X



トップページ教育・先生
1002コメント321KB

講師の連絡ない奴あつまれーい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2017/03/27(月) 14:24:07.34ID:SWVb9uU1
泣きたいンゴ
0047実習生さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:22:41.30ID:orWrrm63
連休明けに落伍者が出る可能性があります
0048実習生さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:46:14.58ID:lip4AYOZ
落伍者とか言ったらだめよ
0049実習生さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:53:19.23ID:r02sqOFm
3月で切られた高校からも「毎年連休明けに飛ぶ奴いるから」って言われたw
0050実習生さん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:08.29ID:eNIZCJvm
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆☆
 ゝン〈(つY_i(つ  2018年以降、日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0051実習生さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:21:05.63ID:fvMm3RT8
6月のボーナスまで粘って、もらってからの落伍者もいそうやな
0052実習生さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:52:16.97ID:G+16rYYi
落語家にでもなりなよ
0053実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:02:03.04ID:XRq62GkZ
夏休み明けからないかな
0054実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:09:56.64ID:5SrDrzDh
今はまだ年度途中だから知らんけど
神奈川の英語(高校)は講師不足で困ってる。
知り合いは登録したその日に常勤決まってた。
0055実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:23:01.74ID:vtOvSyun
大学院の講師になりなよ
0056実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:47:53.72ID:Xun3phuN
私学私学3次まで進んだけど結果うんぬんについて一事もなかった。いつまで待つのか少なくとも目安が欲しい。
0057実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:59:36.58ID:TsGBYR8t
連絡はいつか必ずくる
こなくとも職種は無数にあるから
頑張って下さい
0058実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:05:08.49ID:TsGBYR8t
ブラックリストの方も大勢いるだろうし保護各種手当ても制度もあるからね 自分をいかす輝く現場自分がやりたいことどんどん挑戦した方がいい そしたら一度きりの人生が転職により二回三回ってたっくさんふえるからね 前を向いて進みましょう 不可能ないです
0059実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:41:51.93ID:6688KBQf
東京都の講師登録、他県に比べると
採用あるほうですか?
小学校です。
0060実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:31:23.94ID:jK1XD3+X
なぜ連絡がこないか。
経験から,前回の勤務が悪かったとき。管理職や子どもとの関係が悪かったとき。
超短期間の講師の依頼が来て、上手くいったら、次は早く連絡がくる。勤務校の校長から
知らされるときが多かった。次が、決まったよと言われた。
事情があっても断るのはいけないのでしょう。
0061実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:40:48.59ID:kx9ko9GW
夏休み明けの任用ないかな
0062実習生さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:54:20.20ID:g3l+I3y4
ないです
0063実習生さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:26:45.09ID:MfaDVhpj
>>58>>60
まさに今がそれです。
58が言うようなブラックリストにでも入ったようだ。60の言うような、管理職との折り合いがつかないまま辞職になったから。
人が足りないと聞くのに採用されない。
まず、どこか採用してくれるところを探すか、他の職種に切り替えていくべきか
本当に悩んでいる。
0064実習生さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:33:20.38ID:MfaDVhpj
>>29の言うような、評価の低い状態にしたのは自己責任だとわかってる。

しかし、踏ん切りがつかないまま、今日になった。やり直したいが、ここ数年、ブラックな履歴を残したなと我ながら思う。
一からやり直す気持ちで仕事がしたいが、ことごとく断られている。
0065実習生さん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:37:47.08ID:MfaDVhpj
結局、みんなは連絡あったのだろうか。
何年か何ヵ月か連絡を待ったのだろうか。

誰かがこれを読み、アドバイスや経験したことを話しかけてくれたらと思って書き込んだ。
0066実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:28.53ID:j+DZVnYO
>46はあながち間違ってない

学校の問題がいろいろ出てきた今、まずは、
定年前に何かの事情で退職してて
現在登録してる場合優先順位が大きくなりつつある。
その次が現在講師をしてる人。評価を確認できるから。

これから来るとすれば病休代替、みたいな突発的なもの。
それも休暇期限3か月からでないと講師は入れられないなど制約もあるから、
11月時点でこないと今年は難しい。

校長から以前やって今フリー、
顔見知りや評価されてる人に
直に「今動けるか?」と言う連絡が来て市や県教委にその人をお願いされることもある。

現職でも来期の希望、再任用の希望がとられるのはだいたい10月末から11月頃。
0067実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:23:09.52ID:4Zl0Wc7/
>>66
詳しくありがとうございます。

ただ、今は、ブラックリストみたいなものがあるのか知ろうとしていました。知ったところでな話だけど…
0068実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:37:06.91ID:rf2/utrV
本当に講師したいのなら、恥を忍んで人脈やコネを使うしかないな
もちろん、こんなコネ等を使っての画策は無いに越したことはないのだが、他がやっている以上対抗せざるをえない。

で、恩師や教育実習校で世話になった先生方に連絡して相談する。
また、出身大学の教職センター(教職課程履修の世話をする教員OBが天下っている組織)を尋ねて相談する。
自分の小中高大の同級生で、既に教職に就いている人に連絡を取って、講師をしたい旨を伝えて、できれば彼らの所属学校長等に面会させてもらう
地域の教科の自主勉強会の組織などに顔を出してみる。

等々、コネを活用というより、まずは人脈を作るところからはじめることですよ
地道な努力をすれば、すぐというより1〜2年後には誰かがどこかの講師の空きの情報くらいはもらえるでしょう。
0069実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:14:53.14ID:4Zl0Wc7/
非常勤や市費職員をするのも人脈作りに繋がりますか?
0070実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:47:36.30ID:W4hOdcG3
市費はわかりませんが、非常勤は常勤よりさらに人脈採用が優先されていますよ。
自治体によっては、建前だけとはいえ「常勤講師は原則教委の講師登録者から探すこと」を内規としているところもあります。
(これとて、いくらでも例外はありますが)
非常勤では、そのような制約が無いところが圧倒的で、わざわざ教委の講師登録者リストなど使わずに、管理職の個人的なツテで探すケースが多いといえます。
むしろ、非常勤で教委の講師登録者から見つけようとする場合は、ツテで人探しが難しかった場合とも言えましょう。
0071実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:52:59.17ID:W4hOdcG3
で、非常勤でも何でも一度学校現場に入れば、その働きは評価権者によって評価されることになります。
評価といっても、勤務評定だけとは限らず、「あの先生はよくやっている」等々の評判みたいなものも含みます。
で、こういったことが当該学校の校長等を通じて、学校長間で情報交換されて、次の任用につながることが多々あります。
また、非常勤でも任期中一度くらいは校長と話(雑談、宴会等で)する機会はあるでしょう。そのときに自分の希望をそれとなく伝えることでチャンスが広がると思いますよ。
0072実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:59:05.37ID:W4hOdcG3
ついでに言えば、ある程度の「はっきりとした希望」は伝えたほうがいいと思います。
媚を売るわけではないでしょうけど、相手があることですから、相手が喜びそうな答えを先読みしてしまう人が多々います。
たとえば、学校を変わってでも次年度は常勤希望が強いのに、校長との話の機会で「何でもやります」とか「この学校が好きなので来年も勤めたい」とかつい言ってしまうケースです。
こちらは社交辞令半分で言っていたとしても、いったん言葉で発したら、その言葉が独り歩きしてしまう場合があります。
で、こちらはまた同じ非常勤、他方他の同僚が良い学校の常勤をGETしたとかの、何か割り切れない状況が生まれることもありますよ。
0073実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:07.94ID:j+DZVnYO
何をもってブラックリストと言ってるかわからないけど
非常勤はやはり上の方が言ってるように
直接声がけがあったりすることが多いかも。

校長も3年で代わるから、
言葉悪いけど、替えのきくコマの講師は
やっぱり人脈優先なところは否めないかな、、

再任用も給料半分になるから、まさか担任は……と思って希望しても
バリバリ学年主任とかでみんな悲鳴上げて
かえって非常勤希望も多くなってる自治体も。

老害扱いされるけど、
これだけ教員若返ったのに、
それを指導できる年代が行政とかにひきぬかれていくので、
お願いせざるを得なくてみんな頭抱えてる。

管理職の友人なんて、土曜日休んだことないくらい。
平日は補欠、教育相談、若手の指導…
仕事できるの、子どもいない日しかない…

私も定年前にボロボロで退職したクチですw
0074実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:17:50.95ID:j+DZVnYO
あ、ただ、自治体も予算があるので
雇える人数に制限はある。
足りないと言われていても、
希望する学校にそれをみんな入れてたら
大変なことになる。

そういう意味で、
「足りない」って言われてても雇えない事情もあります
0075実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:19:40.15ID:r6sB8xwj
>>74
現場サイドの方々からの、足りないって話を聞いて、教委に連絡をしても「ない」と言われるから、
自分はブラックリストかなと思いました。

予算などもありますね。
って頭ではわかるのですが、悪く捉えてしまいます。
0076実習生さん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:23:10.66ID:r6sB8xwj
>>72
自分は まさに、それをしそうでした。
勉強になります。。気をつけます。
0077実習生さん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:40:42.93ID:cJYcbQa3
自分が住む市町村のホームページ で講師が足りないとあるのに、問い合わせたら無いと言われる自分は…どうしたらいいでしょうか
0078実習生さん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:10:34.80ID:Um/8tdos
>>77
どこもサイトにはだいたい常時募集、って書いてあるよ。名簿登録用。

でもサイトはリアルタイム更新じゃないし、もう後期だからだいたい決まってるのかもしれないし。

生活しなきゃないんだから、
とりあえずバイト。
0079実習生さん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:20:56.07ID:Um/8tdos
〇月〇日まで病休代替、2日後から別の学校きたこともある。
現場で今やってる人優先なのは仕方ない。
二次の発表終わって、そこから選ぶこともある。

講師も就活みたいなもん。待ってるだけじゃだめ。予備軍なんてたくさんいる。
登録はしてても別の道も探さないと。
0080実習生さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:31:39.60ID:+WOZGwO1
今仕事を探している人は、今まで登録した自治体や教育事務所に電話で問いあわせてみては。
「〜ころ登録した○○ですけれど、今空いているので何かお仕事有りますか」みたいに。
タイミングが良ければ紹介してもらえる可能性が高い。自分はこれで仕事を紹介してもらったことがある。
0081実習生さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:21:00.94ID:7OrYhJrk
>>80
本当にタイミングがよかったんだね。

産休に入る人、計画的に病休に入るのがわかってる人、は学校も前もって申請してるから、
だいたいあたりつけて事前連絡来てたりする。
このあとだとホントに突発的な病休とかだし、3か月終わっても
次は年度末まで3か月ないから
連続する可能性は薄い単発もの。

後半は予算の都合で講師入れられず、教務が代替担任なんてとこもある。

履歴書にあまりフリーの穴も作りたくないから、半分諦めて今は別のことしてる。
4月からのは現在やってる人+定年再任用
+特約退職復帰組+二次試験落選組からが優先だし。

どこで踏ん切りつけるか、だよね。
0082実習生さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:36:35.14ID:cPQfon9y
>「〜ころ登録した○○ですけれど、今空いているので何かお仕事有りますか」みたいに。

こういうことを非常に嫌がる教委もあるので要注意
単に応対がウザイということ以外に、登録した後は黙って遠方からの連絡を待つというルールを破って、講師欲しさに他人を出し抜こうと自己中心的な振る舞いをしているようにも受け止められる可能性も考えられるしね
一度、かなり叱られたことがあるよ
やるのなら、しかるべき有力者(人脈)を通じで、それとなく聞いてもらうのがベターじゃないのかな
0083実習生さん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:57:04.09ID:ueAQODb1
>>82
あ、それはあるね。
名簿登録されたら、後は待つのがルールだよね。

名簿登録された以上、あちらもなにかの理由や基準で、選んでいくんだろうから。

そういうのこそ、ここの人が気にしてるブラックリストいきかも
0084実習生さん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:07.57ID:D8alRgeJ
神奈川県特別支援学校の臨任 話が来ない
0085実習生さん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:31:02.44ID:DD2BYCfZ
神奈川は、この時期に声がかかるのですか?
(うちの自治体は年度末です、突発的なもの以外は )
かくいう自分は、今は講師ではありませんが。
0086実習生さん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:55:15.93ID:X0S3HWP0
多分年度末だと思いますが…昨年度末は来なかったので…
0087実習生さん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:38:09.28ID:ULczfC73
最近になるまで、いつか声がかかるかもと期待が捨てられなかった。切り替えて別の仕事をしている人のようにできなかった。
余裕があるわけではなく動けなくなった。生きるために切り替えていくとき、踏ん切りをつける勇気はどうしたらもてるんだろうか。
0088実習生さん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:48:52.86ID:Ut3tXWXv
未練があるなら、とりあえずいつでも辞められるようなアルバイトをするとか、夜間・休日など非常勤として勤務できるような時間帯のアルバイトをすればいいじゃん
選ばなければ、アルバイトの仕事はいくらでもあるでしょ
配達とか清掃とか
まずは毎月一定の現金収入が無いと精神的に不安になるからね
何かしたほうがいいよ
0089実習生さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:16:02.94ID:ULczfC73
>>88ありがとうございます泣けてきました
0090実習生さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:20:45.74ID:ULczfC73
言葉が陳腐ですみません。
0092実習生さん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:16:38.78ID:qX2YIYMk
>>91
ここでも「勝手な決めつけ」ですか
↑ 自分たちに批判的なレスをする人を誰でも自営クンと決め付けるレスを書く人ですので、注意しましょう
0093実習生さん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:43:43.43ID:DOav8gwu
>>87
どうしたら勇気が持てる、の答えにはならないかもしれないけど

こちらがやりたくても
話が来たところで一生途切れなく続くわけじゃないんだから、
やはり何かは考えておかないといけないと思うよ。

年度当初からのものは現任者、再雇用優先、はこれからも変わらないし
病休、産休などできても何か月単位だし。

答えになってないかもしれないけどごめんなさい
0094実習生さん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:45:04.01ID:jTQCwwaj
>>87
>>88
不安、っていう精神的な問題もあるけど
はらわないといけないものもあるのに、どうしてたの?
0095実習生さん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:16:20.49ID:x0oOwct0
806 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 23:33:18.82 ID:gvKN9Mhx
部活の顧問から何度も背中を強く蹴られていて血尿が出始めました。
我慢していたんですがどうしても苦しくて一人で病院に行き、腎臓が損傷していると
言われました。親や担任に打ち明けると騒ぎになるになるかもしれません。
でも大会前に大人に相談するとうちのチームが体罰事件のせいで試合に出られなくなる
かもしれません。身体は限界ですがチームの皆が試合に出られなくなることが気がかりで
打ち明けるタイミングがつかめません・・・
現在は体調が悪いと言って学校を休んでいます。

807 名前:実習生さん[] 投稿日:2017/11/06(月) 02:25:06.82 ID:sEyEToKn
高校の友達高校の友達が新設の新体操部に入部した時、いきなり36kg以下に痩せてこい
と無茶な指導をされ、貧血で倒れました。
目標体重まで痩せられないと言葉の暴力やお弁当を捨てさせら
れるなどのどう見てもパワハラ、モラハラを受け続けた挙句身体を壊して
生理も止まって摂食障害・不登校になってしまいました。
どんな方法を使えば小柄とはいえ高校生の女子が30キロ台前半まで
普通の生活しながら痩せうるのか理解に苦しみます。生物学的にも医学的にもおかしいはずです。
まともな減量方法を教えているとも思えません。
これも体罰だと思います。

私は友人をそんな風にした部活の顧問が許せなくて文句を言いに行ったら
「新体操の世界ではこんなの常識。体をいじめることが出来ない醜い人間に
競技の資格はない。部員はみんな全てを犠牲にして打ち込んでいるのに一人だけ
楽したい人間がいたらみんなに迷惑だ」と答えられました。

しかも、「あなたみたいな人間が足を引っ張っている。友達のためを
思うなら縁を切れ」とか、「あなたも友達が頑張ってる目の前でそんな体
(当時確かに太ってましたが)でいて恥ずかしいと思ったことないの? 
本当に友達を応援しているの?」と部員でもない私まで侮辱されました。

新体操の世界では無月経になるのが怖いなら競技辞めろ
みたいな風潮があるのもおかしいです。
0096実習生さん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:47:03.56ID:vRR3g+hj
何でいきなり部活ネタ?
これって、どこかのスレでのコピペでしょ
部活顧問イヤの先生たちが書いたものでしょ
何でこのスレでコピペ貼るの、意味わかんないな
これが、工作活動とかいうものですかね
0097実習生さん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:38:37.42ID:SfCSTDIB
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/dlJSM2craGo.html

何でいきなり部活ネタ?
これって、どこかのスレでのコピペでしょ
部活顧問イヤの先生たちが書いたものでしょ
何でこのスレでコピペ貼るの、意味わかんないな
これが、工作活動とかいうものですかね

このコピペを16か所に貼ってるのは工作活動でないのか??
0098sage
垢版 |
2017/11/10(金) 17:50:51.21ID:Lo7wgGHC
↑ いちいち、必死チェッカーで確認して指摘しているアナタも工作活動員では?
批判するなら、先に貼ったID:x0oOwct0にすべきでは?
0099実習生さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:18:29.28ID:cNoOMToP
工作活動員などと言ってるバカはこの板で一人ww
0100実習生さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:21:55.52ID:Lo7wgGHC
印象操作の決め付け はいけませんよ
最初にコピペを貼ったID:x0oOwct0を批判せずに、コピペを批判したID:vRR3g+hjを批判するのは明らかにおかしいでしょ

そのような、偏ったものの見方をしているから、キミも工作員ですか?と尋ねているのですけどww
0101実習生さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:01:49.78ID:cNoOMToP
工作員などと言ってるバカはこの板で一人ww
0102実習生さん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:43:44.67ID:yYmYBDG5
自分の経験上、県立高校、県立特別支援学校は、
その県に住んでないと依頼が来る可能性ゼロに低い。
0103実習生さん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:32:52.07ID:aVUAObeW
中高の教採なんて倍率高いのによく講師やってるなぁ〜と思う!小学校落ちた奴は知らん。就活前に塾の講師やってて良かった!自分教育学部ではないし免許だけ取って就活するわ〜
0104実習生さん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:52:20.94ID:YzhsgeCL
>>96-97
貼ってるのはお前とラブラブの某部活スレ荒らしらしいぞ
部活スレ反対派を装って荒らしまくってるようだな
0106実習生さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:30:20.11ID:luj1Lrgl
>>105

>>>96>>95は自演だな
これで部活批判派のイメージを悪くしようという魂胆らしい

根拠の無い「決め付け」はダメですよ
そうやって、部活イヤコピペ貼りまくりを「正当化」しようとするのはお止めなさい

これって、卑しい印象操作 と違いますかww
0107実習生さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:52:58.32ID:/nFCXTAe
まあ自営にはそう見えるんだろうがな
というよりそう思い込みたいんだろうな
お前のラブラブ仲間の仕業なのに
0108実習生さん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:04:29.25ID:KZSvb/qw
■■■■■■■■■このスレにおけるコピペ荒らしの正体■■■■■■■■■

風俗コピペ大好き発狂ウヨ荒らしちゃんの紹介です
ウヨはみんなコピペ荒らしが大好きみたいですね
http://hissi.org/read.php/edu/20171108/N3IzenRVOTA.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171106/ZzRXdEd1V1U.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171105/TzArd2NLKzk.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171103/RVh3SmtkZmU.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171101/T3NWV3U5MEc.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171101/Mzg5MnMzd1E.html
部活批判派になりすましたコピペ荒らしも始めたようですね
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/ZzYyWkpBb1I.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171109/eDBvT3djdDA.html
過去の部活スレ荒らし+連続スレ立ての悪行もご参考に(一部)
http://hissi.org/read.php/edu/20171022/bGhVbThlK0E.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171022/d3AvNkY3bUo.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171022/VzFJUGN6eW4.html
http://hissi.org/read.php/edu/20171023/YXIxNHRuRU0.html
0111実習生さん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:25:46.16ID:PKrZD14C
>>110

俺を貶めたいのか知らないが、こいつの正体は荒らし
荒らしの自演
何をしようが俺がすることは変わらない
何も変えることができない無能を理解できないキチガイネトウヨ
http://hissi.org/read.php/edu/20171113/WnQwOVo0bVk.html
0112実習生さん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:26.40ID:7LRB17eL
小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000005-mai-soci

 各地の小中学校で教員不足が広がっている状況が、都道府県と政令市の67教育委員会を対象にした毎日新聞の調査で浮かんだ。
定数からの不足数は今年度当初の時点で少なくとも357人。学校現場からは人手不足と過重労働への悲鳴が聞こえてくる。

 「担任が決まらない教室すらある中、現場は疲弊している」。(略)
同県では5月1日現在、政令市の福岡、北九州両市を除いて29人が不足。
公立幼稚園教諭や大学生が臨時免許を得て教壇に立つなど苦肉の策で対応してきた。

 政令市を抱える県内では「県、政令市」と複数にまたがって臨時講師登録する人も多い。
「補充のため声を掛けたら、既に他の自治体で働き始めていた」といったケースも珍しくなく、
自治体間で「講師の争奪戦」(福岡市教委担当者)が起きているといわれる。

 欠員補充については「教務主任でカバー」(群馬県)や「退職者に声を掛ける」(長崎県)など、各教委が頭を悩ませる。
教科ごとに免許が異なる中学校では、技術・家庭科などで欠員が出た場合の補充が難しく、
教員1人に複数の学校で授業してもらうこともあるという。

 本紙の調査では、大量退職後も多くの教委で正規採用を抑えがちだった。
少子化による将来的な教員過剰や大量退職が繰り返されることを懸念したためとみられるが、
寺田書記長は「臨時講師と正規教員で待遇に大きな差がある自治体もあり、臨時講師が集まらないことは明らかだ」と批判。(略)

 文部科学省初等中等教育局の担当者は「教員志望者の減少と地域偏在がネックだ。
要因も複雑で(教員不足の解消に向けた)対策は難しい」としている。
0113実習生さん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:26:31.28ID:b7v+bMKM
【マジでヤバい!】「残業代ゼロ」契約社員や最低賃金で働く労働者(アルバイト)にも適用!雇用形態や年収に関する要件はなし!安倍政権が決定!
http://健康法.jp/archives/38432

契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書

政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について、
雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。
 裁量労働制は、実際に働いた時間にかかわらず、事前に労使で取り決めた分だけ働いたと見なすもので、
指示を受けずに仕事の進め方を決めることができる人を対象としているが、長時間労働を助長するとの批判もある。
実際に裁量がない人にも拡大される恐れがあるとして、野党は反発している。
0114実習生さん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:11:55.60ID:W9YWCQ4q
>>112
長期に渡って病休取ってるメンヘラー正採とか
問題起こして担任つかせられず教育委員会内の内勤たらい回し
の正採とか
員数は十分足りてるはずなのに講師雇う予算ありませーん
って自治体とかマジで多いからなぁ
0115実習生さん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:35:32.62ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HEO2E
0116実習生さん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:57:47.28ID:csqaF7hl
>>112
ヤバすぎや。
大学生教壇とかだめだろ
0117実習生さん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:58:20.33ID:csqaF7hl
>>114
病気休暇とか何寝ぼけてるんだ
0118実習生さん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:06:43.58ID:U9GTQpyX
つらいよな〜、今の頃って・・・。
0119実習生さん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:40:07.79ID:JqQtKKsg
>>115
何この荒らし
川島和正だって
0120実習生さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:07:16.49ID:K46kzZT9
来年度の4月からが厳しければ、年度途中からの話があるまで、採用試験の勉強とアルバイトで過ごそうかな
0121実習生さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:10:49.66ID:LLmzkoW4
>>120
それで一年こなかった時はかなり辛かった年になったよ・・・。
ま、仕方ないけどさ。
0122実習生さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:41:39.10ID:lGH7kqoe
講師1年目から中学校の担任を任された。
「学校全体でサポートします。無理は言いません。授業と生徒の面倒さえ見てくれたらいい。お願いします」という校長からの言葉があった。
大嘘だったわ。
0124実習生さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:40:26.34ID:4zHj2elL
>>120
俺もそうしたいが、アパート(家賃5万)暮らしだと無理だ…
税金etcも無理になる
0126実習生さん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:53:33.48ID:BWoP1tQy
4月以降落伍者が一定数現れるはず
0127実習生さん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:19:41.76ID:md4hDdv5
>>126
そりゃ表れるな。
学級崩壊、人間関係悪化、長時間労働で辞めていくからな
0128実習生さん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:20:36.73ID:QDfOgBgY
>>122
無理なクラス押し付けられるよな
大体は
0129実習生さん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:44:21.51ID:dO9dzat1
とある学校から4月からの仕事頂いた。しかし迷ってる。すごーく田舎だから監視されそうで怖い。
0130実習生さん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:59:34.07ID:aStP1k9C
>>121
自分なんて3年も来なかったよw
でも来なかった間に勉強して
3年かけて採用試験に何とか合格

>>122
自分は小学校だったけど
122とは逆に、講師一年目だからって
明らかに良い子ばかりを集めたクラスを持たせてくれた
それなのに学級おかしくなっちゃって
何とか一年間、3月まで持ったけど
子供達に悪いことしたと今でも思う
0131実習生さん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:41:01.29ID:YUEFCRda
4月以降は産休だけでなく、環境の変化や理想と現実とのギャップからの病休、気の緩みからのわいせつ行為やカッとなって体罰行為(悲しい現実問題)から落伍者を待つしかない
0132実習生さん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:33:02.78ID:ruOm79tx
どうしよ、マジでこない・・・。
0133実習生さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:49:37.15ID:8q+zfg7p
>>132
教科と校種によっては、全く需要ない場合あるから。
ま、3月中旬までは待つべし。
0134実習生さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:54.77ID:AJ2HScEe
関東は大体いつくらいにきますか。中高英語です。経験ある人教えてください
0135実習生さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:41:55.75ID:sTXEB1bZ
生徒より頭悪いのはダメだよね。教えれるか不安だ。どうしよ。3月からは専門復習しようかな。
0136実習生さん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:31:20.57ID:Dk/E9xZK
4月からってことで、去年の秋にある自治体に登録したら、その自治体オンリーにすると約束したら4月からの枠を確保すると言われたけど、未だに連絡無いから不安でしかない。こういうところ他にもあるのか?
0137実習生さん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:56:42.51ID:q3/Ao3hj
>>136
136実習生さん2018/03/02(金) 21:31:20.57ID:Dk/E9xZK
4月からってことで、去年の秋にある自治体に登録したら、
その自治体オンリーにすると約束したら4月からの枠を確保すると言われたけど、
未だに連絡無いから不安でしかない。こういうところ他にもあるのか?
※11月に登録して、2月末に電話連絡がありました。
連絡がなくて不安ならこちらから電話してみればいかがですか?
0138実習生さん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:45:03.26ID:s5pQqmdd
自分は教育委員会連絡したら、来週くらいからかけ始めるから少し待ってくださいね。
って言われたぞ。時間の問題やろう。
0139実習生さん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:59:07.25ID:NhGMEgI3
大阪市募集してるぞ
0140実習生さん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:03.38ID:6Qjx6IKc
>>137>>138ありがとう。今週いっぱいは待ってみることにする。
0141実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:54:29.88ID:P/KiXyoI
今日も連絡が来ない
0142実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:17:00.68ID:flpiFq4j
明日も連絡が来ない
0143実習生さん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:26.35ID:Uy23SY/0
なかなか教員じゃない仕事なんてみつからないや。
みつかっても給料が・・・
0144実習生さん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:04:27.34ID:Fjv8OfDJ
よし、自営をはじめようぜ
0145実習生さん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:48.02ID:zaj1tSZw
埼玉県で講師連絡待ちなんですが、この時期に連絡なければ難しいんですかね…
小学校臨時免許の話もあったけど、連絡ないです。
科目は音楽ですが…
0147実習生さん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:50.96ID:mIswkhSR
兵庫で音楽ですが私はちょこちょこ話はありますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況