武両道とか、あとはなんか意外な特技だとかがあるとポイント高い。基本コミュニケーションからなにまで何でも出来るやつがやはり多いよ
0085実習生さん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:16:59.26ID:0DdHxJrn
センターで日本史B95点だった俺なら社会は余裕で受かる気がする
模試とかでも名前載せたことあるし
色々あって社会科じゃない免許とったけど
0086実習生さん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:59:25.43ID:uzmWcM6G
>>85
ほとんどセンターなら満点当たり前。成績がいいのは当然でそれだけでは勝負にならん。
0087実習生さん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:54:55.10ID:/vXvhyUf
ブラックリスト(特例)ってあるの?
0088実習生さん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:19:25.31ID:X36uVkwA
>>87
どういうブラックリストか言っている意味はわからないけど、過去に講師か教諭で東京に勤務して問題行動があった人や、管理職に唾はいて一度辞めた人はブラックリストに入っているのでは?
もちろん不合格にする方のだけど。
0089実習生さん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:38.72ID:oF1VGEdI
管理職につばっ!w
0090実習生さん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:59:50.16ID:FdglMmGN
見極めのための期限付き任用だろ
0091実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 03:34:01.68ID:imPQYfcD
唾わろた。
まあ民間だったら最終日にそれやったやつは過去にいっぱいいるだろうな。
射殺したやつもいるくらいだ。
0092実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:27:41.28ID:/sxeX3tl
今年、教員希望者少なそう。

民間売り手市場
働き方改革
オリンピック準備
教員のブラック化
試験制度改正
新学習指導要領

六点も突っ込みどころ
0093実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:48:11.55ID:+g5mzHWF
>>86
センターで満点取れてるとのが殆どなわけないでしょ
社会の先生の学歴から考えると。
うちに今年入ってきた新任の先生は日大と城西大卒だしセンターで満点取れるくらいの力あるならそもそも日大城西大なんて行ってないはず
0094実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:44:35.91ID:6SxC0Wih
受験者が少ない中で低倍率でワンチャンを狙ってるアホどもが受けに来るから足切り制度で半分が以上1次で消えるという事態が起きそう
0095実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:46:50.97ID:lfoVVDEQ
>>93
どうだろうな。
浪人時三科センター85%で進学先が日大とか早慶上位学部オールA判定で進学先が明治とか複数いたし、行くはずがないとは言い切れんだろ。

あと日本史満点でも英語120なら普通にニッコマ止まりになるよ。
0096実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:50:03.84ID:qARr4lG0
どんな大学であれ特定教科だけなら得意ってのはいるでしょ
それに東京都は学力以外の要素のほうが重視されるみたいだし
今年からはちょっと変わるみたいだけど
0098実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:47:58.34ID:L5N9v6Z+
確か試験五択でしたよね?
0099実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:18.72ID:n2lU6Obk
足切り制度きついなー。
0100実習生さん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:35:41.42ID:PcqD+hzv
>>99
分野別最低点のことでしょうか?
あれは具体的に何割下回ったら不合格になるんでしょう?
誰か教えてください!!
0101実習生さん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:30:28.54ID:3RjMg7fW
東京って論文重視だったけ?
足切りも悩みどころだけど仮にテストのできが◎でも小論文✕ならアウトなのがさらに辛い
0102実習生さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:15:36.40ID:r4pCCgl4
重視っつーかあれは対策してるしてないから露骨に出るから
してないやつが当然のように落ちて
東京は論文重視ナンダナー他は完璧ダッタノニナー
とか言ってるイメージ
実際友達にも、受験時は「国語の先生目指してるくらいだから文章には自信ある^^」
「試験は自己採点したら9割とれてた^^論文がだめじゃなければほぼ確実に受かってる^^」
つって落ちてきたアホいたからな
今は高校の国語教諭になったけど
0103実習生さん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:20:13.20ID:D+ZP1X/e
論文もその時ハマる型みたいなのがあるからなんとも。俺もたまたま自分が書きやすいテーマだったから、受かったようなもんだし。
0104実習生さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:00:08.61ID:akAuUl8u
一昨年のから論文が場面指導みたいな具体的な設問になったけど、今年もそれでやってくれるんだろうか
0105実習生さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:10:55.27ID:RK70ckSW
小は試験5割でもうかるよ、大丈夫。
0106実習生さん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:48:40.07ID:dWOjl71s
社会科は職場に10年間受け続けてまだ受かってませんとか、5年でようやく受かりましたとか普通に居て、自分はどうなるかと思うと戦慄するわ。しかも早稲田とか横国、筑波出てるようなやつがそういう状態だったりするから
0107実習生さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:37:24.80ID:WATDmJ+w
社会科はな。うちの社会科は片方が東大だよ。
0108実習生さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:12.22ID:kyHibpG1
埼玉県の小学校教員と東京都の小学校教員どちらがブラックですか?
0111実習生さん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:55:15.74ID:qumWLJqA
文部科学省の施策対策はどのようにやっていますか?
文部科学省のHPを見ても量が多く困っています。
小学校全科の受験者です。
0112実習生さん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:17:44.03ID:c+yVPDwL
英語の専門5〜6割くらいしか取れないんだけど
一般と特例Bで受けるのとどっちが有利なんだろう
0113実習生さん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:29:24.95ID:OAdZMlu5
郵送で願書を出した場合、書類に不備があると都教委から連絡が来るかご存知の方いらっしゃいますか??
受験票が来るまでの期間が長く、不安になりそうな気がして…何度も確認したので杞憂ですが。
0114実習生さん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:17:21.33ID:hsOMMiFz
ダイジョブだあ
0115実習生さん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:57:43.88ID:7fRFYVvI
医師国家試験・医師免許と同じ

ように教師免許も国家資格にせよ
教師国家試験へ
0116実習生さん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:50:28.82ID:zptaGMGR
>>112
過去最高難易度とか聞いたぞ。英語は。
5-6割ならいいほうなんじゃないの
0118実習生さん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:19:59.51ID:6OCqLBVw
今年の採用試験応募期間終わった
一次選考まで、2ヶ月をきった
0119実習生さん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:55.38ID:gy0uxkEP
>>118
いよいよですね。
0120実習生さん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:01:40.96ID:c5UXyj+Z
教職教養5割で通るかな?
0121実習生さん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:24:50.15ID:XLk18b/N
>>120
専門分野別足きり引っかからずで最低6割以上論文高得点必須かな
地歴公民保体みたいな高倍率科目は専門8割以上必要

教職は過去2年の問題わかるように出題者が、重箱の隅をつつく問題や傾向かえまくって
出題してるから対策不能状態
時事も聞くことが細かすぎる。
過去問やってれば7割とれた3年前以前と明らかに変化

去年のグラフ問題みたいなサービス問題とわりと基本的な問題を落とさないようにしないと5割わることもある

とにかく一つ一つの選択肢の文が国家公務員試験並になってるから
文章読解能力も試される試験になってる感じ
0122実習生さん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:08:17.99ID:N3/0N7qL
>>121
サンキュー
取り敢えず参考書流すだけにしとくは
適正選考っていう特別枠で受けるから大丈夫だろう
0123実習生さん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:51:29.40ID:lC4kJgnU
なり手が減る時期に、なり手が集まらないような制度をこの時期に展開するのはどうなの?
0124実習生さん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:55:47.06ID:0gIVCJu4
減るつーてもまだ1割ってないから殿様商売続けてるんだろ。質落ちとか関係ないんだと思う。
0125実習生さん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:20:36.86ID:b4VOXlN1
>>123
試験制度変えてやばいと思ったのか、慌てて救済措置つけてるけどな
制度改正がますます受験者減るのが加速するとは思ってなかったのだろう
しかしもう遅い

特例3にも一定の条件で加点
特例5は期限付任用教科と別教科でもOK
特例6過去無制限でバイト2年の勤務歴あれば受験可
0126実習生さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:45:19.42ID:nRkYxPDt
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
たやすくもうかる時代の終わりに備えよ−モルガンSが投資戦略示す
(ブルームバーグ)
: 投資先選びで勝ち組を見つけ出す難しさを目の当たりにしている投資家は今年、
下降シフトへのさらなる備えが必要だと、 モルガン・スタンレーは指摘した。
アンドルー・シーツ氏ら同社ストラテジストは13日、
「エンド・オブ・イージー(たやすさの終わり)」と名付けた年央見通しをまとめた。
それによると、ここ9年間に見られた市場への多重の追い風が弱まりつつあり、
政策引き締めは今や逆風が吹いていることを意味する。
今や世界の株式は今後1年間の上昇余地が限定的なため、
ウエートを従来の4%から2%に減らして「イコールウエート」とする一方で、
新興国の外貨建て債券や現金の比率を上げるべきだと分析している。
え「@ぴ
0127実習生さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:01:23.33ID:TswyU/sZ
まったく無駄!!不要!!いらない!!

全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。

見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。

税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0128実習生さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:36.49ID:hqYnJMKE
>>127
あんたお手本見せて、それでやれたら
全財産くれてやるw
0129実習生さん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:10:40.65ID:mRj2EDmC
いま産代です。

特例5って、校長の具申書?勤務評価?みたいなのはあるのかなあ。

一定の加点だけかな。
0130実習生さん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:43.52ID:dAwN3Ku0
>>125
必要な勤務歴だけ書けばいいのですよね?
0131実習生さん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:31:11.87ID:u5OQ8OfH
一次試験のタイムスケジュールってどうだったっけ?
0132実習生さん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:37:49.18ID:+GWXs21U
教職教養、西洋教育史もうでないのか?
出ても一問ぐらいなんだよなあ...
0133実習生さん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:05:46.27ID:kbgBevHp
うちの特別支援教室の支援員が
必ず屁をこくのだが…
0135実習生さん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:09:03.54ID:3vwL7oJn
一次受かると単元指導計画書出すよね?
単元指導計画書作るのに最適な参考書とかありますか?
0137実習生さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:47:23.47ID:CM5YXMi1
受かった今考えると市販の対策本ってなんの役にも立たなかったなぁ
0138実習生さん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:14.65ID:CcUyo4xg
>>136
文部省のやつですか?
初めて作成するに近いので、できれば図解付きのわかりやすいやつを探しているのですが、なかなか見つからなくて
0139実習生さん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:58:51.35ID:jKn/U42X
同僚が頻尿なんだが
0140実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:57:02.92ID:yo1yeqNx
中学の英語目指す場合は、中高の英語もってないとダメなん?
0142実習生さん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:44.52ID:y136azrW
つか中学とれるなら高校もとるからな普通
逆はすげーこだわり持った偏屈なやつでごくごくごくごくごくたまにいるけど
0143実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:28:44.67ID:0/TPNiht
今年は何気に激戦になる
予感。
0144実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:25:25.87ID:hv9/KtA+
>>143
激戦にはならないよ
採用数大幅増、応募者大幅減だから

教員採用東京ばなれ、民間就職好調、教員ブラック情報浸透
わざわざ労働環境最悪な教員など若い人ほど目指さない

今年はどのくらい減ってるのかな
来週公式発表が楽しみだ
0145実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:46:03.61ID:i9EnYLYV
激戦になるような要素ないからなあ
教師目指してたやつが逃げ始めてるだろ
教師がブラックだなんだとさんざん言われて取りざたされ
(別にそれが悪いとか迷惑と言ってるわけではもちろんない)
逆に就活が文系でも就職率が上がり売り手市場ときてるからな
0146実習生さん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:11:42.91ID:oaU2Vkvw
>>145
講師専門でやってる人も免許更新
めんどくさいし、ブラックな環境
からひいて辞めてしまう人が多い
からね。正規なんて人不足が慢性化。
0147実習生さん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:08:53.24ID:zwX/1H48
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0148実習生さん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:06:10.36ID:o6gVwK8F
今年は何気に激戦になる
予感。
0149実習生さん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:47:42.35ID:BwnfpnjN
今年は例年に比べて受験者が減る上に大学生は内定持ちの記念受験組も一定数はいるから1次は大丈夫だろ。問題は2次
0150実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:35:11.45ID:C6cj8Qun
忙しくて勉強できねーー
0151実習生さん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:13:26.68ID:+Ioa0xo/
>>150
新卒なら千葉県だったら、
ノーベンで受かるよ。
0152実習生さん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:12:15.01ID:qvf0VqEn
今年こそ合格したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況