X



トップページDTP
1002コメント257KB

倒産しそうな印刷関係★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2022/06/30(木) 22:53:16.85
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
0101氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/11(木) 18:56:26.87
もう二・三十年前から印刷業界に未来はないと言われてたのに
公務員のような人生設計するようなアホな何やっても詰んでる
0102氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/12(金) 00:54:51.28
そうなん?
0103氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/12(金) 12:07:02.57
職業選択の自由は誰しもある
自分で選んだ道だから行く先は自分で責任取るべき
0104氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/12(金) 18:40:53.98
アホが自己責任で苦しむのは勝手だが
そんな親ガチャはずれの子供は不幸やな
0105氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/12(金) 19:54:08.92
印刷がこれ程斜陽産業になるとは思わなかったな
まぁ大昔に辞めた身だが。
0107氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/13(土) 10:46:37.32
>>102
1990年代前半に電子書籍・PDF等のペーパーレス時代が幕開け
次いでインターネット・スマートフォン普及で情報発信も電子化
それに伴い印刷業界のパイ全体が縮小し、仕事の奪い合い低価格競争で共倒れの現在
当時からの印刷屋には、紙に刷るだけでは生き残れないことを分かりきっている顛末
0108氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/13(土) 12:53:17.16
本当に輪転でしか刷れない所とかあるからな
どうすんだよって感じだわ
何年も募集かけてるけどな
給与は安い休みも少ない仕事はきつい
パワハラで労働環境は最悪
スキルが他で活かすことが出来ない
誰がこんな業界入るんだって聞きたいわ
0109氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/13(土) 14:08:24.97
納品後に割引要求とか不良品の検品に早朝に遠くから呼び付けた上に人件費要求とか少しのカバーのシワに因縁つけて全部手作業でカバー掛け強要とか出版社がクソすぎる
チンケな経営しか出来なくて赤字になるのを下請けに押し付けるな
0110氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/13(土) 18:35:33.63
本が売れない時代の出版社も生き残りギリギリで
下請けに転嫁できる費用は1円でも絞る
それで潰れても代わりの印刷屋は直ぐに寄って来るし
0111氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/14(日) 09:46:23.23
需要に対して印刷屋の方が圧倒的に多いからな
要らない会社多過ぎだろ人材を流動させろっての
明日稼働停止になっても代わりく効く会社がほとんどだし
0112氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/14(日) 13:39:47.30
印刷会社はあがいても経営難から脱却できないのに
「バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナ、ロシア制裁による原材料高騰等」
に責任転嫁して社員に長年の我慢を強いてきているのは能無し経営者だが
それに不満を言いつつ勤続している社員も破れ鍋に綴じ蓋人材
0113氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/14(日) 20:22:23.44
月刊が隔月刊になるって急にいわれました。
0116氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/16(火) 19:21:08.74
製紙会社も潰れそうだね
日本製紙とかやばいんじゃない?
0117氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/16(火) 19:53:45.09
紙もインクもローラーも版も値上げすんのに客はさらに値引きしろと言うのがな
値上げするなら他所に仕事回すからで終わるからな
印刷側の立場が低過ぎて草生える
0118氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 02:00:18.760
そりゃあ必要ないものを高く買わんだろ
別に無くなっても困らないし
0119氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 09:02:28.52
ワイのとこ値上げ受け入れてもらったわ
0120氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 11:15:49.10
>>119
信用あるんだな、大概じゃあ他所に回すわで終わりなのに
0121氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 11:37:08.47
その他所ってのがグラかプリパなんだろ
0122氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 12:15:53.19
値上げ受け入れても発注継続するかは別の話とかな
「他所に回す」とも言わずに取引終了もあるし
0123氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 14:22:50.74
雀の涙ほどの粗利しかない仕事を仕事だと思っているバカが多いから困る
そんな仕事は無くても同じで結局後に苦しむ事になるだけだ
0124氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 15:21:56.33
>>120
資材の値上がりほど値上げできてないので
実質値下げなんですけどね
0125氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 20:28:42.71
>>124
じゃあ値下げやね
ちゃんと利益になってないなら
それって仕事じゃなくてボランティアだよ
0126氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 22:18:22.90
値下げしてでも機械を止めたら即死なので自転車操業止む無しなんだろ
従業員の退職金積み立てまで取り崩しても黙ってりゃ知らぬが仏とかなw
0127氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/17(水) 23:22:32.41
それで社会がどうとか常識がどうとか
言ってりゃ信用も無くすわな
客や従業員や出入りの業者にもな
自分ら経営側が世の中のルール破って棚上げしてんのに
下に説教しても説得力無いって
0128氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/18(木) 09:05:48.87
遠の昔に銀行から見放されてるから借りる金もないだろな
0129氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/18(木) 14:01:43.76
まあそりゃ利益出せない企業に貸す金は無いから、銀行は雨の日に傘は取り上げるもんだし
ああでも傘もささずにこんぐらい平気だべとか言ってずぶ濡れになってる馬鹿は救いようが無いが
0130氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/18(木) 14:13:22.63
この会社、さす傘も無いし身に着けた服傘代わりに雨除けてるが、
その服すら手持ちが無くなってきたな。
0131氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/19(金) 20:18:28.14
【昔は飛ぶように売れた】老舗書店が閉店へ ネットや電子書籍が台頭 札幌市
0132氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/20(土) 16:07:48.86
>>130パンツ一丁で頑張るやろ
0134氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/21(日) 08:56:13.96
従業員の親が死んで香典を出すのが従業員によって違ってた。
いずれもヒラの従業員だったが一方には出して一方には出さなかった。
働いてた期間は香典を出したほうが短かった。
0135氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/21(日) 10:33:23.83
>>134 香典欲しかったんか。。辛かったやろな。
0137氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/22(月) 23:49:30.820
年寄りは自分が逃げ切れればいいって考えるけど
そもそも会社が生き残るか否かなのに悠長にしてる暇あんのかな
0138氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/23(火) 09:24:47.97
誰も将来性とか考えてない訳じゃないがな
大体は見たくない物に対して目を塞いでる訳なんだな
ただ何時までも自分の勤めてる会社が存続するとか何も将来性も考えずに目の前しか見ていない馬鹿が一定数存在するのがこの業界の恐ろしさだわな

そんなのが残り続けたらどうなるか
みなまで言う必要無いよな
後は分かるな?
0139氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/23(火) 11:57:53.20
すでに転職しても逝く先がない年寄りしか残ってませんが
それも定年待たずに倒産確実でしょう
0140氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/23(火) 14:09:43.75
そやな、印刷屋のキャリアが活かせる転職先なんて
ほとんどゼロに近いから最低賃金で雇用されればマシな方
以前はタクシー運転者に転職した奴も何人か知ってるけど
このご時勢にどうしてるものやら
0141氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/23(火) 14:13:37.32
2種免は一応資格持ちになるから
それで言えば立場はあるし潰しはきく
基本的に一人だから変なパワハラ野郎と関わらなくて済むしな
本当に最底辺の業界だって分かるわ
0142氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:19.77
未経験歓迎でタクシー会社が2種免とらせてくれる募集もあるけど
酔っ払い乗せてぶん殴られるのは嫌だな
0143氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/24(水) 20:44:04.76
酔っ払いよりもタチ悪い妄言しか吐かない経営層にぶん殴られるよりかはマシじゃない?
0144氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/24(水) 20:45:43.84
車内にカメラ付いてるしそこら中監視カメラだらけだろ今だと
0145氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/24(水) 23:04:37.71
>>143
そういうのは自分に酔ってるんだよな
ある意味酒飲みよりタチが悪いな
社会のガンだから早く居なくなれと思うわ
0146氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/25(木) 22:20:09.50
パワハラ秀樹?
0148氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/26(金) 20:00:08.120
もう印刷はリスクしか残ってないから本当に廃業しか道はない
何回無駄なやり取り繰り返すのか
0149氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/26(金) 22:10:30.26
京都の土山印刷、GWぐらいに倒産と聞いたけど、まだやっているね
中で何をやっているのだろ?
0151氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/26(金) 23:13:31.74
京都・土山印刷[続報] 民事再生手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
2022.5.11
京都市南区の土山印刷株式会社と、子会社の株式会社オカムラ(福知山市)は、5月9日、京都地裁より民事再生手続き開始決定を受けた。負債は、土山印刷が約27億5400万円、オカムラが約9900万円で、2社合計で約28億5300万円。

額が凄まじい
0152氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/27(土) 09:18:44.76
民事再生からやっぱダメでしたーっていうのあんまり聞かないね
0153氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/27(土) 09:43:16.91
2023年5月「ゼロゼロ融資」の利払いが一斉に始まる
コロナの問題を口実に借りていた印刷会社は利払い不能に陥るか?
0155氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/27(土) 22:48:58.59
突破 凸版も印刷以外を始めた。スマホやPCが普及したら印刷は衰退するのは仕方が無いね
0156氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/27(土) 23:08:55.12
印刷以外のてデジタルコンテンツを扱う会社に方向転換するしかないだろうな
もちろん1人の失業者も出さずにだ
0157氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 00:18:29.950
俺凸版だけど何年前の話してんのって感じ
Dも凸ももう印刷事業はメインじゃないよ
0158氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 01:42:35.140
>>156
もうそんな事言ってる場合じゃない
使えねー人間はドンドンリストラしないと
公務員じゃないんだからダラダラ仕事してて生きていけると思うな
終身雇用なんか期待するな
潰れた会社の従業員なんかどこも雇ってくれないぞ
0159氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 06:03:13.17
凸版だけじゃなくて大日本等も
本業だけじゃ無理だって何年も前から言ってるからやん
大手が不可能な事がそこらの中小だと大丈夫だとか何の根拠を持って言ってるんだ?
0160氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 07:12:54.94
京都・寺平美術平版
0161氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 11:44:15.51
最近むっちゃ忙しいわ
見合う利益が出てんのかどうかはしらんけど
年末のボーナスで分かるけどそれまで会社が持つんかどうかしらんけど
0162氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 12:38:28.14
その仕事の中身に依るんじゃないか?
儲けがある仕事なら良いがな
経営が傾くと融資等の為に儲けが薄い仕事を引き受けたりして見た目的には仕事をしてる体になるから
薄い仕事をいくら重ねようが厚みは出ないって分かってるなら良いけどな
0163氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 15:46:24.37
寺平美術平版、倒産間近
0164氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 16:48:04.93
>>163
事実であろうがなかろうが
それ風説の流布じゃねえの?
0165氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 17:41:22.28
京都って小さい印刷工場が多いもんな ガッタンガッタンとよく聞くよ それもあと数年で軒並み静かになると思えば寂しいね
0166氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 17:43:15.40
ところで6色印刷にオレンジとグリーンを足して「色鮮やかになったね」だったら判るけど、4色印刷と比べて全く違う色彩になるのがよく判らん。
全く違う色彩だから色鮮やかには見えないから詐欺みたいなもんだな
0167氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/28(日) 18:02:21.21
緑やオレンジの彩度高いデザインが入った印刷をするのにヘキサクローム使うのが一番効果出る
何でもかんでもビビットに仕上がるわけじゃないでしょ、元データのレタッチの腕で大分違うと思うぞ
分版のプロファイルの作り方でも変わるでしょ
0168氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 09:23:48.77
逆に6色印刷がリアル画像に近くて
4色印刷の方がそれと比べて全く違う色彩だんだろ
0169氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 11:50:59.27
6色だろうが4色だろうが一般消費者は安ければどーでもいい
0170氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 11:52:46.38
取引先の印刷屋さんずいぶん減ってしまった。
うちの会社の顧客も
以前は、通販印刷ばかりになった、かと思ったら、
最近は、印刷物さえあまり作らなくなってきた。
0171氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 12:00:54.74
小ロットばかり引き受けてもなぁ
業務の性質上は大口がやりたいってのが本音だけど
デジタル化や省力化で紙で刷らないで
PDFや電子書籍等で見ろで最近通じるからな
供給側が多過ぎ、つまり要らない会社多過ぎ
0172氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 13:07:28.67
300線以上で印刷したら少しは鮮やかになるでしょ
0173氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 13:23:07.15
値上がりを機会に紙媒体をやめるところも多いだろう
残った仕事も色付けばいいってレベルで大手印刷通販に取られるし
0175氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 18:13:43.27
そりゃもうビジネスとしてほぼ破綻してる所が多いし助成金も打ち切りだから
コロナ以前から不景気だったのが
さらに加速し始めた
0176氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/29(月) 20:12:56.46
昔はデジカメを持っていても写真を現像していたぐらいだけど、今や写真さえ現像しなくなった
紙媒体のパンフレットもネットで、チラシも新聞さえ取らないから必要ない
もうダメね
0177氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/30(火) 10:36:15.99
まあな材料屋のために働いてるようなもんだよ
原材料は上がる一方、でも印刷代は下がる一方。
ボランティアか
0178氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/30(火) 11:44:57.91
その材料屋もちょいちょい潰れてるけどな
0179氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/30(火) 15:53:26.08
いつ無職になっても大丈夫なように
今のうちに住みつく公園でも探しとくか
0181氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/30(火) 18:08:10.83
負債が大きくなる前に撤退するしかない
0182氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:18.20
>>172
わかってないな
線数を上げるとドットゲインの総量が増えるので濃くなり鮮やかな印刷に見えているだけ
適性濃度で10%未満のゲイン量で印刷すると線数を上げるほど印象は薄く眠たい印刷になります
0184氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/30(火) 22:26:08.16
すんません 発泡酒を飲みながらロムっってたら、ゲップが出てきました。
それでも印刷業は、不滅です!(ナガシマ調)
0185氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/31(水) 10:04:09.74
グラさえあれば印刷まわるでしょ知らんけど
0186氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/31(水) 10:08:42.03
グラの業績もたいして良くないんじゃないの?しらんけど〜♪
0187氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/31(水) 10:10:06.51
>>182
わかってないのはその通りなんだが
高精細が鮮やかに見えるのは、アミ点の重なりが減って
濁りも減るからじゃないの?
濃く見えるのと鮮やかになるのは別でしょ
0188氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/31(水) 10:55:48.52
FMスクリーンだと色域広くなるんじゃなかったっけ
オマケにインキ量も減る
0189氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/31(水) 11:05:23.47
コントラストがついて鮮やかに見えるだけでしょ知らんけど
0191氏名トルツメ
垢版 |
2022/08/31(水) 17:01:24.86
組織をダメにするリーダーの特徴、思いつくままに。

決めない。
周りの意見に右往左往する。
無視しとけば良いクレームに対応して被害を大きくする。
意思決定に一貫性がない。
組織をどうしたいかという明確なビジョンがない。
組織の利益より自分の人気。
過去の自分の意思決定を否定出来ない。
0194氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/06(火) 10:44:33.91
すでにバタバタ倒産したから書き込みも無くなったな
0195氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/06(火) 18:42:04.51
まだまだこれからでしょう
10年で半分以下になると思います。
0196氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/06(火) 20:27:19.48
10年もかかんねーよ
0197氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/06(火) 22:47:19.41
>>196
バレたか笑
0198氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/07(水) 10:49:54.79
東京都印刷工業組合の各支部HP
削除とか長期更新が増えていて目を覆う
0199氏名トルツメ
垢版 |
2022/09/07(水) 12:33:28.02
>>198
今時スマートフォン版のページ作ってないのか
何か印刷ってこういうの多いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況