今、ネットで意訳を読んでみると「教育勅語」はすごく良いことを言っているのに、
なぜこれが今まで国内で危ないものとされてきたのか、解らなくなった。

やっぱり戦後の反日教育は狂っていた。

教育の現場で、「教育勅語」を復活させれば
日本人の、思いやり助け合いの精神が復活し、 
人間の本来の姿に戻るのではないだろうか? と自分は思った。

「教育勅語」は人間の基本を説いている。

これからの日本は学校だけでなく家庭でもこういった精神を養わせなければならない。

日本人は、中国人のような粗暴で野蛮な人格になってはいけない。
日本のみならず、世界平和のためにも、道徳は大切だ。。

皆さんはどう思いますか?