X



トップページ教育・先生
1002コメント289KB
平成30年度 東京都教員採用試験 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:00:19.23ID:PQQ+mxDa
※前スレ
平成30年度 東京都教員採用試験 part1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1490347524/
平成30年度 東京都教員採用試験 part2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499770938/
平成30年度 東京都教員採用試験 part3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1502714412/
平成30年度 東京都教員採用試験 part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504582228/l50
平成30年度 東京都教員採用試験 part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1507975527/
平成30年度 東京都教員採用試験 part6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1513254407/
0368実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:08:15.96ID:4lnHUsh/
高校だけど周りがハイスペック過ぎてつらい。
0369実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:14:13.74ID:6SxC0Wih
去年の過去問見たけど小学校全科の算数で点取れる気しねーわ
0370実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:16:09.30ID:/sxeX3tl
KかS県特例がいいわ
0371実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:28:43.41ID:Fkqohq5q
今年、教員希望者少なそう

民間売り手市場
働き方改革
オリンピック準備
教員のブラック化
試験制度改正
新学習指導要領

六点も突っ込みどころ
0372実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:31:07.47ID:xl6iolH8
>>369
一応数学ね
算数でとれなかたらやばいわ
0373実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:23:45.69ID:6SxC0Wih
>>372
数学無理そうなんですがどんな勉強すればいいんですかねぇ…
0374実習生さん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:55:50.64ID:6qp78ywR
小中高の教科書を復習するだけで、85割くらいは理解できるようになるぞ
0375実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:41:03.37ID:Cgh3+bQy
小学の教科書もひつようでつかっ?850テソいけまつかっ?
0376実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 05:21:37.84ID:XVIEsJjo
小学校教員選考は中学校卒業程度
即ち、高校入試程度の問題です。
教職教養は4択問題がほとんど
9割はとりたいですな。
中高の教員も大学卒業して専門学部出て
るんだから
やはり、9割は取りたいですな。
0377実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 05:22:45.17ID:XVIEsJjo
小学校教員選考は中学校卒業程度
即ち、高校入試程度の問題です。
教職教養は4択問題がほとんど

やはり、9割は取りたいですな。
0379実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:32:44.65ID:uInqy9zm
>>370
千葉は人気ないんだよね。
千葉県受けるくらいなら、東京都と…
千葉の離職率は東京より高いはず。
0380実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:58.93ID:wiic++jj
なぜ千葉は人気ないの?
0381実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:31:35.16ID:IcZmHirU
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&;feature=related
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&;feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&;feature=related
0382実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:33:21.08ID:XVIEsJjo
ハハハ、東京都も馬鹿は馬鹿、
校長室で保護者とセ◯ク◯やった、馬鹿校長もいるしな。
某矢口特別支援校長は
近隣の学校の卒業式で、俺の方が年下でも
来賓席は俺の方が上席だ。と言い放った。
馬鹿だよ、こいつは。
0383実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:35:47.73ID:L5N9v6Z+
>>382
そんなやついんの?病んだ校長だね
0384実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:52:11.28ID:L5N9v6Z+
逆らいません、勝つまではっ!
てかなんで、突然採用者数増えた?
0385実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:28:39.33ID:dMDyJHAX
併願してて辞退者が多いからじゃね?
0386実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:29:44.63ID:fr8WfUTn
他県で懲戒処分受けて依願退職したけど、一か八か今年再受験してみようと思います
0387実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:56:44.38ID:fRByDBf4
提出書類に賞罰欄あって、書類に嘘書いたら採用後もバレたら即取り消しになるから隠せないだろうけど、受けるのは自由だからまぁ頑張って
0388実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:54.29ID:LQJbI1c5
>>386
なにやったの?
0389実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:05:25.88ID:FuB34o/E
なにやったんだよ…
生徒食った?
生徒と飲みに行った?暴力?
0390実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:41:24.25ID:fr8WfUTn
窃盗です
0391実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:44:25.90ID:LQJbI1c5
専任、常勤、非常勤どれのとき罪を犯したの?
0392実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:46:44.61ID:fr8WfUTn
正規の時です
0393実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:51:13.90ID:LQJbI1c5
普通窃盗なんかしないよね
まぁでも採用って段階で嘘書いたらアカンよ
どうしてもやりたいなら私立に行きな
0395実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:15.13ID:4IlgyDGf
180キロでぶっ飛ばそう!
650w1
新宿サーキット族
0396実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:14:01.07ID:U0Wihhx0
>>386
神奈川の小学校?
0397実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:18:17.10ID:3z6LEzaa
窃盗やるようなやつが教師なったらだめだろw
0398実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:31.72ID:fr8WfUTn
もちろん十分分かっています
自分の中で踏ん切りをつけたいのです
0399実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:39:03.84ID:3z6LEzaa
そですか、かくいう私もかつて無免許運転して捕まったり、傷害で不起訴になったりしましたw
頑張りましょうw
0400実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:57:29.01ID:tipULkJc
うちの職場の新卒新採、先週途中から来なくなって、今日から病休扱い
こんなに早い人初めてみたよ
0401実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:40:27.96ID:3z6LEzaa
社会人から講師してますが、学校という職場はとても風変わりな職場だと思います。
病むのも無理ないと思います。
0402実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:48:52.79ID:kjdiqckT
足切りとかそういう制度作る前に心理士とかに面接やらせて人間性や職場での適応性とかを見抜く方が先なんじゃねーの?
0403実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:17.40ID:tipULkJc
警察官みたいに半年位養成所で修行して、残りの半年で現場で実地研修、翌年から学校で一人前教師としてデビュー!みたいにすれば良いのになぁって思います
0404実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:15:54.55ID:8w+ZNyMQ
それはあるね
大学でたばっかの23そこらの人が毎日朝の八時前から夜の八時過ぎまでだけでもきついのに、いきなり授業させられて、あーでもないこーでもない言われるの見てるとかわいそうに思う
0405実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:51:57.69ID:V2KgVRcP
意外と2年目3年目の病休が多い
0406実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:33:30.33ID:nVDO0FDy
新規採用の同期、4人居たけど、新卒の一番快活で頑張ってたやつが真っ先に潰れていったな。誰もがこれは長く持たないとわかってた
0407実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 03:42:09.00ID:pCMfz4xS
ナナハンで第3京浜を180キロぶっちぎり走行
タイムは5分半
0408実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 04:55:19.50ID:ep7TU7Ku
なんだよ5分半って
0409実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:37:14.90ID:yz3mw4zc
うちの再任用校長、63歳だからもう来年はいませんとか公言してるんだけど…
学力テストも、いろいろな技?を使って、出席してるのに欠席扱いにして、学力上位校にしてしまう。
0410実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:06:20.94ID:43X280H1
>>406
今年?
0411実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:25.30ID:5kf3DKK/
>>406
頑張りすぎるのも良くないな
休めるとき休む
早く帰れる時は早く帰る


これが大事かね
0412実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:31:23.93ID:OSw9ZPhj
新卒で小学校教師になった先輩いるけど毎日22時~23時帰宅で土曜日は当たり前のように返上だとさ。定時で帰れたのはこの3週間で今のところ入学式前くらいまでだったらしい。そりゃ辞めたくなりますよ
0414実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:47:13.43ID:ml7JdrJX
担任もってから
1年やってどういう人間だかお互いわかってからのほうが
舐められたりする場合
怖い。
担任何年かやって問題なければ続けられる。
いつまでも副担なら楽。
でもそんなの再任用か産休代替。
採用されて担任やらず3年で放出されるのは何か問題がある人。
0416実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:07:43.77ID:t5sbq76C
一年目から授業コマ数多すぎる
時間がなくて質の高い授業ができません
0417実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:16:29.55ID:5wo2IHq5
>>400
すごい早いね。
新卒かな?
ただ、病休から戻れる人はまれだと思ったほうがいいみたい。
戻っても、けっきょくやめることになる人多々。
職場環境が受付なかったのかな?
0418実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:44:46.08ID:43X280H1
GW終わったあたりに辞める人たくさんいるからなあ
とくに新卒
0419実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:45:03.19ID:43X280H1
私立も公立も
0420実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:47:47.77ID:Zjxdj/hn
2年目からは存分に病休とれるから
1年目は耐えるんだよ
0421実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:50:36.18ID:43X280H1
>>420
なぜ1年目はもらえない?
0422実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:55:53.05ID:ml7JdrJX
1年目は20日
2年目は積算で40日
0423実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:57:05.45ID:t5sbq76C
40日も休んだら授業終わんねーよ
0424実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:11:38.49ID:9jAJy0oS
ダラダラ長くいりゃいーってもんじゃないだろ
早く出たいヤツは出たいんだよ
他県市の教員は4年で必異動
0425実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:25:41.90ID:43X280H1
授業に穴あけれないだろ
0426実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:36:26.77ID:8w+ZNyMQ
授業とか子どものこと考えてたら自分の身体がもたんわ
適当に息抜きながらやらないとだめ
0427実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:52:33.38ID:99/FJk5t
>>421
1年目で病休したら正採用にならん可能性が高いから
0428実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:42:31.49ID:lXKBTCPW
>>427
1年目で妊娠したらどうなるの?
まさか正採用見送り?
0429実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:06:32.72ID:0My5KaOX
>>428
産育休入るが、初任研はやり直しになる。
0430実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:47:21.41ID:gdwn9L2N
1年目だとほとんど辞めないけど、2年目以降メンタルやれて休職する先生多すぎ
ほとんどが臨任未経験者らしい
まあこんなに激務だと思わなかったのだろう
上の方で書いてる人もいるが休職した先生は、ほぼその後退職
鬱病なんて長期で治療しないといけないから

俺はいくつもつらい職場見てきたから臨任時間講師専門で働いてる。採用試験受ける気なくした

俺も臨任始める前は、小学校の先生は楽だと思っていた。
でも臨任は1年で消えるから分掌も楽なものしか回ってこないし、早く帰っても文句いわれない
から続けてる、
0431実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:34:56.70ID:fnLYhuqb
>>430
臨任専門でやってる人いるよね
そういう生き方もありだと思うよ
0432実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:42:36.99ID:zFOP4JeP
結構多くの初任が入ってきたけど、既につらそうな子居るなー。決まって威勢がいい子が先に潰れる。まだ半月足らずだけど、この時点でこの先この業界で生き残れる人材かそうでないがわかるようになった
0433実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:13:33.82ID:heiCkTqH
>>430
自分もそれもアリかな?
って思っていた時期もあった。
でも臨任と正妻だと退職金の額が半端なく違う。
だから自分は40代にして採用試験を受けて何とか合格した。
新採の今、20代の先輩教諭に顎で使われる毎日だけど(まぁ、そういうことも納得の上で採用試験を受けたんだから文句は言えないが)
採用試験、受けた方がいいと思うよ
0434実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:33:45.69ID:gdwn9L2N
>>433
定年まで無傷で働き続けるのは難しいから採用試験は受けない
1回でもメンタルやられたらはっきりいって教員はまともには続けられない

勿論、君みたいに続けられる自信があるなら採用試験受ければいい
強じんな体力・メンタルと時代の変化にあわせた指導これができる人は正規目指せばいい

しかし、現状メンタルやられてリタイアしてる人続出してるのが現状
0435実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:36:42.41ID:yLqtwafw
だね
臨時って生き方も1つだよね

それを選ぶかはその人次第
0436実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:48:53.77ID:BjckXGd8
臨任であることのデメリットは給料。
私は7年目だが号給は上がっていない。
4月1日付採用でないと6月ボーナスが満額でない。
私は中学だか、7校中5校は学年は強制的に1年。
今は15時間1年の授業で1年だが
授業が2年3年がメインなのに1年にまわされることがほとんど。
今の学校もそうだが3年の副担任は担任させられず
1年にすると生活指導できないロートルが入るのでなかなか3年にはしてもらえない。
0437実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:04:24.15ID:yLqtwafw
>>436
教諭扱いだから号級は上がるでしょ?
0438実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:10:25.53ID:BjckXGd8
>>437
上限
0439実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:42:39.20ID:yLqtwafw
>>438
ちなみに何才くらい?
0440実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:05:06.25ID:lXKBTCPW
>>436
上限いくと大体年収どのくらい?
0441実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:52:23.54ID:nptRhzSF
みんなスゲー病んでんな・・・
0442実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:09:21.28ID:RR++E9Ev
>>440
600万円ぐらい。
40過ぎると介護保険が始まるので手取りが下がってしまう。
0443実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 06:49:52.07ID:Jow2BOza
強靭な体力とメンタル、高いコミュ力、繊細な気配り、専門性、向上心、熱意…そして際限のないサービス残業

これらを求められている教師という仕事が、なぜこんなに給料が安いのか…
誰もなる奴いないだろ常考
0444実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:22:50.27ID:eSaoaWdT
大阪は小学校の給料3万ほどあがるよ
0445実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:34:45.50ID:CDZ/6Czt
>>443
年々厳しさ増してるからな=特に小中
正採の良さて退職金・年金、3級以上の俸給だけど
ほとんど給与など使う暇もないほど過酷
実際、主任教諭以上の昇進選考は低倍率続き、副校長校長は定員は割れ
なり手がいない
給与に見あった仕事量じゃないからな
特に副校長の業務量はハンパない

わざわざ精神的にきつい教員なんて目指さないな
都市部だと人手不足で他の仕事は多くあるし。

小中で正規で働いてる先生は尊敬するよ
みんな精神的にも肉体的にもぎりぎりで働いてる
0446実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:48:58.57ID:nPgMavVp
>>432
初めて臨任で楽なクラスもたせてもらった時でさえ、初めの年は、朝、何か発疹が出る位辛かったからな。

初任で正規で大変な学級だと病むだろうな。
0447実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:29:01.06ID:YQvoX2lK
小学校全科東京都難易度去年高くない?
0448実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:36:24.28ID:zxZrQhUA
>>443
行政がバカにしてくるのが許せん
0449実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:49:17.98ID:3qHd1+v2
東京都で教員やるとかバカだよ
良い私立たくさんあるのに
私立教員やるならまた話は別だが
0450実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:54.59ID:oyJrzMjm
>>200
歓送迎会の後、ベテランの先生に「歓送迎会のお礼、三人分買っておいたからこれ○○先生の分にしていいよ、お金は後でいいから」と言われて
こんな気配りができるようになりたいと思った私
0451実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:27.08ID:nY3Fah5J
小中経験してから底辺高校行ったけど段違いに楽だね。残業してる教員も、ほとんどは同僚と雑談したりしてそもそも早く帰る気がないのばかり。
部活も保護者が介入してこないから、土日練習入れなくても何も言われないし。生徒指導は大変だが、そこはチームで対応。
0452実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:23:42.28ID:NkKdmysg
だから言ったろ
高校は中学に比べれば楽だと色々
0453実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:28:01.48ID:ngywkTOk
>>451
特別指導が多い学校だと担任は大変だけどな。
0455実習生さん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:02:25.67ID:C0WmrV8t
ゴールデンウィークなんやかんやで休めるの一日だけ。そろそろ体がもたない
0456実習生さん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:54:27.88ID:8MC+gG+r
>>451
特別支援は段違いで楽だよ。
今日なんて欠席者や早退者ばかりだからって会議が流れた。
自分が休んだり早退したら周りに迷惑がかかるんじゃないか?とか考えない人ばかりだよ。
0457実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:32:04.57ID:jXMYANnx
>>456
排泄物の処理とか、介護みたいな仕事あるんじゃないの?
介護とかマジで無理なんだけど
0458実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:59:07.96ID:5rIRTinL
知的や肢体はいいけど、情緒はやりたくないな
0459実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:41:46.42ID:I1Y1gdzw
小学校臨任専門で働いてるが、担任はきついので過去1回しかしてない
ほとんどは楽なので算数図工理科専科してる。今年度は図工専科

専科で臨任だと基本楽だから、空いた時間は担任の補助などしてる。

特支巡回は大変そうだからしない
0460実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:13:16.03ID:X/FAZwgs
>>458
知的も怖くない?
道で困ってる知的障碍者に声かけたら、いきなりカッターで顔を切りつけられて大怪我を負い、その傷跡のせいで引きこもりになってしまった女性の話を読んでから怖い
0461実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:52.50ID:d8tneUY3
>>459
専科は楽ですねー
保護者との関わりもないし、授業なければ帰れるし
0462実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:10:56.16ID:jnaUB8fB
専科は別世界の人間
0463実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:04:25.65ID:I1Y1gdzw
>>461
成績で文句言う親いるが、すべて担任が応対だからこっちにはこないよ
春夏冬休みは何もすることないから勉強会や研修に参加、教材研究してるよ
分掌も臨任には絶対教務みたいな大変なのこないし楽

以前は専科は結構人気だったけど、すべて人手不足だから
教員経験ない人なんかねらい目かも
ただ専科だと学級持ってないから、人によっては疎外感を感じる先生はいる
0464実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:17:57.87ID:gUxp8qHE
昨年度は年度途中採用で
今年から正規採用になりました
号給が昨年度と同じなのですが
こんなもんなんですか?
0465実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:27:02.84ID:7rdjU6yj
専科と特支と養護は見下してる
基本給料泥棒だから
0466実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:53:22.57ID:Z/yvSk9+
>>457
肢体だが、ぶっちゃけ給料の良い介護職みたいなものだよ
でも授業準備は楽だし、部活もない
肢体も程度によるが、しゃべらない生徒相手なら保護者に不満を言われることもない
だから普通校に比べたらそういう面での保護者対応はほぼないからメンタルもやられにくい
オムツ替えも慣れれば何てことはなくなるよ

>>464
社会人組だけど給料の号給が自分が計算した号給よりも低かった
事務に確認したら
教育委員会がまだ号給の確認中で
6月位に正式な号給が確定するんじゃないか?と言われたよ
0467実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:13:32.59ID:fF1R666i
社会人採用氏、今は仮の号給ですよ。
大体2・3号給は上がるよ、お楽しみに。
0468実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:15.24ID:gvCaeoW9
専科ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況