X



小学校で働いていますが、何か質問はありますか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:45:03.68ID:R/IRyOEE
特定されない範囲で答えます。
レス遅めなのは大目に見てください。
0002実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:50:50.65ID:GW1dZCDs
子ども40人のことどれくらい把握してますか?
0003実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 18:01:24.88ID:R/IRyOEE
>>2
どれくらい、という言葉が示す範囲について悩みました。

学校生活全般(学習面・生活面)で言うなら、概ね把握しているという認識です。毎日、学級の子ども全員に声をかけるようにしています。表情や態度などからも見取れるように努めています。ですが、抜けているところはどこか必ずあるでしょう。
0004実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 18:11:40.98ID:GW1dZCDs
感動しました
0006実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 19:17:11.38ID:R/IRyOEE
>>5
スレを立てる前に確認しました。
様々な校種・年代の回答者が複数に渡って質問に答えることが、
果たして良いものかどうか迷ったのでこのスレを立てた次第です。

回答の場を移すべきでしょうか?
0007実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:38:58.31ID:/0+Qd4VJ
なんでこの板でこんな糞スレ立てようと思うのかが謎
vipのノリかよ
0008実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 21:08:51.10ID:/TRLSSd5
帰りの会は必要だと思いますか?
0009実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:05:29.06ID:R/IRyOEE
>>7
この板で立てるべきスレであったかと質問されると、最適ではなかったのかもしれません。
vipのノリがどういったものかは分かりかねますが、
こうしてスレを立てた以上、引き続き質問に答えていきたいと思います。
0010実習生さん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:40:25.83ID:R/IRyOEE
>>8
何をすることを「帰りの会」と呼ぶのか人によって差異が生じると思いますが、
必要だと思います。

極端かもしれませんが、最後の授業が終わった直後、
学級全体で「さようなら」と言い解散させるだけでも立派な帰りの会になると考えます。
その日に学校でやることが全て終わったら、
子どもたちをそれぞれ帰さなくてはならないからです。
帰りの会をやらないと、子どもたちはいつまでも帰ることができません。

あとは、会の内容次第かと思います。
私の場合、連絡事項の確認と、その日の子どもたちの様子について
一言感想を伝えて終わりとしています。10分もかからず終わります。
じっくりやる人は、例えば、学級目標の振り返りをしたり、
歌を歌ったり、頑張ったことを交流したりと幅広く取り組んでいます。
個人的には、朝から夕方近くまで頑張った子どもたちは
早く学校から帰してやりたいという思いです。
0012実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 01:08:36.41ID:CzuME86c
>>10
参考になりました。
10分程度なのですね。
朝の会は何をしていますか?
0013実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 01:10:38.90ID:OZ+IJVai
>>11
クソというのは、仕事を片付ける能力が低いということなのか、
性格的に問題を抱えているということなのか、
判別できなかったので、両方の視点から回答したいと思います。

まず、能力的にクソな同僚の件ですが、
自分の業務にどれだけ関わりがあるかという観点で対応しています。
関わりがほぼなければ、必要な打ち合わせ以外、極力コミュニケーションは取りません。
関わりがある場合(同じ学年であったり、同じ分掌であったり)は、
やるべき仕事の進捗状況をこまめに確認したり、
周囲に根回しを済ませ仕事が停滞したときのフォローをしておいたりと、
子どもに迷惑がかからないように努めています。
自分の業務と同時進行で手を打たなければならないのが繁忙期はたいへん負担です。
そして、当の同僚はサポートされている自覚を(おそらく)もっていないのが
腹立たしく感じるときがあります。
0014実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 01:13:09.73ID:OZ+IJVai
>>11
続きです。

次に、性格的にクソな同僚の件ですが、性格的に問題のある同僚は、
年齢が上にいけばいくほど手に負えない人が多い傾向にあると独自に分析しています。
そして、それらの人たちは職員室の大多数の人から陰で悪口を言われています。
私の場合、同僚が年下であれば言葉を選んで注意することができますが、
年長者であればなかなか難しいものです。
そこで、割り切って行動するようにしています。
例えば、自分の業務に関わりが薄い同僚なら、必要以上に交わることをしません。先ほどと同じです。
それでも関わらざるを得ない場合、職員室で、それも周りに人が大勢いる中で
会話をするようにしています。
クソな同僚のクソな態度を周囲にあえて見てもらうのです。
もはや酒の席でのネタ作りのつもりです。
クソな同僚のためにストレスを溜め込むことほど無意味なものはありません。

何より、自分も「クソな同僚」と周りから括られないよう、
気を付けて業務にあたるのが一番大切な対策と考えています。
0015実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 01:21:33.19ID:OZ+IJVai
>>12
現在の勤務校では、朝の会を10分以内に済ませて1時間目を迎えるよう、
全学年で定められているので、体調確認と事務連絡、プリント配布で終わってしまいます。
帰りの会を短くしている分、朝の会で1日の目標を立てたり
歌を歌ったりと、内容を充実させたいのですが、時間の確保の面で難しさを感じています。

今日はもう遅いので、寝ます。
0016実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 12:58:10.62ID:rt83QsPW
私は発達障害児や学級崩壊等の支援員をしてるのですが、配属された学校が富裕層が多く、とても落ち着いていました。学力も高く全く問題ありません。
正直やることがありません。
上からはいろんなクラスを回ってくださいと言われているので、授業にお邪魔させてもらってるのですが、本当にやることがありません。
教室の後ろで一人授業参観になってしまい、先生には申し訳ないのです。
邪魔じゃないですか?何かしてほしいことはありますか?
0017実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 13:38:24.40ID:nn1Df/Mp
中学受験する奴だと小学校の授業なんか誰も聞かないだろ?
そういう時どうしてるの?出来る奴と出来ない奴を分けて授業するのか?
0018実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:28:52.54ID:OZ+IJVai
>>16
私の学級にも、ほぼ毎時間、学習支援員の方が入ります。
支援員さんと打ち合わせをする時間が思うようにとれないのが悩みです。
臨機応変、なら聞こえは良いのですが、正直なところ「何もかもお任せ」状態です。
ですが、ありがたいことに、私と組んでいる支援員さんは
私の意図を汲んで子どもの指導(姿勢を直す、指示をよく聞くなど)をしてくれます。
たいへん助かっています。

私の場合、邪魔だと感じたことは一度もありません。
むしろ、教室に担任やTT以外の大人がいるというのは、それだけで心強いものです。
体調を崩して保健室に行かなくてはならない子どもへの引率だったり、
2つの教室で作業するときの監督役だったり、
教室を空けられないとき、重宝しています。

してほしいことは、担任によって様々です。
思いきって、聞いてみるのが一番です。
まさか「何もしなくていい、見てるだけでいい」と
答える人はいないと思います。
0019実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:14:15.18ID:OZ+IJVai
>>17
私が担任をした子どもの中に中学受験をした子はいません。
なので、受験生をもった同僚から聞いた話を
回答としたいと思います。

その子は、受験するだけあって学力は優れていましたが、
かといって普段の授業をおろそかにはしない子だったそうです。
なので、何か策を練って対応することは特にありませんでした。

仮に、態度が良くないからといって、受験生を理由に
子どもを分けて授業することはあり得ないだろうと思います。

ただし、普段の授業の中で、学習理解度に応じて
学級を分けて 授業を行うことはあります。
その場合、「君は理解できていないから◯コースで授業を受けなさい」と
私たちが子どもを振り分けることはできません。

そのため、状況に応じて
コースを考え直すよう促すことはあります。
0020実習生さん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:15:52.96ID:rt83QsPW
>>18
ありがとうございます。
低学年の場合、姿勢を正したり静かに先生の話を聞くよう促したりしますが、高学年は姿勢もあまり崩れないし、まぁまぁ先生の話も聞いてるので、横に立ってるだけになります。たまに勉強につまずいてる子に教えたりもしますが、高学年はそれを嫌がる子も多くて難しいです…。
でも邪魔だと思ってなくて少し安心しました。
0021実習生さん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:55:25.69ID:rsMImYel
小学校の教師に限ったことではないのですが、教師がfacebook、TwitterなどSNSをするのはOKなんでしょうか?
教師の友人がSNSで卒業生(異性)と絡みまくっているんですが、現役の生徒じゃなければ良いのかなぁと思いつつ…ちょっと危うさも感じたもので。
0022実習生さん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:30:12.76ID:EE+AQH+t
>>21
私も過去に有名どころのSNSを利用していたことがあります。
風景の写真を載せたり動画をシェアしたりといった
内容で利用していましたが、芸能人の炎上騒動などを見て
何が原因で誤解を招くか分からないことから、怖くなったので退会しました。

教師がSNSを利用することは、特段悪いことではないと思います。
ただし、教育公務員としての信頼を
損なうような行為や書き込みは絶対にしてはいけません。

自分の投稿内容を客観視できない人はSNSをやるべきでないでしょう。

かつての教え子と連絡を取り合うこともあるかと思います。
ですが、第三者から見て度を過ぎた関わりになってはいないか、
利用の傍ら見直しをしていかなくてはなりません。
SNSは、どこで誰と繋がるか分かりません。
自分の学校の保護者が見ていて、「あの先生は元教え子を食い物にしている!」なんて
曲解を極めた誤情報が教育委員会に通報されたとしたら、
とても面倒くさいことになります。
0023実習生さん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:54:55.80ID:ZJZrxBuc
来年度から小学校の教員になる私に一言
自殺しない程度には頑張りたい
0024実習生さん
垢版 |
2017/01/09(月) 12:39:16.25ID:EE+AQH+t
>>23
新卒の方でしょうか。それとも、経験を積まれた新採用の方でしょうか。
楽な仕事ではありません。
理不尽なことが絶えない職種だと思います。
けれど、子どもの成長を目の当たりにしたとき、
「この仕事に就いて良かった」と思えることでしょう。
その思いを大切にすることがこの仕事を続けていくコツだと思います。

心を病んだ果てに自殺、だけは絶対にしてはいけません。
人生がもったいないです。
誰のための教育なのか。
学校のため、管理職のため、親のため…
根本にあるのは、子どものための教育です。
躓いたときは、教員を志したきっかけを思い出せるようにしましょう。
自分の原点を宝物にしましょう。

あとは、雑な言い方をすると
「ダメなときは何をやってもダメ」です。
いつまでも気に病んでも仕方ありません。
常に全力投球は疲れます。
うまくいかないときは、言い訳の名人になりましょう。
0025実習生さん
垢版 |
2017/01/09(月) 12:47:37.13ID:ZJZrxBuc
>>24
実は算数専科と特別支援学校での担任の経験があります
算数専科のときは正直教室の後ろの方まで視界が届いてなく、授業を流すことに必死、といった感じでした
時間の流れ方が激しく、病休とったり力尽きて放課後教室で寝てる人も見てきました

よく聞くのはゴールデンウィーク辺りまでの教材研究と、教室掲示は作っておけなんていいますよね
やはり4〜5月は忙しいですか?
0026実習生さん
垢版 |
2017/01/09(月) 15:21:25.04ID:DkoeBWFB
>>25
経験のある方なのですね。
私も、学級担任をもつまでは専科や副担任を務めていたことがあります。
正直なところ、学級担任と比べて明らかに仕事量が少なく、
側から見ていて担任業務の膨大さに圧倒されていました。
自分が担任になったら、同じようにこなせるのだろうかと心配になったこともあります。
(もっとも、担任以外の役職にも役職なりの苦労はあるのですが)

確かに、赴任してから大型連休までの期間は忙しいです。
特に春休みは、職員室や各方面への挨拶回り、学校備品の使い方、業務の引き継ぎ、公的手続きなど、
新任の教員ほどなかなか学級事務にあたる時間がとれません。
効率よく仕事を消化していく必要があります。

今は何でもデータ化できる時代なので、
教室掲示(ネーム表や表示、名簿データなど)は
思い切って改変しやすいものを作っておくと、どの学年をもっても
一から準備しなくて良いので重宝します。

ベテランの教員が多い職場なら、甘えに甘えて
もらえるものは何でもかんでも譲ってもらうのも手です。
困ったときに話を聞いてくれる同僚を見つけましょう。
仕事を動かすのは人と人との繋がりです。
0027実習生さん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:49:06.58ID:oLKcE7ZK
>>1
ダイエットにジョギング始めようと思うんじゃが
ジョギングウェアのおすすめある?
あまりピッチピチの意識高い系のじゃなくて
普通っぽい見た目のがいいんだけど
0028実習生さん
垢版 |
2017/01/10(火) 20:08:49.26ID:tDgt4wJ0
>>27
ごめんなさい、おすすめは、特にありません。
私の場合、習慣化しなかったらウェア代が無駄になってしまうので、
これといったものは買っていません。
衣装棚にある運動着を雑多に組み合わせて走っています。
0029実習生さん
垢版 |
2017/01/11(水) 20:41:29.57ID:kbWW0wEi
実習を終えました。
教師は日々精進、私からとても遠い存在に見えました。すばらしい仕事だと思いますが反面、私には荷が重すぎるような気がしました。諦めようかと迷っています。
みんなすごい人なのでしょうか。
平凡かつそのうえ楽なことに逃げたがるような人間は現場にいませんよね
0030実習生さん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:23:28.90ID:xPZZZt6k
>>29
俺含めてそんな教師は腐るほどいるから安心して教師になってね
0031実習生さん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:52:13.65ID:CGJp2mV3
>>29
実習お疲れ様でした。
教職が素晴らしい仕事だと思えたことが、何よりの収穫だったのではないでしょうか。
そんな素晴らしい仕事に自分も携わることができるかもしれない。
実現できたら、とても素晴らしいことだと思います。

けれど、重圧も感じた。自分に務まるのか不安になった。これは正常な感覚だと思います。

ですが、考えてみてください。
実習でどんな教員に出会ったのかは分かりませんが、
彼らだって、最初から「みんなすごい人」ではなかったはずです。
失敗しながら、少しずつ力をつけていったのではないでしょうか。

大丈夫です。なんとかなります。
周りが助けてくれます。
0032実習生さん
垢版 |
2017/01/20(金) 16:45:14.36ID:B5IWetsB
嫌いな生徒や親はいますか?

やはり好きな子との対応に差は出ますか?
0033実習生さん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:59:40.11ID:+zMLXh9a
表面上は出ない
内面的に出る
結果、表面にも、漏れ出す
0034実習生さん
垢版 |
2017/01/22(日) 05:20:50.74ID:vec/Zh1Y
毎日何時に帰宅してますか?
0035実習生さん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:40:34.37ID:OlT6slfx
早くて18.
遅くて23
平均は20.5
0037実習生さん
垢版 |
2017/01/22(日) 16:07:17.45ID:OlT6slfx
ありがとうございます
0038実習生さん
垢版 |
2017/01/22(日) 16:28:19.18ID:7ta7V2X/
どんな保護者に好感が持てますか?
好感が持てる保護者と持てない保護者に接する態度に差は出てしまいますか?
0040実習生さん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:14:50.12ID:qlzgNC5y
>>38
自分の子どものことだけでなく、クラスの他の子どものことも考えていること。
0041実習生さん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:41:07.27ID:3xVW5pZV
担任ってとても忙しいんですか?
0042実習生さん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:22:17.68ID:t5nYO+3D
夕方に初トイレ行けるなんて日もあります
0043実習生さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:22:47.77ID:69+Pon30
>>42
出勤前に一回目のトイレ行っとかなきゃ。膀胱炎になっちゃうよ。

16時頃に二回目トイレはしょっちゅうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況