X



トップページDTP
1002コメント257KB

倒産しそうな印刷関係★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2022/06/30(木) 22:53:16.85
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
0750氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/30(日) 22:53:45.09
店長刺され死亡 元従業員を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6443199

印刷じゃないがまあやった事は絶対にいけないが気持ちは分からんでも無いかな
他人に言った事とやった事ってのは自分に返ってくるんだよ因果応報とも言うのかな
踏み越えてはいけない線ってのもあるし
他人によってはその線も違うからな

経営者や管理職やリーダーなんかは
明日は我が身だと考えて自分のした行動がどう社会や人に影響を及ぼすか今一度考えてるべきかな
0751氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 09:01:06.02
ただでさえ年明けは仕事が減るのに
来年の正月明けは減るどころか仕事がないな
もう会社もないか
0752氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 09:44:15.25
>>750
よほど思い詰めたんだろうな
俺も加害被害双方いろいろあるけど
殺したいほどの相手はいないし殺されることもないと思う
0753氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 16:44:33.73
>>752
加害者当人はケロっと忘れてたり大した事ないと考えてても被害者側は一生涯恨んだりするもんだよ
0754氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 19:29:55.79
>>753
二人該当しそうな奴がいるけど
一人は塀の中、一人は墓の中だ
後のやつらとは今じゃ普通に話する
0755氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 20:00:16.82
>>754
ああなるほどねそういう事か
何にしても互いを尊重して過ごす事が
大事な事だって分かるな
0756氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 21:41:40.09
賢者と愚者の話があるが
自分には関係無いだの自分にはそういう問題は起こらないと思ってるのが多過ぎるわなこの業界は
経験からすら学べない奴は愚者になる資格も無いって訳だな
愚か者にすら失礼だって話だわな
0757氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/01(火) 09:29:50.96
豊が叔父さんで、切れなくて、タロウ君も大変やのう
0758氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/01(火) 23:49:49.98
残業が嫌じゃなくてサビ残が嫌なんだよ
今の20代30代が「経営も営業も事務も現場もみんな忙しいが、売り上げが伸びているわけではない、会社を想うなら分かってくれ」にはいそうですね分かりましたと素直に答えると思ってんのが怖い 金は出せや
0759氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/01(火) 23:55:15.86
弊社、ブラック企業でありながら社員全員ブラック企業の自覚無し(或いは目を瞑っている)、そんな中退職者が出て人員欠如、破綻寸前なので誰か助けてやってください 私は年内中に降ります
0761氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 10:33:23.36
働かせて金払わないのは泥棒
働かずに金欲しがるのは乞食
0762氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 11:58:27.33
>>758
売り上げが伸びないのは経営者の努力不足だと返してやるといいぞ
経営が悪かろうが労働法を破っていい理屈にはならんよ
0763氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 13:57:50.71
なんだかんだと言いながらも、厚生年金に入ってくれていた会社に勤めていたのなら、
それなりに年金ももらえるが厚生年金に入っていなかった会社だったら70歳になっても
それ以上になっても大変だ。子供に面倒を見てもらうか、生活保護を受けるか、のどちらかを
選ばなければならない。参考までに言っておけば、アパートの隣に住んでいた90過ぎのおばあさんは
生活保護を受けていた。80過ぎから毎日ヘルパーさんが来ていて面倒を見てもらっていた。
最後は老人ホームまで入れてもらった。一切、生活保護のカネで賄われていた。
0764氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 14:20:06.650
すごく読みにくい文章だな
印刷業界に学がないのが分かる
ある意味才能だよ
0765氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 15:00:03.88
だいぶ前の話だが、印刷工業組合の健康保険のときはやたら病院行くなって達しがあったよなぁ。かなり経営逼迫してたようだが、今もあるんかな?
0766氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 15:45:18.59
うちの会社は組合費すら払えないから脱退したな
0768氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 19:19:40.37
食品・医薬品・化粧品等の法定表示ミスは致命傷
デザインデータと商品データベースをデジタル照合せずに
目視校正ミスとか原始時代かよw
0769氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 20:45:14.60
デザインデータまでは大丈夫でRipで消えたんかな
0771氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 22:28:53.580
その記事書いてる奴アホやろ
いよいよじゃなくてもう終わってんだよ
印刷業界ニワカは困る
0772氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 22:44:32.57
書籍関連で食ってた印刷会社はもう厳しいな。折り込みチラシも厳しい。残るは通販関連のDM類だと思うが、コレもそのうちタブレットやスマホ、テレビでの配信が当たり前になって、その端末から発注できるのが普通になって印刷は終わり。

この流れについていけない体力のない会社はどんどん淘汰されるな。印刷加工の技術者なんて今からやるもんじゃないな。

俺はもう先が短いからいいけどな。
0773氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 06:21:11.05
>>767
その部分の文字だけスウォッチが特色になってて、手動でひとまとめにオーバープリントかけたて消えたのかな。あおって検版すれば簡単にわかりそうだけど。関わった人がうつ病にならないといいけど。
0774氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 08:57:13.67
>>773
納期が厳しいと見る時間無いよな
まあこれで仕事は無くなると思う
信用って一気に無くすからな
0775氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 09:57:57.59
印刷業界だけでもないけど薄利入札で仕事の奪い合い
デザイン料なんてタダ同然みたいな見積競争の常態化だからな
自ずと低賃金で経験の浅い担当者になるから事故頻発なんやろ
0776氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 12:18:50.55
赤字原稿と修正済みゲラを重ねて、パタパタめくって目視校正してるよウチの会社…
0777氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 13:36:02.76
コピーサービス業界とかは景気いいのかな?
0778氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 17:55:21.96
>>776
割と早い段階でアルコール表記の部分がゴッソリ消えてたんかもな
そんで修正箇所だけ皆がチェックして変更無い部分をスルー

怪談より怖い話よな
0779氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 18:18:38.38
短納期で単価激安仕事ばかり大量にくる
営業は無制限でとってくるから現場が疲弊
挙句の果てにミス出したら現場のせい
やってられるか
0780氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 18:25:11.240
じゃあお前が仕事取ってこいよ
出来ねぇんだろ?
現場は黙って言われた事やって機械回しときゃいいんだよ
調子に乗るな
0782氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 21:11:04.36
>>778
あーそれあるかも。
A氏がゴッソリ削除指定いれて、次のB氏がA氏の指定を訂正しようと、“(削除せず原文を)イキ”と赤字をいれたのかも。
それをオペが削除指定をイキと解釈して削除したと。
0783氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 21:16:50.63
>>781
キンコーズで赤字だったら小規模のところは廃業ラッシュですかね。
0784氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 21:40:14.13
>>781
キンコーズは親会社のコニカミノルタの匙加減次第でしょ
機材や消耗品費用で首根っこ掴んでるんだし
0785氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 22:02:52.80
大手ですら印刷一本じゃ食えないって言ってるのに
中小なんかどうすんだろうね
0786氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/03(木) 22:28:07.64
>>784
それもあると思うけど
売上の落ち方と内部留保の減り方すげえぞw
0787氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 08:24:31.54
>>786
昨年の3月末時点の決算見たわ。どこもこんな感じだろ。
ミノに第三者割り当てでもすんのかな?
0788氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 08:36:57.28
うち印刷一本だけど
駅前にビルもってる

でもこんなん印刷一本と同じだよねえ
不動産よう知らんけど
0789氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 08:52:04.72
変更する部分が変更されてるか
変更しない部分は変更されてないか
これが両方成立して検版だけど
ヒューマンエラーは無くせないなあ
0790氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 09:00:36.37
キンコーズってフランチャイズ経営じゃなかったっけ?
0791氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 09:02:04.57
印刷営業なんて殆ど御用聞きだろw
現場より上だと思ってるバカが多いけど
会社潰れたら現場より再就職先に困るんじゃね?
0792氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 09:15:48.95
>>791
現場は覚悟さえ決めれば途上国で技術指導者としての道もある。営業はコミュニケーション能力だから、言語能力しだいだな。つか、紙のサイズすら理解してない営業いるよな。せめてA列くらい覚えとけ!
0793氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 09:59:33.33
>>792
いや、ABと菊四六は全紙とA5B5位までの全寸法
あとはハトロン、LとKの全紙サイズくらいは覚えるだろ…
それも覚えてないやつが営業やってんの?

10年前に印刷営業辞めた俺の方がマシじゃねーか
0795氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 11:01:14.76
キンコーズで、3Dプリンター使える?
0796氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 11:17:43.510
発注される側から発注する側に回ったけど
印刷物の提案しかして来ないのはやっぱ古いな
まぁ設備投資したからには回収しないといけないんだろうけど
時代に合ってない
0797氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 12:16:20.52
よく現場会議の席であったなぁ、営業vs現場の優位性口論。
個人的に現場は車体、営業はガソリンと思ってる。両方ないと車は動かない。
そんなの必要に応じてレンタカーを借りればいいという営業もいたけど、
緊急時の対応は無理させられる現場あってのことだよねぇ。
0799氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 12:56:45.16
2000年代前半まで受注増が続いていたので優秀な人材は製造へ、ぼんやりが営業へ。
2000年代後半以降受注減が続き、優秀な人材を営業、ぼんやりを製造へと変えて行きました。
結果、製造では優秀な上司がぼんやりの部下を潰し
営業ではぼんやりの上司が優秀な部下を潰すという結末になりました。
0800氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 13:58:12.71
昭和40年代から大卒の新卒が印刷会社に応募してくるようになった。
何か、きっかけがあったのかな?
0802氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 18:01:30.64
以前の古巣の名物営業の人はお客さんを現場に連れてくると
「コイツら全員刑務所で印刷覚えてきたんだよ」って言ってた
一緒にいる印刷部長が全力で即否定するという鉄板ネタになっていたようだ
0803氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 22:32:55.85
>>802
それ昭和30年代の話だけど
今も似たようなもんのか?
0804氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/04(金) 23:04:24.26
もう令和になって4年目ですよ
その前は平成が30年もありました
いつまで昭和気分ですか?
0805氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 00:25:13.02
>>793
わかってない奴多いよ。それで物が流れるのも凄いわ。結局現物見て現場で帳尻合わせてる感じだ。
0806氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 00:30:59.12
うちの会社は加工グループのリーダーが中卒。印刷グループのリーダーは高卒。副社長が高卒。営業社員のほとんどは大卒。社長は一応大卒。

現場は大卒高卒中卒が仲良く肩を並べて作業してる。
0807氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:16.67
>>805
すげえ世界なんだな…俺は印刷営業から
印刷会社に営業する立場になったが同情しかない
0808氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 09:26:39.15
自社の取り扱ってる商品の詳細くらい知っとけってw
質問されて分からんとか調べますって
営業としてどうなのよ
0809氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 12:50:20.78
>>808
他の印刷会社の営業も同じだから何の問題もないです。
納得いかない顧客はネット印刷へ依頼してます。
0810氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 16:46:35.55
ところで、皆さん今日はお休み?

うちは絶賛稼働中。まぁ、今の時期、どこの印刷会社も忙しいとは思いますが、、、、
0811氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 18:49:17.28
来年廃業決まったけど企業案件抱えて客から信任得てない営業の人は再就職厳しいよ
0812氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 18:54:59.31
言葉足らずだった
役所の仕事ばかりしてた営業は厳しいと思う
逆に企業を相手にしてその客先から信任得ていた営業は幾らでもワンチャンあるよ
けど大多数の印刷営業は残念なことに無能な人ばっかだから
0813氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 20:28:31.13
企画やデザインのスキルがあれば展示会やイベントの設営を請け負ったり色々提案できるからね。印刷営業だと、これと同じのいくらでできる?みたいな仕事しか受注できないからね。
0814氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 20:53:59.82
安く仕事請負うしか出来ないから
営業としてスキルも付かないし
自分のキャリアにもならない
0815氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/05(土) 23:08:44.64
優秀な営業と思っていても再就職したら得意先を奪われてお払い箱や。
かと言って独立して商売するには資金と度胸が無いとあかんから八方塞がりやな。
0816氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/06(日) 07:12:04.340
やっぱ印刷業界に入ったら最後
抜け出せない
0817氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/06(日) 09:04:27.57
印刷営業はご用聞きとお使いで慌ただしく振り回され、客先では言いなりにさせられ、会社に戻って現場と制作にファビョる。スキルは全く身に付かないけど、現実から目を背けたり、図々しさや、低賃金に耐える力は身に付くと思うよ。
0818氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/06(日) 18:16:00.63
営業も現場も目糞鼻糞
異業種じゃ通用しないよ
0819氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 08:33:31.63
現場の人間は己を知っている場合が多いけど
営業は己を知らない無能が多いからなぁ・・・
孫請の仕事なのに一部上場の仕事やってます!みたいな・・・
0820氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 09:19:29.83
>>819
すごい考え方に驚嘆しています
0821氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 11:46:43.830
企画も何も立てれないただの印刷会社なのに勘違いしてるとこあるよな
あんたら別に必要ないが?みたいな
0822氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/07(月) 13:17:31.91
仕事なんて安く早くしか無いからな
グラフィックにすら弾かれる糞データの仕事ばかり
0824氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/08(火) 20:11:44.38
うちの社長は元タクシー会社の社長。
わけわからんわ
0826氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 05:48:17.83
弊社の大口取引先からの12月分新刊、0だって。
去年は4〜5冊あったけど、、、もう弊社危ないのかなぁ。
0827氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 10:31:34.22
出版印刷なんて増刷無かったら儲け無いやろ
0828氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 11:17:07.86
取引先が1社等の依存体制は危険やぞ
お客さんの先が倒産したり仕事打ち切れば自分達の番になるからな
0829氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 12:32:52.480
うちもメイン企業がデジタルに置き換えるからって印刷物バッサリ切られたよ
0830氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 14:14:25.12
それでも今月に印刷機器展示会が開催されるのであった
最新の設備に投資して事業拡大・業績UPをできるといいね!
0831氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 16:39:29.12
おう!刷る物は無いけど機械はピカピカだぜ
0832氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/09(水) 17:38:42.70
包装関係相手かな、紙に刷るのはもう終わりだ。
0833氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 07:23:29.42
紙がダメだからといって、今さら包装にシフトできないでしょ。設備も全く違うし。特に食品なんかは安全性やら検査で証明書とか色々要求があるだろうし、同じ印刷でも別業種。
0834氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 08:17:08.98
って、牛乳や酒の紙パックはオフセットで印刷してるけどな
カップ麺のカップも一部そうだろ?
0835氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 10:16:51.78
>>834
紙パックの印刷だけできても意味がないから商売にならんやろ笑
紙パックを使るには紙パックを作る機械が必要だし、その機械を運用できる人員もノウハウも必要。
0836氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 12:50:56.45
牛乳パックはオフセットじゃなくフレキソっぽいけど
0837氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/10(木) 12:55:48.59
そっとしとけよ これからの馬鹿っプリをみたかったのに
0838氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/11(金) 15:55:00.57
包装・梱包関連の印刷はニーズが絶対あるからなぁ
ペラの需要なんてネット印刷が8割方取ってしまったし
0839氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/11(金) 16:13:57.72
主なのが教材関係だけど少子化で先細りは確定だしな
0840氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/11(金) 16:16:15.34
グラとプリパが最新機械買ってくれるだろ
0841氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/12(土) 13:55:25.86
牛乳パックの印刷はオフとフレキソ、両方あるよ
0842氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 03:59:54.79
>>838
でも昔に比べたら簡易包装増えたんじゃね?箱需要はあるだろうが印刷はさほどでも。
0843氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 10:29:08.26
最近他府県の印刷屋から見積もり出させてください電話営業増えた
悲壮感漂ってて返す言葉がないわ
0845氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 20:14:56.87
そういう飛び込み営業の見積もりって、
その金額で食べていけるの?って心配するほど安いんだよね。
それに激安なのも仕上がりが心配になって腰が引けるんよ。
0846氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 20:22:11.94
そして低見積へと乗り換えて
事故品発生で安かろう悪かろうを気が付くパターン
0847氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 20:29:47.21
>>845
安すぎるもんって警戒するよな
何かしら裏があるもんだよ
誰かが裏で不幸になるとか
このスレ見てる人はよく分かるだろう?
0848氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/13(日) 22:47:30.63
でもたぶん費用対効果が印刷は低いから安いとこに流れるわけで、トラブルが起きたら印刷やめてその予算で、WEBとかほかのやったほうがいいんじゃね?となる。
0850氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/14(月) 16:19:19.00
印刷業界辞めて商売始めたら、チラシやらパンフレットの費用対効果の劣悪ぶりがよくわかる
インスタとFacebookがあれば充分やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況