X



トップページ教育・先生
184コメント108KB
ゆとり教育・学力低下総合スレPart20 [無断転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:12:38.02ID:FtAr7sPC
「ゆとりと充実」を合い言葉に、学習内容や授業時数を減らしたゆとり教育。
その集大成ともいえる2002年から実施された指導要領。
この流れと同時に巻き起こった学力低下問題。
その煽りを受けて改正が告示された新指導要領。
しかし、新指導要領の改正の告示とともに風化されていくゆとり教育と学力問題。
過去を振り返り、持論を語り、未来へとつなげましょう。
【注意!】
ここは、ゆとり教育or学力問題についての総合スレです。
2011年から実施される新指導要領の話をする場合、または、
業界・生徒指導の話をする場合は、ゆとり教育or学力問題とのからみでお願いします。

前スレ
ゆとり教育・学力低下総合スレPart19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1394127390/
0159実習生さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:07:13.33ID:2tL2WxUI
できる子とできない子の違いは、親が「参考書の種類」や「点の取り方」を知ってるか、知らないか
だけだと思う。大学のテストだってオール優の人は、親が勉強の仕方を知ってるから点が取れるのかもしれない。
親が中卒で子供を産んでからも全然勉強が分んないって場合は、子供のIQが何だろうが関係なく、
子供の点数は悪いと思う。だって、大人ならともかく子供は勉強の仕方や参考書の種類を知らなくて
当たり前だからね。赤ちゃんがテストをやる場合、みんな席に座ってペンを持てないだろ。
0160実習生さん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:46:39.57ID:Zs9RV6mR
誉めた後に次の課題を提示しないから誉め方として下手なんだよ
0162実習生さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:08:34.81ID:nv/T1s68
日本人は誉めるの下手なんだよ
だからコミュ障なんだ
0164実習生さん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:28:10.35ID:2N3N5puB
>>154
オリンピックって選抜なんだろ
どうせエリート私立生徒だし
0165実習生さん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:18:11.04ID:1YDXVLvt
ゆとりでよかったんちゃう
中学で授業がわからない子が半数超えててどうしたいの
0166実習生さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:03:14.26ID:q1Dwhty4
「東大王=うんちく王」となる日本の大学教育は根本的に間違っている
https://president.jp/articles/-/44488?page=4
だから優秀なリーダーが出てこない

「サムエルソン経済学よりもまずは簿記会計だろ」
「大学はもっと真剣に役に立つ実学を教えるべきだ」
「シェイクスピアの英語原文を教える暇があったら実用英語を教えろ」

とやったら大炎上。「全大学人の敵」という名誉あるレッテルを頂戴した。
また、ある有名私大の先生から電話がかかってきて「お前のいっていることは言語道断だ。
学術会議で問題にしてやる」と恫喝された。
0167実習生さん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:54:23.67ID:fxqlwqAk
AIの活用で、日本は変えられる、JDSC
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始

https://jdsc.ai/mission/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

JDSC、教育業界初の「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」 4月よりリリース開始
https://jdsc.ai/news/news-779/
学校法人駿河台学園は、2021年4月より駿台予備学校高卒クラスにおきまして、SATT株式会社と株式会社JDSCと共同システム開発した「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」の運用を順次開始いたします。この学習レベルとしては、教育業界初となるICT教材です。
https://jdsc.ai/wp-content/uploads/2021/03/210312_SLME_release.pdf
0168実習生さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:21:08.46ID:xbA/niPf
大学なんか行っても意味はない 高等教育不要論
https://bookmeter.com/books/14699911

「一番よい教育は教育をなくすこと」
「教育内容ではなく卒業証書に価値がある」
「高等教育はほとんどのひとにとって不要だ」
「問題は教育が足りないことではなく、教育のしすぎにある」

1 学歴を得るために高い金を払って、さほど役に立たない勉強をしている。
  なぜならこの社会においては、学歴がその人に貼られた品質保証書だからである。
2 アメリカ人の多くは四則演算以上のことはわからない。大学を出た人間でさえ、
  推論のテストで科学的方法論らしきものを用いて回答できた人はほぼ皆無である。
3 学校で学んだことは学校のテストでいい点を取ることにしか役に立たない。
  勉強することによって知能そのものが上がるという「学習転移」の理論は芳しい成果を上げていない。
4 それなのに教育者は学校で学んだことが社会で役に立つと言ってはばからない。
  しまいには「教育は魂の涵養だ。」などと言い出す。
5 学校で歴史や文学や外国語などのリベラルアーツを学ぶより、職業訓練を早くからやったほうが
  本人にとっても社会にとってもいい
0169実習生さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:21:19.17ID:nQ8nlLjE
三浦朱門 ゆとり教育について

勉強できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。
百人に一人でいい。やがて、彼らが国を引っ張っていきます。
非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。

アメリカやヨーロッパは、すごいリーダーも出てくる。日本もそういう先進国型に
なっていかなければいけません。それがゆとり教育の本当の目的。
エリート教育とは言いにくい時代だから、ゆとり教育と言っただけ。

平均学力なんて低くていい。日本が平均学力を高水準に保ったのは、
できもしない落ちこぼれの尻を叩いた結果だ。 その結果、全体の底上げは出来たが、
落ちこぼれの手間ひまをかけたせいで エリートが育たなかった。 
だから日本はこんな体たらくなんだ。したがってこれからは、出来ない非才無才は
勉強などできんままで結構。実直な精神だけ養ってもらいたい。
0173実習生さん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:33:33.07ID:Ifr5OAYr
『未経験のことに挑戦しない』 老化防ぐ「前頭葉」日本人がほぼ使えていない訳 [おっさん友の会★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1670662461/

「ゆとり教育」が失敗した理由

ところが日本は、アメリカやイギリスとは逆の道をたどりました。詰め込み教育に対して要らぬ反省をし、「ゆとり教育」へと
シフトしたのです。これは、文部省(現・文部科学省)の中央教育審議会委員を務めた大学教授陣が、1960~70年代の
アメリカに留学していたことが影響しています。

彼らは、教育改革をする「前」のアメリカの教育を理想化し、帰国後、それに倣うことを目指しながら着々と出世しました。
そして教授になると「ゆとり教育」の基本方針を答申。1990年代半ばにゆとり重視の学習指導要領が導入され、2002年から
現場で施行されます。

そのころ、日本はすでに台湾や韓国に中学生の数学力で後れをとりはじめているということが調査結果で明らかになって
いました。にもかかわらず、わざわざ学力を落とす改悪をしたことが、現在のIT分野での惨敗を招いていることは火を見る
よりも明らかです。
0174実習生さん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:44:02.82ID:GJ1oQmqE
キチガイはデタラメなこと言ってりゃ金がもらえていいよな
韓国や台湾はIT教育に早くから金を投じていた
日本が教育でITに力を入れたのは15年以上後だ(しかもタブレット入れただけで未だに人材の育成はサボっている)
最終的に25年から30年は遅れるだろう
0175実習生さん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:52:18.69ID:XtDEF76l
8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学6年生の約半数が間違えた理由
https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html

全国の小・中学生の学力水準を把握するために、文部科学省・国立教育政策研究所によって行われる全国学力・学習状況調査は、
「全国学力テスト」ともいわれ、毎年4月に小学6年生と中学3年生を対象に実施されている。

 令和3年度(2021年度)実施の同テストの小学生・算数で出題された「問題4(2)」の
「8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか。求める式と答えを書きましょう。」
の答えは「0.5または2分の1」となるが、「2」と解答した児童が36.0%、約半数が誤答という結果となった。
0176実習生さん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:06:29.93ID:w+bgcsxJ
ゆとり臭いは加齢臭の香り
平成元年生まれは34だからな。
0177実習生さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:46.33ID:vnGlEUSj
【全国学力調査】小6算数 三角形の面積、基本問題で正答率2割…専門家「衝撃的」 ★4 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690845186/

小6の算数で、幅の等しいテープを直線で切ってつくった二つの三角形の面積についての問題の正答率が21・1%にとどまった。
テープの幅がそのまま二つの三角形の高さになり、底辺も等しいため「面積は等しい」というのが正解だが、
「高さが書かれていないため比べられない」とする誤答が16・8%を占めた。
正答を選択するだけでなく、理由を記述させるという意味で手順の多い出題であるとはいえ、
基本的な問題で、正答率がここまで低いのは衝撃的だった。

テープを二つ折りの三角形に切り取り、広げて新たな三角形をつくる問題では、
正三角形をつくる際に切り取る時の角度を何度にすればいいかという問題で、「60度」という誤答が33・2%と3人に1人に上ったのも驚きだ。
二つ折りを広げて60度にするため、正解は半分の「30度」だが、正答率は25・3%と、誤答である「60度」の割合を下回った。
0178実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:20:56.53ID:WtgRf1es
勉強ができない知的障害児、発達障害児、学習障害児、不良などに配慮してゆとり教育を導入したら、
普通の学童の学力も低下して全体を駄目にしただけだった

優秀な子や家がお金持ちの子はまともな教育をしてくれる私立の進学校に入学するようになり、
残った知恵遅れ児童や貧困家庭児童によって公立の小中学校は動物園状態になっている
0179実習生さん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:23:26.11ID:f5xhnSb3
現実を見ろよ
脱ゆとりしたほうが学力が下がってる
ゆとり教育時代の方が学力が高かった
0180実習生さん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:06:09.00ID:3aayu6Yr
詰め込み教育やゆとり教育関係なしに、IQの低い知恵遅れの子や発達障害児は学力が低いし、
貧困家庭や片親家庭出身の子も家で勉強できないから学力が低い
0181実習生さん
垢版 |
2024/02/26(月) 11:02:16.74ID:mg3+vGBo
詰め込み教育をやめても、自分の意見を自由な発想で論理的に主張する学生なんてほとんどいないという現実
0182実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:08:24.17ID:2IxI0QeR
「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/734381
日本のGDPは、1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位だったが、2010年に中国に抜かれ3位になり、2023年は4位になることが今月15日に内閣府によって公表された。また、IMF「国際通貨基金」は2026年にインドにも抜かれると予想している。
 またスイスの国際経営開発研究所(IMD)が公表した「世界競争力年鑑」によると、日本は1989年から1992年まで1位を維持していたものの2023年版では35位と過去最低を更新した。
 GDPが1位のアメリカは、1983年に「A Nation At Risk」(危機に立つ国家)を教育省が発表した。その後、全米科学アカデミーの研究部門であるNRC(国家研究評議会)は「数学的な問題解決の方法を学ばなければ将来、世界から取り残される」との危機感を打ち出した報告書を出した(朝日新聞1989年1月28日夕刊)。さらに1997年には、教育省は「Mathematics Equals Opportunity」(数学により広がる将来のチャンス)を発表し、数学の学びの意義を訴えた。
 その80年代から90年代にかけて日本では反対に、「(技術立国として)経済成長を遂げた日本は、これからは文化だ」という発言が大手を振って歩き出してしまったことに日本の後退要因がある。
0183実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:10:08.54ID:AB29eMu4
日本で学力低下って言われたときに顕著だったのは国語力の低下
0184実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:51:38.51ID:rFAExvHx
日本のPISAショックって基本国語力の低下なんだよね
数学理科も大事だけど
レスを投稿する