大卒で博物館学芸員資格を取得しているので、少しは単位の重複
が出るかと思うのですが通信/編入のどちらがおすすめですか?
できれば大学院に入学しその傍ら免許が取れればよいのですが
普通に考えて、研究計画書の用意など院試のハードルのほうが
高いですよね。

通信制に入学して途中で通学生や院に入学してもその単位って
認められるんでしょうか。また科目履修生のシステムとか
どういった方法が一番いいんでしょう。