X



トップページ教育・先生
121コメント59KB

高校偏差値65未満では、駅弁教師もバカにできない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中高生の偏差値講座
垢版 |
2011/02/28(月) 12:07:14.60ID:iO+j8MLP
高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあいます。 なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです。
高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです。
中高一貫校では中3で高1、高2で高3の模試を受けます。そのため、高校3年生になると、そうした中学受験組や浪人生が初めて合流するので、偏差値が急落します。
国立大学受験と公立高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値―10(文系)、―15(理系)」が大学受験の偏差値だと言われています。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです。いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます。
そのため、模試にもよりますが、下のような具合になるわけです。自分の高校の進学実績の平均を見ると、だいたいこのようになっているはずです。
0002中高生の偏差値講座
垢版 |
2011/02/28(月) 12:10:07.78ID:iO+j8MLP
○公立高校偏差値65 →国立大学(文系)偏差値55 国立大学(理系)偏差値50 *駅弁大学クラス
○公立高校偏差値70 →国立大学(文系)偏差値60 国立大学(理系)偏差値55  (進学実績を見る時は、3ヵ年の合計なら3で割り、浪人を含むのであれば引く)
公立中学校の生徒で、地方国立大(いわゆる駅弁大)に入れるのは、1割にも満たないでしょう。 偏差値65程度の公立高では半数が、地方国立にも入れないはずです。
地方だと偏差値65程度でトップ高ということもありますが、偏差値75ぐらいある生徒でも、それ以上の高校がないため、「仕方なく」進学して来ます。こういう人が進学実績をつくるわけですね。
ちなみにこれは、公立高校と国立大学との比較での話です。国立大がセンター5教科と2次試験なのに対し、私立大は1〜3教科です。
さらに、私立大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くないと言われます。
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1294020332/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況