X



トップページ教育・先生
483コメント235KB
【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】
0358実習生さん
垢版 |
2013/03/19(火) 10:03:31.19ID:xqlPNfwe
ヤンキーグループが一般生徒に校則を守らせる係だったけどな。
彼らは校則を守らない一般生徒を徹底的にシメあげる、いわば裏風紀委員会。
公立では、一般生徒にとって怖いのは先生ではなくヤンキーグループ。
0359実習生さん
垢版 |
2013/03/26(火) 06:45:43.73ID:HANcpA52
女子中学生制服ズボン着用OK 土浦市教委「柔軟に対応」

土浦市教委は11日、市立中学校の女子生徒の制服として、
希望すればズボンを着用することを認める方針を示した。

市議会一般質問で、柏村忠志氏(市民ネット)が
「寒くても、女子中学生の制服はスカートだけで、『子どもの権利条約』が生かされていない」
などと指摘。井坂隆教育長は「柔軟に対応するよう指導していく」などと答弁した。

市教委指導課によると、女子は近隣市では、つくば市立竹園東中、吾妻中、
春日中、並木中、牛久市立牛久南中などでズボン着用が認められている。
ただし、制服がセーラー服の場合、スカートの代わりにズボンをはいても見た目に違和感を伴うため、
着用する女子は少ないという。

土浦市でも、ブレザーを採用しているのは8校中1校のみ。
一方で、防寒のための体操服やコート、タイツ着用は認めている。
同課は「生徒会や保護者の意見を基に、各校がどう判断するかに任せることになる」としている。

2013年3月13日(水) 茨城新聞
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13630918462837
0360実習生さん
垢版 |
2013/06/22(土) 16:30:52.81ID:L6u9ke2G
大阪府三島郡島本町の学校でいじめ(という名の犯罪行為)があったら110番通報しよう
島本町の教師も教育委員会も信用でけへんからな
0362実習生さん
垢版 |
2013/09/19(木) 22:13:39.69ID:sxVJj4sC
カバンやバッグの事でごちゃごちゃいうなら
学校で一括購入して
統一し全生徒がそれを使うようにすればいいのに。
なんでしないわけ?バカなの?
0363実習生さん
垢版 |
2013/09/20(金) 08:44:08.01ID:igQ0xWUa
>>362
バカどころか、その方が楽。
だから昔は指定カバンだったわけ、全員同じものだわな。
だけど、それじゃあんまりだという話が出たので
一定の水準までならOKよ。としたわけ。
それで文句が出るなら、いつでも指定カバンにもどしちゃうぞ。
ということだ。
0364実習生さん
垢版 |
2013/09/25(水) 12:07:41.44ID:KHON85OB
まあ結局それで1企業独占となれば民間企業に値をつり上げられてしまうのだよね
0365実習生さん
垢版 |
2013/10/26(土) 14:04:35.94ID:VanMT0xk
注意した先生殴った疑いで中3男子逮捕 東海署
2013年10月1日 13時11分

 愛知県東海市の中学校で、靴ひもの色を注意した男性教諭3人を殴るなどしてけがをさせたとして東海署は1日、
傷害の疑いでこの中学校の3年の男子生徒(14)を逮捕した。

 逮捕容疑では、9月6日午前9時35〜45分、校舎の昇降口で担任の男性教諭(37)の胸を殴り、打撲などで1週間のけがをさせた。
さらに、助けに入った前担任の男性教諭(33)の腹を殴ったり、顔に頭突きをしたりして1週間のけがをさせ、
学年指導主任の男性教諭(38)の左手を殴り、3日間のけがをさせたとされる。

 署によると、生徒は調べに「先生の言っていることに腹が立ってやった」と容疑を認めている。
学校からの被害届を受け、署で調べていた。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013100190131155.html
0366実習生さん
垢版 |
2013/11/10(日) 23:36:41.52ID:SMCXG7DP
「髪形注意された」中3少年、教諭2人殴り逮捕

 群馬県警高崎署は28日、高崎市立中学3年の少年(14)を傷害容疑で逮捕した。

 発表によると、少年は1日午後3時20分頃、中学校の正門前で、
生徒指導の男性教諭(41)と別の男性教諭(40)の胸を殴るなどして軽傷を負わせた疑い。

 少年は「髪形を注意され、学校に入るのを止められたので殴った」と話しているという。
(2013年10月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131029-OYT8T00803.htm
0367実習生さん
垢版 |
2013/11/12(火) 21:24:39.73ID:QeAIT9Ct
>>319
では該当者だけ許可ってことで。
まさか許可されない人に対する差別だなんて言わないよね?
0368実習生さん
垢版 |
2014/01/08(水) 17:48:21.97ID:joJsyfc+
真面目な生徒だけ縛り上げて、言う事聞かないDQNは自由放題なんて状態にさせる校則ならあっても無意味
真面目な奴は服装ちんちくりんな程ピシッとしてて、DQNはルーズ
スクールカーストの発展を助けてるだけ
0369実習生さん
垢版 |
2014/02/10(月) 08:50:15.29ID:Y+ro6B5T
携帯取り上げられ立腹、中3が教員殴る…逮捕

 宮崎県警宮崎北署は14日、宮崎市の中学3年の男子生徒(14)を暴行容疑で現行犯逮捕したと発表した。
 発表によると、生徒は14日午前9時40分頃、市内の中学校で、携帯電話を取り上げた男性教員(41)に立腹、
顔を殴ったり、胸ぐらをつかんだりした疑い。
気づいた別の教員数人が取り押さえ、駆けつけた署員に引き渡した。容疑を認めているという。
(2014年1月15日12時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140115-OYT1T00532.htm
0370実習生さん
垢版 |
2014/02/10(月) 17:23:58.28ID:6f1onJ/L
>>367
そもそも髪を黒以外にするのがよくないはずなのにどうして外国人なら黒以外でいいんだって事になるわな
0371実習生さん
垢版 |
2014/02/10(月) 18:22:19.12ID:PYc3ix1g
>>370
アホか、地毛以外にするなよってことだ。
地毛が金髪なら、それでいいの。
0372実習生さん
垢版 |
2014/02/10(月) 18:27:52.09ID:6f1onJ/L
>>371
じゃあなぜ地毛以外にするなというのかな?
0373実習生さん
垢版 |
2014/02/10(月) 20:34:05.27ID:HKuoXYAu
お前さんは、何を言いたいのだ?
0374実習生さん
垢版 |
2014/02/10(月) 20:51:32.43ID:6f1onJ/L
>>373
そのままだよ
0375実習生さん
垢版 |
2014/05/26(月) 01:34:02.90ID:E5c6eZ5/
くだらない
0376実習生さん
垢版 |
2014/06/15(日) 14:32:44.51ID:T1XtTgVz
ジミーの朝
oh my love
Cross Creek
Golden Road
泣きながら
Stay Free
Bicycle Girl
孤独のススメ
友よ
photograph
ルート53
念書
0377実習生さん
垢版 |
2014/07/03(木) 16:40:27.38ID:byQNAv5f
うちの勤務校
・在学生は、満20歳に逹していても喫煙・飲酒(ノンアルコールビール等含む)してはならない
・タバコの箱、サンプル品、ライターも所持してはならない。


留年生の喫煙、ノンアルコールビールでの酒盛り等があったからみたいです。

ちなみに我が母校は校則の代わりに「日本国憲法」と「教育基本法」の遵守、「生徒会規律」という生徒会が作った規則があるだけでした。
0378実習生さん
垢版 |
2014/07/03(木) 16:42:35.41ID:byQNAv5f
ちなみに生徒会規律、覚えている範囲で列挙すると

・男女交際は健全に
・下駄、雪駄での通学禁止
・長ラン、紋付き袴での通学禁止
・学友を呼ぶときは必ず「君」付けするように

等がありました。
0379実習生さん
垢版 |
2014/09/07(日) 16:44:46.92ID:eWhE4cOh
親の職業や社会的地位で生徒を差別していた
元大阪府立高校教師・村井正三は もう地獄へ落ちただろう
0381実習生さん
垢版 |
2014/10/28(火) 21:31:50.97ID:JRk3Em1h
だからネトウヨは鼻つまみ者
0382実習生さん
垢版 |
2015/02/02(月) 08:53:40.03ID:z1gxWFZH
>>367
校則で服装や頭髪の規制する方が異常
なんでそんなこと規制しようとするの?
表現の自由とか幸福追求の権利を知らないのかと

>>377
20歳のことを想定してるということは大学なの?
0383実習生さん
垢版 |
2015/02/03(火) 19:27:51.79ID:gM2NiC0a
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0384実習生さん
垢版 |
2015/06/07(日) 22:27:04.19ID:6NakYrxr
教師を殴った疑い 中学3年の男子生徒を逮捕
09/11  11:49
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34609  

高松市の中学校で担任の教師を殴り全治7日のけがをさせたとして中学3年の男子生徒が逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、高松市の中学校に通う中学3年の男子生徒(15)です。
警察によりますと生徒は9月6日午後0時40分頃、中学校の教育相談室で担任の男性教師(47)の左頬を1回殴り、
全治7日のけがをさせた疑いです。
事件当時、男子生徒は教師から髪の色について注意を受けていて、教育相談室にいたのは生徒と教師の2人だけでした。
生徒は警察の調べに対して「肩を押そうとしただけで殴ってはいない」と容疑を否認しています。
0385実習生さん
垢版 |
2015/06/08(月) 23:12:23.99ID:ikGWvNM1
【社会】髪染めピアスした中学生、指導した教諭殴り逮捕 - 埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378359835/

埼玉県警新座署は4日、新座市の男子中学生(14)を暴行の疑いで現行犯逮捕し た。

発表によると、男子中学生は同日午前8時30分頃、通っている中学校の保健室で
男 性教諭(24)の右腹を殴るなどの暴行を加えた疑い。

男子中学生は髪を染め、ピアスを付けて登校したことから数人の教諭から指導を受け たことに
憤慨して暴行したという。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130905-OYT1T00428.htm
0386実習生さん
垢版 |
2015/06/09(火) 19:26:33.34ID:65kmmrfx
【埼玉】スマホ取り上げようとした先生に肘打ち…傷害容疑で中3少年を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382719478/

 東入間署は24日、傷害の疑いで、富士見市内の中学3年の少年(14)を逮捕した。

 同署によると、同日午後2時40分ごろ、5時間目の授業中、校則で禁じられているスマートフォンを持ってきているのを、担任の
男性教諭(37)に見つかり、教諭が取り上げられようとしたことに反発、抵抗して、教諭の胸を肘打ちし、1日の打撲傷を負わせた疑い。
教諭はスマホを一時保管しようとしたという。校長が警察に通報した。男子生徒は日ごろから指導に従わず、欠席や遅刻が多かった
という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00010000-saitama-l11
0387実習生さん
垢版 |
2015/06/13(土) 02:32:02.92ID:cAMlXqCE
【埼玉】教諭に傷害の疑い、中3男子を逮捕 授業中にスマホ注意され
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392040109/

2014/2/10 22:28

授業中にスマートフォン(スマホ)をいじったことを注意されて憤慨し、教諭に
けがをさせたなどとして埼玉県警春日部署は10日、春日部市立中学校の3年の
男子生徒(15)を傷害などの疑いで逮捕した。

逮捕容疑は10日午前、体育館で体育の授業中、男性教諭(52)の胸をつかんで
首に軽傷を負わせ、ドアのガラスを蹴って壊した疑い。別の教諭が取り押さえ通報した。

署によると「スマホをいきなり取り上げられたので、むかついてやった」と供述している。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG10048_Q4A210C1CC1000/
0388実習生さん
垢版 |
2015/06/16(火) 08:16:14.00ID:tcw6A39m
【宮城】カップ麺の湯断られ…中3が教諭殴る、校長通報
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402034428/

1 名前:帰社倶楽部φ ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 15:00:28.35 ID:???0
宮城県警石巻署は5日、石巻市の中学3年の男子生徒(14)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、生徒は同日午前11時45分頃、職員室で男性教諭(42)の顔を両手で殴ったり、
太ももを蹴ったりした疑い。カップ麺の湯をもらいに行ったところ、男性教諭に断られて腹を立てたという。
校長が同署に通報した。

2014年06月06日 14時17分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50060.html
0389実習生さん
垢版 |
2015/06/26(金) 13:53:08.64ID:MuMtEgBd
【高知】休み時間に花火、注意した教諭の胸殴り中3逮捕 [7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406285724/

 高知県警高知東署は24日、高知市内の市立中学3年の男子生徒(14)を
傷害容疑で逮捕したと発表した。

 発表では、男子生徒は15日午後2時30分頃、休み時間に校外で花火をし
ており、やめるよう注意した男性教諭(28)に腹を立て、胸を殴るなどして
軽傷を負わせた疑い。男子生徒は容疑を認めているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140724-OYT1T50127.html
読売新聞 2014年07月25日 12時04分
0390実習生さん
垢版 |
2015/07/03(金) 16:35:04.40ID:XC2vLdr3
【金沢】授業中に携帯使用してた15歳生徒、教師に胸倉掴まれパニックに…ベランダから転落して死亡-両親が星稜高提訴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408416197/

生徒転落死で星稜高提訴 両親「教諭の暴行が原因」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/19/kiji/K20140819008773080.html
 金沢市の私立星稜高で2012年10月、1年の男子生徒=当時(15)=が校舎から転落、死亡したのは、
男性教諭から暴行を受けたのが原因として、生徒の両親が、教諭と学校を運営する稲置学園(同市)を
相手に約1億4000万円の損害賠償を求めて金沢地裁に提訴したことが19日、分かった。

 訴状によると、男子生徒は授業中に携帯電話を使用したことを男性教諭にとがめられ、
胸ぐらをつかまれるなどしたため、パニック状態となり、7階のベランダから転落したとしている。

 さらに男子生徒死亡後、学校が開いた記者会見で、生徒が友人に「(テストで)赤点確実や。
自殺するかな」と話していたことを公表し、精神的苦痛を受けたとしている。

 18日に第1回口頭弁論が開かれ、学校側は答弁書で「暴行はなかった。
事故の原因について争う」と主張した。
0391実習生さん
垢版 |
2015/08/02(日) 00:41:14.23ID:QWorf1uV
【社会】髪を染めた児童への指導に言いがかりをつけて小学校校長を恐喝 保護者の自称土木作業員や同居の元妻ら3人逮捕 福岡
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409048966/

 福岡市の小学校で、女子児童が髪を染めて登校したことをめぐり、保護者と校長がトラブルになりました。
 学校側の指導で「娘がショックを受けた」と言いがかりをつけ、校長から現金を脅し取ったとして、
児童の保護者ら3人が恐喝の疑いで逮捕されました。
 恐喝の疑いで逮捕されたのは、福岡市博多区の自称・土木作業員の木村真人容疑者(32)と、
同居する元妻の菖蒲陽容疑者(27)、それに知人の26歳の女の3人です。
 警察によりますと、木村容疑者らは先月7日、娘が通う福岡市博多区の小学校に押しかけました。
 そして、娘が髪を染めて登校した際の学校側の指導をめぐり、「娘がショックを受けたので、病院に
連れて行った。治療費を払わないとマスコミが来るぞ」と言いがかりをつけ、およそ2時間にわたって
校長を脅したということです。
 校長は、その後、自分の財布から現金1万3000円あまりを手渡し、3日後に警察に相談しました。
 警察は、3人の認否を明らかにしていません。
 今後、事件の詳しいいきさつなどを調べる方針です。
http://rkb.jp/news/news/22559/
0392実習生さん
垢版 |
2015/11/01(日) 22:03:29.65ID:YemD6k+w
たぶん女子の下着は白以外禁止にすべき
0393実習生さん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:18:11.27ID:Z5xOry5n
「髪を染めたり、ピアスをすることが、なぜいけないことなのか」――。
こんな書き出しで始まる高校教師の新聞投書が賛否を呼んでいる。
高校生の茶髪やピアスを禁止することを、「教師の好みを押し付けているだけ」だと批判し、
戦中の統制主義を彷彿とさせるとまで言い放ったものだ。

投稿したのは、神奈川県に住む30代の高校教師。
実名での掲載で、ネット上では「こんな先生に出会いたかった」と賛同の声が寄せられる一方で、
「校則も守れないなら、まともな社会人になれないのでは?」
と疑問を表わす声も少なくなく、意見は完全に二分している。

http://www.j-cast.com/assets_c/2016/01/news_20160105190823-thumb-autox380-79186.jpg
「印刷コピーして学校に貼ってまわろうぜ」

「好みを押しつけてはいけない」と題された話題の投書は、15年12月30日の朝日新聞朝刊に掲載されたものだ。

投書では、学生の茶髪やピアスを批判する教員に対して、「『あるべき生徒像』という教員の私的な好みや趣味を、
子どもたちに押しつけているだけではないだろうか」と問いかけている。
その上で、そうした教員の押し付けが「正当化」されていることについて、
「戦中の国民服やパーマ禁止を彷彿とさせる」
「あしき統制主義でしかないと思う」と批判している。

最終的には、
「茶髪やピアスなどについては、本人の決定に委ねる以外にない。それが、憲法13条が要請している個人の尊重の精神である」

として、学校で徹底する必要のないルールだと結論付けている。
0394実習生さん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:18:33.68ID:Z5xOry5n
この投書は、とあるユーザーが紙面を撮影した画像をツイッターに投稿したことで拡散され、大きな注目を集めることになった。
若い世代からはとくに共感を持って受け止められたようで、
「すっげーカッコイイ。これ印刷コピーして学校に貼ってまわろうぜ」
「学校の先生たちに見せてえわ !!」といった声が寄せられている。

その一方で、

「そんな校則ある高校に行かなきゃいい。世の中全て自分の思い通りに生きていける訳なんてないでしょ」
「教員が私的な好みや趣味を押し付けてるというより、
社会に出てからのルールの中で困らないように教えているのではないでしょうか?」
「たしかに茶髪とかピアスが公共の場で迷惑になるわけじゃないけど、
学校って集団に所属してるならそこの規則くらいは守ったほうがいいと思う」

などと、投書の内容に批判的な意見も少なくない。
紙面の掲載から6日が過ぎた16年1月5日現在も、ツイッター上にはさまざまな意見が寄せられている。
http://www.j-cast.com/2016/01/05254807.html?p=all
0395実習生さん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:18:13.94ID:9WAt2p98
【社会】男子生徒を平手で10回殴り バリカンで丸刈り 高校教諭が体罰 山梨
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477472671/

山梨県教育委員会は26日、県立甲府城西高校(甲府市)の50代の男性教諭が男子生徒を平手で殴り、
頭髪をバリカンで丸刈りにする体罰を行ったと発表した。処分を検討している。
 県教委によると、男性教諭は24日午前10時半ごろ、
側頭部を刈り上げた髪形で登校した3年生の男子生徒のほおを平手で約10回殴り、バリカンで丸刈りにした。
同席していた別の50代の男性教諭も生徒に対し暴言を吐いた。生徒はほおが腫れたが、重いけがはなかったという。
 その後、教諭2人は同日昼、男子生徒と同じ運動部に所属していた3年生の男子3人を呼び出し、
連帯責任だとして丸刈りを強制。生徒たちは部の備品のバリカンを使いお互いに頭髪を刈ったという。
 県教委によると、教諭2人はこの運動部の顧問。体罰を受けた生徒4人は、今夏まで部に所属していた。
甲府城西高は26日に全校集会を開き、同様の体罰がなかったか調べている。
 http://www.asahi.com/sp/articles/ASJBV4TNCJBVUZOB016.html
0396実習生さん
垢版 |
2017/01/30(月) 21:15:53.43ID:Xr7Eq2s9
7歳から脱毛、園児にピアス…親により「オトナ化する子供」 大人のファッションや文化が子供にも流れ込む

髪を染めたり、パーマをかけたりしている子供を見ることが多くなった。
小学校低学年の女の子向けファッション雑誌を開いてみると、ネイルやメイクのハウツーが紹介され、まるで大人のように着飾った少女モデルたちがこちらに笑顔を向けている。

●オトナ化する子供たちの実態
・7歳から脱毛する少女
ある脱毛サロンのスタッフから聞いて驚いた。
子供自身が、「毛深いのがイヤ。プールで男子に見られるのがイヤ」と言って脱毛をしたがる場合もあるが、多くの場合は“母親がやらせている”と言うのだ。
脱毛は何度も繰り返し施術をする必要があるため、1年やそこらでは終わらない。
母親自身が何年もかけて脱毛している経験があり、「早いうちからやっておいたほうが楽」という考えで子供に脱毛させるらしい。

・金髪、編み込み、ツーブロックの幼稚園児
「金髪やメッシュに編み込み、ツーブロック…大人でもやらないレベルの個性的な髪型にする幼稚園児は実際います。
年間1人や2人ではなく、もっといますね」。都内の美容室で働くスタッフはそう語った。
幼稚園児の髪型を決めるのは、もちろん親だ。

・ピアスの穴が4つあいた幼稚園児
知人の子供を抱きかかえてみて、驚いた。耳にピアスの穴が4つもあいていたからだ。
どうしたのかと訪ねると「いずれあけるんだから、早いうちからピアスをつけられたほうがかわいいでしょ」という答えが返ってきた。

●オトナ化する子供は幸せか?
実際にオトナ化している子供の周りの人たちに話を聞いてみた。
同年代の子供たちからは、「あの子はふつうと違うとみんな思っている。クラスのなかでも浮いている感じ」「本人は自分のことをかっこいい(かわいい)と思っているけど、変だと思う」という意見がはっきりと多く聞かれた。
また親たちからも、「やっぱりそういう目立った子の親は、親も変わっている。子供同士が関わって何かトラブルになるとややこしいので、子供には(そういう目立った子とは)あまり遊ばないように言っている」という正直な意見が多かった。

抜粋
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150104/Sirabee_13362.html
0397実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:24:07.75ID:1VcsUKkr
学校嫌い
0398実習生さん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:26:49.70ID:3RBHyHhf
【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1509101080/
0399実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:44:14.20ID:OiYF98VK
私が通ってた公立の中学が色々と異常さを感じられずにいられないのですがどう思いますか?
※広島市立伴中学校で実際にあった話です
・学力も高く風紀に厳しいので学校の評判が良く、教育委員会からも高評価らしいので、教師も生徒も学校に対する誇りの持ち方が異常。
・部活が授業と同じくらい欠席が許されない。
習い事や塾や病院でさけ休む事を悪く言われる。
0400実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:47:38.99ID:OiYF98VK
広島市立伴中学校の変な校風 続き
・テストの問題が塾の先生がビックリする程異常に難しい、他の学校の過去問を解かせて貰ったら勉強しなくても80点くらい取れた
0401実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:50:11.69ID:OiYF98VK
広島市立伴中学校の変な校風 続き
・私達は伴中の生徒だからというプライドを持ってる。殴る、蹴るというようなあからさまないじめは生徒指導が入るけど明らかに学年規模で誰か1人をバカにしたり罵声浴びせたり私物を捨てる、
0402実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:52:18.25ID:OiYF98VK
>>401
イスに画びょうを置く、体操着に落書きする、死ねと書いた手紙を入れとくなどの先生の目につきづらいいじめをする癖に私達は伴中の生徒だからいじめは無い!!が口癖
学校でのいじめが親にバレてしまって親が学校に相談に行き私が直接先生に相談しても過去のことはなかった事にされる
・いじめや自殺未遂というような学校にとってマイナスな事件が起きようものなら隠蔽する団結力は体育祭以上。口癖はもちろん私達は伴中の生徒だからいじめなんてない!
0403実習生さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:54:26.71ID:OiYF98VK
広島市立伴中学校の変な校風 続き
・生徒指導がバカ基準。夏服は袴と同じくらいビッチリシャツinさせられる。他の生徒はそこまで入れてないしむしろ入れてるフリして入れてない生徒が多いのに大人しくしてた私だけなぜか厳しく生徒指導される
しかも担任のいうとおりビッチリシャツinしてたら他の教員から学年集会の周りにたくさん生徒がいる前で「お前シャツ入れ過ぎじゃないか」とバカにされみんなから笑われた
それ以外にも1年、2年とそんな事で注意されたことは無かったのに爪を綺麗に磨いてたら校則違反だと言われた
教員によって風紀指導の仕方に差がありすぎるし何故か私にだけ厳しい
・友達と仲良くせず1人で居ると仲良くするように強要される。この子は苦手なので関わりたくないという私の気持ちは一切無視。とにかく仲良くしろと30分かかろうが一時間かかろうが説得してくる

広島市立伴中学校で実際にあった話です
0405実習生さん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:06:15.76ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2W2KV
0406実習生さん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:36:50.95ID:g5W9h4eF
何この荒らし
川島和正だって
b
0407実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:23:24.24ID:jU0a6nbE
どこぞの誰かが「知ってて納得したんだろ」とかほざいていたから、県内すべての高校の校則を開示請求してやった
生徒指導内規も同時に開示請求してやった
不開示決定が下ろうもんなら行政不服審査で徹底的に争ってやる
0408実習生さん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:24.89ID:ALNdN3uC
>>403
校則の問題性がどうとかじゃなくてお前の被害妄想と
人として強烈な欠陥があることがよくわかる文体に哀れみを禁じ得ない
0409実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:59:12.95ID:R+Slgdl3
私立中高の話
前の時間の授業が長引いて、次の体育で着替えるのが遅くなった時
お前らが遅れたせいでほかのクラスの時間を奪ってる!って変なお説教くらったなぁ(合同体育)
長引いたと説明してもお前らがちゃんとしないからと理解する素振りもなく
前の時間の先生に言って体育馬鹿に説明してもらったけど謝罪なし
脳筋すぎてビビるわ、チンパンジーのほうが賢い
0410実習生さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:01:01.69ID:R+Slgdl3
>>409
ごめんスレチだったわ
0411実習生さん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:03:30.24ID:0gX53DV6
けっこううちの中学校も厳しいけど、部活帰りの買い食いを禁止してる割には校区外へは制服で外出。
くっそせまい校区だよwwwww
制服だったら何時に居ても部活帰りにしか見えね〜だろ。
いつも説教するなら校則をどーにか改定したら?
0412小片菜緒
垢版 |
2018/04/13(金) 12:48:23.28ID:FUvKUnkF
早見真修は中学校の入学式 女の子くらい長髪のまま登校 始業式に 男子は長髪禁止だ髪を切ってこいと言われるものの

早見真修はそれを無視したため 数日後 担任から散髪屋に無理矢理連れて行かれ 担任は散髪屋に

ショートカットにしてと言う 早見真修は嫌だやめてくれと懇願するが 担任から暴れると坊主にすると言われ

早見真修は泣く泣く無理矢理髪を切られ 普通の男の子と同じ髪になってしまう 私は早見真修の今の髪形が好きなんだけどな
0413実習生さん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:02:19.93ID:NTI1o8aD
学校の校則が厳しいか、緩いかは女子生徒の制服を見れば分かります。
女子生徒の制服のスカートが膝下、白の三つ折又は白の短い靴下は学校の校則はめちゃくちゃ厳しい。
女子生徒の靴下が黒色、女子生徒のスカートの長さがバラバラの学校は校則がめちゃくちゃ緩い、放任主義の学校です
0414実習生さん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:46:08.81ID:kGYOolNL
校則で服装をやたらと制限しても、その場を取り繕うことを覚えるだけ。

とはいえ、その場を取り繕うことさえできない生徒がいるのも事実。

どっちにしても頭が痛いわ。
0415実習生さん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:16:34.78ID:+j2coLVq
あったわそれ。うちの場合、毎月一回服装検査あるけど、わざと違反の服装して本命をチェックさせない方法取られた。
わかりやすくいうと、ズボンとか標準マーク付けてないのわざと穿いて(形状自体は違反じゃない)、つまみ出されて、後のチェックをスルーさせるの。
都会から転校してきた男子が引っ掛けてきた。
0416実習生さん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:37:50.47ID:TVDFf1nv
流経大柏とかいうサッカー馬鹿高は絶対やめた方がいいよ
馬鹿な上に規則は昭和で止まってる
0418実習生さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:43:49.60ID:1FlU5AyN
ソウダネッツ
0419実習生さん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:54:33.91ID:ujf/jfna
まったく無駄!!不要!!いらない!!


全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!


税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0420実習生さん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:35.91ID:vDhnjbsd
疑問だったので、生活指導主任の教員に「なぜダメなのか」と問うと、
答えられない。校則で決まっているけど、なぜ決まっているのか、実は誰も理由を答えられないのだ。

なんとなく、続けているだけの学校、多いのではないか。

https://twitter.com/HNK9_nh/status/1117779098678333440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0421実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:12:31.29ID:mMHNy0wJ
そうだよ
0422実習生さん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:35:06.25ID:W6v39E+1
日本は思考停止で勢例踏襲を繰り返す国だから
またそれに責任を問わない国民が問題
0424実習生さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:07:27.40ID:jWK058KK
ブラック校則VS弁護士─1990年前後の戦い
https://anond.hatelabo.jp/20200104205052


2.S女子高校管理教育事件
著者は「この事件と前後して綾瀬女子高生コンクリート詰め殺害事件があった」と書いているから時期はだいたい想像できる。
内容については少し長くなるが以下に引用する。

>この事件は、当時問題になっていた管理教育の最たるものでした。
>まず、登下校時には、100メートル置きに教師が立って服装、髪型、歩き方などをチェックする。
>もちろん決められたルート以外の道を通るのは許されない。
>山手線の駅に近いため、駅には教師が変装してスパイ活動をしている。
>髪型は三種類に決められており、おかっぱ頭可、中くらいか、長いかだけ。
>中くらいの時は黒のゴムで2つに縛らなければならず、長い髪は三つ編みにしなければならない。
>もちろんワンレンとかポニーテールは不可。パーマや毛染め、脱色はもってのほか(即退学)。
>しかも、三種類の髪型を変える時は教師の許可が必要。

>また、下着の色が決められていて、肌色か白でないとダメ。ピンクは不可。
>そのため、全校一斉の抜き打ち検査が度々あり、全校生徒が体育館に集められ、
>男性教師が並ぶなか、一人ひとり服をめくられてチェックされる。

>もし決まった色の下着を着ていなかったり、夏の暑い時にスリップを着用していなかったりすると、
>壇上に上げられて教師たちから「この子たちは娼婦です」と罵倒され、笑いものにされる。(中略)
>体罰は横行し、女生徒も平気で教師から下腹を膝蹴りされる。顔を殴るのは当たり前。
>言葉による暴力も凄まじい。(上掲書。p.224-226)

平成の初めの時期ですらこのような管理教育があったという。
このケースでは、中退した元生徒を申立人として弁護士会に人権救済を申し立て、最終的には校則・制服の全面改訂で妥結したそうである。
0425実習生さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:09:12.34ID:jWK058KK
5.ところで
筆者がこんなことを書いた理由は2つある。
1つは、『ブラック校則は場合によっては弁護士会の介入や裁判を招く』ことを多くの人に伝えたいと考えたから。
もう1つは、これらの事件に関して同書に興味深い記述があるから。その興味深い記述とは以下のようなものだ。

>(2の事件の学校で)
>ある体罰教師は言いました。「ボクも、本当にこんなに暴力を振るっててよいのかと自問したことは何度もあります。
>でも、周囲が同じようにやっていて、自分も今まで体罰を繰り返していたのに、急に体罰をやめると、
>自分としてもやるべきことをサボっているという錯覚に陥り、やめることができなかったのです」(中略)
>さらに、校長先生のお話はもっとも印象的でした。「私は、実は何度も管理教育を見直そうと悩んだんです。
>でも、もしウチが突然管理教育を止めたら、生徒は一時的にも荒れるでしょう。
>そうすると必ず親の方から、『なぜもっと厳しく躾けてくれない』とか、『学校が甘いからウチの子がだらしなくなった』とか、
>必ず学校が責められるんです。でも、今回は弁護士会という外圧がかかった。
>だから、親からクレームがついても、『弁護士会から圧力がかかったから、仕方がないから校則を緩めたんです。
>文句があるなら弁護士会に言ってくれ』って言えるでしょう。助かりました」
結局、管理教育をやる側の教師たちも、何も悩んでいない訳ではないのです。むしろ、内実を知らず、やみくもに厳しくすることだけを望む親との間で苦しんでいる姿がそこにはあるのです。


結局のところ、『無意味だから止めろ』というのは簡単だ。
だが、実際には『管理を強化』が必ずしも安全の向上には繋がっていないとしても、
『安全のため』を錦の御旗にされるとなかなか反対できない。
あるいは本当に止めようとなると始めた人の責任問題になったり、互いの空気の読み合いになったりする。
だからなかなか止められない。学校に限らず、企業や役所や非営利団体でもありがちな話だ。
そのような構造を見ると筆者は別のことも思うのだ。

『管理の強化は、結婚のようなものである。始めるのは簡単だが、終わらせようとすると苦労する』
0426実習生さん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:06:29.65ID:SSthGhrg
教師は公務員の中でも井の中の蛙だわな。
だから校則そのものが荒れる、生徒が守らない
「自分は正義だ」って錯覚に陥る。
教員の常識は会社員の非常識。
0427実習生さん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:10:46.73ID:SSthGhrg
校則って結局Windowsのパッチ修正プログラムと同じで
いたちごっこ。社会情勢が変化するごとに「あれは駄目これは駄目」
が増えるだけ。矛盾も増えて教員が教員自身で首を絞める。
志望者減少?時代についていけない人の集まり。団塊ジュニアの教員さようなら。
0428実習生さん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:29:41.28ID:T3VThpfe
くだらないことが多すぎ
0429実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:28:07.30ID:/rCkQbfe
ワシは50過ぎのおっさんやけどな、ワシらが若い頃は男は詰め襟、女はセーラー服、所謂軍服を着させられて学校に通わされた。

アレすなコレすな言われてな、違反したら誰も居ない生徒指導室で指導のセンコーに竹刀でケツしばき上げられた
指導員は竹刀持って学校ウロウロしとったわ

サーカスの猿なみの扱いや
今の学校もそうなんか?

校則みたいなもん一行でええねん
「何やってもええ、しかし人に迷惑のかかる事したら立たれへんなる迄しばく」

それでええんとちゃうんかいな
0430実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:14:21.54ID:6iPIpys0
おっちゃん。
何が人の迷惑か分からんヤツばっかりやから、困ってんねん。

昔は、世間の空気吸うて息を吐くぐらいしか人の迷惑かけん事と思っとったが、
このコロナで、息吐くのも人の迷惑や。

難しい世の中やね。
0431実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:49:11.93ID:BVBDWfOX
息を吐くことを迷惑やと考えるからアカンねや。
それは持ちつ持たれつや迷惑やない
甘えるとこは甘えたらええねや

マスクせんとじいちゃんばあちゃんの横で騒いどるのは迷惑や

それを自分でわきまえる思考力を養えっちゅー話しや

考えん奴は体に教えたったらええねや
0432実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:29:48.01ID:6iPIpys0
おっちゃん、
「それを自分でわきまえる思考力を養え」と

「考えん奴は体に教えたったらええ」の間が飛躍しすぎやで。短絡や。

「甘え」??
都合のええ時だけ、甘えるヤツがおんねや〜。困りもんやで〜。

昔、エスカレーターを歩く奴はおらんかった。
やがて、歩くヤツが出だして、立ち止まってるヤツが「メイワク」になった。
片側空ける習慣になり、空けんヤツは「メイワク」になった。
そのうち、エスカレーター歩くヤツが「メイワク」になってきた。
歩く元気があるなら、階段歩け!となった。
本来の、エスカレーターが弱者のものに戻ってきた。

メイワクもコロコロ変わる、これが思考力ちゅうこっちゃなあ、おっちゃん。
0433実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:22:40.81ID:EQn9d7+q
まー、エスカレーターも大変やわな
色んな奴が乗っとる訳やから

言いたいのはな色んな奴が乗っとるゆー事を知れっちゅー事や
それを知ったら歩く奴も止まっとる奴も腹立たんようになるやろ

人に迷惑をかける事と人を許す事は表裏一体や

人に迷惑をかけない様にしようとする気持ちと迷惑かけよった奴を許そうとする気持ち両方をみんなが持ったらええんや

学校もな色んな奴がおるちゅーのを知れや、学生全部が同じかっこしてる方が気持ち悪いやろ

守らなあかんのは一つだけや
人に迷惑をかけるなちゅーことや

人間はな痛い目したら考えるようになるから一発どつかれたら次からは考えよるわ

アホは二発や
0434実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:19:09.59ID:JENHkyFq
僕が中学生の時は女子もスカート短かったのに、今はもうかなり長くなってる。
白ソでミニスカがそそるのになあ。
0435実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:23:27.25ID:VQ7Mw3+K
おっちゃん。
>>学校もな色んな奴がおるちゅーのを知れや、学生全部が同じかっこしてる方が気持ち悪いやろ
>>守らなあかんのは一つだけや
>>人に迷惑をかけるなちゅーことや

学校には制服ちゅうもんが決められてるけど、これは気持悪いんか?
たしかに色んな奴がおる。それが色んなかっこうで学校に来る。
人によってはこの「色んなかっこう」が、メイワクに思うやつも出てくる。
毎日そのカッコウの変なヤツと、嫌でも顔合わさんならんねんで、迷惑やな。
これを「許せる」「許せん」でもめることになる。

そうならん為に、制服が決められてる。
これでお互いにみんな許し合える。
学校みたいなとこに、色んなカッコウして来て、「許して」は、ないわ!
あんたのパフォーマンスを見に、みんなが学校に来てるわけやない!
そやな、おっちゃん!!
0436実習生さん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:04:57.74ID:/XzCZJAM
遅なってごめん

何で人のカッコが迷惑やねん?
地球上人間がみんな自分の分身やったらええっちゅー事か?
自分以外は認めん。
それでええんか?
自分も認めてもらわれへんねんぞ
0437実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:44:16.56ID:gB6qQXDs
おっちゃん待ってたで〜。

迷惑なカッコウなあ〜。

茶髪のモヒカンで、口と鼻にピアスして、脇を大きく穴をあけた半パンにビーサンで、派手なアロハ着たヤツと
同じ教室で落ち着いて勉強できひんわ〜。
それに辺りに派手な化粧品の匂いさせて、たまにタバコの匂いも混ざって…。

わたしデリケートやから〜。
こんなヤツに毎日、毎時間自分の前の席に座わられてみぃ〜。
許してでは済まんやろ〜。なんでこんなカッコウでわざわざ学校に来るねん?
もっと別に行くとこあるやろ〜。

分身なんかキモイわ。
わたしの神経を無駄に刺激させんといてということや。
0438実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:20:06.05ID:D7ylXdnO
おはよ

そらなー
目障りっちゃー目障りやけどな

しかし何や
若いモンもカリカリして生きとんねな
肩に力入れ過ぎちゃうかー?

そらワシも寿司屋のカウンターで香水やらタバコやらやりよったら兄ちゃん臭いで言うけどな

学校の教室やったら色んな奴おった方がオモロイやろ?動物園みたいで

いきなり円形脱毛症で学校来る奴とかな。何を悩む事があんねん。

んでなー!
ワシも若い頃はモヒカンや
あれ手入れ大変やねんど

モヒカンだけは許したってくれ
0439実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:44:06.61ID:gB6qQXDs
おっちゃん!

おもろないで!!
そら、世間に色んな奴おんのはええよ!!

ガッコはなにするところ?
動物園は自分のお家でやってんか。
おっちゃん!寿司屋のカウンターは月に何日、一回何時間行く?

ガッコの教室は、毎日毎日、六時間へばりつきや!!
月一一時間のおっちゃんの寿司屋と一緒にならんで〜〜。

手入れ大変なモヒカンに金と時間使うんやったら、別の使い道教えたらんならんヤツ多いな。
余計なお世話やけど、そんなカッコウでガッコ来るなら、人に見られん透明人間、匂い振りまかんシェルターで来てちょうだい。
0440実習生さん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:05:25.32ID:D7ylXdnO
ワシがたまに仕事で一緒になるおっさんやけどな、坊主頭のてっぺんに習字の大筆位の毛が天に向かってチョロっと突っ立てる奴がおってな、ちっちゃい角みたいな、ローソクの火みたいな、
それがなピンク色やねん。

俺の仲間はそいつの名前知らんからピンクって呼んでんねんけどな

ワシ等の世界は仕事さえできたらピンクでもええねや
色んな個性のある奴がおるわ

しかしあれやな人のカッコ見てイライラしてもしんどいだけやろ?
イライラしても何も変わらん
結局人は自分の考える事が自分に返ってくんるんや
クラスにはアホが多い方がオモロイやろ?
モヒカン見て笑ってたらええねや
目狙て突いてきよったらモヒカン折ったっれ
0441実習生さん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:13:33.64ID:KzoBsXV4
おっちゃんはやっぱり50過ぎのおっさんやなあ。
それもヤタケタなモヒカンおやじやな。
今の学校のことなんも分かってないわ〜。
教室の隅で、もの寂しく困ってる、子どもの気持ち分かるはずないわ〜!

>>色んな個性のある奴がおるわ
>>世間に色んな奴がおるのは     当たり前や!!
大人の世界と学校の子どもの世界をゴチャマゼにしたらあかんで!

おっちゃんに分かる例えでいうと、
おっちゃんのウチの前に毎日、6時間たっぷり偏った考えの人たちが街宣車で乗り付けて、
大音声でがなりたてられてるのが、これら被害生徒の気持ちや!

おっちゃん、いろんな個性の奴おるのんやろ。
動物園で楽しんでなあ〜。そいつらのこと笑ったりぃ〜〜。
自分に返ってくるで〜。いうて許したって。

わたしはイヤです。
0442実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:43:40.40ID:CUpXR64l
なんや、話聞いてたらだいぶしんどそうやな

毎日悩みながら生きてる君がこんなおっさんの話聞いてもええ年こいてポカーンと生きとるな位にしか思えんやろ

おっさんもアホやから世の中のアホが許せんねや思てるか?

ワシもアホなりに悩み抜いて生きてきた積りやねんけどな

若い時も社会に出てからも周りはノイズばっかりでノイズに腹立てた事もあるで

しかしこの先何年残ってるかちゅー年になったらそんなノイズはどーでもええわ。って最近気付いたんや。もう遅いけどな。

ノイズ聞いてたら自分の時間がなくなる。
それがワシの言う自分に返って来るちゅー事やで

ワシはあなたが何歳でどんな毎日なのか判らんねけど周りのアホに振り回されずに生きてほしいな

アホは見て笑うもんやと思て欲しい

ワシ程の年になって気付いても遅いからな

自分の夢だけを追って欲しいと思うわ
0443実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:28:36.61ID:97WHqiIo
『男子は柄パン(トランクス)禁止! 白のブリーフを着用!』

関西の有名な私大の教職支援センターの HP に掲載された教育実習報告(冒頭部分引用) 

------------------------------ 
平成22 年度 教育実習レポート 〔市立R 中学校 理科〕 氏名:A.K  

私は母校の愛知県にある中学校に、5/31〜6/18 までの三週間行ってまいりました。教科は理科です。
愛知県は中1 のときに吹田から愛知県へ親の転勤に伴って転校した場所です。
吹田の中学にも実習のお願いに行ったのですが、受け入れてもらえなかったので、愛知県で実習をしました。
中学校は地域によって、カラーが違うと思いますが、
吹田の中学と愛知の、それも名古屋のような都会ではなく田舎の学校では、全く違う世界でした。
吹田では中学受験でクラスの3 割くらいは抜け、勉強したい人は私立に行くので、のんびりした雰囲気で、
給食はなく、部活も自由参加の形でした。
生徒にとって全く締め付けのない場、というのが私の印象です。
ところが転校先は逆でした。
小学校の時から部活は強制参加で、中学では原則、運動部に強制参加で朝練が6 時半からありました。
びっくりするぐらい宿題の量が多く、校則もとても厳しく、学生カバン、白い運動靴、白い靴下、
転校する数年前までは男子は坊主でなければいけない、というところでした。
極めつけは、男子の体操服が当時は白いトランクスのようなもので給食服のように薄く、
柄パンは履いてくるな、と言われ、ブリーフしか、ダメでした。これは今でも疑問です。
当時体の小さかった私はあまりのしんどさのギャップに体力がついていけず、
転校後一カ月は登校するだけで精いっぱいだった記憶があります。

《 後略 》
------------------------------ 

実習は平成22年度(2010年度)に行われ、実習生は大学進学にあたり浪人している(後略部分に記述あり)ため、
大学4年生で実習を行ったとすれば、実習時の年齢は23歳で、1987年生まれということになる。 
その場合、中学在学は 2000年度 〜 2002年度 となり、その時期にも、
「柄パンははいてくるな」「ブリーフしか、ダメ」という指導が行われていたということになる。(ブリーフは、当然白のブリーフであろう)
0444実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:43:24.39ID:97WHqiIo
>>443 の続き) 
愛知の "R" で始まる中学は、岡崎市に2つある「竜〇中」 が該当。
両校、2000年代前半は昔ながらの白短パン。
1つ目 ttps://web.archive.org/web/20050418100545fw_/http://www.oklab.ed.jp/ryukai/news_h16.htm
2つ目 ttps://web.archive.org/web/20040104165230/http://www.oklab.ed.jp/ryunan/taiiku_sai/taiiku.htm
    ttps://web.archive.org/web/20040104163210/http://www.oklab.ed.jp/ryunan/choukyori/taikai.htm

管理で有名だった 「城〇中」 も岡崎。
2001.1.23 ttps://web.archive.org/web/20030922094251fw_/http://www.johoku.mis.ne.jp/news-back/back3/362/news362.html
2001.1.27 ttps://web.archive.org/web/20030522201105fw_/http://www.johoku.mis.ne.jp/news-back/back3/366/news366.html
2001.9.22 ttps://web.archive.org/web/20050412092845fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back5/505/news505.html
2002.1.22 ttps://web.archive.org/web/20050412093737fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back5/584/news584.html
2002.1.25 ttps://web.archive.org/web/20050412093749fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back5/587/news587.html
2002.9.21 ttps://web.archive.org/web/20050412094559fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back7/717/news717.html
2003.1.21 ttps://web.archive.org/web/20050907001049fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back7/789/news.html
2003.4.17 ttps://web.archive.org/web/20060110021610fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back8/839/news839.html
2003.9.3  ttps://web.archive.org/web/20190917165747fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back9/906/news906.html
2004.1.21 ttps://web.archive.org/web/20050410004140fw_/http://www.oklab.ed.jp/johoku/news-back/back9/989/news989.html

城〇では、90年代前半まで、白のトレパンを着用させていた。(登下校からすべて)
1981年の写真 その1) https://i.imgur.com/Ha9nA7Ah.jpg
 その2) https://i.imgur.com/N50Ana6h.jpg
 その3) https://i.imgur.com/rkrx89hh.jpg
 その4) https://i.imgur.com/1GwxzNFh.jpg
0445実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:48:59.47ID:97WHqiIo
まちBBSより。 
愛知県(尾張)の公立中の服装のきまり。 
30代前半の人が配られたもの。ということは、1998年〜2003年頃  

 前半  https://i.imgur.com/wcyFmloh.jpg   
 後半  https://i.imgur.com/ZBOYwUwh.jpg   

「つめえりのホックやボタンは、常に閉じておくこと」 
「セーラー服の襟には白線(5mm)を3本」「スカートはひだ数24〜28のもので、長さはひざ下10cm程度」
「[帽子・男子のみ]登校時・下校時などには必ず着帽すること。挨拶をするときは帽子を取ること」 
「前髪はまゆにかからない,横は耳にかからない,後ろはえりにかからない」
「派手な色物・柄物の下着は着用せず、必ず白色無地の清潔な下着を着用する」  
「トランクスは着用しない。(男子)」 
「[靴下・男子]白色無地のものを使用する。ハイソックス・カットソックス・ワンポイント等は使用しない」  
「[靴下・女子]白色無地の3つ折りのものを使用する」
「[体操服・男子]白色の短パンツ(名札をつける)・白色の体操シャツ(名札をつける)・白色の体操帽子(校章つき)」
「短パンツの下には下着(白色無地のブリーフ)を着用すること」 
「[体操服・女子]黒色のクオーターパンツ(名札をつける)・白色の体操シャツ(名札をつける)・はちまき」 
「手袋は白色無地とする。(軍手で代用も可)」 
「マフラーは使用しない」「カイロを持参してはいけない」 
 
さすがに、20年くらい経った今は、こんなに厳しくないんだろうけど。 

引用元  ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1581946049/313-348 

関連   ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1581946049/200-207 
      ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1575071770/816-865 
0446実習生さん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:32:32.04ID:jkhaUWQ/
Q:
アメリカの学校の校則はあまい?

A:
結論から言うと、日本の学校に比べてアメリカの学校はルール自体がかなり少ないです。
しかし逆に言えば決められていることを守らなければ厳しい罰則が待っています。
アメリカの学校はシビアです。義務教育でも留年、停学や退学になることがあります。


髪型は自由

 アメリカでは髪を染める、パーマをかける、ヒゲなどに関しても基本的に自由です。

服装→私立・公立による

 日本では公立でも中学校、高校になると指定の制服を着なければならない学校がほとんどですが、
 アメリカでは公立の中学・高校と服装は自由です。
 しかしアメリカも私立に関しては学校指定の制服があるところが多いです。
 というのも、アメリカの私立学校はほとんどがキリスト教系の学校なので、このようなところでは校則も厳しいルールを設定しています。
 そして公立私立関係なく政治的なTシャツ、タバコ、マリファナ、酒関連の柄が入った服装はすべて禁止です

不登校や遅刻、無断欠席→親呼び出しor留年
 日本では「金八先生」のような、生徒思いで私生活にまで首を突っ込むような学校の先生が美化されがちですが、
 アメリカでは生徒の成績が悪ければ、すべて親の責任です。
 不登校や遅刻、無断欠席なども「保護者の子供への教育義務の遺棄」とみなされこれも親の責任になります。

差別→レベルが違う厳しさ
 アメリカの学校において、差別に関しての罰則は日本とはレベルが違う厳しさです。
 英語には数多くの「卑語」が存在しますが、差別を助長するような単語は一切禁止されています。
 ここでの差別というのは「人種」「性別」「国籍」など、ほぼすべてのものに当てはまります。

いじめと喧嘩
 日本とは比べ物にならない厳しい校則がアメリカにはあります。
 日本と違うのは子供を管理するのはすべて親の責任ということです。


よく日本の学校が海外のニュースなどで取り上げられていますが、「生徒が自ら掃除や給食の配膳をする」というのは日本独特のものです。
学校の掃除は「掃除の人」がやってくれて、お昼ごはんは「業者の人」が配膳してくれます。
0447実習生さん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:40:51.98ID:jkhaUWQ/
Q:
アメリカの学校の校則はあまい?

A:
結論から言うと、日本の学校に比べてアメリカの学校はルール自体がかなり少ないです。
しかし逆に言えば決められていることを守らなければ厳しい罰則が待っています。

学校によってそれぞれ違いがあるようで、公立よりも私立の方が厳しいことが多いのだとか。
入学と同時に、校則が書かれたハンドブックが配られ、生徒も保護者もサインするのだそうですよ。
「子どもの校則違反は、保護者の責任」が米国のシステム
アメリカでは、子供の校則違反に関して、全て保護者の責任となります。

アメリカの学校はシビアです。義務教育でも留年、停学や退学になることがあります。

自由な校風が多いアメリカの学校でも、日本とは違った観点で校則は存在します。
例えば、いわゆる「腰パン」と言われる格好は禁止。
ズボンがずり落ちて、下着が見えてしまっているような格好は認められません。
また、小学生の髪型は自由ですが、中学生はモヒカン禁止などといったユニークな規則もあるのです。
また、服装は自由でも、露出の高い服装は避けたり、
理科の実験などで危険が伴う内容の授業の場合は、長い髪の毛は結ぶなどの決まりを設けているところもあるようです。
自由とは言っても、節度ある服装や髪型が好まれるのは万国共通でした。


なお、米国といっても私立は日本並みの厳しい校則がある学校が存在します。
0448実習生さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:55:28.15ID:GqFnOsJB
校則が厳しいと言えばカトリック教会系の女子校だからな、女子少年院級の理不尽校則がゴロゴロある

ブランドイメージや偏差値に進学実績だけで行ったら
入ってから
「ヤラレた・・・」
「しまった!!」
「学習塾に騙された・・・」
「聞いてないよ〜」
「どこの少年院だよ・・・」

となることは避けられない。知らなかったじゃ済まされないレベル。

そして男子校と違うのは女子は厳しい校則が一種のステータスとして機能しているから、
どんなに理不尽な校則があっても保護者は文句付けないということ。
厳しい校則の女子校は「清楚で上品なお嬢様がいる学校」というイメージが出来るからね。
0449実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:17:48.75ID:KyrL8jno
>>

女子中学生のおぱんつは白が校則!先生が目視で確認の素晴らしい規則 謎の勢力により潰されそう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605236825/

………

中学生へのヒアリングでは、定期検査の際に
教員が下着を目視で確認する指導が現在も
行われていることが判明したという。

                           ………
   
0453実習生さん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:14:18.62ID:UzrWVUdI
公立学校で黒髪強要が起きる理由
https://president.jp/articles/-/23581

ここに原因が書いてある
説明するのは橋下徹(元大阪府知事)
理由はこう

> 今の教育委員会制度においては、知事、市長は、教育現場における個別具体的な教育的指導については口出し・介入はできない。
> 僕がちょっと教育に口を挟めば、教育の政治的中立性を害する!と批判されまくった例のやつだよ。
> 頭髪指導なんて超具体的な教育的指導であって知事、市長は原則こんなことに口出し・介入はできない。
> 僕は散々大騒ぎしながら、大阪において教育基本条例を制定した。
> この条例によって知事、市長は教育の大きな方針については一定関与することができるようになった。

> 今の教育員会制度は責任の所在があいまいなんだよ。知事や市長の責任はすぐに問われるのに、権限がない。
> 法律上の責任者である教育委員はお飾り職になっていることが多い。
> 実際に権限を行使している教育委員会事務局は法律上の責任がない。

これがすべて

知事、都道府県議会、市長などが指揮命令権を持っていない場合が圧倒的に多い
「女子中学生のおぱんつは白が校則!」であっても知事や市長には辞めさせる権限もない。

だから、現場のやりたい放題
0454実習生さん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:45:07.46ID:YYVBU4wm
校則に合理性は必要ない。
校則に合理性が必要なら、どの学校の校則も同じようなものになるはずであるが、
実際には、エリート校ほど校則は緩く、Fラン学校になるほど、問題児が多い学校ほど
校則が厳しい。
つまり、校則は、校則自体に意味があるのではなく、特に知力が弱い生徒に対して、
せめて社会のルールくらいは守ることができる人間になるようにするための
教育のための道具。
ルールを守ることが出来るようになるための教育のための道具なら
むしろ、校則は不合理なものほど意味があることになる。
合理的すぎて全ての生徒が当然に守るような校則では教育上の意味が無い。
0455実習生さん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:51:50.06ID:YYVBU4wm
校則の存在理由は>>454のとおりだから
校長や教師が校則の本当の理由など言えるわけがない。
うちの女子生徒はヤリマンなので、このような不合理な校則を課すことによって
せめて社会のルールくらいは守れる人間に教育しているなんて本当のことを
言えるわけがない(笑笑)
うちの生徒はバカの集団なので、このような不合理な校則を課すことによって
せめて社会のルールくらいは守れる人間に教育する必要があるなどと本当の
言ったら大炎上してしまう(笑笑)
0456実習生さん
垢版 |
2021/05/25(火) 00:42:38.17ID:fSyBsRWm
今どき、こんな校則は、はやらないとか言ってるバカがいるけど
低偏差値の連中は、校則で縛らないとこうなるんだよ。
もう一度、学校をこんなふうにしたいか?
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Y2wpMOCI5w0
0457実習生さん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:40:55.17ID:A+5kFekh
>>454
同意する


コロナ禍でわかったのはみんながルールを守るような高校・大学に行ってる人は性善説
誰も大学に行かないようなプーか底辺職やってるバカ高卒・中卒以下の連中は性悪説に基づいて行動するってこと

だから低学歴、低収入で飲食業や宿泊業勤務してる社会の底辺職やってる
社会の最底辺連中素行の悪さを知らない京大宮沢獣医なんか一貫して性善説に基づいた発言ばかりしてた
高学歴だと、みんながルールを守るので、高学歴のほぼ全員が、絶対にルールなんて守らないバカの存在を過小評価している


だから校則が必要なんだよ
バカには性悪説で対応するのが一番だからな
0458実習生さん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:43:15.57ID:twplE3Ok
無駄なルールが多いとルール違反が多くなるからその学校のレベルが下がる
ぶっちゃけ校則作って違反者を辞めさせる程度なら好きにすりゃいいけど
無理矢理髪切ったり染めたりは明確な犯罪だからな
それを否定する奴は試しに街で知らない奴にやってみ 普通に捕まるから
ルール(笑)とか言ってる大の大人が法律すら守れないんだから
そんな奴らに教育された奴らがルール守るわけない
って事すら理解出来ない馬鹿が多いんだからそりゃルール守らない奴が多いよ
0459実習生さん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:49:31.13ID:KtSQattM
>>458
私立の超・進学校は校則が甘いところが多い。髪染め、化粧、ピアスなどそういうのが有りの学校が結構ある
そして、麻布、東大寺学園はクルマの免許勝手に取っても文句言われなさそうなレベル

だが、これは訳がある

「高校は義務教育ではありません!辞めたい方は辞めて頂いて結構!」
「うちは私立だから 自由にしていいけどその責任も自分で取れ、嫌なら辞めて構わない」が表向きの理由

だが実際の理由は ・・・
「ルールを作る側の人間には規則は不要」
「ルールに従う人間には規則が必要」
「どんな理不尽な規則であっても地位が上が作った規則は絶対に正しいから地位が低い者は従え」

という社会の仕組みを叩き込んでいるわけ
罰則を増やしてがんじがらめにすれば規則違反で罰しやすくなるからバカの調教には便利なんだよ。
麻布・灘・東大寺学園みたいな超進学校は「規則を作る側の人間」「ルールを作る側の人間」を育成しているからね

まあ高偏差値だと、学校退学や停学に強いリスクがあるからね。せっかく努力して得たものは手放したくないだろう。低偏差値だと、ろくに頑張らず入れたから、退学にもリスクを感じない奴が多いのはあるかも。
何しろ超低偏差値の底辺校って法律違反や一般常識が通用しないレベルだからなあ。
これこそ「強姦をしてはいけません」「人間を鉄パイプで殴ってはいけません」
「覚せい剤やシンナーを持ってきてはいけません。買ったり売ったりしてはいけません」
「猫を電子レンジに入れてチンしてはいけません」
って注意書きが必要なレベルだからね。
大人の世界でも同じことだけど、意味の分からない謎ルールができた理由は、そういうことで大問題が過去に起こった末の苦肉の策だったりする。それが積み重なって気が付くと変なルールが山積みになってたりするんだよねー。
0463実習生さん
垢版 |
2022/02/16(水) 03:29:12.35ID:IMR+NT5a
広告うぜえ
0464実習生さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:14:54.72ID:HOppUW/f
ポニーテール禁止なぜ? 質問に担任は答えた 「男子がうなじに興奮するから」16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」★2 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646640103/
0465実習生さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:20:17.79ID:epd2GG3L
阿呆「暴れる生徒が街中に放たれたら大変なことになる」
窓ガラス割られたり、授業中にリンチが行われたり、校舎内にバイクが乱入してきた時代か?
いつの話だよ、50年前だよ

学外で悪いことをした生徒を正すという話だったら、それは部活動でも学校でも正すことは不可能
基本的に管轄ではないし、そんな重責を負うべきでもない
いよいよ日本でも欧米に倣って「犯罪は警察へ」「基本的なしつけは家庭でお願いします」という風潮が高まっている
0466実習生さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:21:12.48ID:epd2GG3L
昭和生まれの親にとっては学校は面倒なことをやってくれる押し付け先だったろうが
基本的に無償でやっている部活動にそんなことまでも求めるうちに情報化社会とコンプライアンスの時代を迎え、学校の業務が膨れ上がってキャパシティを越えた
そして財政難だから教師も人件費削減、非正規が3割の時代だ

家庭でやるべきこと、それを地域が支えること、昭和時代にはそれを支える地域や同居祖父母がいた
海外には教会(宗教)などもある 日本は教会に代わる役割のものも探る必要がある

社会の複雑化とひずみで家庭、地域(、教会)が担っていためんどくさい仕事を全部学校に押し付けようとして失敗している
0467実習生さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:24:28.57ID:epd2GG3L
教育とは勝ち組の後継者育成こそが最高の目的である。
勝ち組でなければ、教育には口を出せない。
フェラーリ王子や、石川遼のような華麗なる勝ち組には、信念があり、
説得力がある。また、子どもたちも、そういう人からこそ学びたいと思っている。
0468実習生さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:25:16.78ID:epd2GG3L
ダメジジイが自由に口出しするようになると、ダメになるのが日本なんだよな。
ジジイが口をはさまない分野がいつだって伸びる。
古くは、映画産業だったり、テレビ産業だったり、電子産業だったり、
いまなら、IT産業だったり、アニメ産業だったり。
0469実習生さん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:39:28.40ID:mC9sjBe+
うっせえわ
0470実習生さん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:39:23.19ID:VBVvvARU
不人気スレの「維持・保守age行為」は止めましょう。
0471実習生さん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:36:23.15ID:/qpIvd5/
指導なら人の服や髪に手を出せるのってどうなのと思う。
どれくらい理不尽や屈辱を感じるかは主観なんだけど、それを元に
成長して立場が変わった時にやり過ぎるやつにならないかなと。
校門や教室で叱責された子が、snsで誰かを公開処刑するのを躊躇うだろうか。
人にされて嫌だった事は誰かにしてやるとスッキリするんだよ残念ながら。
そうじゃない奴は10代で躾けなんか要らんしね。
0472実習生さん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:37:55.14ID:reNvYZjd
校則に合理性は必要ない。

校則に合理性が必要なら、どの学校の校則も同じようなものになるはずであるが、
実際には、灘、甲陽学院、東大寺学園、
関東なら筑波大学付属駒場、麻布、武蔵、筑波大学付属。
愛知なら旭丘など超エリート校ほど校則は緩く、
問題児が多い底辺校や成り上がり校になればなるほど校則が厳しい。

つまり、校則は、校則自体に意味があるのではなく、特に知力が弱い生徒に対して、
せめて社会のルールくらいは守ることができる人間になるようにするための
教育のための道具。

ルールを守ることが出来るようになるための教育のための道具ならば
むしろ、校則は理不尽なものほど意味があることになる。
合理的すぎて全ての生徒が当然に守るような校則では教育上の意味が無い。
0473実習生さん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:39:22.68ID:reNvYZjd
校則の存在意義は>>472のとおりだから
校長や教師が校則の本当の理由なんぞ、言えるわけがない。

うちの女子生徒は男とSEXしたくてしょうがないヤリマンしかいないので
このような理不尽な校則を課すことによって
せめて社会のルールくらいは守れる人間に教育しているなんて本当のことを
言えるわけがない(笑笑)

うちの生徒は頭が悪いバカの集団なので、このような理不尽な校則を課すことによって
せめて社会のルールくらいは守れる人間に教育する必要があるなどと本当の
言ったら大炎上してしまう(笑笑笑)
0474実習生さん
垢版 |
2022/11/07(月) 05:50:44.60ID:OptvBKSL
>>465-468,471
今どき、厳しい校則は、はやらないとか
管理教育なんて古いって言ってる
お前みたいなバカがいるけど
底辺校にいる低偏差値の連中は、
校則で縛らないと↓みたいになるんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Y2wpMOCI5w0

もう一度、学校を↑みたいなふうにしたいか?
0475和光
垢版 |
2023/01/18(水) 13:16:22.46ID:/Ch1lRfE
モヒカン禁止。
全校朝会サボルと注意される。(校長、教頭、業務の話はつまらないし、聞く価値なし、興味なし)部活入ってないから部活で賞取った人の運動部員の晴れ舞台に興味なし?どうでもいいクラス(ホームルーム)とかさぼると怒られる。
0476実習生さん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:40:00.69ID:XOTE1M6x
元教師専用の老人ホーム作って、ガチガチに規則で縛ろうぜ
丸刈り強制、服は老人ホームの名前と電話番号をデカデカとプリントしたものにする
徘徊したときにすぐに老人ホームに返せる
あ、もちろん、徘徊したら体罰もしっかりやらないとな
0477実習生さん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:26:38.93ID:3SYIS4+f
【教育】「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限する理由は?教頭「昔からある校則なので、目的は分からない」 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675048319/
0479実習生さん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:54:21.21ID:0EABHoxw
アメリカの学校では昔より「制服導入」の学校が増えており都市部の40%超えの学校が制服を導入しています。

1990年代初頭の頃までのアメリカはは「制服」などは学生には不必要という見解が主流でした。
だが、1990年代以降、ビル・クリントン大統領が「アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための学校制服導入の勧め」
の演説をしたことにより風向きが変わって制服導入する学校が増えました。
だが、制服導入が増えた理由が「アメリカの現実」を反映しており悲惨です

子供たちが置かれている厳しい現状にありました。
• 貧富の差
• ギャングに入る子供たち
ドラッグが身近にある環境
それらの現実が如実に影響してくる私服での通学。
ギャングとたむろしていても、私服じゃ区別もつきませんし、事件に巻き込まれていても外からはそれがわかりにくい状況でもありました。
制服は、貧富の格差やギャング問題に起因する暴力を抑制するため」に意味があると言うことなのです
そのため、低所得層が多い地域の学校を中心に増えていきました。

ビル・クリントン大統領は「10代にしてジャケットを奪い合うような悲しい事件がなくなるように」という演説をしてたのです。

そして富裕層が通う私立学校でも、「子供たちの意識の向上」や「学校のブランディング向上」という観点から制服導入が増えていきました。
つまり、低所得層と富裕層にメリットがあったため
「制服導入」が増加したのです

なお、制服のお値段は150ドル前後のようです。
0481実習生さん
垢版 |
2023/10/15(日) 05:15:42.36ID:iNCdMwA5
それってどうしてそうなの?
0482実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:02:18.72ID:tZj2mYea
拘束
0483実習生さん
垢版 |
2024/05/01(水) 03:38:53.28ID:84py92T/
社会の変化に合わせよう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況