トップページ教育・先生
744コメント249KB

教育実習スレ6 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

0044実習生さん
垢版 |
2016/12/09(金) 11:00:57.59ID:tMbnKf56
>>43
ええなあ
俺はすっかりやる気なくして無気力な毎日だわ
現場に戻れば変わるんかな
0045実習生さん
垢版 |
2016/12/09(金) 11:18:58.27ID:IrD6h3Ve
現場に戻ったら変わるよ。頑張って
未来の先生。あなたがいなかったら困る
未来の生徒のために!あなたのためだけ
ではなく、あなたの未来の生徒のためにも
元気出して行ってください。がんばれ
0046実習生さん
垢版 |
2016/12/10(土) 22:36:20.65ID:RioWLBiZ
>>45
ありがとう
ここ数年ずっと悩み続けてるんだけど、決着をつけようと思ってる
来年講師やって気持ちが戻らんかったら別の道に進むわ
0047実習生さん
垢版 |
2016/12/10(土) 23:10:00.08ID:TzZJi2hj
別の道があるなら、それでいいわよ
現場の教師を見て、後悔しないよつに
0048実習生さん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:24:08.19ID:vZT/o40/
>>47
他にやりたい仕事もないんだけどね
あかんかったら結婚して子供作って金稼ぐために牛馬のごとく働くわ
0049実習生さん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:46:05.06ID:tItCkHQu
収入が目的なら教員は悪くないよ
0050実習生さん
垢版 |
2016/12/12(月) 17:29:04.64ID:5aPSf9Fo
>>49
せやけど、時間がなくなるやろ?
20代は天職やと心の底から思ってたし
子どもの幸せのためやと思って教職に大半の時間を費やしてん
30代になってほんまにこんな生き方で良かったのか悩みだして今に至ってる
0051実習生さん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:35:45.63ID:xiqjxA3H
30代なら、効率的に仕事をこなして、早く帰れるようになるのでは?
0053実習生さん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:50:18.06ID:DxMb+kOT
保守
0054実習生さん
垢版 |
2017/01/25(水) 08:33:30.03ID:duW5X/78
中高の免許取るのに3週間教育実習に行くんだが中学と高校どっちの方がいいと思う。ちなみに、高校は行くのに40分かかる母校。中学は縁もゆかりもない自分の住んでる地域のどこか。
0055実習生さん
垢版 |
2017/01/25(水) 19:36:37.12ID:rUsm24tM
>>54
高校で3週間実習すると、中高両方の免許取れるの?
0056実習生さん
垢版 |
2017/01/25(水) 20:25:06.31ID:Jvvc0e6o
>>55
取れるよ!

>>54
どっちがいいかはわからないけど、
遠くないところの方がいいと思う。
でお、40分でも電車と徒歩なら自分の母校の方がいいんじゃないかい?
その位なら、遠いうちには入らないよ。
0057実習生さん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:54:01.02ID:g+qBUbZU
>>54
どっちでもいいけど母校のほうがやりやすいことが多いっちゃ多い
知ってる人がいるとなおのことだけど
いなくても受け入れムードが全然違うよ
0058実習生さん
垢版 |
2017/01/27(金) 07:12:26.92ID:K2xbfg+v
全く縁のないところ行ったけど、かなり煙たがられた。雑用もかなり頼まれた。
0059実習生さん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:30:04.38ID:eueDh6UZ
教員だが、母校じゃない人が来たことは1回だけあるけど
その人は中学と高校の母校のうち、
片方は廃校になり、
片方は断固として受け入れ拒否された
というケースだった。そういう仕方ないケースに対してはあたたかいよ

でも「今は実家を出て大学に通っていて、母校が実家近くの遠方なので」
くらいだとすっごく冷たい。わざわざ実家に帰って母校で実習する人もたくさんいるからね
0060実習生さん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:46:41.35ID:yQ5sXgeX
禿げとるやないかい!
0061実習生さん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:47:16.32ID:eueDh6UZ
はげてな・・・はげてねーよ!
0062実習生さん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:57:05.00ID:2lRga2li
実習行って思ったけど、皮肉とかじゃなくて教員は尊敬するは
俺ならあんなに自己犠牲できない
0063実習生さん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:56:49.21ID:1yRtpwVj
>>62
せやけど、生徒と鬼はバカにされるんやろ
0064実習生さん
垢版 |
2017/02/13(月) 19:01:57.95ID:vXq5wwFe
地元の小学校で児童と触れ合えて良かった
0065実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:43:00.61ID:tzMmlO5g
>>64
ロリコンちゃうやろうな?
0066実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:38:04.85ID:BGgHtgi5
教育実習でも成績で不可つくことあるんだな。
0067実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 18:48:04.11ID:Fe7rUr8G
毎年必ず、ひとりふたりは不可になる人がいる、って実習の事前指導で聞いたな
もっとも、不可になるようなのは、いかなる理由であれ途中で実習を投げ出したとか、実習は労働だと勘違いした振舞いで実習校に迷惑かけるような、いわゆる自分の立場が理解できてないレベルの人だけみたいだよ
0068実習生さん
垢版 |
2017/02/19(日) 10:42:20.89ID:iRcjxmIE
>>67
あと、公立校を見下した発言とか
海外の帰国子女が日本の教育を見下した発言して不可になってた人いたな。
まあそれは不可になるわw

多少評価が悪くても教師にはなれると思うけど
(私立は厳しいかもだけど)
不可の人は教師目指すの止めた方が良いと思う。
0069実習生さん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:04:58.73ID:uoSXjz52
事前指導で、最近は優(A)では厳しい、秀(S)でないと採用は厳しいと聞いてガッカリした。
0070実習生さん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:18:53.31ID:cH/y8kiQ
公立は採用試験に成績関係ないでしょ
Sなんてもらって自信満々で現場に来られるよりAくらいがいい
0071実習生さん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:33:44.75ID:2s08xecT
公立なら全く関係ないな
Bでも東京で正規やってるよ
0072実習生さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:13:48.53ID:Un3DUE0b
教育実習の成績って指導教諭との相性もあるから、
いくらSもらってても大したことない実習生もいっぱいいると思う。
要は採用試験に受かれば、公立なら問題ない。
0073実習生さん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:45:25.54ID:CfRMXfwx
教育実習の時期で採用試験前の6月と終わってからの9月で迷ってるんだけどどっちが良いんだろう
0074実習生さん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:28:39.74ID:Jfzs3XWl
採用前のほうが面接のネタが増えていいよ
0075実習生さん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:16:18.23ID:upTCH0ON
>>66
どういう場合につくのさ
実習中に女子高生とやったとかか?
>>69
本当かい?
適当なこと言わないで欲しい
0076実習生さん
垢版 |
2017/02/22(水) 00:06:16.91ID:fboEWL/F
適当な事かどうか、当時は分からなかったな。
言ったのは担当教授だから。
0077実習生さん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:46:19.01ID:uR7NTVKn
英語教師で英文訳読をやってる指導教官に
こんなやり方じゃ力がつかないとか、時代遅れだとか
持論を振り回して揉め事起こした話を聞いた
実習ぐらい相手の迷惑にならないようにしろよと
社会に出たら嫌でもハイハイ言わないといけない状況なんて山ほどあるのに
0078実習生さん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:15:58.87ID:rwPFY5Cx
英文訳読は古いって大学で洗脳されて来るからな
実際訳読も時にはしなければいけないんだが・・・
まあ1ヶ月ずっと訳読みたいな授業はさすがに古いけどね
0079実習生さん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:07:52.79ID:vkZ0IFOt
一緒に教育実習に行った奴が
教育実習の評価がBで立ち直れないって言っている
悪いが、同じ教育実習仲間の自分から見てもB評価が妥当だと思う
0080実習生さん
垢版 |
2017/03/05(日) 05:26:34.24ID:Hr9bKhNx
母校の中学校に実習に行ったんだが、昔、好きだった女の子の妹が在籍していて、あまりにそっくりなので好きになってしまった。
0081実習生さん
垢版 |
2017/03/05(日) 09:40:19.98ID:H6tyGbVt
>>79
具体的になにが良くなかった?
0082実習生さん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:33:12.93ID:df1XaiKC
>>79
BだろうがAだろうが、なっちまえば関係ないぞ!
不可にならない限りは、なんでも関係ない。
0083実習生さん
垢版 |
2017/03/06(月) 04:26:08.34ID:brHJOjYS
>>81
周りを見れないところかな?
そのB評価の奴は、学年集会等の集まりで
指導教官から特に指示がないからって
子どもと一緒になって座って見ているだけだった
そのときは別のクラスの先生に「周りをよく見て」とダメ出しされてたな
それでし
0084実習生さん
垢版 |
2017/03/06(月) 04:28:23.37ID:brHJOjYS
それで指導教官への不満が溜まり
仲間内とは言え、指導教官への不満ばかりを口にしていたね
途中で書き込みしてしまいスマソ
0085実習生さん
垢版 |
2017/03/06(月) 07:35:10.73ID:rD2arFeU
教材研究を全然しない上に「大学の方が大変」とか、サプライズお別れ会に対して「やると思ってましたw」とか地雷踏んでった子をBにした
Cにしてまたこられても嫌だったし
0086実習生さん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:23:39.41ID:RZUZKrqM
合格の最低評価ってBですか?学校によって違うのかな?
S秀 A優 B良 C可 ここまで合格で、D不可が不合格かと思ってた。

確かに採用されちゃえば実習の成績なんて関係なくなるけど、何か他の科目の評価とは重みが違う気がしちゃいますよね。
0087実習生さん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:56:34.41ID:nI8CDx6E
>>86ごめんCは可だった

不可は実習生の人生左右しちゃうから余程のことがない限りつけない
実質SABCの4段階評価と考えればBはちょっと落ち込むかな
0088実習生さん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:04:14.72ID:ynelEXUM
大学の成績なんて試験のとき提出するか?
全部終わったあとやろ?
合格イコール採用ちゃうけど
0089実習生さん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:11:54.43ID:SH+ERAPa
無駄な教員免許より塾講師や予備校講師だな
塾講師5年、10年以上経験の者が教員になって欲しいと思う。

学校教員って、ホーント反吐が出る。
0090実習生さん
垢版 |
2017/03/10(金) 19:19:38.56ID:FWlV0V+h
学校の先生って授業で勉強教えるだけの仕事だと思ってる?
0091実習生さん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:59:30.48ID:S8v4e7Wm
思ってるんだろ
授業も大事だけど、実際それは普通にこなせればええんや・・・
0092実習生さん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:00:33.26ID:2aQhs0vW
>>89
塾講経験者は毎年採用試験受ける奴がいるが
大半の奴が使えない。

何がダメって自分でできると思ってるところが最も問題。
全然できてないのに気付くまでに時間が掛かる。

能力的にダメなんじゃなくて、学校と塾の違いを分かってない。
これが分かってる謙虚な塾講経験者は、初任でもそれなりに使える。
0093実習生さん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:18:58.04ID:WMX7LA0l
>>90、91、92
いや、違うな
予備校講師、塾講師>>>>>>>>>>>>>>>>>学校教員
だと確信している

更に言えば、授業というよりも学問がもっとも重要で、研究業績が大切だな
そして学校がダメで塾や予備校という場が優れている
塾講師や教員というソフトの比較よりもハード面で学校はクソだ。
0094実習生さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:17:10.18ID:3zmf9qmJ
私立の中・高なら現に塾講師だった人の方が使えるけど
公立は、まずは基本の生徒指導ができないと使えない教師認定されるよw
まあ、今中学で教えているけど、基本は「いかにその教科を嫌いにならないように」
するかということを基本に教えているよ。
0095実習生さん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:29:12.88ID:+ur4IvL/
授業がうまいとよりよいけど
実際その土台となる生活指導のほうが大事だからね〜
授業はすごいし色々な研究もして本当に周りも上も凄いと認めるけど
生活指導中に寝たり親への対応間違ってトラブルでかくするような人は
やっぱりお荷物扱いされてるよ
0096実習生さん
垢版 |
2017/03/11(土) 22:31:38.15ID:W7FUihLZ
>>93
そこまで確信していながら、なぜ塾や予備校では求められない教育実習のスレに熱心に書き込みしてるんですか?
0098実習生さん
垢版 |
2017/03/12(日) 10:37:38.99ID:6MUOR1aR
わざわざ皆で集まって学校行って勉強なんて
いい影響はない、害になるだけだな
高等学校卒業程度認定試験など受けて大学へ行ったほうがいいだろう
授業を含めて学校のすべてが無駄だと思う

それぞれ自分で勉強して、ある時期が来たら小学校、中学校、高校卒業認定を受けるようにするといい
学校は小中高の学校はすべて無駄(特に中学校はクソw)
0099実習生さん
垢版 |
2017/03/12(日) 12:41:53.59ID:BDrAHUrz
森友学園の方ですか?
0100実習生さん
垢版 |
2017/03/12(日) 16:36:18.01ID:J4c9LBDH
学校が勉強だけをしにいくところだと本気で思って学校不要論を説うても
微笑ましく見てもらえるのは、中学生までじゃないかな〜
0101実習生さん
垢版 |
2017/03/12(日) 22:50:01.39ID:C3vtDxZx
>>98
>わざわざ皆で集まって学校行って勉強なんて
>いい影響はない、害になるだけだな
>高等学校卒業程度認定試験など受けて大学へ行ったほうがいいだろう
>授業を含めて学校のすべてが無駄だと思う
>
>それぞれ自分で勉強して、ある時期が来たら小学校、中学校、高校卒業認定を受けるようにするといい
>学校は小中高の学校はすべて無駄(特に中学校はクソw)

泣くなよw
0102実習生さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:22:29.05ID:JsbAK0na
面倒臭いねぇ
生徒とかって、淡白でさばさばといきたいね〜
ムダな教育実習なんかより塾講師や予備校講師やったほうがいいよ
というか教員免許とか不要でしょう
学校塾化計画!!!
0103実習生さん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:28:01.33ID:BGZzUuzn
学校教員を全員有名塾の講師や予備校講師に入れ替えたらいいだろうなぁ
教科指導以外のおかしな学校業務も塾講師や予備校講師がやるといいだろうなぁ
0104実習生さん
垢版 |
2017/03/14(火) 01:35:17.20ID:YFAPYJdT
ていうか高校は義務教育じゃないんだしそんなに塾好きなやつは塾だけいけばいーじゃん
0105実習生さん
垢版 |
2017/03/14(火) 02:47:48.87ID:8DdIracP
>>69
S貰ってる人見たことない
皆AかBのどっちかだわ
0106実習生さん
垢版 |
2017/03/14(火) 10:18:41.25ID:ypOYzaP3
>>105
私は同時期に実習行った友達がSだった。
40代だった彼女自身は教職に就く気なかったみたいだけど、すぐに非常勤、臨任の話が決まってた。
実際に先生として働き出したら、ようやくその気になったようで昨年一発で試験受かってたよ。
大学の成績で採用が左右されることはなさそうだけど、実習の成績って、ある程度向き不向きは判別出来そう。
0107実習生さん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:47:47.51ID:Sy0Ttx18
合格なら成績気にする必要ないよ。
要はやる気次第。
大学の成績が良くても駄目になる教師はいっぱいいるし
評価が悪くても良い教師になる人はいっぱいいる。
指導教諭との相性もあるし、気にすることないよ。
0108実習生さん
垢版 |
2017/03/15(水) 20:37:07.46ID:bZU5CmeE
教員免許とか不要でしょう
学校教員を全員有名塾の講師や予備校講師に入れ替えたらいい〜〜
0110実習生さん
垢版 |
2017/03/16(木) 04:49:44.53ID:E3XnixLR
毎回同じことしか言わないのだから反応してあげるのは餌撒きのようなもんやぞ
0111実習生さん
垢版 |
2017/03/17(金) 19:59:40.86ID:2dFmXJAg
学校はいらないなw
塾や予備校だけでいい
塾や予備校を学校にして、
今ある学校を潰そう
0112実習生さん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:46:15.29ID:ZVn2Ae7f
中高免許とる予定の人って、中高どっちに行ってるんだろ?
俺は近いから中学行ったけど
0113実習生さん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:46:50.64ID:sB1DRHLW
そうだね
それが良いね、そうしようか
0114実習生さん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:41:19.14ID:UA9Y+BeW
>>112
どっちでもいいと思うよ。
私は、母校でやりたくなかったからつてで高校でやったけど、
基本高校の免許だけなら2週間でもいいからね。
ただ、高校でも3週間やらしてもらえるし、
全然問題ない。
0115実習生さん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:47:07.54ID:030gPqfz
教員免許とか不要でしょう
学校教員を全員有名塾の講師や予備校講師に入れ替えたら最高じゃねw
0116実習生さん
垢版 |
2017/03/23(木) 22:25:31.40ID:bfldKSKQ
そうだね、それがいいね
0117実習生さん
垢版 |
2017/03/29(水) 14:58:38.25ID:Qxj7dvNM
             -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}        u ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  もう公立学校は、いらないな〜〜
            )≧┐┌_´(
            ,≪圦 「≫、`
         / `¨¨只´  、
        {ニニ!  !l|  {ニ]
           |::::|  ムl!  |:::|
           |::::|  /从  |:::|
0118実習生さん
垢版 |
2017/03/30(木) 21:24:01.38ID:G2A75jmo
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0119実習生さん
垢版 |
2017/04/13(木) 17:16:12.08ID:yM/Srumz
がんばって勉強して○武みたいな立派な先生になってください
0120実習生さん
垢版 |
2017/04/19(水) 12:43:17.75ID:SRI/CYwZ
立派なんはおちんちんだけや
三年で辞めるってどういうことやねん
0121実習生さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:27:30.49ID:edUZ+0vy
教育実習なんて,全く意味ねえよ。
会社員で入社前に,1か月もタダでこき使われて,働かさせるかよ?

実習なんて言って,学校の雑用させられてるんだよ。
バカらしい。

教師に採用されてから,授業技術なんて磨けば十分だ。
大学でも,小手先の技術より,大学でしか学べないような教育理論をしっかり勉強しろ。
教育実習で良い成績の学生の方が,現場に行ってからダメになるという意見もあるぞ。
0122実習生さん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:29:19.48ID:GbU9r33t
教員って他の職種と比べて離職率高いですかね?
教育実習の主旨には反するけど、実習には民間企業のインターンと同じような効果があるように思うのだけど
0123実習生さん
垢版 |
2017/04/23(日) 17:13:59.42ID:n2hBu+Xq
>>122
離職率っていうよりも、県によっては地方出身者が地元に帰りたくなって
だんだん減っていくっていうところもあるよ。
0124実習生さん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:47:48.20ID:uu7tqrFr
教育実習の季節か
ヤっちゃったのを思い出す
0125実習生さん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:31:31.32ID:K92PXf7t
>>124
どんなおちんちんだった?
大きかった?
0126実習生さん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:55:58.96ID:hWyenRnU
ぱっつぱつなタイトスカート
0127実習生さん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:33:17.32ID:utHglsB9
>>125
俺男だからおちんちんじゃなくておまんまんだな
そんなに締まりがいいわけではなかったが気持ちよかったよ
0128実習生さん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:41:20.00ID:K92PXf7t
>>127
どうしたらそんな展開になるの?
0129実習生さん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:10:31.82ID:IzBhs2f2
>>128
同じ実習生
0130実習生さん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:37:29.06ID:wldNV84J
今月から偏差値35の県立高校で実習だ…
誰かアドバイスください
0131実習生さん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:55:00.31ID:9m4ASQYU
>>130
ヤシナン?
0132実習生さん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:29:05.83ID:wldNV84J
>>131
いいえ
北関東です
0133実習生さん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:49:18.15ID:0b+6JMj2
こちらの学校に昨年6月に来た実習生が、実習終了後に「教育実習ではお世話になりました」という礼状を送ってきた。
夏には「1次試験に合格しました」との電話連絡があった。
2次試験を受けているはずだが、その後の結果についての連絡がない。
連絡がないから、おそらくダメだったか?

所詮、日大出身だしな。
0134実習生さん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:18:50.60ID:lJiD+fPS
いよいよ実習始まるぞ
今年指導する子はどうやって食おうかな
0135実習生さん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:05:35.13ID:FLYfEfVe
>>129
生徒ちゃうんかい
0136実習生さん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:39:55.91ID:s0JV16eB
2017/05/04/YY.News.Live■YouTube■

なぜ共同通信は【憲法改正】の【世論調査】で『憲法の条文や内容が時代に合わなくなっているか?』のような抽象的な質問でしか調査しないのか?

https://youtu.be/Qp99JOv3wvw
.
※チャンネル登録ください
.
0137実習生さん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:01:19.07ID:NJHWQvC4
>>135
さすがにまずいし興味もない
0138実習生さん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:27.94ID:eNIZCJvm
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆☆
 ゝン〈(つY_i(つ  2018年以降、日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0139実習生さん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:37:39.38ID:03qyD/Jp
教員になるつもりはあるんだけど実習する学校の地域で受験はしない
というのは「教員なるつもりがないのに実習に来ている」と同じように
思われるのかしら?
0140実習生さん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:43:54.76ID:PlprTD2b
そんな訳はないし、別に思われたっていいだろう。
0141実習生さん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:04:47.08ID:03qyD/Jp
そらそうやな
ありがとう
0142実習生さん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:59.05ID:wxq4XgXe
グループワークとかワークシートってやった方が良いの?
ちなみに高校生
グループワークの内容なんて簡単に思いつかねーわ
0143実習生さん
垢版 |
2017/05/19(金) 05:55:20.19ID:TiE7qZ22
さすがにそれは指導教員に聞けよ
学校の教育方針とか生徒のレベルによって違うし
まあフツーはやった方が工夫しようとする姿勢が見えて印象はいいんじゃね
レスを投稿する