X



トップページ教育・先生
1002コメント365KB

平成30年度 東京都教員採用試験 part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実習生さん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:26:47.76ID:O1eP25YK
※前スレ
平成30年度 東京都教員採用試験 part1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1490347524/
平成30年度 東京都教員採用試験 part2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499770938/
平成30年度 東京都教員採用試験 part3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1502714412/
平成30年度 東京都教員採用試験 part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504582228/l50
平成30年度 東京都教員採用試験 part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1507975527/
0891実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:23.96ID:nr79HVZd
我慢出来ずに教育庁に連絡したけど、もう自治体には回してあるので人事課の方はそれ以上は自治体次第で分からないみたいです。
そこの自治体の教育委員会の対応の早さの違いみたいです。
連絡遅い人は向こうも時間が無いから連絡がきたら落ちる可能性も低いのでは?と期待しています(・ω・)b
0892実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:00:55.85ID:t1i03IeA
中高数学、いまさっき電話きました
20日に面接って言われました、これはもう中学に行くしかないんですかねぇ
0893実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:58.51ID:vlibaEpG
>>886
高校は今からはもうないよ
高校から埋めていくんだから
0894実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:19:59.58ID:vQAlPsPL
中学保健体育、ほんと今連絡いただきました!
0895実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:49:34.98ID:BvYDFW3t
>>888
その断るってことについてだけど
面接の電話をもらったときも面接時も
採用校、面談者、どちらにも断る権利があるみたいな話は一切なく
あなたはこの学校です、みたいな流れだったんだよね。
だからこのスレ見なかったら、そんな制度があるなんて知らなかったよ。
0896実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:10:43.94ID:/9zrjHnY
自治体に回したって返答している時点で、もう高校枠はなさそう
都(学校)単位での高校採用は終わって、
残りのカードを中学枠で各自治体に回したところなんでしょう
0897実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:22:49.99ID:ldblU4W0
>>895
制度、というより、
基本は断ることは良くないと思います。
ただ、家庭の事情や抱えている状況によりどうしようもない場合は相談にのってもらえる、という認識かと。
努力だけではどうしようもないとき、ですかね。あとは、所持している免許以外だった場合は出来ないと断っても仕方ないかも
0898実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:15:28.99ID:1ZaT6Xf1
>>896
自分の学校もそうだけど、入学者が読めている高校は
3月初旬には分掌が出るのでもう枠はない。
今残っているのは学校選択制で定員が確定していないところがメイン。
ただし例外は毎年あります。
0900実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:33:41.79ID:PYUjAFQJ
特別支援を特に希望してないのに、初任で行かされる基準が知りたい。
0901実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:49:58.29ID:BMtb3fhR
その初任が通いうるのに妥当だとされる範囲内に
特支の人員不足があれば、断りにくいであろう初任が
真っ先に声かけられるってだけだよ
それでも特支は断られることが多いから早いうちに声がかかり
断られたらどんどん次に声がかかるので
結果的に特支で声をかけられる初任の数自体は多い
0902実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:19.89ID:HCrtgQmL
26万も貰えて何が不満なんだ?特支で
0903実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:56:07.99ID:BMtb3fhR
前に初任で特支断った同僚に聞いたら、中学数学だったけど
わざわざ小学校の免許までとって教科指導を研究してきたのに
特別支援ではそれはできないから嫌ですと断ったと言ってた
0904実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:34:17.15ID:YfOvQ+Hg
>>902
特支って給料いいよね。
前に講師で小学校の特別支援学級の担任やったときに手当てがついていてビックリした。
自分で言うのもあれだけど、六年担任の方が多忙だし
六年担任よりも給料が良いのは何かおかしい気はした。
0905実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:46:02.31ID:SOor6OoX
4月から無職でもいいなら特支断れば?
0906実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:29:56.24ID:MaB349lc
特別支援になったら免許とれとか言われるんですか?
0907実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:40:44.64ID:aiGP8KUI
通常をもてない人が特殊になり、給料が上がる。
0908実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:40:29.79ID:2Q6RCdKz
東京都の他に給料高い自治体どこ?
0909実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:43:09.38ID:aiGP8KUI
都市
0910実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:40:32.06ID:ADq09fN+
給料の良し悪しでやってんならこの職向いてないから辞めた方がいいよ
0911実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:49:39.42ID:gdk8Wgnz
昨日も連絡来なかった
来週か…
0912実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:04:35.06ID:cHbXSdQv
>>910
だから倍率下がるんだぞ
0913実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:09:30.75ID:uJjWO+i5
>>911
お前ダメ
0914実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:16:00.69ID:gdk8Wgnz
>>913
ダメか
0915実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:18:05.65ID:FOkiXdjv
>>911
0916実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:22:35.87ID:Tb+UTCRV
いくら給料良くても特別支援は嫌だ
教育というより介護じゃん
0917実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:20:07.98ID:sJtIi0O5
まあ、これも巡り合わせと思っておこう。
一応担任の経験もあるし、一年目は勉強と思って特別支援やろう。
0918実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:46:49.80ID:NT2JTHFp
昔は特別支援や島嶼を第一希望にすれば、
一次試験さえ通れば必ず採用になった。
今はどうなのか。
0919実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:43:29.12ID:c3vd54at
社会科の場合、中学社会は大半を非常勤と時間講師で賄えるのと、もともと高倍率の中、指導力や専門性を期待された人しか受かってないから高校配属のほうが多くなるって聞いたことあるが本当だろうか。
0920実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:40:05.05ID:H9f0IWhk
来週あたり、中学校配属の方は、教員委員会からの連絡きそうですね
0921実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:42:35.32ID:gx6aQRkb
来週あたりもクソ来週来なかったら終わりだよもう
0922実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:14:45.29ID:SOor6OoX
その通りw
来週なかったらジ・エンド
0923実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:07:28.01ID:H9f0IWhk
最終週も充分あるよ。
そもそも数学とか、毎年期限付きも取るわけだから、正規の人に声がかからないわけがない。
0924実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:24:59.41ID:8OnxZ6Kh
ここまで連絡が来なかった人は書類不備があったり採用候補者カードで使えなさそうと判断された可能性あり
0925実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:26:47.98ID:H9f0IWhk
そんなわけない
0927実習生さん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:48:04.19ID:Q642Qz8z
>>893
僕は29年度高校数学だけど25日でした
0928実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:54.36ID:BHDFu5lU
>>927
ありがとうございます、ホッとしました!
0930実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:45:48.69ID:Z4OHK4Mf
3.31に連絡きた人もいるよ
0931実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:51:27.59ID:9C4OZtKT
地方公務員は、国家公務員と違って、採用漏れはほとんど無いですからね。
0933実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:23.46ID:eJqxRz0S
面接って髪染めててもいいのかな…?
0934実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:42:16.83ID:mrn8QG9w
茶色くらいなら問題ない
ただ金色みたいに明るすぎたり、常識的にありえない色で染めてると
管理職に初めて面会した瞬間に色直せと言われるよ
どうしてもこればかりは子どもの洗髪欲求を刺激するからね
茶色くらいなら新卒新任でもごろごろいるよ
0935実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:19:32.95ID:Xxw5jFn2
合格者専用スレ
平成30年度 東京都教員採用試験 part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1513254407/

今年受験予定の方
【新制度】平成31年度 東京都教員採用選考 part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1521349872/

期限付・産育代替・時間講師関連
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1515042862/

東京都正規教員現職
[東京] 東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1485405918/

東京都正規教員異動
【東京】都の教員の皆さん異動だ!part4【異動】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1486907619/
0936実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:33:41.71ID:8tfSllkz
産代やってて別の自治体の正規採用の面接行くとき、出張扱いでいけるの?休暇にしなきゃダメ?
0937実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:35:39.92ID:mrn8QG9w
なんでそのくらい職場の上司に聞けねえんだよ・・・社会人としてコミュ力大丈夫かよ
0938実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:10:31.28ID:2Mmp5zJk
>>936
普通は年休でしょ!
0939実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:55:32.79ID:1zTGItQA
別の自治体なのになんで出張になるとか考えるんだろうか
0940実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:42:54.40ID:8LLEBap1
基本年休で、たまに職洗面が認められるケースもあるようだ、自治体によっては。
0942実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:12:11.63ID:CgT1t7l6
>>932>>935


年休についてだけど
他県で講師やっていたときは
毎年10日以上消化出来ずに
年休なんてあってないようなものだったんだけど
東京都は年休取りやすいの?
0943実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:17:47.64ID:mrn8QG9w
>>942
よほど外聞を気にせずガンガン休む人でない限りは
基本的には20日以上残して毎年フルになる人が9割と思っていい
夏休みとかは夏休があったり冬休みとかも元々の非営業日が結構あるから
意外と長期休暇にマジで使おうと思ってもそんなに減らないもんよ
0944実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:21:13.43ID:lZz9tmub
>>942
学校による。都教委は15日程度計画的に取得することを推奨している。遠慮してたら取れない。かなり重要な会議でなければやすめばいいし、授業も他に振り替えするか、課題用意するのもありかと。もちろん、その分、普段から授業をきちんとしての話。
0945実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:28:30.37ID:mrn8QG9w
まあ通院の予約の関係とかその他はずせない用事で
そういう休みのとり方する人がいるのも事実だしそれもいいが、
一応補足しておくと、上記くらいの「絶対この日この時に休めないとまずい」
という事情がない時にそういう休み方はしないほうがいい
講師ならともかく正規・期付・産代はもう授業屋ではないので
空き時間も生徒対応や生活指導などイレギュラー業務があるからね
0946実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:12:04.18ID:OYdM3wVK
東京都の教員採用試験(小学校全科)に出てくる数学や理科は中学入試(お受験)に出てくるような問題が多い印象を受けました。ちなみに中学入試の勉強はしたことありません。

この感覚は間違っていますか?
0947実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:36:18.33ID:IZm/Rw8Y
>>946
俺的には「あー、またセンター試験か」って感じだった
0949実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:26:52.83ID:wq7oZbb9
面接、何聞かれました?
0950実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:47:00.19ID:2SATGu03
>>946
公立高校の入試問題かなと思った
0951実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:49:59.09ID:qyl7sOgN
任用前研修やった人います?
0952実習生さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:53:17.19ID:3JhIM2dX
やったよ。高校地歴です
0953実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 06:27:48.61ID:GZVNqW2Q
社会人特例で連絡来た人いる?
0954実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:38:05.12ID:5zM4KHkB
>>953
2週間程前に来ました。
0955実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:05:48.21ID:GZVNqW2Q
>>954
高校ですよね?
0956実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:58:36.94ID:TL6eycsS
連絡無くて、週末不安でねれなかった
0957実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:02:07.02ID:5zM4KHkB
>>955
いえ、小学校です。
0958実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:14:27.53ID:GZVNqW2Q
去年もこの時期は、連絡こないこないって騒いでたけど、4/1超えて連絡こないってコメントは無かったし、最終的には連絡くるのかな。
0959実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:15:48.09ID:GZVNqW2Q
>>957
ありがとうございます。
中高で待ってますが、中学は少し遅いのかな。。
0960実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:52:58.29ID:mCsRy9Dx
>>953
1日に連絡来ました。小学校です。
0961実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:24:42.09ID:K7LN35vT
今日も来ないのか···。
0963実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:41:43.89ID:cBd38n4Z
自分も連絡来ません。職場で心配されています。自分も不安で仕方ありません。
0964実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:45:46.99ID:va4oYVIP
>>963
管理職からは何も言われないの? うちの自治体は、脅威よりも管理職の意向が優先される。
0965実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:33:39.72ID:QWp5bh9R
私も連絡きてません。特例選考サ、中高共通で受けてます。連絡こないとかあるのかな?既に前職を退職してるので不安。
0966実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:48:17.47ID:9wGVxp6z
焦る必要ないよ
正規なら大丈夫
0967実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:52:48.19ID:2Ztf2ZZT
普通に頭働かせればわかると思うが、
東京都は期限付きで後から何人も取ってるんだぞ?
あの高倍率の社会科ですら講師や期限付きを後から毎年取ってるわけで、その状況で正規が採用されないはずがない。
まあ、中高で高校に行きたいって人は今更無理だろうが少なくとも中学校では確実に採用されるから
0968実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:22:09.43ID:K7LN35vT
でもさ、月曜日に来ないと、今週はもう来ないんだろうな、と思う自分がいる。私だけ?
0969実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:42:27.17ID:PzZQGmAg
自分もなんだけど、地方から採用される側にはきついね。
他県なら、転居が必要な人間から声かけてくのが一般的なのに、この時期に音沙汰ないのは異常だよ。さすがに戸惑うよ
0970実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:43:41.81ID:BYSvD3/2
地方公務員合格≠内定



だからな
0971実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:09:19.62ID:PzZQGmAg
>>970
だね。
んま、そうなったら何か楽しそうなことやって1年つぶすさ〜
0972実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:22:39.93ID:BYSvD3/2
>>971
東京都は親切深くないから気をつけた方がいいよ
特に傲慢な地方自治体
0973実習生さん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:42:07.65ID:CSj5uCJl
>>969
俺も他県採用だったから痛いほどわかる。
身バレ怖いから曖昧に書くけど、高校で
あまりに連絡来ないから30日にどないなっとんねんと
都教委に電話すると、その日のうちに学校から電話がきて、
面接〜オッケーとなった同僚がいる。
多分人事がアホなんだろうけど、
こういった理由から、俺は都教委への電話を
勧めている。
0974実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:16:48.71ID:PNUCNdWJ
>>973
そんな事あるのか…
地元だと、とっくに初任地決まってるし、なんなら週末には新聞発表もあるから、この状況が信じられない(笑
こういうとこでこれから働くんだなって覚悟はできたけど(笑

ありがとう、遠慮してたけど、明日自分も問い合わせてみようかな。
0975実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:20:20.57ID:npX/R4lV
>>969
なんで、遠方に住んでる人に気を使わなきゃならないんだ
遠方に住んでるのに、受験したのはそちらの勝手だろう
現住所は考慮しない
適任順≒成績順で連絡する
むしろ、早く来てくれる近隣在住者を優先するよ
それが東京
0976実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:25:08.32ID:ty3eTa1V
>>975
全くもってその通り。
連絡が来なくて焦る気持ちは分かりますが
東京都の制度はおかしくありません。
「採用に値する人から選ぶ」
自分が採用する側なら絶対そうするはず。
0977実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:31:07.42ID:PNUCNdWJ
>>975
もちろん、採用してもらってる側なのは承知してるよ。ただ、人事の人も遠方の人は配慮するって言ってたよ?真に受けた俺がアホなのだろうか。
地方で受験会場を開いているなら、採用してやるよって体裁で、地方から出て来る人間の足元を見るような真似はしてほしくないよね。

理由は分からないにしろ、最終的に状況を受け入れなきゃ行けないのは理解してる。
0978実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:11:23.05ID:VVKq+od6
まだ連絡が来ていない人もいるのに
こんなこと聞いて申し訳ないのですが
入都式の連絡はまだですよね?
面接した学校の副校長先生の話だと
恐らく郵送で入都式の案内が送られて来るんじゃないか、とおっしゃられていたのですが
届いた方いらっしゃいますか?
0979実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:25:15.74ID:npX/R4lV
都立ならそうなのかな
区立市立は区役所市役所だよ
日時は当然決定している
副が日時を知っている
0980実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:46:40.55ID:K+GwrB3g
どうせ、今日も連絡来ないんでしょ、って思ってる私。
0981実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:36:55.30ID:KiTSWSsj
>>978
先週あたりに郵送されてきましたよ。
0982実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:53:05.15ID:q5CYQ/VJ
>>969
これから面接で、家もこれから探して引っ越しって本当にキツいね。お察しします。
私はまだ都内在住だから、遠くても通えるけど。諦めろってコメントしてる人引っ越ししたことないのかな(笑)
私も含めてだけど、早く連絡くると良いね!!
0983実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:14:10.61ID:K+GwrB3g
中学希望だったのに高校って有り得る?
0985実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:34:05.47ID:j0SxtOO9
本日午前中に高校から連絡ありました。
もう高校はないと思っていたので、ビックリです。
だからまだ、中学も高校もこれから連絡あると思います。
0986実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:44:58.15ID:K+GwrB3g
>>984
私は中学英語希望。中学より高校の方が希望者多いから、高校は3月上旬までに埋まり、漏れた高校希望者は中学希望者と共に中学へって流れじゃないん?

面接地が高校で採用は区立中学って、無いですよね?電話は都教でした。どうしよう・・・。
0987実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:52:02.83ID:DMSZxoy8
>>986
ちょっと言ってることがよくわからないんだけど、東京都教育委員会から電話がきたってこと?自治体の教育委員会ではなくて?
電話が自治体の教育委員会からあったなら間違いなく中学だよ。電話があってあとから高校になるってことは無い。高校から電話なら高校になる。
0988実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:04:52.42ID:me9mB/dw
>>985
教科は?
0989実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:20:29.58ID:K+GwrB3g
>>987
東京都教育委員会からの電話です。あくまでも最初にそう名乗っただけで面接場所は高校です。あんなに面接でも、面接カードでも中学校の志望動機を全面に押し出していたのに。高校は第三希望にしてました。しかも新卒です。

高校希望者が中学校へ、ばかり目立つので高校希望者に○されそうですが、私は私で人選に甚だ疑問です。中学の方が人気で私はそれに漏れたってこと?

もう何を言っても無駄ですね、はい。
0990実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:27:14.63ID:dPqrwu++
>>988
主要教科です
0991実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:33:13.08ID:DMSZxoy8
>>989
なるほど。なら、高校だよ残念ながら。
もしかしたら専門性が高いとか、高校で力を発揮できる何かを判断されたとか。東京都のシステムはよくわからん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況