X



トップページ教育・先生
1002コメント291KB

常勤・非常勤講師 Part114 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:22.74ID:3tstmnJq
10年もやってると博士課程行けただろうし、私立なら専任に
慣れただろうし複雑だな。
0640実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:57:19.04ID:5ulgukfY
>>639
私立高校の非常勤でも、居続ければ専任になれる?
高校から非常勤の話はあったが、今まで公立中学しかやった事ないからビビって尻込みしてしまった
私立って、塾みたいに務まらなければ即クビってイメージ
0641実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:00:06.73ID:/I/A6An4
>>640
私立は企業と同じ。使えない、学力上がらないなら
クビなんて普通にある。クビ勧告とかもね

だってあんな高い金を保護者払ってるわけだし
0642実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:44.28ID:3tstmnJq
公立のとき40人のクラスで教えていて学年トップ
(断トツな)何年も続けていたのなら見込みがあるんじゃない。
0643実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:37.37ID:irAi+aqY
京都市の内示は年々早くなって三月の二週目。←つまり今週。
例年通りならば常勤は今週の週末から人事に呼ばれて面接があるはず。
次の週まで面接はあるけど、非常勤もその辺りから呼ばれると思われる。15日過ぎて音沙汰なければ、4月1日からの常勤は望み薄。。
0644実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:15:11.53ID:B9E7qQBl
今のうちに私学うけといたほうがいいぞ。無職になるよ。
0645実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:09.28ID:/I/A6An4
>>643
これやね
どの自治体もこんな感じやね
そんで下旬から非常勤の採用がはじまる
0646実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:00.98ID:5ulgukfY
>>641,642
そ…そうですか
大手の塾の講師と同じ感覚なんですね
安定が欲しければ手を出さぬが吉
0647実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:16:24.17ID:HcBPCo9O
俺が親なら、講師の男に娘を嫁には出せないけどな。
「愛さえあれば」なんていってる場合じゃないだろ。
0649実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:44:30.55ID:e5uWyrOn
講師で結婚してる人普通にいるよ。
0651実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:56:59.84ID:kNnuX6Hi
>>650
府の内示は3週目のはず
自分は今日の午後常勤の連絡あった
0652実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:00:06.32ID:khrjXgt0
今の社会を考えたら若い時に結婚できるならしとけってのが普通だと思うけどな
0653実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:33.36ID:tlJDblel
>>651
私も京都府ですが、今日の午後常勤の連絡ありました。
0654実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:19:35.51ID:9hmneQjN
京都府で連絡来た人は勤務校名伝えられた?
0655実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:26:30.52ID:P/KiXyoI
愛知はまだかなあ
0656実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:42:01.36ID:JXDNqvvc
>>640
公立は採用試験突破しない限り永遠に使いっぱ。
私立は、欠員やめぐり合わせの運もあるが2〜3年内に専任になることはある。
公立は勤務する学校にもよるが、高校の底辺校とか公立中なんかいったら
教務力おちるしマジ腐っていくよ。

>>>641
首とか恐れてるけど、それは一部のブラック私学。
公立だって生徒の学力あげられない、評判の悪い講師は次年度提示されないよ。
更新しない理由は、教頭は絶対いわないだろうけど。
どこに身をおいても同じ。


地方はわからないけど都市部の有名な私立で安定してるところや、
いわゆるホワイトな私学なら給与も待遇も公立よりぜんぜん上。
同じ仕事してるのに馬鹿らしくなります。

またそういった学校は、生徒もまともなのが多いから生徒(教科)指導も超ラク。
ただし、強力な学歴フィルターがあって普通の人はまず書類選考通らない。
光らない経歴なら公立が無難。
0657実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:26.18ID:x+EHhY23
>>632
二人で頑張ればええねん
相手おるなら早く結婚したほうがええでと
働き方も生き方も人それぞれやで
非正規はあかんみたいな風潮があるけどそんなん偏見やで
0658実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:27.93ID:P14jVIob
>>656
なんか、詳しいけど君はあえて教諭にはならず講師やってるの?
0659実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:05.41ID:fvasyKzi
常勤の話きたんだけどこれって職歴あると加算される?
0660実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:15:53.46ID:a45ztM9y
某自治体にて、中・高の講師登録をした。
(自分は中学の常勤が第一希望)

今日、極超底辺高校からの常勤の話があって、今週中に校長先生との面談を行う予定。

その自治体は、中学校の常勤等の配置の調整を3月中旬にする予定で、今後中学の話が来るかもしれないし、来ないかもしれない。

あたりまえだけど、極超底辺高校のが、決まってしまったらもう、中学の話は来なくなるよね。

無職を避けるために極超底辺高校に決めるか、蹴って中学の話が来る(かもしれない)のを待つか…

みなさんだったら、どーする?
0661実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:21:34.60ID:Rx4JE+5T
教科的に私なら喜んで高校に行きます。
0662実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:24:31.07ID:/I/A6An4
>>660
中学の常勤の話がくる確約はない
断ったらもう4月まで無職の可能性すらある
0666660
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:03.73ID:Wqk5znjA
>>665
数学っす。
自分としては、高校で足し算引き算や九九をやるよりも、中学で学年相応の勉強や、高校入試に向けた勉強をバリバリやりたい。
0667実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:19:11.39ID:ul5w/pKb
>>666
数学なら高校断っても、余裕で中学から来ると思うけど。
0668実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:40:44.46ID:/I/A6An4
そんなことはだれ確約してくれない
無職になってもいいなら中学常勤待てば?
その覚悟があれば
0669実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:41:40.42ID:2+vLANj6
公立中学で勉強ばりばり教えれるってよっぽど恵まれてるところだな
0670実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:46:59.71ID:hQB7FW0x
ハイリスクハイリターン
0671実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:14:57.17ID:nznNtbbM
>>658
教諭ならこんなところいないよ。

名の知れた大学附属まである私学なんだが、
なかなかめぐり合わせが悪くて講師職から抜け出せず泥沼。。。。
0672実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:04:34.18ID:u15xk2wY
底辺校の職員室で雑談に加わらず教材研究をして同僚から
「なにお勉強してるの?」って絡んでこられても
黙々と教材研究できるか、もしくは圧倒的学力でそいつらを
手玉に取れるならば底辺校でもいいんじゃない。
教諭になってしまえばやりがいがあるんだけどな。
講師の段階では底辺校は複雑・・・
0673実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:11:18.20ID:u15xk2wY
しばらく公立で講師していたが俺は知らないうちに私立にきていた。
公立も早期退職とかあるが私立はいつ早期退職になるか分からないぐらい
スリリング。
私立は学校のレベルが選べるのがいいね。公立はどう転ぶかわからん。
0674実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:19:30.77ID:3K7VOF5a
>>673
>私立はいつ早期退職になるか分からないぐらいスリリング
そこなんだよね。
公立なら問題起こさない限り1年は置いてもらえるし、その間「次」の就活ができる。
年度途中の半端な時期にいきなり解雇されると、就活もままならず、詰む
0675実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:31:47.05ID:F+zxENjT
親からのクレーム、教員、校長などからのクレームで退職に追い込まれるケースあるからな>私立
0676実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:09:37.87ID:rD0EqLhe
>>604
塾は、生徒の顔と名前が一致しないと仕事がうまくいかないらしい。
保護者にも会って話さなければならないらしい。

予備校は、授業さえうまくやればいい。
出席もとらない(とるのは職員の仕事)、挨拶もしたくなきゃしなくていい。
生徒とは個人的に親しくならない方がむしろいい。
いい仕事だったぜ。
0677実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:45:52.89ID:1mm1hjLc
超底辺校は学力は無論、生徒がすごいってことだけ言っとく
0678実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:49:24.38ID:A0ncp8gP
私立で年度の途中で解雇とか早期退職に追い込まれるってどこの地方の話なんだ
普通そんなことしたらその学校の評判もすぐに広まるけどなぁ
0679実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:53:40.27ID:cquymyfV
途中解雇とかよっぽどやらかさない限りないだろ
そもそも人足りなくて講師募集してるのに一時の感情でその講師を追い出すとか有り得ないでしょ
0680実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:20:49.86ID:69rB+LlL
登録した所から、希望の確認の電話がしばらく前にきたがその後に何の音沙汰もない。
こういうこともあるのかな・・?
0681実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:28:23.28ID:uKaw7Ckm
真の底辺は高校なんか行かないからな
高校に来る時点でだいぶ普通
小中には高校には将来いかないであろうやばいのが何人もいる
0682実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:39:05.78ID:u9rRHJ8V
>>681
定時制には自分の名前もまともに書けない日本人の高校生が入学するよ。
住所も書けない。
0683実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:30:11.00ID:A3PrYU65
5月からのだったら4月以降に連絡ありそうだから今は忍耐あるのみかな。
大阪府まだ連絡来ない。
0684実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:31:27.03ID:A3PrYU65
3月中に連絡なかったら今後のことを考えないと。
0685実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:33:20.76ID:A3PrYU65
一応兵庫県と大阪府と阪神地区に書類送ったけど不安だ
0686実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:52:56.52ID:3K7VOF5a
今、卒業式
非常勤だからって自宅に引き込もってる自分に罪悪感
3年と接点は無かったし、後3週間で俺も学校を去るんだが
0687実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:00:52.28ID:LWTQpPpX
まぁ、いつの日か憧れの専任になれたら、土日祝も休めなくなるほど、学校へ行けるんだから、罪悪感なんて持たずに頑張りなよ!
0688実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:00.51ID:69rB+LlL
>>686
非正規はそこが辛いよね。
せっかく良い関係を築けそうだったのに、常勤でも任期がくるとそこでお別れだもの。
0689実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:23:26.12ID:5EO279gA
管理職から来年もよろしくって言われた後に教育委員会から連絡って来るのかな
ちょっとその辺曖昧なんだよね
かと言って確認するのも躊躇われるし
0690実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:49:56.83ID:fyLFneoZ
私も皆さんに聞きたいことがあります・・・

今現在常勤の内定をある県から既に貰ってるんですけど、今さっき自分にとってもっと都合のいい県から常勤の面接の連絡が入りました

面接通れば先に内定済みの県を蹴るのもやむを得ないですよね?

申し訳ないとは当然思ってはいるのですけど。
0691実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:15:40.25ID:t3DhEVEG
>>690
確約書とか書かされてないなら蹴っていいかも
0692実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:27:25.32ID:aNlmypyr
やっぱり芸術は枠少ないのかな 今年も連絡ない
0693実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:49:38.53ID:P24aCY9n
公立高校の底辺校だと生徒は当然のこと、教員も使えない奴のゴミ捨て場になってるから地獄だぞ
0694実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:08.93ID:fyLFneoZ
>>691
それは書いてないです
来年以降、蹴った県からの話がなくなるのは覚悟はしてます。
断りの連絡入れる時やっぱ怒鳴られるのかなあ・・・
0695実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:20:50.54ID:Ukuqp+8h
>>660
底辺校は威圧できるなら行けばいい。
弱いのが行くと荒れるよ。
公立の底辺校の先生がきたことあるけど、
あきれて、一日で辞めた人がいた。大阪の私立底辺校だけどな。
底辺校未経験者が行くと1年持たないことが多いよ。
また、底辺校から上位校へは、移りにくいよ。上位校の校長は足下みるから。
0696実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:36:21.40ID:t3DhEVEG
>>694
2月に2つ受かって1つ断った(確約書は書いてない)らめちゃめちゃごねられた
なんで?うちきたいって言ってたじゃん?内定も早く出したよね?ほかの人に不採用出しちゃったよ?とは確実に言われるだろうね
今の時期だと怒鳴られるのもやむ無しかなぁ、いや怒鳴る気持ちもわかるけどでも怒鳴っちゃダメなんだけど乱文ごめん
0697実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:54:02.74ID:m3/iSaHJ
今非常勤で勤めている学校に春からも勤務してと言われてます。
ただ今の学校より通勤が楽な自治体から連絡がきたら、そちらに行きたいんです。
三月末に今の学校を辞退できますか?
0698実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:14:38.86ID:L9fjWVBm
>>697
一応法律上は2週間前がリミットだから
3月末に辞職の意を伝えた場合、4月第2週の終わりまでは働かなきゃいけないが
現任校に3月末で辞めることを了解いただければ別に問題ない

了解いただけない場合は、新任校に4月第3週からの勤務で了解いただく手もある
0699実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:31:18.38ID:plstoZ+r
>>694
叱られるけど、それで終わり。
ブラックリストは無いと思う。
0700実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:34:04.65ID:plstoZ+r
>>697
今週には言わないと引き留めにあって、常勤が潰れる。私は去年そうなりました。
0701実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:45:36.04ID:1HTHHcI9
いい大人が怒鳴るってなんなんw
ガキかよw

弱気になんねーで、ほっとけよそんなクソ人事
0702実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:47:12.77ID:A3PrYU65
うーんそろそろ連絡なかった場合のことを考えないといけんかな。
0703実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:49:50.59ID:A3PrYU65
大阪府、兵庫県、阪神地区に書類送ったけど連絡無い。去年と同じだ。
0704実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:53:25.29ID:A3PrYU65
3月いっぱいまで連絡無いなら一旦実家に戻ろうかな。どうしよう。
0706実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:20:11.56ID:P24aCY9n
一度引き受けておいて後から来た話の方が条件がいいから断るなんて印象最悪だぞ。
当日中ならまだしも。
それやったら講師の話はおろか、その自治体で採用されなくなる覚悟はした方がいい
0707実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:22:34.03ID:/XveXNNF
掲示板をTwitterみたいな使い方するなよw
0708実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:48:43.07ID:+xcmp5j6
>>666
私学が向いてる!
0709実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:09.67ID:vKmLImKZ
兵庫県で書類送ったら私学から連絡来た。
それを見て、連絡してきたとの事。

兵庫県のDBを私学も見てるみたい。
0710実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:44:32.81ID:81PQZOu1
>>709
常勤、非常勤どちら?
0711実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:55:11.88ID:qCfHeTBV
兵庫県の教採登録書には、データベースに登録するか、
私学に情報流してもいいかの承諾欄があるから、
そこに訳わからず○したんだろ。
0712実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:56:07.02ID:SPZTNjnZ
>>695
底辺校は底辺校で移動。
進学校は進学校で異動なんだよね。
講師でも最初のスタートが大事と後で分かった28の夜。
0713実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:56:57.67ID:fyLFneoZ
>>696
>>699
>>701
>>706
ご意見ありがとうございます!
先週の火曜内定貰って、明日第一希望の県と面接なので(恐らく合格でしょう)1週間後に断るという形になります。。
0714実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:15.00ID:ZXNvOxvy
大阪連絡きたわ 高校英語
0715実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:31:19.27ID:vwaX1Nv4
兵庫に登録してデータベースから来た人は何の教科だろう。初めて聞いたよ。そのパターン。
0716実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:10:48.73ID:F7ZocYG9
県教委から電話きて給与関係の手続きして、20日過ぎに学校決まるわ
地歴希望だったけど政経で頼む言われた
職業高校か定時制が楽でいいんだけど、政経つうとうちの県だとまず全日普通高校だな
0717実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:27:20.87ID:cteuQBFi
非常勤の話が来ると生活費かかってるからすげー悩む
0718実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:52:10.04ID:b7e4Hkd4
>>716
給与関係の手続きってなに?
0719実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:02:42.63ID:s1EeHs0x
俺「!?そんなに必要ならどうして正規採用しないんですか?」
0720実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:03:51.13ID:UD5zdPbT
>>718
履歴証明とか出すんじゃない?
どのくらい社会人として働いているかが、給与に反映されるから
0721実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:04:24.70ID:b7e4Hkd4
>>719
手続きめんどいよなあ
0722実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:07:03.97ID:b7e4Hkd4
>>720
具体的にどう反映されるかわかりますか?
0723実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:34:03.49ID:2/rIEVAs
>>712
一概に言えん!自分は底辺→受験のパターン
0724実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:13:06.92ID:F7ZocYG9
>>718
教員免許の確認と今までの辞令のコピーを提出する
何年か経験あれば給与が増える
0725実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:28:27.54ID:b7e4Hkd4
>>724
ありがとうございます。
具体的にどのくらい増えるとかありますか?
何年ならどのくらいとか
もし増えるんだったら大変だけど以前勤務していたとこに問い合わせてみたいです
0726実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:58:23.19ID:NFDFXMEi
現任校、来週には出る人来る人が確定するらしい。残留かどうかはそこで決定ということか。
0727実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:58:28.86ID:gyvyaDeg
>>714
今は何をしてる人ですか?
0728実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:38.34ID:ScGWGWvI
明日面接だけど、校長から出してもらわなきゃいけない書類が
いっぱいあるんだよって電話でいわれたけど具体的に何???
0729実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:57.30ID:eHchi7Bs
常勤で手取り23万ぐらいなんだが、結婚しようか踏み切れない
常勤だともらってる方なんだろうか
0730実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:41.14ID:s1EeHs0x
俺は21万。自治体にもよるが講師は30万越えるのか?
0731実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:50.05ID:UD5zdPbT
>>725
自分は3年で3万ちょい増えたかな。
毎年1万程度増えるから手続きした方が良いかも。
0732実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:05:33.40ID:b7e4Hkd4
>>728
卒業証明書、成績証明書、健康診断書などなど
めっちゃある10こくらい
0733実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:05:42.25ID:UD5zdPbT
>>729
結婚は相手次第やな
0734実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:06:17.17ID:UD5zdPbT
4月からの残留決まった
0735実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:09:08.26ID:b7e4Hkd4
>>731
どうもです。1年で1万くらいですか分かりやすいですね!仮に1年半勤務とかだとどうなるとかは分かります?質問ばかりですみません。これで最後にします
0736実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:09:48.18ID:eHchi7Bs
>>733
授業はそこそこだけど、上に可愛がられる性格なんで、そのまま採用してもらってるので、安定してるちゃしてるんだよな
小だから、同じ自治体なら同じ給与体系で雇ってもらえるし
0737実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:25.03ID:b7e4Hkd4
手取りで23万なら十分じゃない
0738実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:55.59ID:eHchi7Bs
だね
地方だから貯金も決勝貯まるし

ちなみに歳は30ちょいすぎです。
講師不安な人も、全然生活できるから安心していいと思う
少なくとも地方なら同世代よりは安定してもらってると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況