X



トップページ教育・先生
541コメント560KB
ニュース速報@教育・先生板 Part5
0001実習生さん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:33:13.43ID:njH11Qac
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1496633348/
0230実習生さん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:17:59.85ID:mj2XJ375
ふむ
0231実習生さん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:25.72ID:teGeK69p
高校生が街の復興についてワークショップ2019.03.14 13:36ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401886.html
西日本豪雨で大きな被害が出た西予市野村町で、13日高校生が街の復興を考えるワークショップが開かれた。
このワークショップは、西日本豪雨で被災した西予市野村町の街づくりに若い世代の意見を取り入れようと、
愛媛大学社会共創学部が企画した。
参加した野村高校の生徒は「街の良いものを残し良くない部分を改善する」をテーマに議論し、
野村での思い出や自分と街の将来への思いを紙に書いて地図へ貼り付けていた。
生徒からは「災害を後世に伝える取り組みをしたい」などといった意見が出されていた。
ある男子生徒は「若い力にしかできないことが絶対にあると思うので、これから野村のために行動に移していきたい」
と語っていた。生徒たちは、今後、開催される住民参加のワークショップで意見を発表するという。
0232実習生さん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:55:02.32ID:teGeK69p
西日本豪雨、被災地で卒業式愛媛2019.03.15 14:49 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401895.html
15日、県内ほとんどの中学校で卒業式が行われた。
このうち、西日本豪雨で校舎が浸水した吉田中学校では、60人の生徒が学び舎を後にした
宇和島市吉田町の吉田中学校では、3年生60人が15日、卒業の日を迎えた。
吉田中学校は、西日本豪雨で校舎の一階部分や体育館が浸水するなど、大きな被害を受けた。
豪雨から8か月、完全復旧した体育館で行われた卒業式では、西村久仁夫校長から卒業生一人一人に、
卒業証書が手渡された。西村校長は「皆さんは家庭や学校、地域の復興に向けてよく頑張りました。
吉田中学校で学んだことに誇りを持って、世の中の発展に貢献できる人になって下さい」と、はなむけの言葉を送った。
卒業生を代表して清家亜未さんが「私の家も一階部分が浸水し、12月ごろまで不便な暮らしを送ることになりました。
みんなのおかげで私は、辛い夏を乗り越えられました。本当にありがとう」と答辞を述べた。
0233実習生さん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:58:04.03ID:teGeK69p
宇和島市の小学生に絵本を贈呈03月15日 18時16分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190315/0003308.html
まもなく卒業する宇和島市の小学校の6年生に15日愛媛県を舞台にした絵本がプレゼントされました。
プレゼントされた絵本「かなしきデブ猫ちゃん」は新聞に掲載された創作童話です。
主人公の猫が愛媛を旅する物語で西日本豪雨で被災した宇和島市吉田町のシーンも描かれています。
きょうは原作者で松山市の早見和真さんと絵を描いた今治市の絵本作家、かのうかりんさんの2人が宇和島市の
吉田小学校を訪れました。そして来週卒業する6年生28人の一人一人の名前を呼んで絵本を手渡していきました。
早見さんは、「子どもたちに一番に読んでほしかったし、絵本に手渡しながら力強く生きてほしいと願いを込めました」
と話していました。
絵本をもらった6年の男子児童は、「すごくうれしいです。家に帰っていっぱい読みたいです」と話していました。
0234実習生さん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:25:57.92ID:teGeK69p
県内の公立中学校で卒業式03月15日 18時16分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190315/0003310.html
県内のほとんどの公立中学校できょう卒業式が行われ松野町の中学校では県が開発した桜に似た花、「さくらひめ」
の花束が1人1人に手渡されました。
松野町の松野中学校では3年生30人の生徒が出席して卒業式が行われました。
卒業式では、校長が一人一人に卒業証書を手渡し、生徒を代表して東歩希さんが「充実した3年間を過ごせたのは、
先生や家族、地域のみなさんのおかげです。中学で学んだことを胸に夢の実現に向けて大きく羽ばたいていきたい」
と述べました。式では最後に先生から「卒業おめでとう」という言葉とともにさくらひめの花束が手渡されました。
「さくらひめ」は、県が開発したキンポウゲ科の花、デルフィニウムの新品種で、桜に似た薄いピンク色の花びらが特徴です。
花束を受け取った卒業生たちは「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えていました。
卒業生の1人の女子生徒は、「花言葉が希望なので、これからの自分の夢に向かって頑張っていこうと思います」
と話していました。
0235実習生さん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:30:35.75ID:teGeK69p
学生ではなく親向けの就職説明会03月17日 18時53分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190317/0003313.html
地方の人手不足が深刻になる中、就職活動中の学生ではなく、その親を対象にした会社説明会が、
松山市で開かれました。
この説明会は、子どもの進路相談にのる親に企業の魅力を知ってもらうことで若者の人材獲得につなげようと、
松山市の伊予銀行が開きました。
説明会では、人事担当者が残業を減らして休暇を増やす、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいることや、
親世代にはなじみの薄い最近の就職活動の選考スケジュールや仕組みを説明しました。
午前と午後の説明会には、合わせておよそ100人の親が参加し、「子どもの髪の色が生まれつき茶色いが、
黒く染める必要はあるか」とか、「子どもの滑舌が悪いが大丈夫だろうか」などと質問していました。
伊予銀行によりますと、ことしも人手不足を背景に学生に優位な「売り手市場」が続く見通しで、
学生にとって就職しやすい分、企業のことを十分理解しないまま入社するケースもあるため、
知名度や親の押しつけではなく、自分に合った仕事を探すことが重要だとしています。
参加した大学3年生の娘の父親は、「就職は娘が決めることだが迷ったときや困ったときは相談に乗りたい」と話していました。
伊予銀行人事部中久保智子課長代理は「保護者は子どもにとって最も身近な社会人だ。
保護者にも就職活動のことを理解してもらい親子で将来を話し合ってほしい」と話していました。
0236実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:29:19.79ID:8+sjZIT1
ほぅ
0237実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:42:52.73ID:i4dQ3SX5
男子生徒 交友関係でトラブルか2019年03月21日(木)更新ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190321&no=0001
西条市の中学校で、男子生徒が同級生の頭をナイフで刺したとして逮捕された事件で、警察は、生徒の間で交友関係
をめぐるトラブルがあったとみて動機などを調べています。
殺人未遂の疑いで逮捕された14歳の中学2年の男子生徒の身柄は、21日午後、松山地検西条支部に送られました。
男子生徒は、20日午前8時半ごろ学校の体育館で行われた全校集会で、同級生の男子生徒の頭を後ろから果物
ナイフで刺した疑いが持たれています。同級生は、頭がい骨を骨折するなど全治およそ3週間の大けがをしました。
2人は以前、仲が良かったものの、最近は関係が悪化していたと見られていて、警察は生徒の間で交友関係をめぐる
トラブルがあったとみて動機などを調べています。
また、男子生徒が果物ナイフを学校に持ち込む姿を他の生徒が頻繁に目撃していましたが、市の教育委員会に
よりますと、学校は把握していなかったということです。
学校では、21日、緊急の保護者会が開かれ、カウンセラーが生徒の心のケアを行うなど今後の対応が説明されました。
0238実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:14:03.86ID:i4dQ3SX5
中2男子「殺すつもりで刺した」普段からナイフ所持か(3月21日19時16分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6849
愛媛県西条市の中学校で2年の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺した事件で、逮捕された生徒は
「殺すつもりで刺した」と話していることがわかりました。
この事件は20日、西条市の中学校の全校集会中に、中学2年の男子生徒(14)が同級生の後頭部をナイフで刺し
全治3週間のケガをさせたものです。
刺した生徒は21日、殺人未遂の容疑で送検されましたが、調べに対し「殺すつもりで刺した」と供述しているということです。
同級生などによりますと逮捕された生徒は普段からナイフを学校に持って来ていて、刺された生徒は逮捕された生徒に対し
「関わらないでほしい」と話していたということです。
事件を受け緊急の保護者会が開かれ、学校側が事件の経緯を説明し校長が謝罪しました。
保護者「危険なものを持ち込む状況が以前からあったのかと心配する保護者の方もおられましたし、
自分の子どもは関係ないと思いたい気持ちもあるけど、いつこういうことになるかとすごく心配ですね」
学校はカウンセラーをつけるなど生徒の心のケアにあたるという事です。
0239実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:28:02.18ID:i4dQ3SX5
子どものための相談窓口を冊子に03月22日 07時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190322/8030003315.html
子どもや若者のための相談に応じるさまざまな窓口を知ってもらおうと、県内の支援機関をまとめた冊子を香川県が
このほど初めて作りました。
「かがわ子ども・若者相談・支援機関ガイドブック」と名付けられた冊子は、県内のさまざまな支援機関を広く知って
もらおうと、県がことし初めて作成しました。
冊子にはいじめや不登校、それに就労支援などさまざまな支援を行う県内の200余りの相談機関の窓口が掲載
されています。
このうちひきこもりの相談では、県ひきこもり地域支援センター「Andante」の受け付け時間や連絡先、それに、
当事者の親を対象にしたグループワークなどといった支援内容を紹介しています。
また、障害などについての相談では、県障害福祉相談所と県発達障害者支援センター「アルプスかがわ」といった
県の窓口のほか、市や町、それに関係機関の連絡先なども記されています。
県ではこの冊子を7000部作り、掲載されている支援機関や県内の学校などに無料で配布し、相談や支援の際に
活用してほしいとしています。
香川県は「子どもや若者の支援に携わる人に利用してもらい、支援機関どうしをつないで活動が広がることを期待
している」と話しています。
0240実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:35:48.33ID:i4dQ3SX5
津波対策で閉校 小学校で式典03月22日 15時52分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190322/8010004642.html
南海トラフ巨大地震で津波による浸水が想定されることから、この春で閉校する香南市の岸本小学校で閉校式が
開かれ、児童や卒業生たちが地域とともに歴史を刻んだ学校に感謝と別れを告げました。
明治8年開校の岸本小学校は、児童数の減少や南海トラフ巨大地震で最大10メートルの津波が到達するおそれが
あることから、この春、隣の小学校に統合されて平成の時代とともに役割を終えます。
22日の閉校式には児童36人に加え、過去の卒業生や地域の人などあわせておよそ200人が集まりました。
山岡寛仁校長は、「この日が来るのはわかっていましたが、別れが惜しいです」と寂しさをにじませた上で、
「私たち教職員の最大の幸せはみなさんと出会えたことです。今の自分に自信をもってあたたかな学校を作って
下さい」と、別の学校で学ぶことになる子どもたちにエールを送りました。
このあと子どもたちが、「私たちがここに通うことはもうありません。けれど、岸本小学校はなくなっても、
大切な学校です。ありがとう岸本小学校」と、思い出が詰まった小学校に別れを告げ、最後の校歌を歌いました。
6年前に卒業した男性は、「子どもたちが通う姿を見られなくなるのは残念ですが地域とのかかわりの場として
残っていったらいいなと思います」と話していました。
0241実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:12:08.29ID:i4dQ3SX5
閉校の小学校で修了式03月22日 16時02分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190322/8030003320.html
県内すべての公立の小中学校で22日に修了式が行われました。児童や生徒たちは、23日から春休みに入ります。
このうち、今年度で閉校するさぬき市の神前小学校では1年生から5年生まであわせて70人あまりが多目的室に
集まり、式に臨みました。
明治20年に開校した神前小学校は、昭和21年には400人を超える児童が通っていましたが、児童数の減少に伴い、
市内の石田小学校と統合し、新年度からは寒川小学校となります。
式では岩澤徳幸校長が各学年の代表児童に修了証を手渡したあと、「寒川小学校へ行っても自分のめあてに
向かってそれぞれ自分のやり方でがんばってください」と子どもたちにエールを送っていました。
神前小学校では、23日に閉校式が開かれる予定で、児童たちは全員で校歌を歌って学びやに別れを告げていました。
5年生の男子児童は「神前小学校最後の修了式でとても寂しい気持ちになった。
5年間やってきたことを思い出にしていきたい」と話していました。
県内ではさぬき市の小学校2校のほか、東かがわ市立三本松小学校と三豊市立大浜小学校もそれぞれ市内の別の
小学校と統合され、今年度かぎりで閉校することになっています。
0242実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:57:40.62ID:i4dQ3SX5
県内の小学校で卒業式(3月22日12時6分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6851
県内のほとんどの小学校できょう卒業式が行われ、約1万1700人が慣れ親しんだ学び舎を後にしました。
きょうは県内の266校の小学校で卒業式が行われました。
このうち松山市の雄郡小学校でも6年生79人が卒業式に臨みました。
式では卒業生1人1人が「自分の行動に責任を持てる大人になりたい」
などなりたい大人の姿や将来の夢を元気よく宣言し卒業証書を受け取っていました。
式では田頭良博校長が「誇りを持って未来に向かって進んでください」とお祝いの言葉を送りました。
このあと卒業生は小学校生活の思い出と感謝の言葉を先生や親に伝えて学び舎を巣立ちました。
0243実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:36.84ID:i4dQ3SX5
>>222
同級生を刃物で刺す 中学生殺人未遂で逮捕2019.03.20 11:56 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401917.html
20日朝、西条市の中学校で14歳の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺し殺害しようとしたとして、
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された。
20日午前8時半ごろ、西条市立西条北中学校で、体育館で行われていた集会中に14歳の男子生徒が果物ナイフの
ようなもので、同級生の後頭部を刺したという。
刺された生徒は救急搬送されましたが、意識ははっきりしていて命に別状はない。
警察は殺人未遂の疑いで男子生徒を現行犯逮捕し、詳しく調べている。
0244実習生さん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:18:29.47ID:8+sjZIT1
ふむ
0245実習生さん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:58:20.70ID:AQGbc7Xk
ほう
0246実習生さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:21:41.60ID:LbYRfoZy
■2019年03月22日(金)小学校で卒業式19:48 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190322T194841&no=12
県内ほとんどの小学校で、22日卒業式が行われました。
卒業生たちは6年間の思い出とあらたな希望を胸に巣立っていきました。
22日は県内266の小学校で卒業式があり、松山市宮西の味酒小学校では、142人が巣立ちの日を迎えました。
式では、卒業生一人一人に卒業証書が手渡され、石丸誠司校長が
「身につけた行動力と味酒魂を武器にして自信を持って進んでください」と挨拶しました。
そして、卒業生らは6年間の思い出や感謝の気持ちを思いを揃えて伝えました。
一方、西日本豪雨の被災地、宇和島市の吉田小学校でも卒業式がありました。
学び舎を巣立つのは28人の6年生。豪雨災害では校舎自体に被害はなかったものの、
当時4年生だった横田海翔くんが家族と土砂崩れに巻き込まれて亡くなり、自宅が浸水した児童もいました。
発災から8カ月あまり。
これまで学校にはFC今治の岡田武史オーナーや小説家の早見和真さんなど、様々な著名人が駆けつけ、
傷ついた子どもたちを励ましてきました。災害を乗り越え迎えた、卒業の日。
ほぼ全員が地元の中学校へ進学するということです。
0247実習生さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:25:30.56ID:LbYRfoZy
■2019年03月22日(金)14歳殺人未遂で臨時校長会19:44 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190322T194431&no=10
西条市の男子中学生が同級生をナイフで刺して逮捕された事件を受け、22日西条市で臨時校長会が開かれました。
再発防止に向けたアンケートが実施されます。
この事件は、20日、西条北中学校で、全校集会中に2年生の男子生徒が同級生の頭を果物ナイフで刺し、
殺人未遂の疑いで逮捕、送検されたもので、被害者の生徒は全治3週間程度のけがです。
これを受け22日は臨時の校長会が開かれ、市内の市立小中学校35校の校長らが出席しました。
市教委によりますと、逮捕された生徒は学校に、度々ナイフを持ち込んでいましたが、学校側が把握できていなかった
ということで、校長会では再発防止に向け、不要なものが学校に持ち込まれていないかを毎月、無記名でアンケート
することが決まったということです。
なお西条北中学校には、スクールカウンセラーが派遣されていて、すでに68人がカウンセリングを受け、
複数の生徒から強い不安感や食欲不振の相談が寄せられているということです。
0248実習生さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:40:45.75ID:LbYRfoZy
同級生殺人未遂を受け臨時の校長会(3月22日19時52分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6853
西条市の中学校で男子生徒が同級生の頭をナイフで刺した事件を受け22日、臨時の校長会が開かれ再発防止策に
向けた対応が協議されました。
西条市内35の小中学校の校長が出席した臨時校長会では、柳瀬康治教育長が
「それぞれの学校でも起こりうることとして受け止め協議してほしい」とあいさつ。
今回の事件では『逮捕された生徒が以前から学校にナイフを持ち込んでいたことを学校側が把握できていなかった』
とされることから、数人ずつのグループに分かれ、再発防止策などが話し合われました
中学校は来週全校生徒や保護者を対象にしたアンケートを行う予定で、早急に事件に至った経緯などを把握したい
としています。
0249実習生さん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:21:08.82ID:bf/rOxcq
へええ
0250実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 04:23:33.21ID:QVqY2c7O
ひい
0251実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:59:36.23ID:hhRs4OYn
■2019年03月25日(月)県内小学校で終業式11:32 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190325T113227&no=4
子どもたちはあすから春休みです。きょう、県内ほとんどの公立の小中学校で終業式がありました。
きょうは、県内の公立の小中学校およそ400校で終業式がありこのうち松山市土橋町の雄郡小学校では、
全校児童およそ400人が体育館に集まりました。
式では、田頭良博校長が「やるぞという気持ちを持って、桜の咲くころに元気で会いましょう」などと話し、
児童を代表して2年生の八巻瑠風さんと5年生の鈴木波音さんが思い出や、新学年での目標などを発表しました。
このあと、児童らは、教室に戻って、緊張した表情で、通信簿を受け取っていました。
県内のほとんどの小中学校では、あすから春休みに入り来月8日に始業式が行われる予定です。
0252実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:31:50.82ID:KW3L4YkJ
小学生の作文かと思った
0253実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:36:58.39ID:hhRs4OYn
漏れは折笠愛(@AIaxlone)歌唱のTV版天地無用!最終話ed「恋愛の時空」の出だし「桜が散るころに偶然会いましょう」

島の小学校「休校」に(3月25日20時8分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6867
こちら、去年の西日本豪雨で児童2人が犠牲となった松山市の怒和小学校です。
児童の減少などを理由にこの怒和小学校は休校となります。25日は卒業生たちも集まって、今年度の修了式が行われました。
正本健太アナ「松山市沖の怒和島、穏やかな波の音、そして広大なグラウンド。
島に唯一あるこの松山市立怒和小学校はきょうが最後の授業となります。
今、いる児童たちはこの校舎はきょうでお別れです」江頭耕輔先生「只今より平成30年度修了式を行います」
天満優麻くん「ありがとうございます」山口斗志校長「2人も西日本豪雨のあと、たくさんの支援がありました。
そういうことに対する感謝の気持ちを忘れないこと」
去年の西日本豪雨で児童2人が亡くなった怒和小学校。その後は全校児童は4人となっていました。
しかし、このうち2人の6年生が先週卒業、残る児童は2人となったため島の小学校は今年度で休校となりました。
江頭先生「そしたら最後の授業をします。最後の授業というと寂しくなるな…」
最後の授業で先生から怒和小学校で学んだことを尋ねられた野間くんは…江頭耕輔先生「他は?」
野間くん「けじめをつける」「休み時間の後に切り替えて授業を受ける」
江頭先生「怒和小学校はきょうで休校になってしまいますので、この教えどうしますか?ポイしますか?」
野間くん「守ります」正本アナ「今、先週卒業したばかりの6年生2人がこの校舎にまたやってきました。
思い出の学び舎で子供たち笑顔を見せています」そして、給食の時間もこの日が最後。
6年生や先生と一緒に全員でいただきました。天満くん「最後だから美味しく味わおうと思いました」
野間くん「土日以外は毎日来ていたから、入れなくなるんだなって感じがします」
「来年から誰も使わなくなるから、なんか寂しい気持ちがあります」
2人は新年度からはそれぞれ怒和島から離れた別の小学校に通うことになります。
0254実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:10:11.68ID:hhRs4OYn
■2019年03月25日(月)野村小学校で終業式19:09 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190325T190902&no=7
県内ほとんどの公立の小中学校で終業式があり、被災地でも児童らに修了証が手渡されました。
子どもたちは26日から春休みに入ります。
西予市の野村小学校は、西日本豪雨で校舎などへの被害はなかったものの、自宅が被災し、今も仮設住宅で暮らす
児童がいます。
25日終業式を迎えたのは260人で、上甲和也校長が修了証を手渡し、被災する中懸命に学校生活を送った児童ら
に感謝を伝えました。
野村小学校によりますと、新年度には51人の新1年生が入学し、全校生徒は309人になるということです。
0255実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:53.85ID:hhRs4OYn
■2019年03月25日(月)県教職員人事異動19:03 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190325T190315&no=4
県教育委員会は、来月1日付の教職員人事を発表しました。
西日本豪雨で被災した児童や生徒の学習サポートや教員の負担軽減が図られます。
県教委によりますと、異動総数は例年並みの3312人で、異動率は28.5%となりました。
来年度の取り組みとして、西日本豪雨で被災し自宅での学習が困難な児童や生徒をサポートする支援員を36人配置
する方針です。
また、教員の負担軽減のため、採点業務などの事務作業を手伝うスクール・サポート・スタッフを26人から64人に
増員します。
さらに、再来年度から小学校で本格的に実施される外国語活動を充実させるために、専任の指導教員の配置校を
12校から18校に増やします。
0256実習生さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:23:10.62ID:hhRs4OYn
交友トラブルを捜査03月21日 17時19分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190321/0003336.html
21日、愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の男子生徒が同級生をナイフで刺し逮捕された事件で、2人に友達
グループをめぐるいさかいがあったことがわかり、警察は、交友関係のトラブルが事件につながったとみて調べています。
西条市の公立中学校の2年生の男子生徒は20日午前8時半ごろ、同級生の男子生徒の頭を刃渡り9センチほどの
果物ナイフで刺したとして殺人未遂の疑いで逮捕され、21日午後、松山地方検察庁西条支部に送られました。
2人はともに14歳で、刺された生徒は頭の骨を折る全治およそ3週間のけがをしました。
警察によりますと、逮捕された生徒は体育館での集会中に被害者の生徒に近づき、後ろからいきなり刺したとみられ
調べに対して「殺すつもりで刺した」と供述しているということです。
事件を受けて中学校は、保護者への説明会を開きました。
出席者によりますと、学校側は事件について謝罪し、当時の状況や生徒の心のケアに取り組むことなどを説明した
ほか所持品の確認について家庭にも協力を求めたということです。
2人と同じ2年生の娘がいる40代の母親は「事件の原因について具体的な説明はなかったので、今後の究明を
求めた」と話していました。
また、西条市教育委員会の指導部長らが会見し、「学校側からはいじめや生徒間のトラブルは把握していなかったと
聞いているが、今後、学校とともに調査していく」と述べました。
一方、同級生によりますと、友達グループをめぐって2人の間でいさかいが起きていたということで、警察は、
交友関係のトラブルが事件につながったとみて調べています。
0257実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:59:14.97ID:N1qZTpFU
中学生が同級生刺し逮捕 西条03月20日 19時04分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190320/0003334.html
20日午前、愛媛県西条市の公立中学校で2年生の14歳の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺したとして、殺人
未遂の疑いで逮捕されました。
20日午前8時半ごろ、愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の14歳の男子生徒が同級生で同じく14歳の男子生徒
の頭を後ろからナイフで刺しました。
刺した生徒は通報を受けて駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。
警察によりますと、犯行に使われたのは刃渡り9センチほどの果物ナイフで、刺された同級生は頭の骨を折る全治
およそ3週間のけがだということです。
また、西条市教育委員会によりますと、中学校では事件当時、体育館で1年生と2年生が合同の集会を開いていて、
逮捕された生徒は被害にあった生徒とトラブルになったあといきなり刺したということです。
警察の調べに対し、逮捕された生徒は「殺すつもりで刺した」と供述し容疑を認めているということで、警察は、
当時の状況や動機などを詳しく調べています。
0258実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:08:42.80ID:N1qZTpFU
同級生殺人未遂容疑で中2逮捕03月20日 13時15分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190320/0003328.html
20日午前、西条市の公立中学校で14歳の中学2年の男子生徒が同級生の頭をナイフのようなもので刺して殺害
しようとしたとして、殺人未遂の疑いで、その場で逮捕されました。
20日午前8時半ごろ、西条市の公立中学校で、14歳の中学2年の男子生徒が同級生の14歳の男子生徒の頭を
後ろからナイフのようなもので刺しました。
刺した生徒は通報を受けて駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。
警察によりますと刺された生徒は病院に運ばれていて、詳しいけがの程度は分かっていません。
西条市教育委員会によりますと、この中学校では事件当時、体育館で1年生と2年生が合同の集会を開いていて、
逮捕された生徒は被害にあった生徒とトラブルとなったあと、果物ナイフのようなもので刺したということです。
警察の調べに対し、逮捕された生徒は刺したことについては認めているということで、警察で当時の状況や犯行の
動機などを詳しく調べています。
0259実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:48:19.07ID:O1T7OeLY
普通
0260実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 05:53:51.03ID:N1qZTpFU
統合された高校の資料を展示03月26日 12時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190326/8030003344.html
地域の人口減少などに伴い、統合されて廃校となった県立高校4校の思い出の資料を展示する企画展が、高松市で
開かれています。
香川県では、おととし春に、小豆島高校と土庄高校、観音寺中央高校と三豊工業高校がそれぞれ統合されて廃校と
なっています。
高松市にある県立文書館は、この4校の歴史を振り返ってもらおうと、4校から集めた資料や生徒が制作した作品
など42点を展示する企画展を開いています。
このうち、小豆島高校が統合される直前に在校生や卒業生に向けて発行した学校誌は、統合の前の年にセンバツ
高校野球に初出場した際にスクールカラーのえんじ色に染まった甲子園のアルプススタンドの写真が表紙に使われ、
学校の輝かしい歴史を振り返っています。
また、三豊工業高校の生徒たちが制服につけていた、歯車をあしらった校章や、機械科や電気科など3つあった学科
ごとに異なる色の組章も展示されています。
県立文書館の小野祐平さんは「学校の歴史を地域の人や当時の生徒の方にも振り返ってもらえればと思う。
春休み期間中の生徒さんにもぜひ見てもらいたい」と話していました。この企画展は6月9日まで開かれています。
0261実習生さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:06:35.51ID:N1qZTpFU
子ども貧困「第3の居場所」必要03月25日 17時59分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190325/8010004661.html
「子どもの貧困」を社会全体で考えてもらおうというフォーラムが高知市で開かれ、専門家は、子ども食堂など、
心安らげる「第3の居場所」を設けることが大切だと指摘しました。
このフォーラムは、県が開いたもので、高知市の県立文学館には、学校関係者や高校生など、およそ100人が集まりました。
はじめに、県の担当者が平成28年度に実施した「子どもの生活実態調査」の結果を報告しました。
この中で、「低所得であること」、「5万円以上の貯金などがないこと」、それに「過去1年間に経済的な理由でガスや
水道などの支払いができない」という3つのうち、1つ以上当てはまる場合を「生活困難世帯」と定義したところ、
県内では33%の世帯が該当したと発表しました。
これを受けて、子どもの貧困について詳しい、東京医科歯科大学の藤原武男教授が講演し、生活困難世帯の
子どもはそうでない子どもに比べて幸福度や自己肯定感が低いこと、それに、大学への進学希望率が低いという
分析結果を発表しました。
そのうえで、藤原教授は「子ども食堂や学童保育など、『第3の居場所』を充実させ学校や家庭以外のところで
子どもを支える仕組み作りが大切だ」と指摘しました。
将来、教育関係の職に就きたいという高校2年生の女子生徒は「きょう学んだことを生かして少しでも子どもの貧困
対策につなげたい」と話していました。
0262実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:05:14.63ID:Ru7jT5dd
中国の高校生「交流一層盛んに」03月27日 14時54分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190327/8030003352.html
弘法大師・空海が修行した中国 陝西省の高校生などでつくる訪問団が空海の出身地である香川県を訪れ、27日、
浜田知事に「日中の若者が友情を深め合うことが出来るよう今後も交流が一層盛んになってほしい」と期待を述べました。
県庁を訪れたのは、陝西省西安の高校生9人と引率者1人の合わせて10人です。
訪問団は、唐の都があった現在の陝西省で空海が修行したことにちなんで、香川県と陝西省が友好提携を結んで
からことしで25年を迎えるのを記念して、25日から香川を訪れています。
県庁では、訪問団を引率している陝西省教育庁情報・学校保障処の李享陽処長が、去年、陝西省の日本人留学生が
200人を超えたことを紹介したうえで、「日中の若者が友情を深め合うことが出来るよう今後も交流が一層盛んに
なってほしい」と期待を述べました。
一行は28日、三木高校を訪れて卓球部など活動に参加するほか、高松市でうどん作りを体験し、29日、
帰国の途につく予定だということです。
訪問団の女子生徒は「景色がとてもきれい、人が親切で、食べ物もおいしい。香川に対しての印象はとてもいいです。
香川に来て高校生と交流して日本の高校の情報など帰国してから周囲の家族や友達に教えたい」と話していました。
0263実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:14:05.67ID:Ru7jT5dd
県内のいじめの実態は…(3月26日19時48分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6870
いまだに後を絶たない学校などでのいじめ。県内の小中高校などで発生したいじめについて話し合う調査委員会が
開かれ、県内の最新のいじめの実態が報告されました。
正本健太アナ「このあとこちらの会場で弁護士や精神科医といったくわしい専門家の方々が県内のいじめ問題再発
防止などについて話し合われるところです」26日に開かれた「愛媛県いじめ問題再調査委員会」。
5人の専門委員らが県内の学校で起きているいじめ問題について話し合いました。
委員会では、まず虐待や差別などすべての人権侵害事件のうち、「学校のいじめ」が全国割合でおよそ16%にのぼり
全国での学校でのいじめは7年連続で3000件を超えいまだに後を絶たない現状が報告されました。
では、愛媛での学校のいじめの実態はどうなっているのでしょうか。
県によりますと昨年度、認知された県内の小中高校でのいじめは2560件。
前の年度より92件増加し、学年別では中学1年生が多く占めています。
いじめの主な内容として冷やかしや悪口といった精神的な苦痛を与えるものが最も多くなっています。
また、最近は高校生を中心にパソコンやスマートフォンでインターネット上で誹謗中傷をする例も多いということです。
県では「校内で日頃から積極的なアンケート調査を行い教師がより早い段階で積極的にいじめを認知することで防止
を図っていきたい」としています。
0264実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:15:44.95ID:Ru7jT5dd
“仮想の街”で社会体験(3月26日19時48分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6869
小学生に社会の仕組みについて興味をもってもらおうと中高生たちが仮想の街を用意しました。
子ども「いらっしゃいませ!」ここは子どもたちだけの街、「こどもタウン」。
小学生に社会の仕組みについて学んでもらおうと、社会参加型教育を進める中高生グループが用意した仮想の街です。
住民になったのは松山市内の小学生およそ100人で、まず「ハローワーク」で銀行や選挙管理委員会などたくさん
ある職業のなか中から自分の仕事を選びます。
子どもたちは薬剤師になってお菓子を薬に見立てて薬の調合をしたり、仕事をしてお金の稼ぎ方を学びます。
こちらはユーチューバ―。スライムをつくる様子をリポートし動画で撮影します。
子ども「固くなるまで混ぜまーす。完成でーす。ムニムニして気持ちいいでーす」
そして働いて稼いだお金で買い物をするだけでなく税務署に行って税金を納めたり証券会社に行って株の売買も
体験します。
子どもたちは仮想の街の中で、働いてお金がどう回っていくのかなど社会の仕組みについて楽しく学んでいました。
この「こどもタウン」は8月にも開催されます。
0265実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:33:54.30ID:Ru7jT5dd
子ども食堂に寄付 企業に感謝状03月28日 12時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190328/8010004694.html
地域で子どもを見守る場として県内でも広がりを見せる「子ども食堂」の活動を後押ししようと寄付を行っている県内の
企業が、県から感謝状を受け取りました。
県内外でスーパーマーケットを経営する「サンシャインチェーン本部」と「ひまわり乳業」、それに水産加工食品を販売
する「けんかま」と食肉の卸しなどを手がける「高知ビーフ」の合わせて4社は、県内の「子ども食堂」を支援しようと、
売り上げの一部を寄付しています。
28日は、寄付を行った4社の代表らが県庁を訪れ、「子ども食堂の支援にあててください」と目録を贈りました。
これに対し、県の門田純一地域福祉部長が感謝状を手渡し、「皆さんのお力添えが子ども食堂を運営する人の
勇気づけになると思います。寄付金だけでなく、そのお気持ちもお伝えしようと思います」と感謝の気持ちを述べました。
県によりますと、県内では先月末までに19の市と町で68か所の「子ども食堂」が開設されていますが県は、
各市町村に1つは「子ども食堂」を設けたい考えで寄付金はその新設費用などにあてられるということです。
「サンシャインチェーン本部」の町田博章常務取締役は、「子ども食堂が子どもや大人、そして地域のコミュニティの
場となるようにこうした取り組みを続けていきたい」と話していました。
0266実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:13:04.07ID:Ru7jT5dd
殺人未遂事件受け臨時校長会03月22日 17時58分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190322/0003341.html
愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の男子生徒が同級生をナイフで刺して逮捕された事件を受けて、市の
教育委員会は22日、臨時の小中学校の校長会を開き、生徒の行動やトラブルなどをきめ細かく把握し、再発防止に
取り組むことを確認しました。西条市役所で行われた臨時の校長会にはおよそ40人が出席しました。
市内の公立中学校では20日、2年生の男子生徒が同級生の男子生徒の頭を果物ナイフで刺して殺人未遂の疑いで
逮捕され、刺された生徒は頭の骨を折る全治およそ3週間のけがをしました。
校長会ではまず、柳瀬康治教育長が「全力をあげて生徒や保護者との信頼を回復し学校を安全・安心な場所にして
いきたい」と述べました。
その後は非公開で行われ、教育委員会によりますと、事件では生徒のナイフの持ち込みを学校側が把握して
いなかったことから、教員が子どもとのコミュニケーションを深め、日頃の行動やトラブルなどをきめ細かく把握し、
再発防止に取り組むことが確認されたということです。
一方、警察によりますと、逮捕された生徒は「殺すつもりで刺した」と供述していて、警察は、同級生の話などから友達
グループをめぐる交友トラブルが事件につながったとみて調べています。
0267実習生さん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:35:41.28ID:i/tHR8/c
ふむ
0268実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:59:00.23ID:k14KwsdG
同級生の頭部刺す 中学2年男子生徒送検2019.03.21 16:09ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401925.html
西条市の中学校で同級生の頭を果物ナイフで刺し、殺害しようとして逮捕された男子生徒が21日送検された。
20日殺人未遂容疑で逮捕された西条北中学校2年生の男子生徒は21日午後、松山地検西条支部に送検された。
警察によると、男子生徒は20日午前8時半ごろ、学校の体育館で行われていた全校集会中に、刃渡りおよそ9センチ
の果物ナイフで同級生の頭を刺し殺害しようとした疑いがもたれている。
刺された男子生徒は頭の骨を折るなど全治3週間のケガをしたが、命に別条はなかった。
警察の調べに対し男子生徒は「殺すつもりで刺した」と容疑を認めているという。
警察は、刺した男子生徒の両親から事情を聞くなど、犯行の動機や経緯について調べを進めている。
一方、西条北中学校では、21日午前緊急の保護者会が開かれた。西条市教育委員会によると保護者説明会では、
校長が事件を防げなかったことを謝罪し、持ち物検査への保護者の理解と協力などを求めたという。
また、愛媛県教育委員会では、21日から2人のスクールカウンセラーを、この中学校に派遣し、希望者に対し面談を
行うことにしている。
0269実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:16:06.04ID:k14KwsdG
新入学児童にワッペン2019.03.22 12:36ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401928.html
新入学児童に交通安全に関心を持ってもらい、交通事故防止につなげようと、来月県内の小学校に入学する児童
およそ1万1000人に黄色いワッペンが贈られた。
贈呈式では、来月小学校に入学する聖カタリナ大学附属幼稚園の園児4人に、黄色いワッペンが手渡された。
この黄色いワッペンは、明治安田生命など4つの企業が全国の新入学児童に毎年、贈っているもので、登下校の際、
交通事故でけがをした場合などに、保険金が支払われる交通事故傷害保険がついている。
交通安全教室も開かれ、園児は左右を確認してから道路を横断することなどを約束していた。
県内では今年に入り、小学生が関係する交通事故が6件発生していて、県警ではドライバーに対し、登下校の時間は
特に注意を払うよう呼びかけている。
0270実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:57:10.48ID:k14KwsdG
西条市の中学校の殺人未遂事件で臨時校長会 2019.03.22 18:14 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401933.html
西条市の中学校で20日、男子生徒が同級生の頭を果物ナイフで刺し、殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで
逮捕されたことを受け22日、臨時校長会が開かれ、再発防止策が話し合われた。
22日、西条市役所で開かれた臨時校長会には、西条市内の小・中学校の校長35人が出席した。
この中で柳瀬康治教育長が「子供たちにとって安全・安心であるべき学校で、生徒同士のトラブルからナイフを頭部
で刺すという重大な事案が発生した。
自分の学校は大丈夫か、今一度、一人ひとりの子どもに寄り添い、子どもたちの声にしっかりと耳を傾け、受け止めて
いただきたい」と述べた。
会は非公開で行われたが、西条市教育委員会によると、道徳教育を通して心の教育を徹底することや、アンケートや
日記指導、また、会話を通して情報収集の強化が必要だ、などの意見が出たという。
市教委は今月25日、西条北中学校の保護者と生徒にアンケートを取り、原因について調べると共に再発防止に
努めたいとしている。
0271実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:33:00.75ID:4QxZCXrB
おっす
0272実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:17:20.56ID:k14KwsdG
教職員人事異動 異動総数3312人2019.03.25 14:37 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401941.html
県教育委員会は来年度の教職員の人事異動を発表した。
県教育委員会によると来年度の教職員の異動総数は3312人、異動率は28.5%と例年並みの規模となった。
主な取り組みとして、去年7月の西日本豪雨により学習の遅れなどが懸念される児童・生徒への学習サポートを行う
学校教育活動支援員を小中学校に28人、県立学校に8人配置する。
また、働き方改革の一環として小中学校と県立学校に配置している採点業務や教材作成など教員の事務業務を補助
するスクール・サポート・スタッフを現在の26人から64人に増員する。
主な県立学校校長の異動。松山北高校の校長に県教育委員会の長井俊朗指導部長。
松山商業高校の校長に新居浜商業高校の忽那浩校長。
丹原高校の校長に県教育委員会高校教育課の小池照雄主幹がそれぞれ就任する。
0273実習生さん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:52.00ID:k14KwsdG
交通遺児に支援を JAグループ募金贈呈2019.03.27 14:18 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401952.html
交通事故などで親を亡くした子どもたちを支援しようとJAグループで集められた募金が県社会福祉協議会に贈られた。
27日の贈呈式ではJA共済連愛媛の高市徹本部長が、県社会福祉協議会の杉野洋介常務理事に、募金100万
1462円の目録を手渡した。
JA共済連愛媛では、1970年から交通事故で親を亡くした子どもたちを経済的に支援しようと募金活動を行っている。
贈られたのは、この1年間に県内のJAの支所などに設置した募金箱に寄せられたものの他、JAグループの職員
から集まった募金。
県社会福祉協議会では、この募金を交通事故や労災事故などで親を亡くし、今年度県内の小・中・高校を卒業した
合わせて33人に、進学や就職の支援金として贈ることにしている。
0274実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:49:10.12ID:aLZ24per
うん
0275実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:04:24.17ID:S2tE5mwP
■2019年03月30日(土)県内産食材使った親子料理教室17:45 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190330T174530&no=3
県内産の食材の魅力を知ってもらおうと、30日、松山市で、地元の野菜などを使った親子料理教室が開かれました。
これは、地元食材のおいしさや魅力を伝えようと、JA全農えひめなどが初めて開きました。
教室には、県内の親子15組、31人が参加し、今が旬の周桑産アスパラガス「緑のささやき」や地元産の玉ねぎなど
を使って料理を作りました。
そして調理開始から2時間、「桜エビとセリのご飯」や「ふれ愛・媛ポークとアスパラのオレンジソテー」など4品が完成。
参加者たちは愛媛の、春の素材をふんだんに使った彩り豊かな料理を味わいました。
JA全農えひめでは今後も新鮮で安心な地元の食材をPRし、地産地消を推進したいとしています。
0276実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:16:34.72ID:S2tE5mwP
統合の4高校 思い出の資料展示03月30日 10時01分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190330/8030003384.html
地域の人口減少などに伴い統合されて廃校となった、県立高校4校の思い出の資料を展示する企画展が高松市で
開かれています。
香川県ではおととし春に、小豆島高校と土庄高校、観音寺中央高校と三豊工業高校がそれぞれ統合されて廃校と
なっています。
高松市にある香川県立文書館は、この4校の歴史を振り返ってもらおうと、4校から集めた資料や生徒が制作した
作品など42点を展示する企画展を開いています。
このうち、小豆島高校が統合される直前に在校生や卒業生に向けて発行した学校誌は、統合の前の年にセンバツ
高校野球に初出場した際にスクールカラーのえんじ色に染まった甲子園のアルプススタンドの写真が表紙に使われ、
学校の輝かしい歴史を振り返っています。
また、三豊工業高校の生徒たちが制服につけていた、歯車をあしらった校章や、機械科や電気科など3つあった学科
ごとに異なる色の組章も展示されています。
香川県立文書館の小野祐平さんは「学校の歴史を地域の人や当時の生徒の方にも振り返ってもらえればと思う。
春休み期間中の生徒さんにもぜひ見てもらいたい」と話していました。この企画展はことし6月9日まで開かれています。
0277実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:26:58.63ID:S2tE5mwP
えひめ児童版画コンクール「天才ちるどれん」表彰式・松山市(3月30日17時31分)
ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6897
県内の小学生の作品を集めた版画展が愛媛県美術館で開かれています。
子どもたちの似顔絵や動物が描かれた個性的な版画。松山市の愛媛県美術館に展示されているのは県内43の
小学校の児童が版画コンクール「天才ちるどれん」に応募した632点の力作です。
最優秀賞の天才ちるどれん賞に選ばれたのは西予市立三瓶小学校6年生、清水和葵さんの作品、「神社」です。
神社の細かい部分まで時間をかけて丁寧に掘られていて迫力のある作品となっています。
3月30日には県美術館で表彰式が行われ受賞者18人に賞状が贈られました。
この版画作品は3月31日まで県美術館で展示されています。
0278実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:28:00.84ID:S2tE5mwP
子どもたちがテニスの楽しさ学ぶイベント・今治市(3月30日17時31分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6896
4月8日から愛媛で開催される国際テニス大会のPRイベントとして3月30日、今治市で子どもたちを対象とした体験
イベントが行われました。
今治新都市の今治スポーツパークで開かれたテニス体験イベントには県内の幼児や小学生およそ60人が参加しました。
指導したのは日本トップクラスのコーチ陣で、子どもたちは柔らかく弾まないボールと短いラケットを使って
リフティングをしたり、転がしたボールでラリーをしてテニスに親しんでいました。
国際テニス大会「第2回ITFユニ・チャームトロフィー愛媛国際オープン」は、来月8日から1週間にわたり松山市の
県総合運動公園で開催されます。
0279実習生さん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:29:18.81ID:S2tE5mwP
親子でお弁当を作る料理教室・松山(3月30日14時38分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6894
愛媛県産の農産物使って親子で一緒にお弁当を作る料理教室が3月30日松山市内で開かれました。
この教室は親子で料理を楽しみながら愛媛県産の農産物のおいしさを知ってもらおうとJA全農えひめが開いたもので
小学生の親子およそ約60人が参加しました。
教室では松山市出身のおべんとう作家尾原聖名さんが講師になり、今が旬の柑橘、清見タンゴールやアスパラガス
など愛媛県産の食材を使ったお弁当メニューを伝授しました。
参加した親子は清見タンゴールの果肉とニンジンを混ぜたサラダやアスパラガスを豚肉で器用に巻きながら一緒に
お弁当作りを楽しんでいました。
0280実習生さん
垢版 |
2019/03/31(日) 05:43:44.82ID:M0A3Qjxa
えん
0281実習生さん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:46:32.91ID:M0A3Qjxa
えいや
0282実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:58.32ID:9OzT55cI
ほい
0283実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:20:58.55ID:owjRAABq
いろんな職業 小学生が体験03月26日 19時04分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190326/0003364.html
スーパーの店員やユーチューバーなど小学生にいろいろな職業を体験してもらおうという催しが、松山市で開かれました。
この催しは、松山市のNPO法人が開いたもので小学生から高校生までのおよそ130人が参加しました。
会場に設けられたおよそ30の職業のブースは、中学生と高校生が準備したもので、小学生たちははじめにハロー
ワークに列を作って、体験したい仕事を選びました。
子どもたちは中高生のアドバイスを受けながら、スーパーでは、お菓子などを販売したり、ヘアアレンジメントの店
では髪を三つ編みにしたりして、仮想の通貨をやりとりします。
中には証券会社もあって、「株を買いに来て下さい」と呼びかけながら、仮想の街の店の株を売り買いしました。
また、インターネット上に動画を投稿して広告収入を得る「ユーチューバー」になるブースでは、子どもたちが、
実験している動画の撮影を体験していました。
中学2年生の女子生徒は、「ユーチューバーは一見楽しそうに見えましたが、編集などが大変で勉強になりました」
と話していました。
主催したNPO法人の越智大貴代表は、「体験した小学生だけでなく準備をした中高生も意義のある取り組みで
社会の学びにつなげてほしい」と話していました。
0284実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:42:21.53ID:HCgV4VLm
なるほど
0285実習生さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:10:30.37ID:owjRAABq
室戸岬小学校146年の歴史に幕03月31日 10時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190331/8010004722.html
児童数の減少で、146年の歴史に幕をおろす高知県室戸市の室戸岬小学校で、30日、閉校式が開かれました。
明治6年に開校した室戸市の室戸岬小学校は、室戸市がマグロ漁船の基地として栄えた昭和31年のピーク時には、
861人の児童がいましたが、今年度は4年生と6年生の合わせて9人だけでした。
小学校は、31日で146年の歴史に幕をおろすことになり、30日は在校生のほか、歴代の卒業生など、220人余りが
出席して閉校式が開かれました。
参加者全員で校歌を歌い、卒業生の中には昔を懐かしんで目頭を熱くする人もいました。
そして見津田秀賢校長が「室戸岬小学校で身につけた力を信じて未来を切り開いて欲しい」とエールを送りました。
最後にこの春、卒業した4人の6年生が、学校の旗、校旗を見津田校長に渡しました。
親子3代にわたり通ったという60代の女性は「この小学校には、本当にお世話になりました。すごくさみしいです」
と話していました。
室戸岬小学校は、室戸小学校に統合され、現在4年生の5人は、来月から室戸市のスクールバスなどで通うことに
なります。
0286実習生さん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:48:31.03ID:uT+FdbB9
児相の態勢を強化 警察官が常駐04月01日 11時54分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190401/8030003393.html
香川県の児童相談所が2度にわたって一時保護した女の子が、転居先の東京で親から虐待を受けて死亡した事件の
教訓を踏まえ、香川県内の児童相談所で1日から現職の警察官が常駐するなど態勢が強化されました。
去年3月、香川県から東京に引っ越した5歳の船戸結愛ちゃんが親から虐待を受けて死亡した事件では、丸亀市に
ある香川県の西部子ども相談センターが虐待のリスク評価の根拠を示す記録を作っていなかったことや、
一家の転居を警察へ書面で伝えなかったことなどが問題視されました。
このため香川県は、新年度が始まる1日から丸亀市と高松市にある2か所の児童相談所の態勢を強化しました。
具体的には虐待の対応にあたる児童福祉司などの職員が15人増えたほか、児童相談所の役割のうち、子どもの
一時保護など家庭への「介入」に特化する児童虐待対策課が新たに設けらました。
さらに警察との連携を強めようと、現職の警察官が1人ずつ常駐し、緊急時の警察との連絡や虐待が疑われる家庭
への訪問などを担当するほか、平日はいずれかの児童相談所に弁護士が配置され、法律面での助言を行うことに
なりました。
香川県西部子ども相談センターの森川英彦所長は「専門的な対応が取れる態勢になったので2度と同じような事件が
起きないよう職員一丸で取り組んで行きたい」と話していました。
0287実習生さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:57:12.97ID:uT+FdbB9
虐待点検 89人と面会できず04月02日 18時15分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190402/8030003405.html
ことし2月に2週間続けて県内の学校や保育所などを欠席した子どものうち、職員などが面会できなかった子どもが
89人に上ったことがわかりました。
学校や保育所などは、このうち81人について児童相談所と情報を共有したということです。
政府は千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、両親が逮捕された事件を受けて、保育所や幼稚園、それに
小学校などをことし2月14日まで2週間続けて欠席した子どもの安否を確認するよう全国の学校や教育委員会など
に求めていました。
県によりますと、県内で調査の対象となった子どものうち89人については先月8日までに面会による安否の確認が
できなかったということです。
内訳は中学生が42人、小学生が29人、幼稚園児と保育園児があわせて9人、高校生が4人などとなり、このうち
外国人の親とともに帰国するなど面会できないことに「合理的な理由」があった子どもを除く81人については学校や
保育所などが「虐待の可能性が否定できない」として児童相談所や警察と情報を共有したということです。
また、調査の期間中に面会できた子どものうち、33人についても「虐待を受けている疑いがある」と判断したということで、
児童相談所などと情報を共有した子どもの数はあわせて114人に上りました。
県は、市や町と協力してこれらの子どもが虐待を受けていないかさらに詳しく調べ、必要に応じて対応を検討したいとしています。
0288実習生さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:45:18.16ID:uT+FdbB9
虐待否定できない子ども45人03月28日 18時24分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190328/0003378.html
千葉県野田市で小学4年生の女の子が虐待を受けて死亡し、両親が起訴された事件を受けて、政府が全国で緊急に
点検したところ、愛媛県内では、学校などに行っていない子どものうち虐待のおそれが否定できないとして、児童相談
所や警察に情報提供されたケースが、45件あったことがわかりました。
この緊急点検は、千葉県野田市で小学4年生だった栗原心愛さんが虐待を受けた末に死亡し両親が起訴された事件
を受けて行われ、28日開かれた児童虐待に関する関係省庁の作業チームの会合で報告されました。
それによりますと、愛媛県内では、先月14日まで2週間続けて幼稚園や小中学校などを欠席した子どものうち、45人
について虐待のおそれが否定できないとして、児童相談所や警察に情報提供されていたことが分かりました。
また、学校と教育委員会が、一時保護されたことのある子どもの保護者から抗議や長時間の問い合わせなどを受け
たケースは愛媛県でも1件ありました。
さらに、児童相談所が定期的に家庭を訪れて指導している623人の子どもと保護者に面会して点検したところ、愛媛
県では1件、身体的な虐待がうかがわれるとして、保護者から離す措置をとることにしたということです。
県や県教育委員会は、今度も関係機関と連携して子どもや保護者の状況について確認を続けることにしています。
0289実習生さん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:06:16.33ID:LjQ9zkhu
うん
0290実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:43:11.02ID:XRyorzmY
いえい
0291実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:49:10.85ID:15tambGm
慣らし保育「後ろ髪引かれる」04月04日 11時38分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190404/8010004751.html
今月、新たに保育園に入園した子どもたちが新しい環境に慣れるまでの間、短い時間から預ける「慣らし保育」が、
県内各地で始まっています。
高知市南久万にある初月保育園では2日から、0歳児や1歳児のクラスを中心に慣らし保育が始まり、4日朝も8時
すぎから新しく入園した子どもたちが保護者に連れられて次々に登園しました。
子どもたちは、慣れない環境に戸惑った様子で保育室に着き、保護者から離されると、ほとんどの子どもが大きな声
で泣き叫んでいました。
高知市によりますと、市内125の保育施設ではこの春、0歳児と1歳児のクラスに合わせて1200人余りが入園すると
いうことです。
慣らし保育は、一人一人の子どものペースにあわせ、預ける時間を2時間程度から徐々に延ばしていくもので、
夕方までの通常保育になるまでは2?3週間ほどかかるということです。
子どもを預けた父親は「子どもの泣き声を聞くと後ろ髪を引かれる思いですが徐々に慣れていってほしい」と話していました。
今月、仕事に復帰するという母親は「保育園の準備も加わり、朝が慌ただしくなるので大変ですが、夫にも協力して
もらって乗り切りたい」と話していました。
0292実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:21.79ID:15tambGm
新1年生 自分の安全を守ってね04月04日 12時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190404/8010004752.html
この春、小学校に入学する新1年生に安全に登下校してもらおうと、県内の企業などが県教育委員会に傘や
防犯ブザーなどの安全グッズを贈りました。
安全グッズは、県内の4つの企業や団体が小学校に入学する新1年生に毎年贈っていて、4日、それぞれの企業の
担当者などが県教育委員会を訪れ、伊藤博明教育長に目録を手渡しました。
JA共済連高知は芝伸夫本部長が、前が見やすいように4分の1が透明になっている黄色い安全傘の目録を贈り、
受け取った伊藤教育長は「1年生は体が小さいですが、これなら目立つと思うので有効に活用します」と答えていました。
この他にも、身の危険を感じた時など自分の居場所を知らせるのに役立つ防犯ブザーや、ストラップ付きの安全笛、
「おうだんほどうをわたろう」などと書かれた下敷きが贈られました。
これらの安全グッズは県内の新小学1年生およそ5500人に学校を通じて配付されるということです。
伊藤教育長は「企業の皆様には毎年安全グッズを贈っていただき感謝しています。
子どもたちにはグッズを身につけてもらうなどして防犯と交通安全への意識を高めてもらいたい」と話していました。
0293実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:54:53.65ID:15tambGm
安全呼びかける「交通少年団」04月04日 17時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190404/8010004754.html
室戸警察署は、管轄する室戸市と東洋町とタッグを組んで県内で、地元の小学生たちが地域で交通安全をよびかける
「交通少年団」を初めて結成することになり、4日締結式が開かれました。
室戸警察署で行われた締結式には室戸市と東洋町の教育長の他、県交通安全協会室戸支部のメンバーなどが参加
しました。
交通少年団は、子どもたちに交通安全への理解を深めてもらうとともに、地域でも啓発活動に取り組んでもらおうと
室戸警察署が呼びかけたもので、管轄している室戸市と東洋町の小学生たちが参加して来月結成されます。
それぞれの学校は高学年の児童を中心に参加者を募り、警察などの協力を得て、子どもたちに交通安全のルールや
マナーを身につけてもらいます。
そして、全国交通安全運動の期間中などに少年団に街頭に出てもらい、交通事故防止を呼びかける活動に参加して
もらうことにしています。室戸警察署によりますと、こうした取り組みは県内で初めてだということです。
室戸警察署の笹雅人署長は「少年団の結成をきっかけに子どもの交通事故が減ることを願っています」と話しています。
東洋町教育委員会の川田真由美教育長は「子どもたちは地域の宝物です。
子どもたちの声がけが、警察や行政が声をかけるよりも、地域の方、特にお年寄りには心に響くと思います。
大変期待しています」と話しています。
0294実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:25.19ID:15tambGm
四苦八苦 高校生が英語で議論04月04日 17時57分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190404/8030003416.html
春休みの高校生が外国人の大学生を交えて英語で社会問題について議論し、その結果を発表する研修が高松市で
行われました。
この研修は春休み中の高校生に国際感覚を養ってもらおうと高松市の高松西高校が今月1日から開いていて、
4日は高松西高校と高松北高校の生徒あわせて35人が参加しました。
生徒たちは6つのグループに分かれ、それぞれのグループに議論の進行役として東京大学やイギリスの
オックスフォード大学などで学ぶ外国人の大学生が加わりました。
そしてグループごとに水質汚染や森林破壊などの社会問題を解決する方法について英語で議論し、その結果を発表
しました。
生徒たちは電子辞書を使いながら苦心して考えを英語の文章にまとめ、その結果を身ぶり手ぶりやイラストを交えて
わかりやすく表現しようと努力していました。
高校2年の女子生徒は「日本語で自分が思ったことを頭の中で英語に変換して伝えるのが難しかったです。
自信をもって自分の意見を伝えるのが大切だと思いました」と話していました。
研修は5日が最終日で、生徒たちは、10年後の自分がどうありたいかや、目標に向けて何をするかなどを英語で
発表することにしています。
0295実習生さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:19:18.12ID:15tambGm
新入学児童に防犯下敷き贈呈 (4月4日16時39分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6924
小学校への入学を控えた子どもたちに安全に登校してもらおうと4日、松山市の防犯協会から防犯下敷きが贈られました。
松山市役所では防犯下敷きの贈呈式が行われ、小学校に入学する河端結菜さん(6)ら3人の子どもたちに野志市長から
下敷きが贈られました。
堀江小学校に入学する河端結菜さん(6)は「イカのおすしを守り、元気に安全に小学校に通います」と話しました。
この防犯下敷きは事件や事故にあわず元気に通学してほしいと、「いかない」「のらない」など、
被害に遭わないための合い言葉、「イカのおすし」が記されています。
この下敷きは毎年松山市や東温市、砥部町の小学校に入学する新1年生全員に配られていて、
今年は4885人に配られます。
0296実習生さん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:33:43.36ID:3dJbjtuV
うっす
0297実習生さん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:50:48.59ID:WCTFTG2f
スッキリで保育ロボvivo紹介

もうすぐ小学1年生! 防犯下敷き贈呈 (4月4日16時39分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6924
もうすぐ小学1年生になる子どもたちに、松山市の防犯協会から防犯下敷きが4日、贈られました。
松山市役所では防犯下敷きの贈呈式が行われ、小学校に入学する河端結菜さん(6)ら3人の子どもたちに野志市長
から下敷きが贈られました。
堀江小学校に入学する河端結菜さん(6)は「イカのおすしを守り、元気に安全に小学校に通います」と話しました。
この防犯下敷きは事件や事故にあわず元気に通学してほしいと、「いかない」「のらない」など、被害に遭わないための
合い言葉、「イカのおすし」が記されています。
この下敷きは毎年松山市や東温市、砥部町の小学校に入学する新1年生全員に配られていて、今年は4885人に
配られます。
0298実習生さん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:29:58.81ID:/Jr4VbhT
へえ
0299実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:45:57.88ID:Fm+/UEzo
小学校で入学式 新入生を歓迎04月08日 11時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004781.html
県内のほとんどの小学校で8日に平成最後の入学式が開かれ、新1年生が学校生活をスタートさせました。
このうち、土佐市の蓮池小学校では、ピカピカのランドセルを背負った新1年生たちが、親と一緒に次々と登校して
いました。
新1年生38人は、両親や先生が拍手をする中、6年生と手をつなぎ入場し、ひとりひとりの名前が呼ばれると元気よく
「はい」と返事をして立ち上がっていました。
式では青木美珠校長が「入学おめでとうございます。学校では遠足、ゲーム、色んな事をするので楽しみにして
ください」と呼びかけました。そして、上級生たちが歌を披露して新入生を歓迎しました。
このあと新一年生は、それぞれのクラスにわかれて用意された自分の机に着席し、担任の先生の名前を声に出して
覚えていました。
県教育委員会によりますと、この春、県内の公立の小中学校には小学校でおよそ5100人、中学校でおよそ4600人
が入学し、新たな学校生活をスタートさせるということです。
新1年生の女の子は「新しい友達ができたら、勉強をがんばりたい」と話していました。
0300実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:13:23.94ID:Fm+/UEzo
児童が商品やお金の流れを学ぶ04月03日 12時46分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190403/0003411.html
子どもたちが本の生産や販売をテーマに商品やお金の流れについて学ぶセミナーが、伊予市で開かれました。
このセミナーは、県内の銀行や印刷会社などが共同で開き、会場の伊予市内にある印刷会社の工場には、
春休み中の小学5年生と6年生の児童25人が参加しました。
セミナーでははじめに、銀行の担当者が、お年玉など手元にあるお金を銀行に預けると、そのお金を元手に銀行が
企業に貸し出しをして世の中にお金を回している事など銀行の役割について説明しました。
このあと子どもたちは、書店や出版社の社員や、消費者などにふんして、本が印刷・製本されて店頭にならぶまでの
商品の流れや、客が支払った本の代金が、本の仕入れや製本などの費用として関係する会社への支払いに
使われていることなどを寸劇形式で学んでいました。
セミナーに参加した小学5年生の女の子は「本ができるまでの流れがよくわかり、お金のことを学べたのもために
なりました。将来は起業したいと考えていて勉強になりました」と話していました。
0301実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:40:39.68ID:Fm+/UEzo
「こどものゆめプロジェクト」2019.03.30 14:44 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401975.html
子どもたちに、医師など人の命に関わる仕事に興味を持ってもらうイベントが松前町で開かれた。
「こどものゆめプロジェクト」は、難病や障害のある子どもと家族を支援している団体が毎年、開いている。
会場には、医師や救急救命士、助産師など4つの仕事が学べるブースが設けられた。
白衣を身にまとった子どもたちは、聴診器で心音を聴く方法を現役の医師から教わったり、
心臓マッサージやおむつ交換を体験したりしていた。
主催した団体は、医師などの仕事を体験することで子どもたちに、人の命に関わる仕事に興味を持ってもらいたいと
話していた。
0302実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:30:25.41ID:jfjfOC2I
いいね
0303実習生さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:57:37.79ID:Fm+/UEzo
新入児童に防犯下敷きプレゼント。2019.04.04 17:00ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401997.html
子供たちが犯罪に巻き込まれないようにするための、約束が書かれた下敷きが、この春、小学校に入学する児童に
贈られた。
松山市役所で行われた贈呈式では、野志市長から松山市内の3つの小学校に入学する児童の代表に、
危険な目にあわないための約束「イカのおすし」が書かれた下敷きが、プレゼントされた。
この下敷きは、犯罪に巻き込まれないようにと、松山市内の3つの警察署の防犯協会が、松山市・東温市・砥部町の
新入学児童全員に贈った。
子供たちは、知らない人についていかないことや、なにかあったら家の人に知らせることなど、下敷きに書かれている
「イカのおすし」を約束していた。
0304実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:53:52.53ID:9SiIKDTM
小豆島で離任の教師を見送り04月08日 17時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190408/8030003440.html
香川県の小豆島で8日、転勤のために島を離れる高校の恩師を港で見送る催しが行われ、教え子たちが別れを
惜しみました。島にある唯一の高校、小豆島中央高校では、この春の異動で16人の教師が島を離れることになりました。
8日は、フェリーが発着する池田港におよそ300人の生徒や教師たちが集まり、写真を撮ったり花束を渡したりして
別れを惜しんでいました。
丸亀高校に赴任する安藤優太さんは「生徒たちがすごく近く親身に接してくれて毎日、楽しく過ごせました。
自然にあふれた土地でいい経験をさせてもらった」と話していました。
そして島を離れる教師がフェリーに乗り込むと、集まった教え子たちは校歌を歌ったりエールを送ったりしていました。
また船の甲板からは教師たちが一緒に校歌を歌ったり、手を振り返したりしていました。
見送りに来た生徒たちは「勉強や部活で教えてもらったことを忘れずに、頑張ります」とか
「先生と約束したことを達成できるよう頑張りたいです。先生も頑張ってください」と話していました。
0305実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:04:00.41ID:9SiIKDTM
新1年生2人だけの入学式 室戸04月08日 17時08分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004785.html
ほとんどの小学校で8日に入学式がありました。室戸市の元小学校では新1年生2人だけの入学式が行われました。
室戸市の元小学校には8日、杉本心暖さんと濱崎楓樺さんの女の子2人が入学しました。
杉本さんと濱崎さんは、担任の先生に名前を呼ばれ、6年生の女の子に手を引かれて席に着きました。
手島泰校長は2人に「返事、あいさつをしっかりしましょう。はい。おはようございます。ありがとうございます。
ごめんなさい。生きていくうえで大事なことなので、しっかり言えるように頑張って下さいね」と語りかけました。
そして、2年から6年までの在校生8人が「入学おめでとう。僕たちと一緒に勉強しましょう。遊びましょう」などと、
大きな声で呼びかけ、歌を歌って入学を祝いました。
元小学校は少子化で年々児童が減り、8日に入学した1年生は、複式学級で2年生といっしょに授業を受けます。
また子どもたちは、来月ごろから学校が熱心に取り組んでいるウミガメの保護活動に参加するということです。
濱崎さんは「勉強を頑張りたいです。学校にウミガメが来るのが楽しみです」と話していました。
また、杉本さんは「お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に遊びたいです。ウミガメを放流するのを楽しみに待っています。」
と話していました。
0306実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:05:43.64ID:9SiIKDTM
新学期は交通事故が多発!注意を04月08日 16時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004783.html
新学期が始まるこの時期、心配なのは子どもの交通事故です。
警察は危険な場所を大人が把握することに加え、車のドライバーに優しい運転を呼びかけています。
警察のまとめによりますと、県内では去年1年間に交通事故で中学生以下の子ども77人、高校生78人がケガをしました。
去年の新学期には、高知市で自転車で登校中の中学1年の男子生徒が大型トラックにはねられて死亡したほか、
土佐市でも高校1年の男子生徒が死亡する事故が起きています。
県警察本部の阿部俊博交通管理調査官は「小さな子どもの保護者は一緒に通学路を歩きながら、
子どもの目線で危険な場所を把握し、どこに気をつければいいのか子どもと話し合うことが大切です。
自転車で通学する中高生は、朝は急ぎがちですが、早めに家を出て安全を確認する余裕を持って登校してください」
と話しています。
また、車のドライバーに対しては、「車から見えにくい死角からの子どもの飛び出しだけでなく、道路わきに子どもが
いたら速度を落とし、道路の反対側にも子どもの友達などがいないか注意を払ってください。横断歩道を渡ろうとする
歩行者がいたら車は必ず止まり、自転車にも気を配りながら走るなど、人に優しい運転を心がけてください」
とアドバイスしています。
来月11日からは、子どもやお年寄りの事故防止に重点を置いた「春の全国交通安全運動」が始まります。
0307実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:45:14.02ID:9SiIKDTM
■2019年04月08日(月)県内小学校で入学式18:56 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190408T185619&no=4
8日、県内ほとんどの小学校で入学式が行われ、新一年生が学校生活をスタートさせました。
8日は県内の公立小学校238校で入学式があり、宇和島市の吉田小学校では、28人の新入生が新たに仲間入りしました。
新入生は名前が読みあげられると、緊張しながらも元気一杯返事をしていました。
そして石本法哲校長が、新入生に対し「人の話を聞く」「あいさつをする」など3つのお願いをしました。
また、児童を代表して6年生の清松哲平さんが、歓迎の言葉を述べました。
県内では、今年およそ1万900人が公立小学校に入学しています。
0308実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:26:28.73ID:9SiIKDTM
小学校で入学式2019年04月08日(月)更新ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190408&no=0001
県内ほとんどの小学校で入学式が行われ、夢と希望を胸いっぱいに抱いた新1年生が学校生活をスタートさせました。
このうち63人が入学した松山市の雄郡小学校では、新1年生が6年生に手を引かれながら少し緊張した表情で
体育館に入場しました。
式では、まず田頭良博校長が「ありがとうでいっぱいの学校にしましょう」とエールを送った後、新入生の代表2人に
課外授業などで使うファイルが贈られました。
続いて、上級生が手作りのプラカードで学校生活を紹介し、新入生を歓迎しました。
県教育委員会によりますと、8日は県内270校の小学校のうち233校で入学式が行われ、今年度の新入生は
1万898人と、昨年度と比べておよそ650人下回っています。
0309実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:16:52.15ID:9SiIKDTM
公立小学校で入学式04月09日 12時23分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190409/8030003445.html
県内の多くの公立小学校で9日に入学式が行われ、初々しい1年生が学校生活をスタートさせました。
このうち、坂出市の林田小学校では、新1年生44人が6年生と手をつないで体育館に入場し、担任の先生から1人
ずつ名前を呼ばれると、かわいらしい声で「はい」と返事をしていました。
続いて、先崎壽一校長が「入学おめでとう。あしたから車に気をつけて元気に学校に来てください」と式辞を述べました。
このあと、在校生を代表して6年生の女子児童が「たくさんの子と友達になって、学校に行くのが楽しくなってください」
とあいさつし、全校児童で童謡の「一年生になったら」を歌って1年生を歓迎していました。
9日の入学式には市の公認キャラクター「さかいでまろ」も登場し、坂出市に親しみをもってもらおうと、表紙に自分の姿が
描かれた自由帳を1年生の代表に贈っていました。
1年生たちは、「勉強をいっぱいしたいです」とか「1年生になったからプールや運動会のかけっこなど頑張りたいこと
がいっぱいあります」などと話していました。
県教育委員会によりますと、今年度、県内152の公立小学校にあわせて8015人の1年生が入学する予定で、
9日はこのうち69校で入学式が行われたということです。
0310実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:42.53ID:9SiIKDTM
西予市野村町の惣川小学校で入学式(4月8日19時34分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6948
西予市野村町の山あいにある惣川小学校も8日が入学式。
男の子4人だけだった学校に女の子が新たに仲間入りしました。
入学式では上級生に手をひかれた男女1人ずつの新入生が少し緊張した様子で入場。
中村真紀子校長が「一緒に元気な惣川小にしていきましょう」と、在校生が「2人の入学を楽しみにしていた」
とそれぞれ歓迎の言葉を贈りました。
黒岩刻季くん(新1年生)「算数を頑張ろと思う」川内蘭さん(新1年生)「女の子がいたら良かった」
「みんなと仲良くして頑張る」全校児童「女の子1人、男の子5人、みんなで頑張るぞオー!」
0311実習生さん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:15:53.61ID:9SiIKDTM
県内の中学校で入学式(4月9日12時14分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6949
県内のほとんどの中学校で9日入学式が行われ、1万700人余りが中学校生活をスタートさせました。
県内では110の中学校で入学式が行われ、このうち松山市の余土中学校には、211人が新たに学校の仲間に加わりました。
式では、まず渡部ゆかり校長があいさつしたあと、生徒会長の栗林美七海さんが
「私たちと一緒に一度しかない中学校生活を最高のものにしましょう」と歓迎の言葉を述べました。
これに対し、新入生を代表して山根梨央さんが「一人一人が自分らしく前を向いて歩き、輝く未来をめざしていきます」
と決意を述べました。県内ではこの春、1万700人余りが中学生となり、新しいスタートを切っています。
0312実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 02:09:30.33ID:eP4EGzRC
うん
0313実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:27:48.71ID:p00q2gLZ
■2019年04月09日(火)松山市子ども医療費無料化1月目指す19:06 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190409T190603&no=9
松山市の野志市長は、3期目の公約の柱に掲げていた中学3年生までの医療費無料化について、来年1月のスタート
を目指すとしました。これは、9日開かれた松山市の定例会見で明らかにしたものです。
松山市では現在、0歳から6歳までの未就学児については、通院、入院ともに自己負担額がかかりませんが、
小学1年生から中学3年生までは入院費のみが無料となっています。
中学校卒業までの通院費無料化には、県の補助率を現状の4分の1から2分の1に引き上げることが不可欠ですが、
野志市長は今月18日に中村知事に引き上げを要望するということです。
今回の無料化では、松山市内の全ての中学3年生までが対象で、窓口負担のない形を目指すとしていて、
関連予算を6月定例市議会に提案し、議決が得られれば、準備期間を経て来年1月からの実施を目指したいとしています。
0314実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:31:17.47ID:p00q2gLZ
■2019年04月09日(火)県内の中学校で入学式19:04 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190409T190421&no=8
大学に高校、小学校と入学式シーズンまっさかりです。
9日は、県内多くの中学校で入学式があり、1万人あまりの新入生が中学校生活をスタートさせました。
県内の公立中学校で最も生徒数が多い松山市の久米中学校でも、少し大きめの真新しい制服に身を包んだ新入生
およそ270人が、在校生や保護者らの温かい拍手に迎えられ、緊張した表情で式に臨みました。
式では、若田益業校長が「年号が変わり、令和元年となる良き節目に、今日の出会いを大切にしながら新しい自分を
見つけてほしい」などと新入生を激励しました。
そして新入生を代表して、清家千晴さんが「勤勉・親切の校訓のもと、それぞれの目標に向けて一歩ずつ進んでいく
ことを誓います」などと決意を述べました。
0315実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:41:42.71ID:p00q2gLZ
松山市と今治市、中学3年まで医療費無料化 来年1月実施へ2019年04月09日(火)更新
ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190409&no=0001
子どもの医療費無料化の動きが県内でも広がっています。
松山市と今治市は、来年1月をめどに子どもの医療費無料化を、現在の未就学児から中学3年までに拡大すると
発表しました。
松山市の野志市長はきょう、3期目の公約に掲げる中学3年生までの子どもの医療費無料化について、来年1月の
開始をめざすと発表しました。
新たに対象となるのは小学1年から中学3年、およそ3万6千人の通院費で、8億7000万円ほどの支出が見込まれる
ということです。
これに伴い、松山市は、すでに無料となっている乳幼児に対する県の補助率を現在の4分の1から、他の市町と同等
の2分の1に引き上げるよう正式に要望する方針です。
また、今治市も来年1月から医療費無料化の対象を中学3年生までに引き上げる方針を発表しました。
新たな費用として年間2億7000万円を見込んでいるということです。
0316実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:55:09.50ID:p00q2gLZ
松山市中3までの医療費無料化 来年1月実現へ(4月9日20時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6956
松山市は9日、来年1月から中学3年生までの医療費を無料化することを明らかにしました。
これは野志市長が定例会見で明らかにしたもので、3期目の公約の目玉だった中学3年生までの医療費無料化を
来年1月からスタートさせます。
松山市は『入院費』はすでに中学3年生まで無料化していますが、『通院費』の無料化の対象は小学校入学前の
未就学児まででした。無料化には新たに8億7千万円の費用が必要で、市は今後県に補助を要望する考えです。
また、今治市も同じく来年1月から中学3年生までの医療費を無料化する方針で、これで県内すべての市や町で
無料化が実現する見通しです。
0317実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:20:16.70ID:p00q2gLZ
関前中・生徒2人に 新入生入学(4月9日20時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6953
先生や島の人たちに温かい拍手で迎えられたのは、村上はるさん。
今治市・岡村島にある関前中学校でたった1人の新入生です。
入学式では菅征永校長が「令和の時代を生き抜くたくましさを身に付け、目標や夢を見つけて下さい」と激励。
唯一の在校生で2年生の橋本涼さんが「どんな事があっても励まし合いながら、人間力を高めていきましょう」
と歓迎の言葉を贈りました。
村上さんは「これからは中学生という自覚を持ち、学習面では様々な事をどんどん覚えて知識を広げて行きたいと
思います。そして色々な事に挑戦して行きたいです」と抱負を発表しました。
関前中学校は昭和39年の254人をピークに生徒数が減少、おととしの休校を経て去年は在校生が1人でした。
0318実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:55:59.16ID:p00q2gLZ
県議選・10代参加も有権者減04月04日 19時09分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190404/0003425.html
4月7日に投票が行われる愛媛県議会議員選挙の有権者の数は、およそ116万6800人で、いわゆる「18歳選挙権」
の導入で10代の有権者が新たに加わったものの、人口減少を背景に前回、4年前の選挙より5300人あまり少なく
なりました。
愛媛県選挙管理委員会のまとめによりますと、県議会議員選挙の有権者数は、告示日前日の3月28日時点で
116万6823人で、前回・平成27年の選挙と比べて5384人少なくなりました。
今回の選挙は、いわゆる「18歳選挙権」が導入されてから初めての県議会議員選挙で、18歳と19歳の有権者が
新たに加わりましたが、人口減少が進んだ結果、全体としては有権者数の落ち込みが続いた形です。
さらに、前回の選挙の投票率は45.35%と過去最低となり、県や各市町の選挙管理委員会では子育て世代や若年層
に投票を呼びかけるなど啓発活動を進めていて、有権者の数が減る中、選挙への関心をいかに高めるかが課題と
なっています。
主権者教育に詳しい愛媛大学の鴛原進教授は、「有権者が減ると、今まで以上に1票の重みが増してくる。
ふだんの暮らしで自分たちが決めていることの延長線上に、今の政治があるということを理解し、選挙を身近なものと
してとらえることが大切だ」と話しています。
0319実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:44:38.95ID:p00q2gLZ
新居浜で高校生と警察が自転車交通安全指導(4月10日10時58分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6958
新居浜市の高校生が10日早朝、街頭で自転車を利用する高校生らに交通ルールを守るよう呼びかけました。
これは新居浜警察署が高校生が新たに自転車通学を始める入学シーズンにあわせ行ったもので、新居浜西高校の
2年生14人が参加しました。
高校生たちは市内の交差点に立ち、左側通行や夜間のライト点灯などを呼びかけるプラカードなどを掲げたり、
自転車で登校する高校生らに事故が多発する危険な場所を示したチラシを手渡したりして、交通安全を呼びかけました。
呼びかけた高校生は「これを機に交通事故が減って安全なまちになればいいと思います」と話していました。
警察によりますと県内では今年、8日までに高校生の自転車事故が17件発生し、17人がケガをしているということです。
0320実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:00:56.29ID:p00q2gLZ
交通安全まんじゅうを園児に贈呈04月10日 11時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190410/8020004392.html
園児たちの交通安全を願って10日、徳島市内の幼稚園の入園式で歩行者用の信号機をイメージした「交通安全まんじゅう」
が配られました。
この「交通安全まんじゅう」は、園児たちが交通事故に遭わないようにという願いを込めて、徳島中央警察署などが
初めて作ったもので、赤と青の2種類の四角いまんじゅうに人型の焼き印を押して歩行者用の信号機をイメージしています。
10日は、警察官や保護者らでつくる交通安全母の会のメンバーが徳島市の八万幼稚園に集まり、入園式に出席する
園児たちにまんじゅうと反射材のついたストラップを手渡しました。
警察官から「交通安全に気をつけてね」などと声をかけられると、園児たちは手をあげて「はい」と返事をしたり、「ありがとう」
などとお礼を言ったりしていました。
徳島中央警察署では、この「交通安全まんじゅう」を350セット用意し、12の幼稚園や保育所の園児たちに配っています。
徳島中央警察署交通第一課の棚橋淳係長は「横断歩道で手をあげたり、信号を守ったりする行動を身につけてもらい、
飛び出しによる事故をなくしたい」と話していました。
0321実習生さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:12:08.72ID:p00q2gLZ
交通安全を!新入児童を見守り04月10日 11時55分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190410/8030003452.html
県内の多くの新1年生にとって初めての登校日となった10日、琴平町では町の職員や警察官などが通学路に立って、
登校する小学生が安全に通学できているか見守りました。
琴平町内の小学校では9日に入学したばかりの新1年生が10日、初めての登校日を迎えました。
10日朝は、町内に3校ある小学校のうち2校の前を通る県道に、町の職員や教員それに警察官など40人ほどが立ち、
「車に気をつけて」と児童に声をかけたり、「運転中は携帯禁止」といったのぼりを掲げてドライバーに交通安全を
呼びかけたりしていました。
また、国道の抜け道として利用されることの多い県道近くの生活道路では、ことし2月に県警が導入した「可搬式オービス」
と呼ばれる持ち運び可能な装置を使って、およそ1時間にわたってスピード違反の取り締まりも行われました。
香川県警によりますと、去年1年間に県内で歩行中の小学生がけがをした交通事故31件のうち、1・2年生が関係
するものが過半数を占めたということで、琴平警察署の氏部純三副署長は「新しく環境も変わる時期なので、
子どもたちだけでなくドライバーにも交通安全には十分に気をつけてほしい」と話していました。
0322実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:19:15.79ID:C2IfhyC+
多くの小学校で入学式04月08日 12時33分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190408/0003439.html
県内の多くの小学校で8日、入学式が行われ、新1年生が学校生活をスタートさせました。
県教育委員会によりますと、県内の270の公立小学校のうち233校で、8日、入学式が行われ、内子町の内子小学校
では、57人の新1年生が保護者や在校生の拍手を受けながら入場しました。
続いて、1人1人名前を呼ばれると、「はい」と元気に返事をしていました。
式では、宮瀬弘吉校長が、「悲しい時は、周りの先生や友達を頼ってください。お互いを大切にし、みんなで笑顔
いっぱいの学校生活を目指しましょう」とお祝いの言葉をおくりました。
このあと、新1年生を代表して、3人の児童が愛媛県のイメージキャラクターの「みきゃん」をデザインした黄色い
通学帽や教科書を受け取りました。
また、事件に巻き込まれず、安全な学校生活を過ごせるようにと、警察から、てんとう虫の形をした防犯ブザーが
贈られました。新1年生の女の子は、「小学校では、引き算の勉強が楽しみです」と話していました。
県教育委員会によりますと、県内の公立の小中学校では8日から9日にかけて入学式が行われ、小学校では
1万898人の児童が、中学校では1万718人の生徒が新たに学校生活を始めるということです。
0323実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:11:11.84ID:PqgLKYkT
うん
0324実習生さん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:08:51.39ID:C2IfhyC+
「同級生頭にナイフ」中学生を家裁送致(4月10日20時14分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6964
西条市の中学校で先月男子生徒が同級生の頭をナイフで刺した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された生徒が10日、
松山家庭裁判所西条支部に送致されました。家裁送致されたのは西条市の中学校に通う14歳の男子生徒です。
男子生徒は先月20日、校内で集会中に同級生の後頭部を果物ナイフで刺した疑いがもたれています。
男子生徒は警察の調べに対し「殺すつもりで刺した」と供述していて、交友関係のトラブルで犯行に及んだと見られています。
10日付けで観護措置がとられ、最大8週間の調査のあと処分が決まります。
0325実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:10:35.99ID:BRLEr8am
ほう
0326実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:13:07.37ID:xAm8Ptsb
中南米研修員 障害者教育を学ぶ04月11日 18時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190411/8010004805.html
中南米の教育関係者たちに、日本の、障害のある子どもたちへの教育制度を学んでもらおうという研修会が高知大学
で開かれました。
この研修会は、JICA=国際協力機構が高知大学と連携して2年前から毎年開いていて、今月、来日したペルーや
ボリビアなど中南米で障害者の教育に携わる18人が参加しました。
高知大学の朝倉キャンパスで開かれた研修会では障害者の教育に詳しい、高知大学の是永かな子教授が講師を
務めました。
この中で、是永教授は日本では特別支援学級に在籍する子どもだけでなく、通常学級で指導を受ける学習障害や
自閉症の子どもが増えていると説明しました。
そのうえで、特別支援学校では、学校が、それぞれの子どもについて、1年単位の支援計画を立てていることや学校
によっては、支援の体制を整えた上で、障害のあるなしに関わらず、子どもたちがともに学ぶ、「インクルーシブ教育」
を導入していることを紹介していました。
ボリビアからの研修員は「障害のある子どもへの教育に意欲が強い日本に感銘を受けました」と話していました。
研修員は、今月26日まで高知に滞在し、県内の教育現場を視察するなどしてインクルーシブ教育の理解を深めます。
0327実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:11.01ID:xAm8Ptsb
小学生が田植体験 室戸04月11日 18時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190411/8010004804.html
室戸市の小学生たちが、地元の人たちに教わりながら、田植えを体験し、米作りの苦労と農家への感謝を学びました。
田植えを体験したのは、室戸市の羽根小学校の5年生と6年生、合わせて25人です。
この田植えは、子どもたちに農業に興味を持ってもらおうと、地元の羽根公民館が、毎年この時期に行っていて、
ことしで9年目になります。
田植えは、学校近くにある町田昇さんの4.5アールの水田で行われ、子どもたちは、素足で水が張られた田んぼに
大声をあげながら入りました。
6年生は2回目、5年生は初めての田植えでしたが子どもたちは、町田さんに、昔ながらの道具の使い方を教わり
ながら、10センチ程に育ったコシヒカリの苗をひとつずつ丁寧に植え付けていました。
参加した児童は、「昔の人は一人ですべてやっていたのですごいと思った」とか、「農家の人の大変さがわかったので
1粒も残さないようにしたい」などと話していました。
11日、植えたコシヒカリは、8月の初旬に刈り取って、地元の人と郷土料理の押しずしをつくったり家庭科の調理実習
などで使ったりするということです。
0328実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:12.46ID:s3qq7lFN
age
0329実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:44.21ID:xAm8Ptsb
高校生が交通安全呼びかけ 室戸04月11日 18時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190411/8010004806.html
11日、室戸市の高校生が、道行くドライバーに手作りの巾着袋などを配って交通安全を呼びかけました。
交通安全を呼びかけたのは、室戸高校の家庭クラブに所属する13人の生徒です。
生徒たちは、室戸小学校前の国道55号線沿いで赤信号で止まった車やミニバイクのドライバーに
「安全運転を心がけて下さい」などと声をかけて手作りの巾着袋150個を配りました。
生徒たちは、車で長く使ってもらおうと山桃で染めた巾着袋の中に消臭効果のある土佐備長炭を入れたということです。
室戸高校の家庭クラブで会長を務める3年生の吉本優奈さんは「このキャンペーンをきっかけに安全運転をしてくれる
人が増えてほしいという思いで配りました。地域の人が喜んで受け取ってくれたのでうれしかったです」と話していました。
また、室戸警察署交通課の松倉由典課長は、「今回のような活動を通して交通事故がおきないような社会を目指して
いきたい」と話していました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況