X



トップページDTP
1002コメント257KB

倒産しそうな印刷関係★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2022/06/30(木) 22:53:16.85
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
0799氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 12:56:45.16
2000年代前半まで受注増が続いていたので優秀な人材は製造へ、ぼんやりが営業へ。
2000年代後半以降受注減が続き、優秀な人材を営業、ぼんやりを製造へと変えて行きました。
結果、製造では優秀な上司がぼんやりの部下を潰し
営業ではぼんやりの上司が優秀な部下を潰すという結末になりました。
0800氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 13:58:12.71
昭和40年代から大卒の新卒が印刷会社に応募してくるようになった。
何か、きっかけがあったのかな?
0802氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 18:01:30.64
以前の古巣の名物営業の人はお客さんを現場に連れてくると
「コイツら全員刑務所で印刷覚えてきたんだよ」って言ってた
一緒にいる印刷部長が全力で即否定するという鉄板ネタになっていたようだ
0803氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 22:32:55.85
>>802
それ昭和30年代の話だけど
今も似たようなもんのか?
0804氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 23:04:24.26
もう令和になって4年目ですよ
その前は平成が30年もありました
いつまで昭和気分ですか?
0805氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 00:25:13.02
>>793
わかってない奴多いよ。それで物が流れるのも凄いわ。結局現物見て現場で帳尻合わせてる感じだ。
0806氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 00:30:59.12
うちの会社は加工グループのリーダーが中卒。印刷グループのリーダーは高卒。副社長が高卒。営業社員のほとんどは大卒。社長は一応大卒。

現場は大卒高卒中卒が仲良く肩を並べて作業してる。
0807氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:16.67
>>805
すげえ世界なんだな…俺は印刷営業から
印刷会社に営業する立場になったが同情しかない
0808氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 09:26:39.15
自社の取り扱ってる商品の詳細くらい知っとけってw
質問されて分からんとか調べますって
営業としてどうなのよ
0809氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 12:50:20.78
>>808
他の印刷会社の営業も同じだから何の問題もないです。
納得いかない顧客はネット印刷へ依頼してます。
0810氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 16:46:35.55
ところで、皆さん今日はお休み?

うちは絶賛稼働中。まぁ、今の時期、どこの印刷会社も忙しいとは思いますが、、、、
0811氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 18:49:17.28
来年廃業決まったけど企業案件抱えて客から信任得てない営業の人は再就職厳しいよ
0812氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 18:54:59.31
言葉足らずだった
役所の仕事ばかりしてた営業は厳しいと思う
逆に企業を相手にしてその客先から信任得ていた営業は幾らでもワンチャンあるよ
けど大多数の印刷営業は残念なことに無能な人ばっかだから
0813氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 20:28:31.13
企画やデザインのスキルがあれば展示会やイベントの設営を請け負ったり色々提案できるからね。印刷営業だと、これと同じのいくらでできる?みたいな仕事しか受注できないからね。
0814氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 20:53:59.82
安く仕事請負うしか出来ないから
営業としてスキルも付かないし
自分のキャリアにもならない
0815氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 23:08:44.64
優秀な営業と思っていても再就職したら得意先を奪われてお払い箱や。
かと言って独立して商売するには資金と度胸が無いとあかんから八方塞がりやな。
0816氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/06(日) 07:12:04.340
やっぱ印刷業界に入ったら最後
抜け出せない
0817氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/06(日) 09:04:27.57
印刷営業はご用聞きとお使いで慌ただしく振り回され、客先では言いなりにさせられ、会社に戻って現場と制作にファビョる。スキルは全く身に付かないけど、現実から目を背けたり、図々しさや、低賃金に耐える力は身に付くと思うよ。
0818氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/06(日) 18:16:00.63
営業も現場も目糞鼻糞
異業種じゃ通用しないよ
0819氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 08:33:31.63
現場の人間は己を知っている場合が多いけど
営業は己を知らない無能が多いからなぁ・・・
孫請の仕事なのに一部上場の仕事やってます!みたいな・・・
0820氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 09:19:29.83
>>819
すごい考え方に驚嘆しています
0821氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 11:46:43.830
企画も何も立てれないただの印刷会社なのに勘違いしてるとこあるよな
あんたら別に必要ないが?みたいな
0822氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 13:17:31.91
仕事なんて安く早くしか無いからな
グラフィックにすら弾かれる糞データの仕事ばかり
0824氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/08(火) 20:11:44.38
うちの社長は元タクシー会社の社長。
わけわからんわ
0826氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 05:48:17.83
弊社の大口取引先からの12月分新刊、0だって。
去年は4〜5冊あったけど、、、もう弊社危ないのかなぁ。
0827氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 10:31:34.22
出版印刷なんて増刷無かったら儲け無いやろ
0828氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 11:17:07.86
取引先が1社等の依存体制は危険やぞ
お客さんの先が倒産したり仕事打ち切れば自分達の番になるからな
0829氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 12:32:52.480
うちもメイン企業がデジタルに置き換えるからって印刷物バッサリ切られたよ
0830氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 14:14:25.12
それでも今月に印刷機器展示会が開催されるのであった
最新の設備に投資して事業拡大・業績UPをできるといいね!
0831氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 16:39:29.12
おう!刷る物は無いけど機械はピカピカだぜ
0832氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 17:38:42.70
包装関係相手かな、紙に刷るのはもう終わりだ。
0833氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 07:23:29.42
紙がダメだからといって、今さら包装にシフトできないでしょ。設備も全く違うし。特に食品なんかは安全性やら検査で証明書とか色々要求があるだろうし、同じ印刷でも別業種。
0834氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 08:17:08.98
って、牛乳や酒の紙パックはオフセットで印刷してるけどな
カップ麺のカップも一部そうだろ?
0835氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 10:16:51.78
>>834
紙パックの印刷だけできても意味がないから商売にならんやろ笑
紙パックを使るには紙パックを作る機械が必要だし、その機械を運用できる人員もノウハウも必要。
0836氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 12:50:56.45
牛乳パックはオフセットじゃなくフレキソっぽいけど
0837氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 12:55:48.59
そっとしとけよ これからの馬鹿っプリをみたかったのに
0838氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/11(金) 15:55:00.57
包装・梱包関連の印刷はニーズが絶対あるからなぁ
ペラの需要なんてネット印刷が8割方取ってしまったし
0839氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/11(金) 16:13:57.72
主なのが教材関係だけど少子化で先細りは確定だしな
0840氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/11(金) 16:16:15.34
グラとプリパが最新機械買ってくれるだろ
0841氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/12(土) 13:55:25.86
牛乳パックの印刷はオフとフレキソ、両方あるよ
0842氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 03:59:54.79
>>838
でも昔に比べたら簡易包装増えたんじゃね?箱需要はあるだろうが印刷はさほどでも。
0843氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 10:29:08.26
最近他府県の印刷屋から見積もり出させてください電話営業増えた
悲壮感漂ってて返す言葉がないわ
0845氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 20:14:56.87
そういう飛び込み営業の見積もりって、
その金額で食べていけるの?って心配するほど安いんだよね。
それに激安なのも仕上がりが心配になって腰が引けるんよ。
0846氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 20:22:11.94
そして低見積へと乗り換えて
事故品発生で安かろう悪かろうを気が付くパターン
0847氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 20:29:47.21
>>845
安すぎるもんって警戒するよな
何かしら裏があるもんだよ
誰かが裏で不幸になるとか
このスレ見てる人はよく分かるだろう?
0848氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 22:47:30.63
でもたぶん費用対効果が印刷は低いから安いとこに流れるわけで、トラブルが起きたら印刷やめてその予算で、WEBとかほかのやったほうがいいんじゃね?となる。
0850氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 16:19:19.00
印刷業界辞めて商売始めたら、チラシやらパンフレットの費用対効果の劣悪ぶりがよくわかる
インスタとFacebookがあれば充分やわ
0851氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 16:29:48.20
地域密着のスーパー等ならチラシ刷っても効果あるけど
年齢層が若かったり広域に宣伝って事ならSNSや動画サイト使えば無料で広告打てるからね
0852氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 16:51:38.01
チラシ効果が悪いってことは新聞屋も今は悪いんだろうな。新聞屋なんて利益のほとんどはチラシの折り込み代だもんな。

新聞屋は2店舗ほど持てば片手うちわで生活出来るって言うもんな。
0853氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 17:43:31.73
新聞の購読も減ってるし折込も減ってるし
何にせよ儲からない
0854氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 23:07:16.34
恐ろしいのは来年は今年より仕事が減り、再来年はさらに減り
将来もずっと毎年毎年仕事が減って行くことやな〜
0855氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 23:34:01.95
うち家族経営で印刷やってて
駅前ビルも持ってるし
俺も宅建士あるから不動産経営に移ろうかなと思ったんだけど
正直そんな商才ないからほんとどうしようかなと思ってる最中
0857氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 07:50:45.31
>>855
駅前なら、充電設備のある駐車場経営をどうぞ
0859氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:23.35
印刷会社の健康診断についてくる女医さんは70過ぎの姉ちゃんばかり。
0860氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 09:37:11.38
仕事というより実質残務整理
終わったな
0861氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 09:59:20.33
データ貰って刷って納める。慌ただしく体力は使うし、客に夜中に呼び出されるとか言って忙しいと言い訳できる。効率良く段取りをとれるやつが優秀な印刷営業だった。社内で入らない分、どこの外注使うとか、頭は使うんだが今の世では全く役にたたんスキルだ。
0862氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 10:41:36.65
そうだね、段取りとか調整なんて
アプリで誰でも出来ることを
私出来ますって言われても現代じゃ困惑しちゃうよね
0863氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 13:19:43.79
データと言えば昔はMOディスク抱えて高速走ったっけ。

うちの会社は高速走るのもDTPオペレーターにさせてた。支部でデータ作って、本社戻って下版データに変換。徹夜のオペレーターにさせることじゃないよな。
0864氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 13:46:31.91
今ならクラウドに上げて後はよろしくだものな楽になったわ
0865氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 13:57:47.83
フィルムも宅急便と新幹線で二重に持っていってたとか聞いた
0866氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 14:39:47.47
仕事が少なくなるとか何でもDTPのせいにする世間知らずの営業部長がいたなぁ
0867氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 20:27:16.37
>>858
地域次第ですが大阪府印刷工業組合の組合員が500数十名いて、異業種にチャレンジしてまあまあうまく行きそうな会社はゼロと言うてました。
0868氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 20:39:29.760
それは社内にいる反対勢力が邪魔してるんだよ
新しい事に挑戦したくない一派が足引っ張って会社ごと腐らせる
もうそんな悠長なことやってる時間ないのにな
無職になるかの瀬戸際だっつの
印刷業界っつーところはそれを考えられない人間が一定数いる
0869氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 22:23:00.70
印刷自体は無くなりはしないが
それ一本で食っていけないって大手が言ってるだろ
余程に特殊でそこでしか任せられない仕事なら生き残れるが
紙に刷ってるだけの所は将来考えとけってな
前にも言ったろ
0870氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 22:31:45.03
今すぐに、印刷会社が今の半分くらいになって、大手も縮小して下請けありきの体制にならないと
良くなったとは言えないだろうね〜
全社ダラダラ粘るから、十数年このまま続くよ
0871氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 22:40:46.29
>>863
メール添付で送るときはcompct Proで分割圧縮したり、
出力屋にハードディスク持ち込んで嫌がられたのでJazの導入を検討してみたり、
思わず懐かしい記憶が蘇ってしまったよ
0872氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/15(火) 23:35:16.60
うちの会社って年々忙しさが増してるんだが、倒産したところの仕事を取りまくってるんかな?
0873氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/16(水) 00:10:58.56
そういうとこあるよな
営業は無駄に人いて製造のほう回らんていう 
0874氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/16(水) 00:22:34.43
他の所の利益薄い仕事を下請けしてる場合もある
倒産する会社の仕事引き受けても仕方ないんじゃないかと思うわ
何で事業継続出来なかったにもよるが
0875氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/16(水) 13:17:14.48
明日のない印刷の話をいつまで続けてる?
0876氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/16(水) 14:39:23.85
そうだね自分が崖から落ちる直前までかな
落ちてる事が認識できない人はどうするって?放っておけよ
0877氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/16(水) 16:16:33.54
他業種に転職できる技量も無いから時の流れに身を任せるしかない
0879氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/17(木) 06:42:30.06
写研がここにきてワケワカラン本を出す。
0883氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/17(木) 23:00:21.55
印刷なのに弁当売ってりした面白い会社あったなーって思ってた
あっまだあるのか?これは失礼w
0885氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:51.16
醤油屋から印刷屋になった会社は多いからある意味先祖返りですね
0886氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/18(金) 11:01:49.98
日本人はワイン好きだから刷ってるより儲かるわな
0888氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/18(金) 12:05:28.43
>>883
東京都板橋区にある泰輝印刷ですね。
0889氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/18(金) 12:43:02.67
>>884
ワインのラベルデザインとかパッケージデザインまで手掛けていたら、面白そうな仕事だね。
0890氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/18(金) 17:43:37.91
ついでに山買ってブドウから栽培したほうが先がありそう
0891氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/19(土) 08:50:06.73
注文件数少なくなってきてるみたいなんだが
もう逃げた方が良いんだろうか。倒産せずにダラダラ生き延びてる弊社
0892氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/19(土) 09:09:06.08
>>891
新規の案件取れるか営業に聞いてみれば?
仕事の全体量は減り続けるのが確実だし掴めるうちに掴んだ方が良いね
間違っても他社が流した仕事引き受けるとジリ貧になってくよ
0893氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/19(土) 12:38:50.78
逃げられる場所があるのなら逃げればいいけど。
0894氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/19(土) 19:39:14.20
>>892
こちら営業職だよ。新規飛び込み行けって言われてるけど一切引っかからない。
そりゃそうだよな。幸い、他社が流した案件ではなくユーザーと直取引だからまだ生き延びてるけど、部数減が続いてるって言ってた。
印刷機の電気代1.5倍だから、回せば回すほど赤字なんじゃないかな。
0895氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:25.15
>>894
たしかに
0896氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/19(土) 21:35:47.55
>>894
飛び込み行けって言われたなら
悪いけどコロナの中だと非常識だとしか言いようが無いかな
元請けならまだ良いけどそこに依存してる体制だと切られた瞬間に会社が終わるからねぇ
ちょい前のレスにもあるけど倒産した会社の案件とか運良く拾えても
その仕事があっても事業継続出来ないような案件なら引き受けてもなってね

遅かれ早かれ自分の進退を考えてもいい状況かな
営業さんなら他の業種でも商材覚えればまだ行ける
悲惨なのは現場だわ潰し効かない
0897氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/20(日) 09:42:31.72
クソ印刷業界の飛び込み営業で実績上げられる実力があるなら
他業界では優秀営業マンになれるやろw
0898氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/20(日) 10:07:39.62
うちはアホ営業曰く制作がいいもの作れないから仕事が減るらしい。
0899氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:12.44
業界全体の必要性・人材・制作レベルがどんどん落ちてるからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況