X



トップページ教育・先生
588コメント340KB

【教員採用】合格しやすい県【どこ?】

0001ななし
垢版 |
2007/06/20(水) 16:06:39ID:RKOu6J0S
とりあえず私は、中高英語科目指してます。
その他の教科もどうぞ。
全体的に北海道が受かりやすいかな?
小学校(私は免許持ってませんが)なども、情報交換しましょう。
0225実習生さん
垢版 |
2011/07/08(金) 01:21:37.66ID:qltGBdwG
自分は、PCできるし、特別支援学校行けるし、
中高英語と小免、特支免あるしで、どっか拾って
くれー!

一番大事な協調性?あんまり、ないっ!
プライド?高すぎるっ!!
0226実習生さん
垢版 |
2011/07/08(金) 01:27:59.15ID:crL1AYQB
>>224はともかくなぁ
>>225はいまいち押しが弱い
ネイティブと会話できる
0227実習生さん
垢版 |
2011/07/09(土) 00:19:38.33ID:fbzp7oA9
男で小学校なら有利でしょ
入ってからこき使われるけどな
0228実習生さん
垢版 |
2011/07/09(土) 14:15:48.10ID:5w+5PxLg
小学校や特別支援学校は、女性教員が多いから、男性受験者有利だろうと
よく言われるけど、全然そんなことはない。男性だけで加点は一切してくれない。

もちろん、現場は男性教員が欲しいけどな。
0229実習生さん
垢版 |
2011/09/03(土) 14:03:19.04ID:Na1syRkj
民間うつったけど最高。
0230実習生さん
垢版 |
2011/10/11(火) 11:15:17.04ID:4ojRGaFm
神奈川、受かりやすいって話だけど
神奈川スレ見てたらそうでもなかったような・・・
0231実習生さん
垢版 |
2011/10/12(水) 23:54:41.72ID:XHAlpHxe
岩手県スレだと、一次でほぼ決定しているようだから、高齢受験生スレや神奈川スレで文句言ってる奴らは岩手県を受験しろっつの。
まあ、岩手受けたら一次さえも受かる力ないんだろうけどw
0232実習生さん
垢版 |
2011/10/13(木) 01:44:39.91ID:lR2q337U
高校理科(物理または生物)だとどこが受かりやすいでしょうか。
大阪府は受けようと思っています
0233実習生さん
垢版 |
2011/10/14(金) 16:16:06.28ID:gY4MPGAa
>>231
倍率どのくらい?
0235実習生さん
垢版 |
2011/10/14(金) 20:56:28.90ID:gY4MPGAa
>>234
そこ見たけど、えらく倍率高いね〜

しかも小中合わせての募集で、合格者数は募集人数を何故か下回ってる

これは無理だわ・・・
0236実習生さん
垢版 |
2011/10/14(金) 22:06:38.20ID:fKdgDXfx
>>235
でも東京や神奈川落ちて文句言うたれてる奴は、純粋に一次重視のところを受ければいいのではと思う。
岩手はいいぞ〜、モンペも少ないし、学力低いし、何より僻地がいっぱいだw
0237実習生さん
垢版 |
2011/10/14(金) 22:25:59.65ID:gY4MPGAa
>>236
倍率だけ見ても筆記重視かどうか判断できないんだが、
「筆記試験重視の自治体」って、他に知ってるとこある?
0238実習生さん
垢版 |
2011/10/14(金) 22:37:07.22ID:704goZT9
一次試験の結果が二次にもたらされる自治体じゃない?
東京の論文重視とか、大学推薦や講師特例で人物重視謳ってるけど、やっぱり専門性の低い教師はまずいと思うぞ。
0239実習生さん
垢版 |
2011/10/15(土) 01:06:24.21ID:xznhqI8O
地方はこねないと無理とかは都市伝説。

だって俺こねなくても山形受かったもん。

面接苦手、筆記得意って人は山形お勧め。
0240実習生さん
垢版 |
2011/10/16(日) 03:15:27.45ID:zRUG2diG
神奈川は、全然うかりやすくないよ。
特に年齢が上がればあがるほど、二次で点数操作をされる。
ソースは俺、管理職。

俺よりもどう考えても仕事ができない20だい前半のやつがうかってた。
適当な採用だから、性犯罪が多い。
どういう理由で「神奈川は受かりやすい」ってみんな言うのか、
よかったら教えてほしいな。
0241実習生さん
垢版 |
2011/10/16(日) 09:32:31.56ID:hy04TJJV
僕が住んでる富山はなかなか受かりやすいですよ。
0242実習生さん
垢版 |
2011/10/16(日) 12:33:36.15ID:LQJTlyG/
ダントツで東京じゃない?
0243実習生さん
垢版 |
2011/10/16(日) 18:59:17.81ID:zVBeTB+1
>>240
神奈川は倍率が低いからだろ
それに年齢いってる奴が点数操作されて落とされるなら、その分若い奴が受かりやすいってことになる
0244実習生さん
垢版 |
2011/10/17(月) 08:23:34.28ID:FIY4za4t
>>241
誰にとって受かりやすいのか or どんな人にとって受かりやすいのか
その根拠はなんなのか

>>243を読めばわかる通り、
Aさんにとって受かりやすい自治体が
Bさんにとっても受かりやすいとは限らない

>>240
>ソースは俺、管理職。

あなたは管理職なのに他の自治体の採用試験を受けてんの?
0245実習生さん
垢版 |
2011/10/17(月) 13:54:17.39ID:ylgvXaxx
教員養成セミナーと過去問だけで筆記9割余裕でした。(山形、北海道)中学社会
0246実習生さん
垢版 |
2011/10/30(日) 20:02:27.43ID:qJfJ6F3s
合格のしやすさは必ずしも倍率と関係ないみたい

新卒はどこでも優遇されてる感じでうらやましい
0247実習生さん
垢版 |
2011/11/09(水) 01:26:55.67ID:SVbZHMoU
>>102
実技あるとこ受けたけど、
みんな実技すごかったぞ
0248実習生さん
垢版 |
2011/11/17(木) 23:59:38.14ID:U5+qIte1
高校生息子、小さい時からスイミングさせて、水泳部の顧問や指導はできそう。
ピアノもかじらせた(途中挫折)書道は祖父から習った(書初め時のみ)

現在地歴(日本史)の教員志望。万年講師の自分は、
小学校を勧めているが、高校で運動部の顧問をしたいらしい。
おめでたいヤツ…。

おまけに志望大学は、今や世界中の人が知っている最も危ない県の
大学の教育系。反対しているが、現在の成績か国立は
無理だと思う。

とにかく夢は壊したくないから応援するが、
現実を知るだろうな。でも今志望の県以外ならどこでも
いいから、教員になれるといい。希望は変わるかもしれない
けど。だから自分は若手の先生や新任さんに親切にしてます。
0249実習生さん
垢版 |
2011/12/20(火) 07:20:22.73ID:79zGy05a

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1323126358/194
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
0250実習生さん
垢版 |
2011/12/25(日) 01:49:44.23ID:SCQ8voos
俺も30歳過ぎて仕事止めて、教員免許を取って、
低倍率のところを受けまくったが
やっと受かったところは地元だった
愛知県とか神奈川県に勤務してたら
今潰れてるかもと正直思ってる
0251実習生さん
垢版 |
2011/12/28(水) 13:41:28.27ID:MQfpzUUm
>>250
小学校すか?すげえ
0252実習生さん
垢版 |
2011/12/29(木) 04:27:45.81ID:uv4vSGg4
>>246
新卒が優遇されてる所なんかないよ。
新卒が合格者のうち50%超えてるってことだろ?
地方は新卒20%未満がほとんどなのに面白いこと言うね君。
0253実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 08:17:27.45ID:Ami/7CiV
採用5年目の者です。 
自分の教科で同期は20人。そのうち新卒はゼロ。
0254実習生さん
垢版 |
2012/01/14(土) 07:20:03.35ID:llI/UCTf
ダントツに東京都じゃないかと・・・
0255実習生さん
垢版 |
2012/01/14(土) 23:19:58.33ID:zmtkhLX1
>>250
まあ地元だと、たとえ多少倍率が高くても受かりやすいかもね。
採用する側だって地元だと辞退する確率が低いと思うし、逆に他府県だと辞退されるんじゃないかと考えるからなあ。
まあそれでも沖縄や、一部のとんでもない高倍率のとこはたとえ地元でも、他自治体と受験日が重なるなら避けた方が無難だろうけど。
0256実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 19:24:17.47ID:jLUvcogO
>>252
新卒優遇 は無いのかもしれない。
が、万年講師にはハードルを上げている自治体は多いと思われる。
0257250
垢版 |
2012/01/27(金) 06:50:04.23ID:RBv9IW68
>>251
高校で、地元の倍率は10倍くらいでした。
神奈川は高校、愛知は中学校で受けて3〜4倍くらい

神奈川、愛知は2回連続2次落ち、地元が2回目で採用
で地元の高校でまったりやってます。
0258実習生さん
垢版 |
2012/02/25(土) 21:44:15.21ID:dhIzTVWL
茨城県はどうでしょうか?

一次がマークシートではなく筆記のためかなりの難関です!
0259実習生さん
垢版 |
2012/04/08(日) 18:06:11.14ID:SyPqgBnt
age
0260実習生さん
垢版 |
2012/04/08(日) 22:08:43.49ID:KBze36z7
>>258
基本的に筆記のところの方が問題は易しめだよ。
マークシートの方が、選択式だから問題内容自体は難しいところが多い。
ただマークシートでも優しい自治体もあるから、そういうところが一番いいかもね。
0261実習生さん
垢版 |
2012/04/09(月) 21:51:08.33ID:+l3axlhZ
合格しやすいのは東京都だよ。その理由は分かるよね?
0262実習生さん
垢版 |
2012/04/09(月) 22:28:33.93ID:Wddu/1kH
北海道>東京or神奈川>愛知>大阪 の順で受けたらどこかに
引っかかる可能性は高い。全部低倍率だし受験日違う年が多いし。
ただ、北海道以外は入ってからが辛くなるから要注意。
地元民以外なら北海道もある意味きつい(気候的な意味で)。
0263実習生さん
垢版 |
2012/04/09(月) 23:05:38.76ID:5rvExxxu
都内勤務だけど楽勝だよ。やっぱ学校によるんじゃね?
初任だからといって校務は見学のみだし、校長、副校長、主幹は
「健康第一」といって早く帰らせてくれる。主婦も多いし18時に
は帰れる。指導教官も優しいし、指導案なんて強要されない。

全て学校のパソコンに保存しなければいけないが、その分、今までの
ワークシートが使える。
0264実習生さん
垢版 |
2012/04/10(火) 06:36:00.65ID:0d4//L3c
>>263
初任者だからじゃないの?2年目以降もそんなのだったら
ぜひともそちらに転勤したいんだがw
0265実習生さん
垢版 |
2012/04/10(火) 18:44:11.47ID:BkPxRbLJ
>>262
そのあたりの自治体より低倍率なのに、なぜかいつも候補に挙がらない滋賀県
0266258
垢版 |
2012/04/17(火) 19:01:59.02ID:qHoQ+i6+
>>260さん
レスありがとうございます!
なんか埼玉はマークシートだけど問題が難しかったです。
0267実習生さん
垢版 |
2012/04/21(土) 16:00:32.71ID:i85hYft8
効果的に教員採用試験の一般教養を勉強するには受験する自治体の過去問を中心に
勉強するのが効率的でしょうか??
0268実習生さん
垢版 |
2012/04/21(土) 17:00:05.73ID:t3IjKPjo
BPOに苦情殺到でCM打ち切り、圧力で報道されない高橋みなみの母淫行で逮捕、板野友美を筆頭に整形しまくり、辞める辞める詐欺の前田敦子、枕営業でソロデビュー指原、ゴリ押しに「もう勘弁して」の声多数など
AKB48の裏側
http://find.2ch.net/?STR=AKB48&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0269実習生さん
垢版 |
2012/04/21(土) 18:09:05.37ID:sHp/kgDk
>>1
どこだろうね・・・
俺は東京に2回連続で落ちたから、茨城で受けたら一発で受かったけど。
0270実習生さん
垢版 |
2012/04/21(土) 18:20:22.54ID:H7HwbQCQ
未だに関東でどこ受けるか悩んでます
受かりやすいところが良いのだけど

書類はいくつか都県出して置いて、一次欠席とかしたら受けなかった都県でブラックリスト入りとかあるのかな・・・
0271実習生さん
垢版 |
2012/04/22(日) 10:21:48.76ID:Juxqqexl
>>270
ないです
0272実習生さん
垢版 |
2012/04/22(日) 10:36:05.70ID:CJnvu6iA
どこか受かりやすいって、埼玉県だろ。
だってただでさえ合格しやすいのに100人以上増える。
0273実習生さん
垢版 |
2012/04/22(日) 23:35:58.65ID:qHfLNXd/
年齢35歳、教育系以外の大学院修士を修了、民間経験5年ほど
あるのですが、小学校の採用試験に属性が若干有利・不利に働くこと
ありますか?

年齢は自分でも不利だと思っています・・・
0274実習生さん
垢版 |
2012/04/22(日) 23:49:43.18ID:d+ostAjH
40近くで脱サラして特別支援高校で受かった人いるよ。
小なら普通に勉強して点とったら受かるでしょ。
選考するときってある程度年齢構成考えて採るみたいよ。
片っ端から若いの採るってわけじゃないみたいよ。
全部現役とかだったら崩壊するっしょ。

つまりあなたでも十分受かります>>273
0275実習生さん
垢版 |
2012/04/23(月) 06:38:40.03ID:H9uKXprA
例えば、一次試験で点数が悪くても、二次に進んで合格するにはコネって大事ですか??
0276実習生さん
垢版 |
2012/04/23(月) 08:35:04.54ID:NGAww5jc
今は採用少なかった30〜40代が少ない所もあるからね。
自分の勤務校ではアラフォー講師の自分が教科の中で一番の若手状態
0277実習生さん
垢版 |
2012/04/23(月) 20:52:45.50ID:Wlweb49+
>>276
40代はまだ採用数が多かったよ。
辛いのは30代から下。
0278実習生さん
垢版 |
2012/04/24(火) 02:09:06.33ID:KJ495ZhR
科目の他にも、都道府県や市町村で難易度にばらつきがある。

ちなみに東京都の数学の1次学科は落ちる方が遥かに難しい。

勉強ゼロどころか、冷やかし半分で受けに行った俺が受かったぐらいだから。(2次面接で落ちたけど)

合格通知見て「俺が受かるなんて東京都の教員って終わってるだろ」って心底思った
0279実習生さん
垢版 |
2012/04/24(火) 14:00:14.77ID:KJ495ZhR
補足です

専門教養(数学)・・・満点だった。予備校の採用試験に比べたら遥かに簡単だし、あんな問題できないバカはいない

教職教養・・・4択だから25点は獲れたかも、だけど、まともに答えた問題は皆無

小論文・・・自分で言うのもナンだがかなり良いのが書けた
0280実習生さん
垢版 |
2012/04/24(火) 23:02:01.77ID:4O76Fr0X
>>262
今年は中部(愛知ほか)と近畿圏はかぶるんじゃないのかな。
愛知、名古屋は21日一日限りだろうが(実技系を除く)、近畿圏の面接日で重複するケースもあるだろうな。
0281実習生さん
垢版 |
2012/04/26(木) 19:46:23.98ID:zv+GvxfG
>>279
そりゃそれだけ取ってたら受かるだろw
それに予備校の採用試験の方が難しいのも当たり前。
0282実習生さん
垢版 |
2012/04/30(月) 17:21:41.35ID:2sWlk/6w
学歴、国内のMBA(経営学修士)とか持っていたら、
不利ですかね?企業の営利追求で育ったもので。
0283実習生さん
垢版 |
2012/04/30(月) 23:55:08.01ID:amcDhoGa
>>282
民間崩れ?あっ悪い意味に取らないで。
あまり社会人経験風を吹かせない方がいいよ。
面接官に民間人(5000人以上企業常務レベル・第一地銀役席レベル)が起用されてるから
民間経験語るとフルボッコにされる
0284実習生さん
垢版 |
2012/05/01(火) 00:20:14.44ID:H4p8lYkZ
>>283

民間崩れですよ〜。ある程度安定している企業に勤め、会社から
大学院に通わせてもらい、ある程度の収入はあるのですが。
一度しかない人生。どうしても夢だった教育の世界に携わりたく。

MBA課程で植えつけられたビジネスマインドが「教育現場に悪影響を
及ぼす」「育った組織文化が全く違う」などと採用担当者の評価に
繋がらないかなと心配で。

組織のバランスを崩す者は、学校であれ、企業であれ、煙たがられます
から。
0285実習生さん
垢版 |
2012/05/01(火) 00:43:19.40ID:RhhDaRF7
"「 橋下 CIA 」 「 橋下 アメリカ 」 「 橋下 人間 小さい 」 を 検索 と 口コミ

自分達のささやかな生活を守るために頑張りましょう"
0286実習生さん
垢版 |
2012/05/01(火) 01:08:06.17ID:vl2SjmL+
>>284
「MBA課程で植えつけられたビジネスマインド」だとか、「企業の営利マインド」だとか、
こんな安っぽい視点しか持ってない奴は受からないから安心しろ。
MBAだろうがPH.Dだろうが、自分の経験をどう教育に活かしていくかビジョンを持って、
しっかりアピールした上で、一から学ぶ謙虚さが滲み出てれば受かる。
あんたの面接からはプライドしか滲み出ない感じが文章にも出てる。

オレも一部上場からの天職組で、教員では絶対使わないような難関の資格とか持ってるが、
部下を育てる喜びと苦労を味わってきたし、自分も成長したいってなことを言ってたら面接全勝だったぞ。
0287実習生さん
垢版 |
2012/05/01(火) 01:31:09.10ID:H4p8lYkZ
>>286

ご教示ありがとうございます。熱意は伝わりました!
教育に対する想いが一番重要ですね!ありがとうございます☆
0288286
垢版 |
2012/05/01(火) 01:59:20.70ID:vl2SjmL+
>>287
いきなり謙虚すぎワロタwww
叩きすぎすまんかった。

ついでに受験や初任研の経験などでわかったが、旧帝早慶クラスならどの自治体にもいるっぽい。
東大なら関東、京大なら関西を中心に公立でも意外と多い。
まして私立進学校なら若くてピチピチした東大京大卒がゴマンといる。地方にも普通にいる。
いまやメガバン、証券、マスコミやDr.持ち研究者も経験者枠で応募してくるんだから、
学歴やら資格やらに自意識過剰になりすぎ。
むしろ年齢逝ってる分不利なわけで、そこを社会経験でどうカバーできるのか、
論文や面接でのアピールの仕方を考えるべき。

0289実習生さん
垢版 |
2012/05/09(水) 09:46:30.60ID:7dxGGTXV
すみません、質問失礼します。

大阪府って1次試験の面接の日時は、指定された日時になるんですよね?

こちらの希望の日時というのは無理・・・ですよね?
0290実習生さん
垢版 |
2012/05/20(日) 00:20:34.32ID:rzftFju+
>>289
大阪府教育委員会に聞けばいいだろーが。
橋下呼ぶぞゴルァ
0291実習生さん
垢版 |
2012/05/21(月) 14:56:44.88ID:ANIWWykk
>>289
去年はそれがネックで大阪受けなかった
今年もそうなのかな

よっぽど他と併願させたくないんじゃないかと思ったよ

受験者数がもっと多い東京ですら
受験日はちゃんと決まっているのにな
0292実習生さん
垢版 |
2012/05/25(金) 20:54:55.17ID:tIUdnBJd
だんぜん愛知。低レベルな大学しかないから。
試験に合格できないと採用数増えないから試験もどんどん簡単になってる。
0293実習生さん
垢版 |
2012/05/25(金) 20:55:21.75ID:tIUdnBJd
だんぜん愛知。低レベルな大学しかないから。
試験に合格できないと採用数増えないから試験もどんどん簡単になってる。
0294実習生さん
垢版 |
2012/05/26(土) 06:58:12.94ID:0Bf4H5zz
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
もちろんバカ私立は自然消滅ww
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0295実習生さん
垢版 |
2012/05/26(土) 20:04:30.87ID:E2nCq7Do

◆小学校教員採用試験は女性が有利!?◆


−小学校の教員採用試験に異変が起きている。
文部科学省の発表した2010年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況によると、
小学校教員採用試験の女性受験者の割合は全体の58.4%となっている。
しかし採用者(最終合格者)に占める女性の割合は63.2%となっており、
女性受験者は男性受験者よりも合格率が高いようである。
過去10年間の採用試験実施状況を見ても女性の合格率は少しずつ増加しており、
今後も男性受験者にはさらに不利な展開が予想される。

背景にあるのは厚生労働省が推進するポジティブ・アクション。
ポジティブ・アクションとは女性の社会進出を促し、
男女平等社会を実現するべく始まった国家戦略だ。
女性の雇用率を引き上げるべく
国家公務員、地方公務員、公益法人等の採用試験において
女性を積極的に採用する動きがある。
これはもともと女性教職員の多い小学校という職場においても例外ではないようだ。
さらに、近年男性の受験者が増加していることもこの現象に拍車をかけている。
小学校教員を目指す男性は、採用試験の苦戦を覚悟しておいたほうが良さそうである。
0296実習生さん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:32:25.35ID:TqT3On3S
埼玉
0297実習生さん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:35:13.74ID:Qfd+VTAp
ガチで東京
基本財政が危ない都市部→新卒を積極的に採用する。
0298実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 11:13:48.82ID:qzT6Znzn
埼玉は地元民は受かりやすいけどよそ者には冷たい
0299実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 11:14:41.88ID:qzT6Znzn
埼大卒の合格率は圧倒的に高い
0300実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 19:20:32.96ID:93isksbk
そうすると千葉・大阪かな?
0301実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 20:03:10.67ID:tV8Vyz/x
男で小学校なら勉強必要無いな
臨採から潜り込めば、3年後余裕で一次免除
この制度とってない県もあるんだっけか?
0302実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 21:48:24.17ID:AOdnV3VP
いまどき3年もかかってたら負け組だろ。
0303実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 21:49:29.90ID:tV8Vyz/x
臨採は待遇殆ど変わらないから、1年も3年も変わらないよ
0304実習生さん
垢版 |
2012/07/31(火) 01:16:15.07ID:KkTjKbHh
県によってもそうだけど、科目によってもばらつきがある。

東京都の数学は落ちる方が難しい。

バカ大学出身で冷やかし受験(教員のための勉強ゼロ)の俺でも受かったし
0305実習生さん
垢版 |
2012/08/03(金) 22:35:34.13ID:ShbDK4S/
コネがあれば栃木県。
犯罪者(セクハラ野郎)であろうが、パーであろうが、合格させてしまう県。
でも、本当に優秀で真面目な人が合格できないのって不公平かも。
0306実習生さん
垢版 |
2012/08/04(土) 13:41:27.32ID:WGAB6k8P
栃木はコネがないと無理。大分県くらい闇が深いかもしれない。
校長教頭など、身内に教員がいる人が有利。
優秀であるはずの正採は不祥事のオンパレード。身内で庇う事例も多い。

自営業の子である自分は、埒があかないので他県受けた。
0307実習生さん
垢版 |
2012/08/05(日) 18:45:40.43ID:d/eutKKV
>>306
校長に気に入られるのも一つの手だと思うよ。
生徒のスカート内を盗撮した犯罪者でも、去年の採用試験に合格し、県北の高校に勤務している。
そう言えば、野田総理似の校長に気に入られて「アオ茶〜ん、車出して!」とか言われてたな。
《道徳》心が全くなくても、ウッズ病でも、そんなの県は見抜いてない。
野田総理似の校長が、「使えるやつだとか、信望が厚い」とか売り込んだんでしょうね!きっと。


0309実習生さん
垢版 |
2012/12/02(日) 22:31:59.86ID:+FlkqqOX
>>298
まじ?

ソースというか、地元の人間の合格率が高いことを示す資料とかあんの?

>>291
なんで大阪は日時をはっきり確定させないのか
遠距離から計画立てて受けられないんだよな
0310実習生さん
垢版 |
2012/12/03(月) 09:38:57.63ID:iMM0ApsS
■日本人を差別する朝鮮の出先機関の様な自民党に抗議しよう!
外国人留学生には生活支援と就職支援をするけど(←15頁)
日本人の学生には奉仕活動を義務化することが自民党の政権公約になっているよ

11ページ目の
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれているよ。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

↓ボランティア義務も与えず金を与え、就職まで斡旋!
■自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

外国人が優遇される理由。
▼外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
▼現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
0311実習生さん
垢版 |
2012/12/03(月) 09:44:44.32ID:7ELttJys
熊本県も受かりやすくなった。みんな熊本市に流れていったからね。
0312実習生さん
垢版 |
2013/04/22(月) 21:12:33.65ID:JfwH1AZ6
筆記重視の自治体といえば、埼玉愛知大阪かな。
いずれも二次に記述式の専門試験がある。
埼玉の筆記試験重視は、専門マンセーの人は特にお勧め。
(ただし、二次の専門はボリュームが凄いので、数学希望の
人は時間との闘いになるらしい)
筆記だけで配点の7割近くを占めているぞ。
0313実習生さん
垢版 |
2013/04/24(水) 21:00:25.11ID:g4AJQmSv
転職して高校の期限付教員になろうと考えています。
その場合、講師と実習助手のどちらにしようか悩んでいます。

講師と実習助手では給料は違うのでしょうか?
私は大学を卒業したのですが給料は高校を卒業して講師になった方に比べて高いのでしょうか?
また年齢が30を超えているため、正規で採用されたとしても現役で合格した方には給料は一生追いつかないのでしょうか?
0314実習生さん
垢版 |
2013/04/24(水) 22:11:46.20ID:lL3rHagP
高卒だけじゃ講師にはなれんだろ普通。
教員免許は大学で取るんだから。
ただし実習助手は高卒の人がいるらしい。
教員免許が必須ではないんだろうね。

あと教員は普通は年齢給。
多分、同世代とはほぼ同じくらいの給料だと思う。
通算で追いつかないのは当然やね。

講師や教諭に比べると、実習助手は少し給料安いらしい。
後は知らね(´・ω・`)
0315実習生さん
垢版 |
2013/04/25(木) 03:06:01.61ID:xMkqg26B
最近は教員の年収も退職金も年金も落下している学校が出始めたんですか。その理由はなぜですか。
0316実習生さん
垢版 |
2013/04/25(木) 04:02:17.02ID:G5wbQHZk
実習助手は給料だいぶ安いよ。
50代でも手取り30万円ないから。
0317実習生さん
垢版 |
2013/04/25(木) 04:04:38.76ID:KHFC4a3N
平均年収を引き上げていた高年収の団塊世代が退職して
公務員のボーナスが二回削減されたのとか
教員だけの義務教育特別手当ってのも削減されたかな
0318実習生さん
垢版 |
2013/04/25(木) 05:02:36.18ID:cWRwHC2k
義務教育特別手当なんてあるのか、初めて知った
0319実習生さん
垢版 |
2013/04/25(木) 05:08:43.14ID:KHFC4a3N
田中角栄の人確法で教員に取り入れられたのが
教職調整額と義務教育特別手当じゃなかったか
自民党は段階的に廃止すると言っている
0322実習生さん
垢版 |
2014/01/22(水) 21:41:30.88ID:45418pnu
age
0323実習生さん
垢版 |
2014/05/18(日) 20:11:21.66ID:oKixB/Pn
新卒〜20代なら、ある程度の力があれば
どこでも受かる。

30代、40代受験者こそ、自治体選びが重要!!
0324実習生さん
垢版 |
2014/05/18(日) 22:26:57.03ID:pqu1fk+5
大分
3次まであるせいで受ける人が少ないのかもしれない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況