X



トップページ教育・先生
199コメント59KB

放課後等デイサービスについて語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2016/06/23(木) 19:28:06.90ID:+MlovKFh
放課後等デイサービス事業所で
働いてる方々、そうでない人も
あんな事やこんな事を
語り尽くしましょう!
0002実習生さん
垢版 |
2016/06/26(日) 17:11:08.92ID:C2r9EWUD
小学校教諭第1種普通免許状取得者です。
宜しくお願い致します。
0003実習生さん
垢版 |
2016/07/04(月) 23:59:56.18ID:p7R5wdII
●デイサービスの開業資金を1000万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス
0004実習生さん
垢版 |
2016/07/09(土) 14:02:23.77ID:Il2ysWiZ
ゴロゴロさせるタイプで学校迎えがない所なら働いてもいいかもね
0006実習生さん
垢版 |
2016/07/20(水) 21:30:15.12ID:VedOVI7Y
自分の仕事だけしかしない児発管、自分の言った事の反対意見を出されると機嫌の悪くなる同僚支援員にキレそうになる毎日ですよ。
0007支援員
垢版 |
2016/07/21(木) 06:25:54.86ID:WKFuKDAn
重心も受け入れてる放課後等デイ(重心型ではない)の支援員が通りますよ。
重心さんをほぼ毎日1〜5人受け入れているのに、職員配置を最低基準で回そうとするウチの事業所。ホント馬鹿かとアホかと。
支援員2人でどうやって重心4人と自閉多動4人と特学2人を対応しろと。サビ管は常にPCの前だし。
いつか死者が出そうで怖いから、何らかのタイミングで次の職場を探そうかと考えている今日この頃。
0010実習生さん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:56:38.02ID:vCUoRbIE
うちはましな方なんかな。
学校送迎に人手を取られるとはいえ利用者1人あたり0.6人ぐらいの職員だしているし。
0011実習生さん
垢版 |
2016/08/09(火) 09:06:03.63ID:X8KZg/ue
夏休みしんどいですね
休みの人が多いから利用者より職員の方が多いという…
0012フリーザ様 ◆XsgWFiF2dQ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:28:15.59ID:OdXBfXN8
>>11
職員おおいなら良いじゃないですか〜
0013実習生さん
垢版 |
2016/08/24(水) 13:30:17.78ID:7UoBNF3B
今日は比率0.78
うちはマシなほう?
0014実習生さん
垢版 |
2016/08/25(木) 07:13:42.94ID:AZ1iJWKg
今日は朝から重度さん3人、盲目さん1人
加えて午後から多動さん4人、自閉さん1人、発達さん3人
対して職員は5人
始業式バンザーイ
夏休みは朝も昼も海水浴やら川遊びやら公園で鬼ごっこやらで痩せまくった
みなさんもお疲れさまでした
0015実習生さん
垢版 |
2016/08/25(木) 07:14:52.19ID:AZ1iJWKg
熊本だから始業式が他の都道府県より少し早いんだった
すみません
0016実習生さん
垢版 |
2016/08/25(木) 09:42:13.82ID:KAILk66h
外に出掛けるのいいなあ、うちはずっと施設内です。
始業式は一週間後です
0017実習生さん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:05:54.56ID:SNmprcg3
外に出ないと時間経つの遅いよね
夏休みは遠出ばっかりだった
0018実習生さん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:05:13.19ID:tkEqKKBx
>>14
障害名にさんつけるとか…人権意識大丈夫ですか?
0019実習生さん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:17:58.22ID:AKZgrCKG
こういう細かい奴が鬱になって職場に迷惑掛けんだよね
利用者だか支援者だか紙一重な感じな奴
0020実習生さん
垢版 |
2016/09/01(木) 23:33:14.25ID:SKpeviX7
>>14
職員5人なら多い方だね。うらやましい。
0021実習生さん
垢版 |
2016/09/01(木) 23:50:16.67ID:SKpeviX7
ウチの事業所、夏休みのある日は
特学2人、自閉4人、知的2人、重心4人を
職員3人(児発管1人支援員2人)で見てた。
もちろん減算になっちゃうから、
印鑑上はもう1人支援員がいる事になってるw
食事は重心の子だけ2人ずつ時間差で食介して、
他の子は児発管が1人で見守り。

ありえんよね???
0022実習生さん
垢版 |
2016/09/04(日) 04:35:54.63ID:j+bE2h7r
障害児保育未経験で入って来た保育士が、半年程経って、ある程度子どもの事が分かってきた位で、未だ障害児の特性も理解出来てない癖にプライドだけは一人前だから面倒くさい。
支援方法で異論があったら、話し合いの場で意見出せば良いのに、それをせずに「あの人は間違ってる。私が正しい」と陰で批判し、勤務時間中にも関わらずシカトするし。
もう辞めて欲しい。
0024実習生さん
垢版 |
2016/09/11(日) 10:08:09.71ID:HCfIHQfT
福岡すまいる○○○○も同じ。
未経験者で作った施設。
不倫を継続したいだけで作った施設。
子供が泣いてもほっておく施設。
0025実習生さん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:16:24.27ID:wiAzCzmy
施設名は出さないほうがいいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況