トップページ教育・先生
629コメント433KB

教師への暴力は公務執行妨害+傷害罪で逮捕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2007/12/29(土) 13:20:36ID:9v8Tdg1v
体罰が禁止なのですから当然ですよね
子どもばかり守られすぎ、好き勝手にやらせすぎ
フェアにいきましょう
0515実習生さん
垢版 |
2014/09/30(火) 08:45:43.99ID:tu5viSxF©2ch.net[転載禁止]
高3男子が女性臨時講師に暴力、重体 秋田


◇県警秋田中央署が逮捕

 学校で注意した先生に暴力を振るい、大けがをさせたとして、秋田県警秋田中央署は29日、秋田市内の県立高校3年の男子生徒(18)を傷害容疑で逮捕した。

 容疑は同日午前8時40分ごろ、高校の教室で、女性臨時講師(29)の頭部を床や机にたたき付け、脳挫傷などのけがをさせたとしている。女性講師は病院に運ばれたが、意識不明の重体。

 同署によると、男子生徒は、授業開始前に教室で騒いでいたところ、女性講師に「うるさい」と注意され、腹を立てたという。【中村俊甫】
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00000136-mai-soci
0517実習生さん
垢版 |
2014/10/21(火) 22:59:52.04ID:iTKs4Bcg
また変態ロリコンコピペ魔クソネトウヨ荒らしか
0519実習生さん
垢版 |
2015/01/23(金) 22:06:26.19ID:HGkRBeOj
【教育】「いじめ問題や保護者への対応など教員にかかる負担増大」平成24年度 鬱病など精神疾患で教員641人退職 文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407146948/

1 : ラブ師匠@GO ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 19:09:08.19 ID:???0
教育現場で負担増大? 精神疾患で教員641人退職 平成24年度
2014.8.4 17:53

文部科学省が4日公表した学校教員統計調査(中間報告)では、平成24年度に
鬱病など精神疾患で退職した公立小・中・高校の教員が計641人に上り、前回
調査(21年度)より42人増加したことが分かった。病気を理由にした退職者の
約6割を占めており、文科省では「いじめ問題や保護者への対応など、教員に
かかる負担が増大しており、メンタルヘルス対策が必要」としている。

調査によると、24年度に精神疾患で退職した公立校の教員は、小学校350人
(21年度349人)、中学校217人(同181人)、高校74人(同69人)で、とくに
中学校での増加が目立った。男性教員より女性教員の精神疾患が目立つという。

24年度の公立小中高校の定年退職以外での離職者数は1万1604人で、うち
家庭の事情が2871人、転職が2744人、精神疾患を含む病気は1102人だった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140804/edc14080417530003-n1.htm
0520実習生さん
垢版 |
2015/01/25(日) 20:37:56.97ID:3QT5kCLM
【大阪】校内での暴力やいじめなど、問題行動が深刻な場合は警察通報へ…大阪市教委が指針案で明記、問題行動を5段階に分類
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379128307/

1 : 諸星カーくんφ ★[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 12:11:47.94 ID:???0
 大阪市教育委員会が、児童や生徒による校内での暴力やいじめなどの問題行動が深刻な場合、警察へ通報するよう明記した
指針案をまとめることが14日、市教委関係者への取材で分かった。

 指針案は、問題行動を5段階に分類し上で、各対応策を具体的に明示。児童や生徒が相手に重度の傷害を負わせたり、
校内で刃物を所持したりした際は警察に通報するとした。

 教育委員会が警察への通報基準を明示して学校に対応を求めるのは全国でも異例。市教委の幹部は「基準を作ることで、
学校現場で問題を抱え込まずに解決する目的がある」と説明。指針案は17日の教育委員会の会議で正式に提案される見通しだ。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091401001225.html
0521実習生さん
垢版 |
2015/02/08(日) 08:23:07.41ID:PmmLRTaw
【秋田】女性講師の頭を叩きつけ意識不明の重体にした男子高校生には発達障害…県警は責任能力を慎重に調べる-市立特別支援学校
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412059580/

教室で講師に暴行し重傷を負わせたとして、秋田県警秋田中央署は、傷害の疑いで秋田市内の
県立特別支援学校高等部の男子生徒(18)を逮捕した。生徒には発達障害があり、責任能力を慎重に調べている。

 逮捕容疑は、29日の授業開始前の午前8時40分ごろ、教室内で大声を出すなどして女性講師(29)に
注意されたことに腹を立て、頭を机や床に複数回たたきつけ、脳挫傷などを負わせた疑い。
講師は集中治療室で治療を受けている。

 この学校の副校長によると、当時もう1人の教員と2人で指導していたという。
「生徒は以前は物を投げるなどの行動があったが、ここ1、2年は安定していた。
結果的に配慮が足りなかった」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140930/crm14093011580003-n1.htm
0522国民
垢版 |
2015/02/09(月) 17:46:33.65ID:NR7HXGwZ
小中高の教員の労働環境は、巷で有名になったブラック企業と
遜色ない体質を持っている。

まずどれだけ長時間労働しても、残業してもあるいは家に持ち帰っても
一銭も残業代は出ないのが実状と聞いて驚くかもしれないが、
自治体は残業代に相当するものを払っているという。
どちらが本当かというと、実に巧妙なまやかしが存在する。

それは、給料の4%を教職調整額の存在だ。勤務時間であろうが、勤務時間外
であろうが、一括して支払い後は知らんという世界なのです。
ですから、保護者の中には、24時間受け付け可能だと錯覚してしまっているという実態。
4%というと、1日8時間として、たったの19分12秒。
民間だったら労働基準法違反で大問題。

すなわち、日本おいては労働者の待遇に民間と教職のWスタンダードがあるという事実。

統計的に実動は平均10時間。休日出勤は1日2400円、4時間未満だとただ働き。

昼休みはあるが、児童・生徒が押し掛けてくる、あるいは給食指導、何かトラブルがあるかわからず待機時間
0523国民
垢版 |
2015/02/09(月) 17:47:12.18ID:NR7HXGwZ
まさしく、職場は子供ためでしょう、子供がかわいそうでしょうという責任感で動く24時間奴隷の状態。
特に担任が大変で、生徒の奴隷状態。
どうしても嫌悪する人間は誰でもいると思うが、一緒にいなくてはいけないし、世話しなくてはいけない。
特に底辺校では、やんちゃ系がおり、大変な目にあうのは、必定。
なぜなら、日本は倫理は無茶苦茶。先生を先生と思わないのが普通。
教科を教えるのも大変。特に数学は学力格差が激しく、0点近辺の生徒と
100点近辺の生徒が同じ教室にいて授業するわけなので、できるはずがないことをやらされる。
精神疾患で休職する教員が全産業に比較して断トツに高いのは新聞で有名になった。

それで、お上から大変ですねと慰労のことばがあるかというと、全く真逆。

数年前に有無を言わさない退職金の引き下げが決定されたとき、やむを得ず退職しようとした
教員に対して、文部科学大臣や自治体の長が無責任だと連呼したのには唖然であった。

それでは、最高裁の教員にたいする判例の一端を紹介すると、

「これは時間外勤務命令に基づくものではなく,被上告人らは強制によらずに各自が職務の
性質や状況に応じて自主的に上記事務等に従事していたものというべきであるし,その中に
は自宅を含め勤務校以外の場所で行っていたものも少なくない。他方,原審は,被上告人
らは上記事務等により強度のストレスによる精神的苦痛を被ったことが推認されるというけれ
ども,本件期間中又はその後において,外部から認識し得る具体的な健康被害又はその
徴候が被上告人らに生じていたとの事実は認定されておらず,記録上もうかがうことができな
い。したがって,仮に原審のいう強度のストレスが健康状態の悪化につながり得るものであった
としても,勤務校の各校長が被上告人らについてその ようなストレスによる健康状態の変化を
認識し又は予見することは困難な状況にあったというほかない」 出典 最高裁判決文より

これは責任を課せられた教員の残業や休日出勤は、すべて自主的なものであり、好きで
やっているのだと法律の最後の番人である最高裁が認定していることを意味する。
0524国民
垢版 |
2015/02/09(月) 17:47:41.39ID:NR7HXGwZ
しかし、実態は部活動の顧問も強制的にやらされているのが実態だし、生徒が熱心だと、それにつきあわざる負えないのが実状。
法律の番人にして実態がわからないまま判じているのがわかる。

そして教育予算はOECD諸国で最低。

国は、建前は教育は大切と言っているが、実態は全くの逆。この国の詐欺にひっかかってはいけない。

生半可な気持ちで教職につくべきでない。
この教職につくことは人生を楽しみたい者にとって人生を捨てるような行為であり、
決して近ずくべきでない。
教員採用試験合格した者は、辞退したほうが良い。
また、教員になってしまった者は数年以内ならやり直しがきくので即刻やめること。
なぜなら、転職のとき、教職のところだけ真っ黒。すなわち、教職は全く評価されないし、
反対にマイナスでしかない。

教員になってしまってやめられない人は機会をみてやめたほうがいいです。

この国では、働く人間には所得税という罰金が、働かない人間には生活保護という賞金があたります。

それでも辞めない人は、体に気をつけてががんばってください。
たぶんどこからも勲章はもらえないです。勲章がもらえるのは公僕のはずで居眠りしていそうな議員くらいか。
0525桜宮高校小村基
垢版 |
2015/02/10(火) 16:43:21.58ID:3xRcbAtS
暴力生徒は、天満中学に来なさいと、右翼美容師が叫んでいるね!
0526実習生さん
垢版 |
2015/02/11(水) 12:39:54.43ID:ADH+izmT
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0527実習生さん
垢版 |
2015/02/27(金) 19:13:42.34ID:wuvUxWa0
【埼玉】校内での態度を注意した男性教諭の胸ぐらをつかみ、壁に押し付ける…教諭に暴行の容疑で川口市の中2男子逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381944657/

 武南署は16日、暴行容疑で、川口市の中学2年の少年(14)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後2時15分ごろ、中学校校舎の
階段踊り場で、校内での態度を注意した男性教諭(29)の胸ぐらをつかんで壁に押し付けた疑い。少年は午後2時ごろ登校したが、
教室ではなく保健室に行き、教諭が教室へ行くよう指導していたという。少年は「頭にきた」と話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00010001-saitama-l11
0528実習生さん
垢版 |
2015/02/28(土) 23:16:34.66ID:Hy4LNyym
【愛媛】教室に早く入るよう注意された事に腹を立て、教諭らに暴行 中学生逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386223884/

松山市内の中学校で、教諭に殴る蹴るなどの暴行を加えたとして
14歳の男子生徒が暴行の疑いで警察に逮捕された。
逮捕されたのは、松山市内の中学校に通う14歳の男子生徒。

松山西警察署の調べによると、この男子生徒は先月22日午前8時過ぎ、
自身が通う中学校で教室に早く入るよう男性教諭に注意されたことに腹を立て、
ほうきの柄の部分で頭を叩いた。

さらにこの男子生徒は、騒ぎに気付いて駆けつけた4人の教諭に対しても
殴る蹴るなどの暴行を加えた疑いがもたれている。

警察では、学校からの被害届を受けて捜査を進めた結果、
5日午前7時30分過ぎ、男子生徒を暴行の疑いで逮捕した。

調べに対し、男子生徒は「暴行した事は間違いない」と容疑を認めているという。
0530実習生さん
垢版 |
2015/03/14(土) 17:18:36.29ID:hCR874CH
【京都】校舎の中を自転車で走っていたのを叱られ立腹 教諭9人に暴行した中学生ら6人を逮捕 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389271225/

 中学校の教諭9人に暴行を加え、けがを負わせたなどとして、京都府警田辺署は9日までに、
傷害や暴行などの疑いで、京都府内の中学校の生徒4人と卒業生2人の少年計6人を逮捕した。

 6人は14〜18歳。逮捕容疑は昨年11月5〜22日、中学校の内外で4回にわたり、
教諭9人と卒業生の高校1年の男子生徒(15)に暴行し、うち教諭4人にけがを負わせた疑い。

 中学校などによると、生徒らが校舎内を自転車で走ったのを教諭が注意すると言い争いになり、
教諭に暴行。これをきっかけにエスカレートしたという。(共同)

ソース サンスポ
http://www.sanspo.com/geino/news/20140109/tro14010920230008-n1.html
0531実習生さん
垢版 |
2015/03/15(日) 23:02:56.38ID:+zZ8Lquu
【社会】女性教諭の注意に逆ギレ!髪つかんで振り回し、首に怪我負わせた中3女子を逮捕。兵庫[9/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379636078/

 登校態度などを注意されたことに腹を立て、女性教諭の髪を引っ張るなどしてけがを負わせたとして、
兵庫県警姫路署は19日、傷害容疑で姫路市内の同市立中学校3年の女子生徒(14)を逮捕した。
容疑を認めているという。

逮捕容疑は13日午前8時45分ごろ、同市立中学校付近の路上で、
生活指導を行っていた担任の女性教諭(49)の髪をつかんで振り回すなどして、首に全治10日の軽傷を負わせたとしている。

同署によると、女子生徒は以前から授業や生活などの態度について何度も指導を受けていたという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130920/waf13092008440004-n1.htm
0532実習生さん
垢版 |
2015/03/18(水) 01:39:40.92ID:sziY+Wnx
【社会】髪染めピアスした中学生、指導した教諭殴り逮捕 - 埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378359835/

埼玉県警新座署は4日、新座市の男子中学生(14)を暴行の疑いで現行犯逮捕し た。

発表によると、男子中学生は同日午前8時30分頃、通っている中学校の保健室で
男 性教諭(24)の右腹を殴るなどの暴行を加えた疑い。

男子中学生は髪を染め、ピアスを付けて登校したことから数人の教諭から指導を受け たことに
憤慨して暴行したという。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130905-OYT1T00428.htm
0533実習生さん
垢版 |
2015/03/19(木) 19:45:56.46ID:gLnXv3pX
教師に対する暴力の嵐が吹き荒れる時代。生徒は躊躇せずに殺せ!

徹底して出刃包丁両手に握って職員室でぶった切りやったれ。

教師を殺せ!
0534実習生さん
垢版 |
2015/03/22(日) 12:51:06.36ID:S8qhJQT8
【埼玉】スマホ取り上げようとした先生に肘打ち…傷害容疑で中3少年を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382719478/

 東入間署は24日、傷害の疑いで、富士見市内の中学3年の少年(14)を逮捕した。

 同署によると、同日午後2時40分ごろ、5時間目の授業中、校則で禁じられているスマートフォンを持ってきているのを、担任の
男性教諭(37)に見つかり、教諭が取り上げられようとしたことに反発、抵抗して、教諭の胸を肘打ちし、1日の打撲傷を負わせた疑い。
教諭はスマホを一時保管しようとしたという。校長が警察に通報した。男子生徒は日ごろから指導に従わず、欠席や遅刻が多かった
という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00010000-saitama-l11
0535実習生さん
垢版 |
2015/03/24(火) 17:41:17.04ID:OKzvWmK8
【群馬】「髪形注意された」中3少年、教諭2人殴り逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383030125/

「髪形注意された」中3少年、教諭2人殴り逮捕

群馬県警高崎署は28日、高崎市立中学3年の少年(14)を傷害容疑で逮捕した。

発表によると、少年は1日午後3時20分頃、中学校の正門前で、
生徒指導の男性教諭(41)と別の男性教諭(40)の胸を殴るなどして軽傷を負わせた疑い。

少年は「髪形を注意され、学校に入るのを止められたので殴った」と話しているという。

(2013年10月29日14時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131029-OYT1T00366.htm
0536実習生さん
垢版 |
2015/03/26(木) 05:17:04.16ID:oCp4Y0FA
生徒は負けるな。暴力で教師を殴り殺す勇気を持て。

調子に乗った教師は暴力で殺していけ。今は最高に暴力の嵐が吹き荒れる時代

教師を後ろから出刃包丁で腹を貫通させる勢いで刺して殺せ。馬鹿教師との殺戮戦争にどんな

卑怯な暴力を使ってでも殺していけ。
0537実習生さん
垢版 |
2015/03/26(木) 05:50:12.93ID:oCp4Y0FA
いいぞいいぞ もっと暴力でやっちまえ。もっともっと残酷になれ。
0538実習生さん
垢版 |
2015/03/26(木) 05:53:43.31ID:oCp4Y0FA
そのまま暴力戦術で学校教育を物理的に崩壊させろ

モンスター勝利万歳!
0539実習生さん
垢版 |
2015/03/27(金) 07:19:23.84ID:MZ1ijK20
勇敢なモンスター諸君!今こそ立ち上がって暴力で馬鹿教師を殺していかな
ければならない。勇敢で偉大なモンスター諸君! この全国のモンスター
同志達が暴力で馬鹿教師を打倒している勇敢な姿を見習って 
今こそ馬鹿教師を暴力でやっつけていこう!立ち上がれ

有能且つ勇敢で偉大なモンスター達!
0540実習生さん
垢版 |
2015/03/27(金) 07:21:31.32ID:MZ1ijK20
もっとリンク貼り付けていけ! 偉大なモンスター達の健闘を称えよ!

勇敢で偉大なモンスター達が勝利を掴む日は近い!

モンスター勝利万歳!
0541実習生さん
垢版 |
2015/03/27(金) 07:23:10.43ID:MZ1ijK20
学校教育の物理的破壊を目指す勇ましく有能で偉大なモンスター諸君を応援する!

物理的に駆除・破壊をやっていこう!

モンスター勝利万歳!
0542実習生さん
垢版 |
2015/03/27(金) 09:48:40.18ID:MZ1ijK20
偉大なモンスター達の栄光を讃える!一人でも多くの馬鹿教師を殺害
する為に立ち上がれ!
0543実習生さん
垢版 |
2015/03/29(日) 13:13:33.28ID:wcah1eDw
【岡山】高3男子が職員室で教諭刺す 殺人未遂容疑で逮捕
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395903065/

岡山県警によると、27日午後0時35分ごろ、同県高梁市内の高校の職員室で、生徒が教諭を
刃物で刺したと110番があった。県警高梁署は殺人未遂容疑で高校3年の男子生徒(18)を
現行犯逮捕した。

2014/03/27 15:45 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032701001272.html
0544実習生さん
垢版 |
2015/03/30(月) 13:57:51.16ID:mwMbQcX6
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0545実習生さん
垢版 |
2015/03/31(火) 14:11:07.64ID:VYiZ+XhJ
【社会】授業中に他の生徒と保健室、注意した教諭を暴行した中学生逮捕 - 埼玉
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403044285/

埼玉県警東松山署は16日、同県比企郡の男子中学生(14)を
暴行の疑いで現行犯逮捕したと発表した。

発表によると、男子中学生は同日午前11時25分頃、
通っている中学校の保健室で男性教諭(28)の胸ぐらをつかむ
暴行を加えた疑い。男子中学生は授業中に他の生徒と保健室にいたため、
教諭が教室に戻るように注意したところ、暴行を加えたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140617-OYT1T50044.html
0546実習生さん
垢版 |
2015/04/01(水) 12:51:38.18ID:0aEw8r0o
学校教育の物理的破壊を目指す勇ましく有能で偉大なモンスター諸君を応援する!

物理的に駆除・破壊をやっていこう!

モンスター勝利万歳!
0547実習生さん
垢版 |
2015/04/01(水) 13:45:10.13ID:0aEw8r0o
モンスター諸君!今、諸君の存在が、自分達の存在が偉大な存在である事に
気づく時が来た! 今こそ暴力で立ち向かい学校教育の物理的破壊に勤しま
なければならない! その調子で徹底した暴力戦術で栄光の勝利を勝ち得る
日は近い!モンスターの未来は決して暗くない! モンスター勝利万歳!
0548実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 20:08:40.99ID:MriSW5Zg
公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
こいつらの見せ掛けにだまされるバカ生徒ww
全て偽善者の都合で教育されている!!
公教育は、偽善者へ税金を払う奴をコントロールするためにあるww
0549実習生さん
垢版 |
2015/04/03(金) 04:43:29.99ID:Ip7XwrhU
【社会】「嫌いな先生ベスト3だから」女性教師殴る 中2少年傷害容疑で逮捕−横浜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402988697/

 神奈川県警旭署は17日、傷害の疑いで横浜市の中学2年の少年(14)を逮捕した。
 逮捕容疑は、5月13日午後3時20分ごろ、横浜市の市立中学校内で、
女性教師(58)の右腕を殴りけがを負わせたとしている。
少年は「嫌いな先生ベスト3だった。注意されて腹が立ったから殴った」と容疑を認めている。
 同署によると、少年は6時限目の学級活動の授業中に他のクラスに遊びに行き、
止めた女性教師の右腕を殴った。10分後、校長に報告に行った女性教師と廊下で会うと、
再び右腕を殴ったという。少年は普段から同級生や教師とトラブルを起こしており、事件当日に同校が同署に相談していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140617/crm14061713010006-n1.htm
0550実習生さん
垢版 |
2015/04/10(金) 01:43:52.51ID:1UT+v3Kg
暴力と物理的破壊でしか教育は根本から破壊できない。システムそのものを
破綻させる為には暴力で教師を地獄に送り届けるしか方法はない。また物理
的破壊で学校の器物を地道に破壊していくしかない。モンスターの暴力次第
ではそれは可能である。
0551実習生さん
垢版 |
2015/04/10(金) 01:46:41.47ID:1UT+v3Kg
物理的に破壊する為には偉大なるモンスター達の暴力が必要である。

学校教育を崩壊させる為に不断の努力で一歩ずつ地道に

暴力で破壊していくしかない。
0552実習生さん
垢版 |
2015/04/10(金) 18:48:14.20ID:INl1Kdnx
名古屋大学理学部の殺人鬼の大内万里亜、
早稲田大学の小保方晴子(笹井芳樹自殺)、
福井大学の前園泰徳(菅原みわ殺害)、
中村桜洲(高野山大学の中村本然)なんかのを見ると、
教育って無駄ですなww
0553実習生さん
垢版 |
2015/04/14(火) 22:44:56.03ID:YzJtj1JF
【高知】休み時間に花火、注意した教諭の胸殴り中3逮捕 [7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406285724/

 高知県警高知東署は24日、高知市内の市立中学3年の男子生徒(14)を
傷害容疑で逮捕したと発表した。

 発表では、男子生徒は15日午後2時30分頃、休み時間に校外で花火をし
ており、やめるよう注意した男性教諭(28)に腹を立て、胸を殴るなどして
軽傷を負わせた疑い。男子生徒は容疑を認めているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140724-OYT1T50127.html
読売新聞 2014年07月25日 12時04分
0554実習生さん
垢版 |
2015/04/15(水) 07:43:24.71ID:6C3JnL07
ズバリ、食生活が原因。壊滅的。
あれで一気に脳がおかしい奴が増えた。

そしてヤンキー漫画を美化してきた集英社、講談社、秋田書店、大手キー局らも同罪。
こいつらは、万死に値する。

そして、そういった事を教えて来なかった親やジジババ、
つまりバブルを享受した世代が悪いんだよ。

で、海外に目を向けると、日本人みたいにキチガイのように暴れている人って少ない。
国の上層部が、食品の汚染を規制しているからだ。彼らは本当の大人だ。

教育のせいではない。
他国は学力も低い。読み書き計算すら出来ない人も多い。

しかし穏やかで、日本人の様に奇声を発したりしない。
発するのは、政治デモのときや、遊びのときくらいだ。

いいか、日本の食品の汚染を直視しな。
事情を知らない連中は『食品 薬品 病気』、『食品 影響 脳』などのキーワードで、ググって勉強しろ。
0555実習生さん
垢版 |
2015/04/20(月) 15:43:01.98ID:Gybv+vx0
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。
0556実習生さん
垢版 |
2015/04/20(月) 15:43:40.60ID:Gybv+vx0
 このような現状に対し、私たちはどのように対処すべきだろうか。
その一つの答えが「学校支援ボランティア」だ。このボランティアは教師の「授業以外」の仕事を代わりに担う。
たとえば高知県では、放課後の部活動の指導補助や花壇の整備をはじめ、
学校行事のビデオ撮影や通学路の安全指導といった様々な仕事についてボランティアを募集している。

 これは逆に言えば、それだけ多岐にわたる仕事を今教員は担っているということだ。
学校支援ボランティアは教員をサポートするとともに教師の負担を減らし
不注意等を減らすことにもつながるものだ。教師の数をすぐに増やすことができないのは仕方のないことだが、
教育現場の改善のため、早急な対応が求められている。
0557実習生さん
垢版 |
2015/04/22(水) 19:16:43.70ID:/G8rg6QX
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。
読売新聞 2014年07月10日 18時34分

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
0558畜生に教育は不要
垢版 |
2015/04/23(木) 23:19:06.29ID:xPU+d9IQ
枚方春日一帯では暴力生徒を、野犬などと一緒に保健所が処分しろと叫ぶ、サロンドボテがありますが、世界遺産にしたいと、日教組が叫んでいると、船(≧∇≦)橋(⌒〜⌒)龍( ̄∀ ̄)一が教えてくれましたが、人間国宝にしたいくらいです。
0559実習生さん
垢版 |
2015/04/25(土) 22:16:57.34ID:N0aVvb/t
【教育】教員の臨時免許9000件余りに上る 過疎化などで教員が確保できず [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399037137/

過疎化などで教員が確保できず、専門ではない人でも授業を行えるよう臨時で免許を与えたケースが、
平成24年度に全国で9000件余りに上ることが文部科学省のまとめで分かりました。


教員の免許は、小学校や中学校など学校の種類ごとや教科ごとに取得しなければなりませんが、
やむをえない場合は都道府県教育委員会が臨時で免許を与える制度があります。

文部科学省が平成24年度に授与された臨時免許を調べたところ、小学校で3001件、
中学校で2331件、高校で2849件など合わせて9214件に上ったことが分かりました。

前の年度より100件ほど減ったものの6年連続で9000件を超えています。

このうち中学校では数学の臨時免許が395件と最も多かったほか、理科が296件、
外国語が264件と、主要5教科も専門ではない人が授業を行っているケースが少なくありません。

文部科学省は「望ましくない」として、臨時免許を安易に与えないよう全国の教育委員会に通知しています。

しかし過疎化が進む地域では限られた人数の教員で複数の教科を担当せざるをえない学校があるほか、
都市部の教育委員会の中からも「必要な教員の数を確保できない」という声が上がっており、
臨時免許が大幅に減少する見通しは立っていません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140502/k10014176811000.html
NHK 5月2日 4時19分
0560実習生さん
垢版 |
2015/04/28(火) 00:17:35.87ID:Xa3XlUJF
【社会】校内の問題多様化で教員限界...文科省が外部人材増員計画 [14/07/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405571145/

1 : ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 13:25:45.67 ID:???0
文科省:外部人材増員計画…校内の問題多様化で教員限界
【毎日新聞】 2014/07/17 06:10

文部科学省が、教員以外の外部人材を増員する「チーム学校」を打ち出したのは、いじめや不登校といった
学校で発生する問題が複雑・多様化し、教員だけでは抱えきれなくなっていることが背景にある。

いじめや不登校の原因の中には、貧困や虐待といった家庭的要因が絡むケースも少なくない。ほとんどの
学校で、これらの問題を教員が家庭訪問しながら解決しようとしているのが現状だが、限界がある。

中学校の部活動指導は、慣れぬ教員が担っているケースも多い。休日返上での指導や対外試合の引率もあり、
教員本来の仕事である「授業」に支障をきたしかねない。さらに事務作業も加わる。教員が疲れ果てた状況で、
いくら学力向上を唱えても本末転倒だ。

教員や事務職員以外の職員は基本的には非常勤だ。今後「チーム学校」を社会的にも根付かせるためには、
常勤化の対策も求められる。【三木陽介】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040168000c.html
0561実習生さん
垢版 |
2015/04/28(火) 23:27:25.49ID:2GN586Cq
【社会】教諭への暴行など中学生の逮捕相次ぐ...校内問題の警察介入是非で議論 [14/08/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408419092/

今年4〜6月、埼玉県内の男子中学生6人が、教諭への暴行や傷害の容疑で同県警に相次いで逮捕されていたことが分かった。
いずれも「胸ぐらをつかんだ」「胸を殴った」などで学校側が通報し、警察官らが現行犯で逮捕した。
被害の程度が軽いケースでも学校への警察介入を進めるべきなのか、校内の問題は現場の責任で解決すべきか−−。
識者らの意見も割れている。【川畑さおり】

■埼玉「制止利かず通報」…教師の胸ぐらつかみ
4月15日、草加市の中3男子2人が暴行容疑で逮捕されたケースは、同級生への指導が「気にくわない」と50代男性教諭の胸ぐらをつかみ、
壁に押しつけるなどしたのが逮捕容疑となった。
教諭にけがはなく、同市教委は「複数の教諭で対応しても制止が利かなかった」と通報理由を説明する。

5月7日には、さいたま市の中3男子が頭髪を注意されたことに腹を立て、30代男性教諭の胸を殴るなどした暴行容疑で浦和西署に逮捕された。
市教委は「以前から段階的に指導を積み上げてきた(が改善しなかった)」と強調。
同署は「証拠隠滅の恐れがあるなど(法的な)要件がそろえば逮捕する。決して逮捕権の乱用ではない」とした。

(中略)

同県では、これまで積極的に学校と警察が連携してきた。2002年度に全国に先駆けて「スクールサポーター」制度を導入。
県警の非常勤職員が要請を受けて校内をパトロールしたり、問題を起こす生徒とその保護者への指導を行ったりしてきた。
現在は元警察官37人と元教員3人の計40人が活動する。03年度には、学校と警察が「必要に応じて協力する」と明記した協定が結ばれた。

1980年代に放映されたテレビドラマ「3年B組金八先生」は、主人公の生徒が逮捕されるシーンが話題を呼び、
「問題生徒を『腐ったミカン』のように排除すべきではない」とする教育論が優勢だった。
しかし近年は体罰が社会問題化し、いわゆるモンスターペアレントなど保護者対応もより難しくなった結果、
教諭による生徒への抑止が利かなくなっている事実がある。
(以下略)
毎日新聞 2014/08/19 10:44
http://mainichi.jp/select/news/20140819k0000e040153000c.html
0562実習生さん
垢版 |
2015/04/30(木) 08:21:05.57ID:FyXk7hOz
【教育】低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050214/

1 : アフィクリックしてね! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 19:50:14.42 ID:???0
子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で
2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。
低所得者対策としての教員増は初めてという。

世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は
2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、
年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を
受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。

 教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。
今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。

http://www.asahi.com/articles/ASG817XCPG81UTIL05R.html
0563実習生さん
垢版 |
2015/05/01(金) 22:49:50.19ID:uRsMzJXY
【宮城】カップ麺の湯断られ…中3が教諭殴る、校長通報
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402034428/

1 名前:帰社倶楽部φ ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 15:00:28.35 ID:???0
宮城県警石巻署は5日、石巻市の中学3年の男子生徒(14)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、生徒は同日午前11時45分頃、職員室で男性教諭(42)の顔を両手で殴ったり、
太ももを蹴ったりした疑い。カップ麺の湯をもらいに行ったところ、男性教諭に断られて腹を立てたという。
校長が同署に通報した。

2014年06月06日 14時17分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50060.html
0564実習生さん
垢版 |
2015/05/07(木) 17:38:01.73ID:Tsz0BaNN
【埼玉】教諭を足蹴り、爪で引っかく…中3女子2人逮捕 「むかついたのでやった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410597152/

1 : 野良ハムスター ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/13(土) 17:32:32.20 ID:???0
埼玉県警東入間署は11日、いずれも14歳の埼玉県富士見市の中3女子生徒2人を傷害の疑いで逮捕した。

発表によると、登校せずに学校近くの神社境内で話をしていた2人は11日午前9時頃、
呼びに来た学年副担任の男性教諭(24)に注意されたことに腹をたて、男性教諭の足を蹴り、
爪で手をひっかくなどして、軽傷を負わせた疑い。

調べに対し、2人は「ふだんから注意され、むかついたのでやった」と供述しているという。

2014年09月13日 12時54分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140913-OYT1T50046.html
0565実習生さん
垢版 |
2015/05/12(火) 08:19:32.16ID:rdnV3JEA
【社会】「成績を上げろ」「教師に体罰する保護者」「土下座しろ」−裁判沙汰も増加、モンスターペアレント先鋭化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402546542/

「成績表上げろ」と提訴する親、教師殴って訴えられる親、「土下座しろ」
「慰謝料払え」モンスターペアレント先鋭化…裁判沙汰増加、疲弊する教師たち
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061107000002-n1.htm

学校や教師に無理な要求をする「モンスターペアレント」をめぐるトラブルが後を絶たない。
兵庫県内では、母親が学校側に子供の成績表の評価を上げるよう求め、
神戸地裁が「請求権がない」として、訴えを却下するという行政訴訟があった。
さらには、保護者から一方的に暴力をふるわれたとして、教諭が保護者を相手取って損害賠償を求める訴訟も起きている。
専門家は「裁判になれば、子供と学校との関係改善が困難になることが多いが、これからも、もっと教育現場を巡る訴訟は増える」と危惧している。
(清作左)
「厳しい評価、差別的だ」
 兵庫県内の公立小学校に通う児童の母親は平成25年9月、自治体を相手取り行政訴訟を起こした。
内容は、学校側に児童の成績表の評価を上げ、謝罪を求めるというものだった。
 母親は、児童がテストの点が良いにもかかわらず、3段階評価で真ん中の「できる」という評価だったと指摘。
「厳しい評価で差別的だ」と主張し、一番高い評価の「よくできる」に改善するよう訴えた。
 これに対し、神戸地裁判決は今年2月、成績表は校長の裁量で教諭に作成させ、
保護者に指導状況を連絡するものと説明。「成績表の作成は法的な根拠のない行為で、行政訴訟の請求権がない」として、訴えを却下した。
 また、謝罪要求に対しても、成績表は保護者に交付されるもので、第三者に公表されないとして、
「名誉毀損(きそん)にも当たらず、訴えに理由がない」と判断した。
 こうした訴えにこの自治体の担当者は「裁判沙汰になった例は初めて」と振り返る。
そして、担任を変えてほしい、部活の顧問を変えてほしいなど、受け入れられない要求も毎年数件寄せられることを明かす。
「理不尽な内容には、しっかりと『ノー』を言って、対応したい」と話した。
0566実習生さん
垢版 |
2015/05/12(火) 08:20:53.58ID:rdnV3JEA
教諭の前歯折る保護者
 「(体罰を)やったんか、やってへんのかどっちや」
 小学生の子供を持つ同県内の父親は25年11月、担任の教諭にこうすごみ、顔を数発殴った。
教諭の前歯が折れ口の中も切れ、全治約3カ月の重傷を負った。
 事の発端はこの2日前、教諭が保健室にいた、この児童の相手をしていた際の出来事にさかのぼる。
 2人は保健室でアニメのまねをして遊んでいた際、児童が転んでしまった。児童は痛がらなかったが、
後日、母親が教諭を自宅に呼びつけ「頭にたんこぶができている」「体罰とちがうんか」と怒鳴った。
ちょうどそのとき、父親が帰宅。同じように怒って、教諭を殴った。
 その後、父親は傷害容疑で逮捕、同罪で起訴され、今年2月に神戸地裁支部で懲役1年6月、
執行猶予5年の有罪判決を受けたが、事態はそれで収まらなかった。
 教諭は3月、大けがを負わされた上、暴行によるストレス障害に苦しんでいるなどとして、
慰謝料など約220万円の損害賠償を求め、神戸地裁に提訴した。
父親は請求を認め、父親に請求額と同額の支払いを命じる判決が言い渡された。

理不尽要求、現場は悲鳴
 理不尽な要求を訴える親たちを「モンスターペアレント」と命名した教育研究団体「TOSS」代表の
向山洋一氏は「無理難題を延々と要求し続ける親もいるため、業務が滞ってしまう学校が少なくない」と指摘する。
 向山氏が知人の教諭らに実態を聞くと、色々な事例が寄せられた。
 中学受験をしている子供が塾で中学の内容を勉強しているから、小学校でもそういう授業を受けさせろ
▽子供の朝食を作る時間がないから、登校時間を遅らせろ▽子供が学校でボール遊びをしていたら、
けがをしたので慰謝料を払え▽子供がクラスメートから「死ね」と言われたので、指導がなっておらず、
土下座しろ−など、このような要求が一部の保護者から寄せられるという。

向山氏は「連日、昼夜関係なく電話したり学校に来て要求することが多く、現場は悲鳴を上げている」と明かす
(後略)
0567実習生さん
垢版 |
2015/05/15(金) 08:23:22.80ID:rdXFSYPk
【教育】「しばけや」「体罰や」…増長くっきり 生徒が教諭挑発「増えた」4割 大阪市立中 桜宮体罰事件の余波 [4/29]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398765082/

1 名前:依頼スレ858:693@かじりむし ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/29(火) 18:51:22.52 ID:???0
「しばけや」「体罰や」…増長くっきり 生徒が教諭挑発「増えた」4割 大阪市立中 桜宮体罰事件の余波
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140429/wlf14042907450009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140429/wlf14042907450009-n2.htm
産経新聞 2014.4.29 07:45

大阪市立中学校の校長らで作る研究班のアンケート調査で判明した生徒の挑発・
揶揄行為の具体例。桜宮事件以降、教育現場で体罰撲滅が進む水面下で、教諭は
手出しできないと踏んだ生徒が増長し、挑発的な言動を繰り広げている実態が浮
かび上がった

 大阪市立桜宮高校の体罰事件が発覚して以降、同市立中学校の生徒指導担当教
諭の約4割が生徒から「しばけや」「体罰や」などと言われる挑発・揶揄(やゆ)
が増えたと感じていることが、市立中の校長らで作る研究班の調査で分かった。
約6割が「生活指導をやりにくくなった」とも回答。桜宮事件をきっかけに全国
的に体罰撲滅が進む水面下で、生徒の一部が増長し、教諭が萎縮している現状が
浮かび上がった。

 桜宮高校で平成24年12月、男子バスケットボール部の男性顧問=懲戒免職
=から繰り返し体罰を受けていた2年生の主将が自殺。文部科学省が緊急の全国
調査に乗り出し、各地で体罰を行った教諭の処分が相次ぐなど社会問題化した。

 こうした中で市立学校の現場から生徒の挑発行為に悩む声が上がるようになった。

 生活指導の経験が長い市立弘済中学校の赤間英松校長を中心に現状把握のため
の研究班を発足。昨年11月に市立中にアンケートを行い、128校の生徒指導
担当教諭から回答を得た。

>>2以降に続く)
0568実習生さん
垢版 |
2015/05/19(火) 10:32:30.24ID:rzUhuYK2
【教育】 挑発する生徒たち、教師にシャドーボクシング「殺す、来いや」、手を払えば「体罰!」…体罰認定を恐れ、教師たちは沈黙する
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400749258/

■「想像していた以上にひどい」研究班に衝撃

 《シャドーボクシングのような殴るそぶりをしてくるので、その手を振り払うと「体罰や」としつこく言ってきた》

 《生徒が他クラスの授業を妨害しに来たので、指導しようとしたところ、「殺す、こいやこいや」と挑発行為。その後、胸ぐらを
つかんで食ってかかってきた》

 「体罰・暴力行為等に関する研修会 新たな秩序構築を目指して」というタイトルの文書には、中学生たちが教諭に行ってい
るとされる挑発行為が生々しく記載されている。

 この文書は市立中学校の校長らで作る研究班が昨年11月に市立中にアンケートを行い、128校の生徒指導担当教諭から
得た回答に基づき作成された。この文書を使って今年2月、中学校の教諭らを対象にした研修会が行われた。

 アンケートのきっかけは、現場の教諭たちが体感した「変化」だった。市立桜宮高校で平成24年12月、男子バスケットボー
ル部の男性顧問=懲戒免職=から繰り返し体罰を受けていた2年生の主将が自殺。文部科学省が全国調査に乗り出すなど
社会問題化する中、市立学校の現場から生徒の挑発行為に悩む声が上がるようになった。

 実態把握のためのアンケートだったが、研究班の中心メンバーの市立弘済中学校校長、赤間英松氏はその結果に「想像し
ていた以上にひどい状況」と驚いたという。

 《すれ違いざまに、理由もなく生徒から蹴られたり、殴られたりした際、「何するねん!」などと近づくと、「体罰!」と言われる
ことがある》

 教諭たちが直面している挑発行為は深刻だった。

2014.5.22 07:00 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140522/waf14052207000001-n1.htm
0569実習生さん
垢版 |
2015/05/19(火) 10:58:05.62ID:5Z0Q4CxK
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0570実習生さん
垢版 |
2015/05/23(土) 16:49:55.22ID:SPbtiOtk
【大阪橋本市長/教育】 大阪市立校「問題行動に即罰則」検討 暴力急増背景に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400398596/

子どもの問題行動に厳格な罰則を定める「ゼロ・トレランス方式」(ゼロトレ=寛容度ゼロ指導)
と呼ばれる指導方針を、大阪市教委が市立学校に導入する検討を始めた。
橋下徹市長が提案し、来年度にも予算化してモデル校に導入する方針だ。
ただ、暴力行為や服装違反などに対して出席停止や
退学処分も辞さない教育手法には慎重論も根強く、議論を呼びそうだ。

 先月下旬に市役所で開かれた教育委員との協議会。
橋下市長が「昔のように教員の権威で学校は仕切れない。
ルールを逸脱した場合はしっかり対応する時代になった」と導入を提案した。
大森不二雄・教育委員長も「学校が治外法権ではいけない。社会で当たり前の秩序を持ってくる」と応じた。


【ことば】ゼロ・トレランス方式

 児童・生徒の問題行動への罰則を基準化し、違反した場合に厳格に運用することで、
校内の規律を維持する生徒指導方法。クリントン米大統領(当時)が1997年、
学校での銃乱射事件などを背景に導入を呼びかけ、全米に広まった。
本来は「不良品を許さない」という品質管理の考え方を指す。
日本では、東京都板橋区で高校1年の男子生徒が寮の管理人夫婦を殺害した事件など、
中高生による暴力事件が頻発した2005年前後、全国で導入が議論された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00000013-mai-soci
0571実習生さん
垢版 |
2015/06/01(月) 00:39:38.96ID:TQzbSePH
【社会】教諭への暴行など中学生の逮捕相次ぐ...校内問題の警察介入是非で議論 [14/08/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408419092/

今年4〜6月、埼玉県内の男子中学生6人が、教諭への暴行や傷害の容疑で同県警に相次いで逮捕されていたことが分かった。
いずれも「胸ぐらをつかんだ」「胸を殴った」などで学校側が通報し、警察官らが現行犯で逮捕した。
被害の程度が軽いケースでも学校への警察介入を進めるべきなのか、校内の問題は現場の責任で解決すべきか−−。
識者らの意見も割れている。【川畑さおり】

■埼玉「制止利かず通報」…教師の胸ぐらつかみ
4月15日、草加市の中3男子2人が暴行容疑で逮捕されたケースは、同級生への指導が「気にくわない」と50代男性教諭の胸ぐらをつかみ、
壁に押しつけるなどしたのが逮捕容疑となった。
教諭にけがはなく、同市教委は「複数の教諭で対応しても制止が利かなかった」と通報理由を説明する。

5月7日には、さいたま市の中3男子が頭髪を注意されたことに腹を立て、30代男性教諭の胸を殴るなどした暴行容疑で浦和西署に逮捕された。
市教委は「以前から段階的に指導を積み上げてきた(が改善しなかった)」と強調。
同署は「証拠隠滅の恐れがあるなど(法的な)要件がそろえば逮捕する。決して逮捕権の乱用ではない」とした。

(中略)

同県では、これまで積極的に学校と警察が連携してきた。2002年度に全国に先駆けて「スクールサポーター」制度を導入。
県警の非常勤職員が要請を受けて校内をパトロールしたり、問題を起こす生徒とその保護者への指導を行ったりしてきた。
現在は元警察官37人と元教員3人の計40人が活動する。03年度には、学校と警察が「必要に応じて協力する」と明記した協定が結ばれた。

1980年代に放映されたテレビドラマ「3年B組金八先生」は、主人公の生徒が逮捕されるシーンが話題を呼び、
「問題生徒を『腐ったミカン』のように排除すべきではない」とする教育論が優勢だった。
しかし近年は体罰が社会問題化し、いわゆるモンスターペアレントなど保護者対応もより難しくなった結果、
教諭による生徒への抑止が利かなくなっている事実がある。
(以下略)
毎日新聞 2014/08/19 10:44
http://mainichi.jp/select/news/20140819k0000e040153000c.html
0572実習生さん
垢版 |
2015/06/16(火) 22:12:45.07ID:tcw6A39m
【秋田】教室で騒いでいた高3男子、29歳女性講師に「うるさい」と注意され激昂、頭を床に叩き付けるなど暴行…講師は意識不明の重体に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412002082/

◇県警秋田中央署が逮捕

 学校で注意した先生に暴力を振るい、大けがをさせたとして、秋田県警秋田中央署は29日、
秋田市内の県立高校3年の男子生徒(18)を傷害容疑で逮捕した。

 容疑は同日午前8時40分ごろ、高校の教室で、女性臨時講師(29)の頭部を床や机にたたき付け、
脳挫傷などのけがをさせたとしている。女性講師は病院に運ばれたが、意識不明の重体。

 同署によると、男子生徒は、授業開始前に教室で騒いでいたところ、
女性講師に「うるさい」と注意され、腹を立てたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00000136-mai-soci
0573実習生さん
垢版 |
2015/06/21(日) 15:10:33.25ID:E0AubvbH
【犯罪/千葉】校舎内うろつき、注意した教諭を殴った中3逮捕 [10/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413633739/

 千葉県警船橋署は17日、船橋市の中学3年男子生徒(14)を傷害の疑いで逮捕したと発表した。

 同署によると、男子生徒は16日午後2時10分頃、通っている市立中学校の階段踊り場で、
男性教諭(40)の頭を殴ったり、腹を蹴ったりするなどし、打撲の軽傷を負わせた疑い。同日逮捕した。

 男子生徒は授業に出席せずに校舎内をうろついていたところを男性教諭から注意され、もみ合いになったという。

読売新聞 2014年10月18日 13時00分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141018-OYT1T50026.html
0574実習生さん
垢版 |
2015/06/22(月) 22:22:58.11ID:eMN31CfU
インチキ教育と言えば、小学公や中学公だな
公教育という完全に真っ黒な悪徳組織をぶっ潰せ!!
05751
垢版 |
2015/06/23(火) 22:39:22.40ID:svjlRZp1
monsuta-shokun

kyousi wo satsugai seyo

ima koso tatiagare!!!!
0576実習生さん
垢版 |
2015/06/24(水) 17:00:41.89ID:1b57HRnx
教師をぶっ殺せ! 冗談抜きで出刃包丁でドスッっといったれ!
0577実習生さん
垢版 |
2015/06/24(水) 17:04:14.92ID:1b57HRnx
これからの学校は教師vs凶暴で偉大なモンスターの殺し合いの闘争・戦争の現場になる。

勇敢で偉大なるモンスター諸君は刃物を握り締めてドスッ!と教師を刺して

殺害せよ!!!
0578実習生さん
垢版 |
2015/06/24(水) 17:17:18.08ID:dLhXqcXl
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0579実習生さん
垢版 |
2015/07/07(火) 00:50:01.28ID:J3oe/s40
【体罰】 4割以上の指導者が専門知識を持っておらず部活指導に不安抱える「力不足を痛感」日本体育協会調査 [7/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406039020/

運動部活動で体罰が起きる背景には、指導者の指導力不足があるとされる。

日本体育協会が今月発表した全国の中学・高校の運動部指導教員約8500人に実施し た調査結果では、
全体の4割以上の指導者が専門知識を持っておらず、部活指導に不安を抱えている実態が明らかになった。

調査では、担当教科が保健体育ではない上、指導する競技の経験もない教員が中学で4 5・9%、高校で40・9%に上った。
これらの教員が感じている課題として最も多かっ たのは「自分自身の専門的指導力の不足」で、約4割を占めた。

日体協の岡達生(たつお)スポーツ指導者育成部長は、十分な指導技術を身につける機 会がなかった指導者が
多いと分析した上で「指導技術を学ぶ環境を整えたり、外部指導者 を活用したりするなど、
体罰撲滅に向けて部活の環境を地道に整えていく必要がある」と している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140722/wlf14072223050026-n1.htm
0580実習生さん
垢版 |
2015/07/15(水) 17:11:27.27ID:GefvEFJZ
【社会】小学校で暴力を振るったり物を壊すなどの問題行為、過去最多更新
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413459941/

 暴力を振るったり、物を壊すなどの暴力行為が、小学校では過去最も多い件数に上ったことが、文部科学省の調査でわかりました。

 これは、全国の小学校から高校までを対象に、不登校やいじめなど学校での問題行動について文科省が毎年行っている調査でわかったものです。
 調査によりますと、今年3月までの1年間に小学校で起きた暴力行為の件数は1万896件で、調査を始めた1997年以降で最も多くなりました。
内訳は、教師に対するものが1964件、児童同士の暴力が6849件、物を壊したケースが1907件などとなっています。
 暴力行為が増えた理由について文科省が都道府県の教育委員会にアンケート調査をしたところ、感情をうまくコントロールできない児童が増え、
ささいなことで暴力が振るわれるケースが大幅に増えていることなどの回答が寄せられたということです。
 文科省では、小学校でも問題行動をしっかり把握しようという動きが強まって本来の実態が明らかになり、
件数が増えているのではないかとしています。(16日17:17)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2324661.html
https://www.youtube.com/watch?v=zv37gTEqmBU
0582実習生さん
垢版 |
2015/08/05(水) 00:15:56.97ID:pkw9CkL6
【社会】荒れる小学生の増加が明らかに、背景には貧困など社会のひずみか
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413494054/

文科省の13年度問題行動調査で、荒れる小学生の増加が明らかになった。
「中学校と同じことが起きている」。
小学校教員からは悲鳴が上がり、専門家は
「荒れの背景には貧困など社会のひずみが子供のストレスとなって表面化している」と指摘。
学校や行政は対応に追われている。
http://mainichi.jp/select/news/20141017k0000m040122000c.html
0584実習生さん
垢版 |
2015/09/02(水) 14:02:37.65ID:3zOsq8Su
【社会】小学校のいじめ過去最多 文科省「学校が積極的に掘り起こした結果」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413447280/

全国の国公私立の小学校が13年度に把握したいじめは、前年度比1421件増の11万8805件で過去最多を更新した。
文科省の問題行動調査で16日分かった。
同省は「学校が積極的に掘り起こした結果」と分析。
小学校は暴力行為も増加し、初めて1万件を超えた。

いじめは中学校で8386件減の5万5248件、高校も5235件減の1万1039件で、
小中高全体では約1万2千件減の18万5860件。
大津の中2自殺をきっかけに学校側が積極的な把握に努め、12年度は約19万8千件と前年度の2・8倍となった。
以前は大幅増加の後は減少する傾向があったが、小学校では12年度に続き増加。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/16/0007423089.shtml
0585実習生さん
垢版 |
2016/01/05(火) 22:17:40.26ID:pM6fIWvg
【教育】担任教師を処分に追い込むために授業を妨害…「みんな見たよな?体罰だよな?」 教師を挑発する「モンスターチルドレン」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415535221/

 「モンスターペアレント」が社会問題になったのは2000年代後半のこと。いまは、同様に「モンスター」と呼びたくなるような「チルドレン」の
出現がささやかれている。

 教育に詳しい明治大学文学部の諸富祥彦教授は言う。

 「かつて学級崩壊が全国に広がったとき、子どもたちは教師をコントロールすることを覚えてしまった。親が教師の悪口を言ったり、
クレームをつけたりすることも多くなったので、子どもたちは先生をばかにするという『知恵』をつけてしまったんです」

 関東の小学校に通う6年生の男児は、ある決意のもとに授業の妨害を始めた。

 大声を出す。担任教師をばかにする態度を取る。担任が怒りだしそうなことは思いつく限りやった。そして、堪忍袋の緒が切れた担任は、
子どもたちの前で男児に手をあげてしまった。男児は、ニヤッと笑って言ったという。

 「みんな見たよな? いまの体罰だよな?」

 担任教師を処分に追い込むための行動だった。実際、教師は処分を受けて転任。この男児の親はしきりに、「あの先生はダメだ」と
言っていたという。

「今の子どもたちは、教師がバッシングにさらされやすく、社会的に難しい立場にいることをよく理解しています。先生が自分に一度でも
手を出したら終わりだ、と知っているからこそ、やりたい放題。際限なくエスカレートしていってしまうのです」(諸富教授)
http://dot.asahi.com/aera/2014110800011.html
0586実習生さん
垢版 |
2016/01/24(日) 10:54:32.76ID:MA83IjVE
【社会】小学生女子2グループ、競うようにいじめ…大阪
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419562715/

 大阪府守口市の市立小学校で、昨年から今年にかけて、女児(現在5年生)に対し、同級生の女子らが給食に異物を混入
するなどのいじめを繰り返していたことが市教委の調査で分かった。

 女児は転校した。市教委によると、男児二十数人も同様の被害を受けていたといい、学校は25日、同学年の児童全員を対象に
健康被害調査を始めた。

 市教委によると、学校は昨年5月、4年生女児の保護者から「いじめの疑いがある」との訴えを受けた。
この時は実態が分からず経緯を見守ったが、同10月に再び訴えを受けた学校が聞き取り調査を実施。同級生の女子6人が、
女児に悪口を言うなどしていたことを認め、保護者とともに女児側に謝罪した。

 しかし、5年生に進級後の今春、女児側からの訴えで学校は調査を再開。加害グループが女児の靴の中に画びょうを入れたり、
給食に髪の毛を入れたりしたことを認め、別の5年生女子グループ(6人)も女児をいじめていたことが分かった。
女児は1か月間、不登校になり、一時復帰したが、結局、転校した。

 さらに、この二つの女子グループが、同級生の男児二十数人にも給食に異物を混入する行為を繰り返していたことも判明した。
何を混入させたかは特定できないが、学校の調査に対し、両グループの女子らは「鉛筆の芯などを入れた」と混入を認めているという。

 一連の経緯について、学校はこれまで複数回、5年生や全校の保護者らを対象に説明会を実施。保護者からは
「子供が給食を食べて嘔吐(おうと)した」との声も上がっており、学校は25日から、5年生全員を対象に健康被害がないか調査を始めた。

 読売新聞の取材に対し、市教委学校教育課の担当者は「長い間、女児につらい思いをさせて申し訳ない。
二つの女子グループは競い合うようにいじめをエスカレートさせていったようだ。早急に指導し、学校を立て直したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141226-OYT1T50039.html?from=ycont_top_txt
0587実習生さん
垢版 |
2016/09/19(月) 23:39:29.61ID:UsoUPTOu
子どもの校内暴力、警察との連携をルール化 大阪市教委
2015年11月16日18時04分

 大阪市教育委員会が、暴力や授業妨害など市立学校に通う子どもの問題行動を5段階のレベルに分け、
レベルごとに学校の対応をルール化することがわかった。
「プロレス技をかけるなどの暴力をふるう」などの「レベル3」から警察と連携する。
児童生徒に配り、守らない学校があれば保護者らが市教委に通報する専用窓口を設け、徹底を図る。
17日の市教委会議で正式に決める。
http://www.asahi.com/articles/ASHCF5DYLHCFPTIL00X.html
0588実習生さん
垢版 |
2016/10/10(月) 05:03:28.38ID:9w0ibEEq
【大阪】校内暴力1万件超で全国最多...中学162校で教員増員、3億円を予算化方針 [15/02/03]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422952639/

小中高校内などでの暴力行為が1万件超と全国最多の大阪府が、問題生徒を抱える中学に教員を新たに配置する
人件費などとして、平成27年度当初予算案に3億3千万円を計上する方針であることが2日、府教委への取材で
分かった。同年度から3年以内に暴力行為件数を現在の半分以下まで減らすことを目指す。

府教委によると、対象となるのは府内公立中学全464校のうち、暴力行為の件数が多い162校。各校に
非常勤講師を新たに1人ずつ配置することで、生徒指導の担当教員の授業負担をなくし、生徒の個別指導に
専念できるようにする。

また、府教委事務局に校長経験者3人をアドバイザーとして増員し、生徒指導の担当教員の相談にあたらせる。

文部科学省が昨年10月に発表した問題行動調査の結果によると、25年度の府内小中高校などの
児童・生徒らによる暴力行為の発生件数は1万187件で4年連続で全国最多。千人あたりの発生件数では10.5件と
全国平均(4.3件)を大幅に上回っている。

このうち、公立中学が7728件で全体の約76%を占めており、対策が喫緊の課題となっていた。
http://www.sankei.com/west/news/150203/wst1502030008-n1.html
0589実習生さん
垢版 |
2016/10/30(日) 19:50:31.97ID:eUhRU7Rj
【教育】学校安全に予算の壁?=警備員や防犯設備減少−文科省調査
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427791938/

学校内の安全を確保するための警備員や、防犯システムなどの設置率が
低下傾向にあることが31日、文部科学省の調査で分かった。
同省は「自治体の財政難などで老朽化した設備が更新されていない恐れがある」と分析している。
調査は昨夏、全国の小中高校など約4万9000校に3月時点の犯罪、災害、交通安全への備えを確認した。
昼間に警備員を配置している学校は9.3%で、2012年の前回調査から2.8ポイント減少。
監視カメラはやや増えたが、侵入防止センサーは5.3ポイント減の38.0%、校内緊急通話システムは24.8ポイント減の39.6%で、
防犯器具もさすまた以外は軒並み減少した。
子供に防犯ブザーを配布する学校の割合も低下した。
通学の安全では、登下校の見守りボランティアが微減。
授業で通学路の安全マップを作成させた小中学校は85.1%から51.4%に急減した。
指導項目が増え、別のことに時間を当てる傾向があるという。
地震や大雨などの災害が起きた場合の行動マニュアルを策定している学校は、
7ポイント増え97.3%。食料や水を緊急時用に備蓄している学校は増えたが4割にとどまり、
緊急地震速報の受信システムも4割しか設置されていなかった。
原発事故など原子力災害への対応も初めて調査。
原子力施設から30キロ圏内の学校は4.9%あり、うち3分の2が危機管理マニュアルを設けていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2015033100735
0590実習生さん
垢版 |
2016/12/30(金) 14:25:53.49ID:sKZnKbeb
【教育】小学生の暴力行為が過去最多 児童同士が7113件、対教師が2151件
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442392548/

 2014年度に全国の小学校で起きた児童の暴力行為の発生数は前年度比572件増の1万1468件で、
過去最多を更新したことが16日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。

 中学生の暴力行為は同4563件減の3万5683件で、「学校の荒れ」の低年齢化が浮かんだ。

 人を殴ったり、物を壊したりした暴力行為の発生数は、小学校では1〜5年で各100件以上増加。
内訳は児童同士が7113件、対教師が2151件、器物損壊1997件などだった。

 小学校の暴力行為は、1997〜05年度は年2000件前後だったが、その後増加が続き、13年度に初めて1万件を突破。
学年別では、06年度比で1.9〜5.0倍となった。
同じ児童が問題を繰り返す傾向が強まっているといい、同省は「情報共有が進み、認知件数が増えた面もあるが、
貧困などが原因で家庭のしつけが不十分な子どもも増えている」と分析している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000099-jij-soci
0591実習生さん
垢版 |
2017/02/04(土) 20:45:30.56ID:XHVXcv/r
【埼玉】電子タバコ注意され立腹、教諭を暴行した中3少年を逮捕
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422863869/

 蕨署は29日、傷害の疑いで、戸田市の中学3年少年(15)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後0時25分ごろ、戸田市の中学校で、50代男性教諭らから注意されたことに腹を立て、
男性教諭に足蹴りなどの暴行を加え、首などを打撲する2週間のけがを負わせた疑い。
少年は「間違いありません」と容疑を認めている。

 同署によると、同校に勤務する男性スクールサポーター(60)が少年を取り押さえて、同署員に引き渡した。
少年は体育の授業中に電子タバコを吸っていたとして、2人から注意を受けたという。
同校は昨年6月から、スクールサポーターの派遣を要請していた。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/01/31/02.html
0592実習生さん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:56:24.30ID:DV8D3G99
【茨城】「手足を切ってやろうか!」男子中学生2人が教師を脅迫し暴行
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426397128/

 先月、茨城県古河市の小学校で、教師の男性に対し「手足を切ってやろうか」などと胸ぐらをつかんで脅迫した上、
足蹴りするなどの暴行を加えたとして、少年2人が逮捕された。

 暴力行為等処罰に関する法律違反の疑いで逮捕されたのは、古河市に住む中学2年生の14歳の少年2人。
警察によると、少年らは先月28日夕方、古河市内の小学校で53歳の男性教師に対し、
「手足を切ってやろうか」などと胸ぐらをつかんで脅迫した上、足蹴りするなどの暴行を加えた疑いが持たれている。

 少年らは古河市内の小学校の校庭に忍び込み、仲間数人とサッカーをしていたが、
ボールの空気が抜けたため職員室にいた男性教師に空気を入れるよう頼んだが、うまくいかなかったとして激高したという。
警察の調べに対し、少年らは「因縁をつけて胸ぐらをつかんだ」などと供述しているものの、
暴行などは加えていないとして一部容疑を否認しているという。

 逮捕された少年2人のうち1人は先月24日、
古河市内の書店でビニールの包装を勝手に破いて漫画を読んでいたのを注意されたことに腹を立て、
店員の胸ぐらをつかんで投げ倒したとして、暴行の容疑ですでに逮捕されていた。
http://www.news24.jp/articles/2015/03/15/07271033.html
0594実習生さん
垢版 |
2017/03/07(火) 20:21:20.39ID:TY+tyI9k
両方変な場合もあるけど暴力は良くないね
0595実習生さん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:58:52.32ID:DWV03jsq
【社会】服装乱れ注意に立腹、教諭を殴る蹴る…中3逮捕 大津
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429153117/

滋賀県警大津署は15日、中学校内で教諭を殴るなどした大津市の中学3年の男子生徒(14)を傷害容疑で逮捕したと発表した。
容疑を認めているという。

 発表によると、男子生徒は13日午後1時40分頃、大津市立中の校舎の廊下で、授業中の教室に入ろうとした際、
男性教諭(36)に服装の乱れなどを注意されたことに腹を立て、胸や左足を殴る蹴るなどして軽傷を負わせた疑い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150416-OYT1T50086.html
0596実習生さん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:08:43.52ID:5NiOfzMG
生徒が問題起こすと、親と当人が
学校に呼び出されるけど
教師が問題起こしても、当の教師は
保護者説明会に出席しないで
校長達だね、病気を理由に可笑しいね

肉体的暴力、振るう教師には
手に縄付けて、精神的暴力振るう
教師には口にガムテープ貼り
したほうが良いのかな
教師も同じ事しているから
0597実習生さん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:04:37.50ID:IAZSsmNH
【自民】熊田衆院議員、「女性教師をトイレに閉じ込め爆竹」“悪ガキ自慢”をサイトに 批判受け削除
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438764491/

 衆院議員の熊田裕通氏(自民・愛知1区)が、過去に女性教師をトイレに閉じ込め爆竹を投げ込んだ──
という話を自身のWebサイトに“悪ガキ時代”などと自己紹介の形で掲載していたことに対し批判が相次ぎ、削除される騒ぎがあった。

 問題になったのは、「議員への道」と熊田氏が自身を振り返るページのうち、「超元気!悪ガキ『ガクラン』時代」と題した部分。

 「やんちゃな悪ガキでした」という中学・高校時代のエピソードを紹介する内容だが、
「ある時、産休補助でみえた若い女性教師が生意気だということになって、いつかギャフンと言わせようと仲間とチャンスをうかがっていたんです」。
女性教師がトイレ掃除の点検に現れた際、トイレのドアを押さえて閉じ込め、用意していた爆竹を投げ込んだ──という。
「最後は涙声で『開けて〜』と絶叫調に変わってきた。『やった〜』と快感でしたね」などと顛末を記していた。
(略)
 熊田氏は自身の政治信条について
「日本の未来を担う子供たちには学力のみならず、道徳心や公共を考える力、国を愛する意識など幅広い心の涵養が必要です」と述べている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1508/05/news128.html
0598実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:35:30.82ID:vu8FMSEf
【教育】小学生の暴力行為が過去最多 児童同士が7113件、対教師が2151件
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442392548/

 2014年度に全国の小学校で起きた児童の暴力行為の発生数は前年度比572件増の1万1468件で、
過去最多を更新したことが16日、文部科学省の「問題行動調査」で分かった。

 中学生の暴力行為は同4563件減の3万5683件で、「学校の荒れ」の低年齢化が浮かんだ。

 人を殴ったり、物を壊したりした暴力行為の発生数は、小学校では1〜5年で各100件以上増加
。内訳は児童同士が7113件、対教師が2151件、器物損壊1997件などだった。

 小学校の暴力行為は、1997〜05年度は年2000件前後だったが、その後増加が続き、13年度に初めて1万件を突破
。学年別では、06年度比で1.9〜5.0倍となった。
同じ児童が問題を繰り返す傾向が強まっているといい、同省は「情報共有が進み、認知件数が増えた面もあるが、
貧困などが原因で家庭のしつけが不十分な子どもも増えている」と分析している。

 一方、不登校の小学生は2万5866人、中学生は9万7036人。
小中とも増加し、小学校は1000人当たり3.9人と、割合が過去最多になった。
いじめの件数は、岩手県矢巾町の男子生徒が自殺した問題などを踏まえ、同省が再調査しており、10月下旬にも改めて公表する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000099-jij-soci
0599実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:39:09.64ID:X4rPgKnW
コピペばかりだ
0600実習生さん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:33:21.96ID:awQYwZrt
「腐ったミカンを放り出す、それがプロの教師のやることですかっ!」
0601実習生さん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:41:40.58ID:QWPKkRLd
【教育】「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」 荒れる小学校、対応模索…文科省の問題行動調査
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442397335/

暴力行為などの低年齢化が鮮明になった文部科学省の問題行動調査。各地から寄せられた回答には
「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」など
目を疑うような事例が並んだ。低学年を中心に件数が急増しており、学校現場では対応に模索が続く。

発生件数が最も多かった大阪。府教委の担当者は「家庭環境が影響し、
規範意識に乏しい子どもや自分の感情を抑えきれない子どもが増えている」と分析する。
生徒指導担当の増員など中学で行っている対策が小学校にも必要かもしれないとし、
「問題ある子どもに、迅速かつじっくりと対応する人の確保が重要だ」と話した。
 
大阪府高槻市教委は「コミュニケーションが苦手な子が問題を起こしやすい」として、
友人関係の状況や学習意欲などを測る心理テストや、人を傷つけない話し方を学ぶ講座などを指導に活用している。
問題行動を繰り返す児童へのサポートチーム設置なども進めており、発生件数は減少傾向にあるという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2015091600645
0602実習生さん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:30:42.48ID:jYLoiLP9
体罰も暴力、言葉の暴力も脅迫
何のに教師達は逮捕されないのか
可笑しいね
公務員で有る教師達て犯罪見たら
通報する義務が有るのに
体罰見ても見ぬふりだね
卑怯だね
最後は逃げるよね担任は病院え
0603実習生さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:15:57.47ID:I302/4aV
【政治】国立大授業料 40万円値上げ 財務省方針 小中教職員3.7万人削減も
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446110953/

 財務省は26日、国立大学に対する運営費交付金を削減し、授業料の大幅値上げを求める方針を打ち出しました。減額分を授業料でまかなうと、現在53万円の授業料が16年後に93万円にもなり、
憲法26条が求める「教育を受ける権利保障」を投げ捨てる暴挙です。

 小中学校の教職員数を9年間で約3万7000人も減らすことを提起し、国民が求める少人数学級の実現に背を向けています。

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会に提案し了承を得ました。国立大学について運営費交付金と補助金が約7割を占め、私立大学では1割程度だと指摘。
交付金を年1%減らす一方、授業料など自己収入を1・6%増やし、15年間で両者を同じ割合にすべきだとしました。

 2004年の法人化後、交付金を1470億円(12%)も減らしながら、さらに大幅削減を押し付けるもので、「自己収入の確保」や「規模の適正化」を求めています。

 小中学校の教職員については、10クラスあたりの先生の数を今と同じ18人にしても、少子化の影響で24年度の教職員は3万7000人減らせると指摘。
文科省が、いじめや不登校問題などに対処するため教職員を増やし、全体で約5000人減にとどめる計画を示していることと対照的な内容となっています。
財務省は「教員が増えても、いじめや不登校も解決せず、学力も向上せず、教員の多忙も解消されない」と少人数学級を全否定しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-28/2015102801_03_1.html
0604実習生さん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:28:16.22ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KPCLQ
0605実習生さん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:43:47.88ID:6liGJJGk
↑何だこの荒らし.
川島和正だって
0607実習生さん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:30:20.95ID:U73pkax2
お触り変態暴力教師
児   島   淳
0608実習生さん
垢版 |
2019/01/01(火) 02:31:10.18ID:e+o+Xlzq
<大学入試>「忙しい教師」敬遠? 教員養成学部の倍率低く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000015-mai-life

 国公立大入試の2次試験が25日に全国で始まる。
今年の志願者数は168大学582学部の募集10万547人に対し、前年より5078人少ない延べ46万5708人。
近年は好景気を受けて就職先の選択肢が多いと言われる文系の人気が続く中、教員養成系学部の志願倍率は下がっている。
専門家は「教員の過酷な労働環境が知られ、敬遠されているのでは」と分析する。
(略)
 教員の職場環境を巡っては、文科省の16年度の調査で公立中の6割、公立小の3割が「過労死ライン」を超えて勤務していることが判明。
不登校やいじめなどさまざまな問題への対応が日常化しているとも指摘される。

 同研究所の石原賢一・進学情報事業部長は教員養成への志願傾向について
「高校生は身近で見て教員の仕事の厳しさを知っている。少子化で教員という職業そのものへの不安もある。
景気が回復しつつある今、わざわざ『いばらの道』を歩きたくないという意識が働いているのだろう」と推測している。
0609実習生さん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:13:59.27ID:xHLKvAF9
寺田走ってやつ、高校の頃傷害罪起こしてたんだよ。あいつ、さいてい。しねばいいのに
0610実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:00:56.50ID:nGU+YXn4
小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000005-mai-soci

 各地の小中学校で教員不足が広がっている状況が、都道府県と政令市の67教育委員会を対象にした毎日新聞の調査で浮かんだ。
定数からの不足数は今年度当初の時点で少なくとも357人。学校現場からは人手不足と過重労働への悲鳴が聞こえてくる。

 「担任が決まらない教室すらある中、現場は疲弊している」。(略)
同県では5月1日現在、政令市の福岡、北九州両市を除いて29人が不足。
公立幼稚園教諭や大学生が臨時免許を得て教壇に立つなど苦肉の策で対応してきた。

 政令市を抱える県内では「県、政令市」と複数にまたがって臨時講師登録する人も多い。
「補充のため声を掛けたら、既に他の自治体で働き始めていた」といったケースも珍しくなく、
自治体間で「講師の争奪戦」(福岡市教委担当者)が起きているといわれる。

 欠員補充については「教務主任でカバー」(群馬県)や「退職者に声を掛ける」(長崎県)など、各教委が頭を悩ませる。
教科ごとに免許が異なる中学校では、技術・家庭科などで欠員が出た場合の補充が難しく、
教員1人に複数の学校で授業してもらうこともあるという。

 本紙の調査では、大量退職後も多くの教委で正規採用を抑えがちだった。
少子化による将来的な教員過剰や大量退職が繰り返されることを懸念したためとみられるが、
寺田書記長は「臨時講師と正規教員で待遇に大きな差がある自治体もあり、臨時講師が集まらないことは明らかだ」と批判。(略)

 文部科学省初等中等教育局の担当者は「教員志望者の減少と地域偏在がネックだ。
要因も複雑で(教員不足の解消に向けた)対策は難しい」としている。
0611実習生さん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:41:34.57ID:2iz9J3Do
週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000085-jij-pol

 部活動は指導に当たる教員の多忙化の一因となっているほか、生徒のけがのリスクなどが問題になっている。このため指針は、学期中に平日と土日に各1日、週2日以上の休養日を設定。
練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。

 実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。
骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。
0612実習生さん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:23:11.45ID:EXRJbtzU
若者がどんどん教師という職業を避けてる

子供が強くなってもう20年以上
崩壊する授業も教室を飛び出す子供に対してもまったく対応することができず
政治家も役所も教育委員会も最前線の問題に協力しようとせず
現場でただ悩み続ける教師の姿を20代以下はみんな見ている

志願者が足りないのは何も団塊の世代の一斉退職のせいだけではない
よく知ってはいるが魅力のない職業だという認知が若い世代に広がっている
0613実習生さん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:12:36.05ID:2zWtX9AT
>>611

「1年も前の」
「リンクすら切れたニュース」

をコピペして貼りつけるような行為はお止めなさい
匿名掲示板での卑しい「世論誘導」行為は駄目ですよ
0614実習生さん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:53:20.33ID:D+eNOJUL
荒らしをやめなさい教採不合格12年荒らしおじさん
0615実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:10:40.47ID:PykPnDkS
公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」

 全国の公立小中学校で、教員が不足している。
教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、
朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。
学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。

 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。
文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。
国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。
(中略)
 教委ごとにみると、未配置の最多は熊本県の103件で、茨城県102件、愛知県92件、宮城県85件、神奈川県82件と続いた。
計52教委は、対応として「教頭や副校長が担当した」と答えた。
また、千葉県では学校の判断で学年を3クラスではなく、2クラスに分ける例が出ている。一方、7府県9市2町の計18教委は「0件」と答えた。

 ばらつきの理由の一つは、非常勤講師の使い方に差があるためだ。
非正規教員の中にはフルタイムで働き、授業のほかに部活指導や校務なども担う常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がいる。
常勤講師が見つからない場合、非常勤講師をあてるかどうかは教委によって異なり、調査では47教委が「非常勤をあてた」と答えた。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM7H65KWM7HUTIL00W.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています