X



トップページ教育・先生
588コメント340KB

【教員採用】合格しやすい県【どこ?】

0001ななし
垢版 |
2007/06/20(水) 16:06:39ID:RKOu6J0S
とりあえず私は、中高英語科目指してます。
その他の教科もどうぞ。
全体的に北海道が受かりやすいかな?
小学校(私は免許持ってませんが)なども、情報交換しましょう。
0102実習生さん
垢版 |
2009/01/05(月) 20:45:57ID:JX/qxmIx
>>92
東京にアピられて釣られた。
お前ら一般教養ある所、実技ある所が狙い目だぞ。
絶対倍率低い。
0103実習生さん
垢版 |
2009/03/21(土) 15:16:01ID:rCoX7+X9
昨年度小学校3倍以下
埼玉 千葉 東京 神奈川 横浜 川崎
愛知 名古屋 滋賀 大阪府・堺 大阪市
広島

3倍台
さいたま 静岡県 浜松 三重
京都府 奈良 兵庫 神戸 和歌山

5倍以下
北海道 札幌 新潟県 新潟市
富山 石川 岐阜 静岡市
京都市 岡山 香川 北九州

10倍以上 
青森 岩手 福井 高知 長崎 沖縄

20倍以上
秋田 鳥取
0104実習生さん
垢版 |
2009/03/21(土) 16:53:25ID:+5JqjDC1
小学校受験

7月 日 北海道

7月 日 関東

7月 日 愛知・名古屋

7月 日 大阪

これで落ちたら、本当にアフォだよ。
今年は4つ受けられるし。
0105実習生さん
垢版 |
2009/03/22(日) 01:13:32ID:7ht3LzHQ
0106実習生さん
垢版 |
2009/03/22(日) 18:32:14ID:sst2X57G
名古屋の小学校は、酷い区に当たると死ぬよ。
保護者か子どものどちらかがおかしい。
時々両方ともおかしい場合もある。
0109実習生さん
垢版 |
2009/07/15(水) 20:42:39ID:liTrLXub
東京都、神奈川県、大阪府、北海道あたりは合格しやすい。

東北と九州はどこも狭き門。
0110実習生さん
垢版 |
2009/07/16(木) 21:58:18ID:SkyhNCG9
秋田、福島は難しい
0111実習生さん
垢版 |
2009/07/27(月) 15:23:45ID:SJhNSYbV
神奈川
神奈川
0113実習生さん
垢版 |
2009/07/27(月) 21:04:22ID:uEBdKN91
受かりやすい県を探してるくらいだから、地元じゃないわけだよね。
つまり、コネは使えないという前提だと解釈するけど、
倍率もさることながら、地方は指定席があるから、名目倍率x3ぐらいに考えておいたほうがいいよ。

0114実習生さん
垢版 |
2009/10/11(日) 23:35:24ID:ChuKX0s4
なぜ受かりやすい県なのか考えてみよ! 受かった先に長いトンネルのような修羅場が待っている。財政が破綻している県、学校の多くが荒廃している県など。
0115実習生さん
垢版 |
2009/12/31(木) 19:21:26ID:c0BRS3qq
県ではないけど、東京都最強。
0116実習生さん
垢版 |
2009/12/31(木) 19:26:50ID:c0BRS3qq
東京は、中高でも倍率3倍台の科目がいくつかある。
0117実習生さん
垢版 |
2010/02/17(水) 15:18:03ID:T8S7I9lH
>>114
そんなことお前に、言われないでも分かってる。でも、どこでもいいから
合格しないと生活ができないんだ。みんながお前のような金持ちの生活を
していると思うな、ボケ。
0118実習生さん
垢版 |
2010/02/27(土) 08:16:07ID:vvi88Omt
穴場は、川崎市の小学校。

東京は、特別臨任とかあって面倒よ。採用された後も苦労するし。
0119実習生さん
垢版 |
2010/10/06(水) 19:20:06ID:gI/GvwhA
どこの県でも本人に実力があれば受かるんじゃね?
0120実習生さん
垢版 |
2010/10/06(水) 22:14:15ID:V63N7+3F
東京
0121実習生さん
垢版 |
2010/10/06(水) 22:16:33ID:48lEE2N4
>>114
たしかに倍率低い県はたいてい何かあるな。
東京:規則でがんじがらめ
名古屋:学閥と教師いじめ
大阪:財政破綻状態と荒れ

3大都市は倍率低いがこんな状態。
何地獄に耐えるかだな。
0122実習生さん
垢版 |
2010/10/06(水) 23:07:06ID:ZQWS9Tg3
先日のニュースでは
今後10年ほど大都市圏の教員数が不足するから、採用は多いのでは。
今年発表された中でで多いのは
神奈川
埼玉
愛知など。
広島も増えている。
大阪も多いと思うが、昨年は2次に進んだ者の半数以上が合格している教科も多い。
東京が最強なのは間違いないけど・・・
0123実習生さん
垢版 |
2010/10/08(金) 00:30:12ID:ld9mcAVJ
しまった〜〜〜〜

こんなスレがあったとは

受験前に見ておくんだった!!
0124実習生さん
垢版 |
2010/10/08(金) 00:32:09ID:Sqngo4GJ
>>123
どこでもいいの?
0125実習生さん
垢版 |
2010/10/08(金) 00:39:06ID:ld9mcAVJ
>>124
雇ってもらえるならどこでも構わないが
どこにも雇ってもらえてないやー
0126実習生さん
垢版 |
2010/10/11(月) 14:13:58ID:DKywmMs4
高齢者は難しいだろうな
公務員的な年齢重視の前歴換算で賃金決める制度がある限り
社会人として相応な経歴がないと雇ってもらえない

民間と違って
「給料が安くても良いから、何なら新卒初任給と同じでも良いから、雇ってください」
ということはアピール出来ないからな
0127実習生さん
垢版 |
2010/10/11(月) 19:48:21ID:3o4m2T7E
有利な条件ってなんでしょうね?

教諭経験者
妻子持ち
大学院出
社会経験者
複数校種の免許持ち
複数教科の免許持ち
できるだけ若い

思いつくままにあげてみた。
0128実習生さん
垢版 |
2011/04/23(土) 16:18:46.50ID:gn6SvyvO
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、教師がいじめに加担することもあった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 こんな教師にならんといてな。


0129実習生さん
垢版 |
2011/04/23(土) 16:24:46.41ID:MD+gq8nL
どの免許があると有利なんだろ。

やっぱり中高なら五教科+αかな?
0130実習生さん
垢版 |
2011/04/23(土) 21:16:38.31ID:OezsVwc3
>>103
もちろん倍率も受かり易さの目安になるだろうけど、試験内容もかなり自治体で違うからその点も注意だな
特に小学校の実技試験なんかは、滋賀は確か音楽必須だから倍率低くても苦手なやつは難しいだろ
東京と川崎は実技もなくて低倍率だから、どっちにしても受かり易いだろうけど、川崎は実技なくしたおかげで今年倍率結構上がったみたいだけどな
0132実習生さん
垢版 |
2011/04/23(土) 23:02:54.88ID:uGhoXbPB
小学校は東京。
関東はどこも激務。
でも1600人もいれば区の新卒飲み会とかあって楽しいよ。
0133実習生さん
垢版 |
2011/04/23(土) 23:21:37.98ID:1w4Ct9qs
福島は小学校も中学校も受からないぞ。募集しないからな。
0134実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 21:22:20.58ID:O3m5kUwU
地方って指定席あるの?
0135実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 21:36:41.92ID:na6XhVXL
>>132
実技がめんどいことを除けば、滋賀の小学校は東京より倍率低いけどな
滋賀なんて住みたくはないけど
0136実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 10:16:38.08ID:w/y1DURS
同じ低倍率でも地方より都市部の方が合格しやすいのかな。大量採用の関係で
0137実習生さん
垢版 |
2011/05/05(木) 00:41:27.08ID:M1bz/szF
合格しやすいのは神奈川県。これ間違いない。
特に高校は50代後半の現職教諭がゴロゴロいる。
その人たちが今後しばらく大量に定年退職していくから自ずと募集が増える。
神奈川県で正規採用されて数年勤めて地元に現職特例で採用されめでたく地方の高倍率突破がゴールデンパターン。
0138実習生さん
垢版 |
2011/05/05(木) 01:41:01.35ID:M8hZZdWt
ぶっちゃけ今年は横浜
例年大量に採用していた教師塾枠がないから。
0139sage
垢版 |
2011/05/05(木) 22:45:39.06ID:gf4d3Sgp
一昔前、北海道はホトンド採用されたよ。特に小学校。
でも行く勇気がなかったなぁ。
後輩も友だちも、北海道で採用された。
友だちは牧場主の息子と結婚し永住決定。
後輩は同じ県出身の人と結婚し、戻ってくる予定だったが、
むりでしょ。ただでさえ難しい上、2人では…。

意外と東京都と大阪で採用されやすいのが不思議。
0140実習生さん
垢版 |
2011/05/06(金) 23:20:50.43ID:JLzLXHp/
結局、合格しやすい県ベスト5はどこ??(小学校)
0141実習生さん
垢版 |
2011/05/07(土) 14:39:44.14ID:NfuHDH8S
小学校、中学校の社会と理科があるんだけど
九州ならどこがおすすめですか?
0142実習生さん
垢版 |
2011/05/07(土) 19:34:46.07ID:28IYSH7L
九州はどこも全国屈指の難関揃い
小学校なら北九州市?
0143実習生さん
垢版 |
2011/05/07(土) 21:16:54.48ID:aYTbRWJW
東京アカデミーに倍率載ってない?
0144実習生さん
垢版 |
2011/05/07(土) 21:55:35.26ID:g7wggfIH
合格しやすい県ベスト5

東京、神奈川、大阪、愛知、千葉

合格しにくい県ベスト5

青森、岩手、秋田、長崎、福島

あたり?
0145実習生さん
垢版 |
2011/05/07(土) 23:24:48.02ID:PylQkfUW
もうみんな知ってると思うけど、今年は福島県は高校と支援しか採用試験しないとか!?
0146実習生さん
垢版 |
2011/05/07(土) 23:36:36.16ID:BAGH6Q31
>>144
1次で一番倍率高いの、沖縄って聞いたな
0147実習生さん
垢版 |
2011/05/08(日) 00:10:26.02ID:j+H9BY+b
今年は
東京 愛知 横浜 大阪府 大阪市 かな。
0148実習生さん
垢版 |
2011/05/08(日) 09:51:44.42ID:gDweBPOe
ベスト3なら
神奈川県 大阪府 愛知県 


0149実習生さん
垢版 |
2011/05/08(日) 09:57:08.32ID:DDPB9vdR
倍率高くても受験者のレベルが……という所もあるなw
0150実習生さん
垢版 |
2011/05/10(火) 00:52:17.96ID:fuHVAZmt
教科によるだろ。
理数系は間違いなく、大阪。去年の大阪府の高校数学は2,5倍の不気味さ。
この傾向が3年は続く。理数系に関しては。
0151実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 07:12:45.40ID:FIdh7ezf
>>144
小学校に関しては、一番受かりやすいと言われてる東京よりも倍率が低い滋賀はどうなの?
0152実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 18:24:06.21ID:E09+saTG
自分は、講師の時に滋賀でお世話になったが、
滋賀の教委の職員達は、本当にひどかった。
面談の時間を守らなかったり、本人がいる前で
他の職員の悪口を言ったり・・。驚いた記憶あり。
0153実習生さん
垢版 |
2011/05/16(月) 22:34:37.32ID:b0UUF2qj
地方は大型採用じゃないし倍率あてにならんやろ

0154実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 00:02:14.31ID:IBidJlyp
滋賀と富山ってどっちオススメですか
0156実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 22:29:01.99ID:uw99TCdT
>>155
若い人ならおすすめ

学科は問題が易しいので無勉で受かる
面接はとにかく若さ重視

特に今年は関東とかぶってないので
ちょっとデキる人なら合格の可能性が高いです
0157実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 22:59:19.88ID:IBidJlyp
>>156
若いって何歳まで?20代??
0158実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:09:42.72ID:uw99TCdT
>>157
新卒に近ければ近いほどいいよ。
新卒ならまず合格。
北海道の受験者は勉強してないし。

あ、小学校の話ね。

放射能からも遠いし、実は今回、超狙い目。
組合も比較的強いので、職場環境が関東に比べるとぬるま湯なのだそうです。
0159実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:27:48.44ID:IBidJlyp
北海道のように今年穴場の自治体ってどこなんかなー
0160実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:52:43.82ID:oJh5W3Sw
川崎、奈良を考えているんだが、免許がないのでなるべく自動車を使わないで通いたいがあとは東京くらいだろうか。
0161実習生さん
垢版 |
2011/05/19(木) 03:16:37.08ID:+2dIWWWm
>156
北海道は今年関東と受験日かぶってますよー
0162実習生さん
垢版 |
2011/05/19(木) 13:10:29.44ID:AVpVy4Fq
北海道は良いよ。
今年は大量採用らしい。
0163実習生さん
垢版 |
2011/05/19(木) 22:04:29.31ID:5UkPgIG7
受けたいけどピアノ弾けない
0164実習生さん
垢版 |
2011/05/19(木) 22:27:03.91ID:5UkPgIG7
昨年度小学校倍率3倍以下
富山2.5
岐阜2.7 
滋賀2.8
神奈川2.9 
広島2.9
千葉3.0

これらの自治体についてどう思う??
0165実習生さん
垢版 |
2011/05/19(木) 23:37:25.54ID:UVplrY9y
>>160
奈良は自動車ないとしんどいよ。自動車通勤をしない職員は珍しいくらい。
あと、しんどい地域が多いので田舎の割にキツいと思う。
0166実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 11:54:43.16ID:l75A37wc
>>164
3倍以下でも募集人数が少ないから厳しい気がする。
10人の1人と、100人の10人では、後者のほうが通るし。

富山、岐阜、滋賀はなかなか通らないと
岐阜は受けたけど、面接もなかなか厳しくて×
神奈川は>>148が書いているように、通りやすい。
同時に受けて、岐阜×神奈川○…まわりにもそんな人が数人いた。

広島、千葉は分からん。
0167実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 13:30:31.51ID:+7KgJ4br
教採は、相性だと思う。少々倍率高くても相性が
合えば受かるし、倍率低くても倍率が合わなければ
落ちる。
0168実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 15:01:01.77ID:93q8zRVW
神奈川は間違いなく通りやすい

問題は大阪と愛知

この2つに関しては賛否両論あり

だれか意見求む
0169実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 15:43:38.35ID:jaSVYT15
>>168
大阪は採用試験に君が代歌わせるんじゃないかって勢いだよなw
なんならダンス付きで歌ってもいいんだが。

たしかに大阪と愛知は(ネットで見てる限り)評価が分かれるみたいだよね。
愛知は比較的、試験だけでみてくれそうな印象だけど・・・
0170実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 16:37:50.16ID:IT8Jx6UL
倍率高くても住んでみたい県を受けるよ。そのほうが、生徒にも自分を受け入れてくれるだろうから。
0171実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 17:10:45.54ID:93q8zRVW
今年3つの県を併願する
住んでみたい県、受かりやすい県、そして日程的に併願できる県
>>170のように住んでみたい県を受けるのはいいと思う
例えば、田舎暮らしに少し憧れのある人が大量採用の大都市だけ併願するのはどうかと・・
自分に正直に、自分に自信を持って受検先を決めれたらいいね



0172実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 19:33:00.75ID:TQkLWzKr
事情があるからなぁ。。
0173実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 21:30:58.61ID:VtjpYFcV
自分は、車通勤OK田舎県→車通勤禁止東京都→車通勤OK田舎県
と講師してきたけど、東京などの車通勤禁止自治体は、絶対行きたくない。
疲れが車通勤OKのときと比べて、ものすごいものがある。

今は、3kmぐらいを車通勤。通勤が楽すぎて笑えてくる。
0174実習生さん
垢版 |
2011/06/05(日) 22:24:03.54ID:D5LRCbW7
>>166
3倍以下でも募集人数が少ないから厳しい気がする。
10人の1人と、100人の10人では、後者のほうが通るし。

富山、岐阜、滋賀はなかなか通らない



大都市が無難?
教員は地方公務員だから、地方は縁もゆかりもなかったら絶対にやめといたほうがいいんかなー
0175実習生さん
垢版 |
2011/06/05(日) 23:03:20.57ID:FKYniIkI
愛知は受かりやすいと思うよ。ソースは自分w
給料もいい。
ただ有名な学閥もあるし村社会だし、仕事がやりやすいとはお世辞にも言えない。
0176実習生さん
垢版 |
2011/06/05(日) 23:03:36.73ID:CNdvIpBU
そんなこと自分で決断しないで人に聞いてるようじゃダメだ
0177実習生さん
垢版 |
2011/06/05(日) 23:20:11.46ID:D5LRCbW7
>>171の人の意見を参考にさせていただきます

0178実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 15:39:03.75ID:PGQ2Pm1D
やっぱり神奈川県が受かりやすいんですかね?

神奈川県落ちて他県に合格された方います?

私の中では神奈川が2次も一番通りやすいイメージなんですが


0179実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 18:01:09.11ID:gnNUAreB
横浜が一番簡単です。
かなりの低倍率になります。
0180実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 18:31:01.65ID:jwphODkc
給料は横浜が一番高いです
0181実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:00:41.67ID:PGQ2Pm1D
神奈川より横浜の方が通りやすいんですか?!
0182実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:22:54.05ID:gnNUAreB
志願先決めるのに給料とか見ないだろ。

今年は
・定員150人大幅増加
・今年のみ教師特例枠撤廃

の3点から一般合格者がかなり増えるよ。
0183実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:31:02.00ID:VLSpeaE3
昔横浜で働いてたよ。
確かに受かりやすいし、給料も高い。
でも、親うるさいし管理職も委員会もうるさいし研究めんどくさいし、それなりに覚悟が必要。
毎年大量に地元合格して帰っていくよ。
0184実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:50:26.57ID:PGQ2Pm1D
神奈川の教師特例枠って何人なんですか?
加点とかで優遇されるんですかね?
0185実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 20:14:00.44ID:iiN9UqaE
>>173
同じ。マイカー通勤できない自治体は、絶対に行きたくないな。
0186実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 20:26:02.11ID:gnNUAreB
>>184
もちろん。経験ほど試験に強いものはないからね。
横浜のほうがいいよ。
0187実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 22:16:48.47ID:zoyp/IJC
千葉だろ。
去年は県外受験者が六割合格だとさ
0188実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 22:28:55.76ID:gnNUAreB
6割って普通じゃねw?
千葉は既卒には厳しい。
また、千葉の教師塾(400名?)が2次では加点の対象となると明記されている。
0189実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:02:18.25ID:PGQ2Pm1D
千葉はピチピチが有利でしょ

大阪と愛知ってどおーなん?
0190実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:04:23.04ID:PGQ2Pm1D
やっぱ横浜と神奈川?

愛知や大阪はどーなん?
0191実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:13:13.64ID:16uMwrz/
愛知は今年、採用人数増やしたら、志願者も増えた。昭和57年以来の志願者1万人(小中校、特別支援、養護)超えだとさ。去年の志願者は8千人くらい。
小学校は4倍、中高全体で9倍〜10倍。「愛知県教員採用試験」とググれば分かる
0192実習生さん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:33:03.69ID:PGQ2Pm1D
>>191
サンキュウ
大阪と愛知は今年4倍前後やな(小学校)
まあ4倍程度なら併願する価値はあるわな

0193実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 00:13:37.22ID:uYnzC1Yn
ゴールデンパターン(小学校受験の場合)

7月3日
東京都
神奈川県
横浜市
千葉県
の中から1つ選択

7月21日
愛知県
の中から1つ選択


7月24日
大阪府
大阪市
の中から1つ選択
0194実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 00:16:45.13ID:qeDZeVBl
神奈川-愛知-大阪、のパターンが多いな
0195実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 00:28:11.20ID:uYnzC1Yn
地方で最近倍率低い県にだまされないように

絶対2次が難関

興味本位で余所者が受けても蹴られて終わり

>>194が大正解。超ゴールデンパターン。


0196実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 09:24:03.39ID:pzbzhfk9
大阪と神奈川も簡単だが、横浜ほど簡単な自治体はない。
0197実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 09:35:41.80ID:RjigPZO6
やはり都会になる方が有利だよな
普通に考えれば当然か

0198実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 16:15:45.48ID:uYnzC1Yn
神奈川-愛知-大阪、のパターンで受けて全敗したらあきらめがつく(笑)
0199実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 16:57:44.13ID:qeDZeVBl
数撃てば当たるもんじゃないし…
嘗めてる奴は全落ちするし、受かる奴は複数受かる。
0200実習生さん
垢版 |
2011/06/09(木) 22:57:06.07ID:uYnzC1Yn
>>199

わーったよ

本命県1本でいくわ

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況