>>773
よく分からんのですが、なぜそんなにコネや人脈がだめなのですか。
管理職がいい人材を引っ張ってくるためにコネクションや情報網を構築・活用するのは、十分な努力と言えるんではないですか。
何も考えず、講師登録名簿の上から順番に電話かけるのが、いちばん楽なのに、それをしないんだから。

もひとつ分からんのは、コネや人脈をコツコツ作っていく努力が、どうして批判の対象となり得るのか。
周囲と仲良く仕事する。上司に自分の仕事の成果をきちんと伝える。学校外の教科研究会とか、部活講習会とかに息長く通い、勉強し、実践し、発表し、自分の能力や興味関心を知ってくれる同業者を増やす。人間関係作る。

他の書き込みを見るに、>>773さんは今講師されてないみたいですが、過去講師時代にそういう活動をきちんとされましたか。
「どうして誰にもアピールしてない私の仕事振りを誰も分かってくれないのだ!」とか言ってる人がいたら、あほちゃうかと思いませんか。
コネクションは努力して作るものです。それをされた上で、コネ・人脈の活用を「安易」とおっしゃいますか。