高校入試偏差値55(公立3〜4番手級)
代ゼミ私理44・代ゼミ国理42・河合塾国理40・駿台国理36
現役・東海大・神奈川大

高校入試偏差値60(公立2〜3番手級)
代ゼミ私理49・代ゼミ国理47・河合塾国理45・駿台国理41
現役・国公立夜間コースの一部・日東駒専

高校入試偏差値65(公立2番手級)
代ゼミ私理54・代ゼミ国理52・河合塾国理50・駿台国理46
現役・佐賀大・鳥取大・秋田大・琉球大・島根大・マーチ・芝浦工大

高校入試偏差値70(公立1番手級)
代ゼミ私理59・代ゼミ国理57・河合塾国理55・駿台国理51
現役・首都大・千葉大・大阪市大・大阪府大・広島大

高校入試偏差値75(有名進学校・・・学芸・海城・東海・大教大池田・西大和・広大福山・愛光・久留米大附設レベル)
代ゼミ私理64・代ゼミ国理62・河合塾国理60・駿台国理56
現役・東京工大・大阪大・東北大・名古屋大

高校入試偏差値80(灘・筑駒)
代ゼミ私理69・代ゼミ国理67・河合塾国理65・駿台国理61
現役・京都大・駅弁大医学科

公立1番手高のボーダーあたりだと、現役で旧帝大には入れない。
旧帝大の次に来る国公立大は知名度がないので、公立トップ高に行った割に二流大学に進学したイメージになる。