X



トップページDTP
805コメント218KB

■印刷通販について語ろう part3■ [転載禁止]©2ch.net

0036氏名トルツメ
垢版 |
2015/06/28(日) 00:31:53.06
印刷通販のおかげで両面4C名刺が
500円で作れるんだぞ
それを大手広告代理店価格で売れば
大儲け出来るんだけどな
0037氏名トルツメ
垢版 |
2015/06/28(日) 10:59:55.26
ラクスル プリントパック プリントネット アクセア?? 関東だけどテレビCM見た会社。
0038氏名トルツメ
垢版 |
2015/06/29(月) 09:46:34.71
費用対効果で頭悪いとおもっていたけれど
プリントネットのシェアが確実に上がっているのをみると
先行投資的な意味で間違っていなかったのかなともおもうな・・・

ラクスルは参入が遅すぎ、絶対にTVCMにかけた費用は
戻ってこないな。
0040氏名トルツメ
垢版 |
2015/06/30(火) 09:24:22.37
プリネの表紙印刷のA4はなんで天地が305mmなんだろう
製本屋に310mmで持って来いって怒られる
0041氏名トルツメ
垢版 |
2015/06/30(火) 18:53:30.09
>>40
たまにあるよね、
テンプレートとかで

W456×H249.999 とか

イラストレーターの四角を書くときにたま〜にずれる
縦横の同期をしてないとなるのかな?
シフト押しながらでもたまになる
win CS3です
0042氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/01(水) 08:11:26.30
>>40
A3を四裁にすると310
製本するときに寸足らずになるから、無線とじ機の糊が5ミリはみ出てしまうわな
305に裁断しなおすのは面倒くさい
0043氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/01(水) 08:58:12.41
たしどっかのオンデマンド機のA3ノビが305だったかな、それに合わせたのかも
売りに来た営業に小ロットで表紙するにも小さいしポスターするにもトンボ出るのかよって聞いてら知らんがなって顔されたことある
0044氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/01(水) 13:26:14.92
>>41
win版はどうか知らないけどmacのcs3ってフォトショ以外変な不具合持ってたような
0045氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/02(木) 08:20:28.76
他社のテンプレートを使うのはトラブルのもと
特に冊子は金額も大きくなりがちだし、ミスったら心理的にもダメージがでかいし
0046氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/03(金) 03:04:50.45
アートボード作るときに枠線ついたままで、半端な寸法ってのよくあるよな
0048氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/09(木) 05:14:03.61
24時前に、「入稿の転送が遅いです、何とかなりませんか?」ってホント馬鹿ばっか。
0049氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/09(木) 10:23:31.50
PDF入稿が業界で推奨されてから10年経つのに
いまだに1ギガ近い入稿データに疑問を持たないのは遅れている。
ネイティブファイル入稿信仰があるのは世界中で日本ぐらいやで
0050氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/09(木) 10:51:31.92
>>49
>いまだに1ギガ近い入稿データに疑問を持たないのは遅れている。

俺はそんなファイルはこちらの都合で変換している
もちろん圧縮もやや高解像度目にかける

そしてキミはど素人なんだから逆にありがたく思えと伝える

ほんと鉄筋と鉄骨の違いも分からないような、
現場を見たことも無いデザイナーが増えたのは大日本や竹尾の責任だ。
芸術家とクリエーターを勘違いしている馬鹿にはうんざり。

60、70代のデザイナーは平和ボケの左巻きか工作員
40、50代のデザイナーは、デザイン業界のゆとり世代
0051氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/09(木) 10:59:36.41
やたらチラシで赤文字で数字とか入れて目立ったつもりらしいが、
世の中の7%は色弱か色盲。
この手の人達は読めないとなると読まない。
できるだけ黒をつかえ。
0052氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/11(土) 09:23:28.34
先に発送されたときの郵便局に取りに行ったときの荷主が言うまで渡さんルールと、名刺ないと渡さんルールはなんとかならんかな
0053氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/12(日) 02:49:08.51
顔見知りがいれば規則枉げてくれることもあるけどな
まぁ、無理だよ
0054氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/12(日) 11:19:21.33
うちは再配達が多いから玄関先に置いていく
0055氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/12(日) 23:36:37.47
年賀状を餌に人間関係を作ってるお蔭でスルーしてくれるけど
0056氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/03(月) 12:56:29.06
>>49
印刷ができるまともなデータを作れる人が少ないからだよ
0057氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/03(月) 12:59:14.11
あと書き出したPDFに責任持ちたくないって人が多いね
0058氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/04(火) 11:49:19.50
変な描き出しをしたPDFなので印刷エラーが生じるってことは現在ではない
チェックですべてはじける、ネイティブデータの方が予測できない結果が出やすい。
0059氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/04(火) 15:49:05.13
ttp://www.pjl.co.jp/issue/_2015_1/post_215.html

ミスリードで多くの中小印刷会社に大損をさせておきながら
実績もないのにオピニオンリーダーを気取る船井総合研究所は氏ね。
0060氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/06(木) 05:14:15.32
>>49
最初からPDF推奨とかアドビが力入れてたけど、やたら崩れまくるPDFに
信用ゼロになっちゃったんだよ
0061氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/06(木) 05:54:48.22
office系で作って、家庭用プリンター以上のもの使おうとするクソ共が減れば、
PDFの安定三割増しにはなりそう
0062氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/06(木) 14:30:12.77
一昔前と違って、プリプレスの基本フォーマットは
ポストスクリプトではなくPDFなので、信用度では圧倒的にPDFになったのだけど
昔のトラウマで頑なな古参デザイナーが多い感じ。そろそろ意識を変えて欲しいよ
0063氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/06(木) 15:06:34.29
ワードやエクセルは作ったPCのプリンタにあわせて自動的にレイアウトや改行変えちゃうからそこからのくずれるPDF出力と
PDFをRIPに出力するのとは違うのだけど世間ではごっちゃになってる
0064氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/07(金) 03:48:37.68
印刷通販で困る客の一つに
「自宅のプリンタで出力したのと、色が違う」というヤツだな。
納得してもらうまで一苦労だ。
0065氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/07(金) 17:18:22.05
たぶんそれはofficeに対応した頃から対策済なんじゃない
そこよりもイラレとフォトショ持ってるだけでデザイナーや制作名乗っている人やweb畑からの人じゃないかな
0066氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/11(火) 01:00:07.06
オフィスの色が激変するのも困るよな
M100の色がオレンジ色になっちまう
0067氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/12(水) 09:04:08.02
作ってる側にも家庭・事務用の環境でプロユースの仕事をしていることを分からせないと
そんなことやってたら客が逃げる?んなこと言ってたらいつまでも解決しないよ、個人的な視覚の差もあるしいくら出力側が努力してもどうにもならん
0068氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/20(木) 10:57:59.88
2015ネット売り上げランキング(ソースは○総研資料) 
6位以下はカオスなので省略

1.パック
2.グラフィック
3プリネ
4.wave
5.帆風グループ
0069氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/27(木) 07:17:11.76
帆風グループっていろいろあるのに5位なんだ
0070氏名トルツメ
垢版 |
2015/08/30(日) 11:49:31.66
求人番号:374919 【洗脳トライアル求人】

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  元法華講    | ←仏罰&P献金
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ    カモのみなさん、お待ちしているニダ!
       | (        ` ´  | |   チョ●コでもできる、お仕事ニダ
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|ニセ本尊校正・印刷スタッフ 急募!  |
  / :::::::::::| 時給:最低賃金以下 (残業アリ)   |__
  / :::::::::::::|色調整や機械操作も指導します二ダ rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                `       ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 特典「大勝利御朱印帳」 進呈  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃         印刷部一同     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|________________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

応募上の注意:邪宗の方は応募できません、センセイには会えません
0072会社名トルツメ
垢版 |
2015/09/09(水) 14:57:48.02
デザインパックみたいなのを作ればいいのにな
0073氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/10(木) 09:06:56.09
プリントパックでセルフチェックすると、終わるとPDF作成中と出て印刷データが
できましたってのはなんか拍子抜けする。
0074氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/10(木) 10:52:22.69
>>73
ポストスクリプトの時代は終わり、DTPの基本言語がPDFなので
PDFを生成して、その見た目が問題なければ、問題なく印刷できるのが最近の常識。
特にPDF/Xで描き出して問題のないデータが出力エラーになることは
原理的にない、だからそれでいいわけです。
0075氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/10(木) 15:33:30.68
フジが1つのPDFで校正から刷版、色見まで一括管理するの出してたよね
0076氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/10(木) 15:46:33.77
PDFはオーバープリントプレビューで確認しないとね
0077氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/11(金) 03:28:56.85
PDFって、フォント埋め込むからどこのなんの環境でも大丈夫ってのが
最初の頃の売りだけど、今ではPDFにするにしてもアウトラインにしろ
だもんな
なんか変だよな
0078氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/11(金) 06:26:51.30
>>77
使えないファイルを編集修正するため。
呆れるファイルばかりで驚いている
0079氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/11(金) 08:39:45.98
>>77
オフィスで作って文字や罫線が半分切れてるとか、イラレでもRBG使ったり塗りで線引いてるつもりのとかイチイチ調べてくれるところほどアウトラインしてくれるんだよ
0080氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/11(金) 10:09:16.51
すべて情報をラスタライズ化したPDFは画像ファイルと同じだからな
そうなったら出力エラーの生じようがないわなw
0081氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/11(金) 16:36:01.27
出力エラーはないけど制作ミスはある
教えてくれるところはアウトラインしてって言うけど通販もやってくれるところあるのかな
0082氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/15(火) 01:50:03.86
昔はアウトライン化しないと文字の太さが微妙に変わってたけど直ったの?
0083氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/15(火) 10:42:02.69
ネット通販レベルでアウトライン化による文字の太さが問題になることはまずない。
0084氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/15(火) 21:47:05.34
>>83
ある!
伝票印刷通販、名刺ハガキのUV通販、樹脂板テキンの活版通販・・・・・
紙版、ピンクシルバー、転写製版・・・・
腐るほどあるぞ
0085氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/16(水) 08:28:25.24
伝票や活版使うもんは直接やりとりした方がいいのでは
0086氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/16(水) 10:15:38.71
伝票はそんなに安くできないし
でもぼったくりみたいな通販やってるところに仕事があるんだから不思議だねえ
0087氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/16(水) 13:51:44.04
複写式の配送伝票以外に、社会的なニーズのある伝票って
一昔前と比べたらほとんどなくなっている。
伝票印刷に血道あげつつ儲かっているネット通販会社ってないとおもう。
0088氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/17(木) 05:06:58.41
だけど事務仕事の基本は伝票整理からなんだが
0089氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/17(木) 08:31:27.50
紙で発行しているところも単式にしているところが増えている
0090氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/18(金) 19:14:47.38
ようするにトップのところだけ書いて後の複写部分はパソコンでやるってことだよね
0091氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/19(土) 12:20:39.82
そういうこと
サインも控えだけもらえばokみたいにしているところもあるみたい
0092氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/07(水) 08:46:47.53
オンデマンドに多面付けできんってとこあるけどこれがデザインだって言われたらどうすんだろ
0093氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/11(日) 10:42:04.27
洛素留、退社ラッシュがとまらないらしい
プリントパックの下請けでもやった方がマシな現状
元のビジネスモデルに無理があるのだから、こうなってしまったのは必然の帰結だとおもう。
0094氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/13(火) 11:55:28.32
業者登録しようかと思ったけどやっぱ安いの?
0095氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/18(日) 20:15:11.12
東京カラー印刷を覗いたら
YouTube見るたんびにダッセーCM出てくるんだけど、どうにかしてくんない?
あっあっ!じゃねーよvw
0097氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/04(水) 10:43:08.45
waveに印刷依頼したら到着日にも届かないので、問い合わせしたら
データがおかしいようで、それはしょうがないんだけど。
話聞いてたらこっちのやりかたに合わせないと受け付けないみたいな旨の連絡がきた。

毎日迷惑メールのすみからすみまでチェックできるかよ
0098氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/04(水) 13:54:36.26
客に、通販屋のデータに合わせろと言うのは、やっぱり第一世代の古手の会社だな
二世代以降の通販屋だと大抵の場合は適当に作ってくれる
0099めんヘラ女は公害
垢版 |
2015/11/04(水) 16:05:26.83
ずっと続けてきた グレイ嫌がらせ経験を オンシャで生かしたいと思い増す><

鍵シメタ♪ ドアノブ 以前にも増して強め ガチャ ガチャ ・・・

いやがらせツキマトイふんわりふうめんヘラ女

おちびすぽんじぼぶりくるってすとーかー
0100氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/09(月) 16:27:35.47
>>98
一切入稿データに手を加えないところがあるとおもえば
塗り足しの確保まで無料でやってくれるところもある
どちらがよいかは、一概には言えないけど
0101氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/10(火) 09:43:50.22
余裕ないけどそのまま裁ち切りや裁ち落としやっていいか確認できるところもある
officeで入稿している人が増えているのを逆に捉えれば安かろう悪かろうで全然かまわんってことでしょう
それだけ気にしない人も多いんだろう
0102氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/10(火) 22:20:31.09
>>95
>東京カラー印刷
ココのポイントサービスに詳しい方いますか?
新規会員登録で1,000円分1,000ポイントプレゼント
ただしご利用は1,001ポイント以上保有で利用可能
何円?で何ポイント?いつ?付与されるか不明
どの商品がポイント対象外か?ポイント利用不可か?不明
ポイントを利用した注文にはポイントは付与されない
ポイントに関する注意事項をクリックするとスプリントという会社に飛ばされる
なぜか注文してもポイントが付かないからプレゼントの1,000ポイントが使えなーい
0103氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/11(水) 15:00:47.52
東京カラーも帆風に取り込まれたのか・・・?
0104氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/13(金) 09:51:20.62
今まで利益の出ていた中堅の数社が脱落しつつあるらしい
○○総研の人がいってた、本当かどうかは知らないが
0105氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/16(月) 11:38:16.05
帆風の暗躍ぶりが不気味
業績不振の裸句酢流も二束三文で買収されるかもしれんな
0107氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/19(木) 18:08:43.85
元は電算写植の出力屋だよ
光陽社が吸収合併したのが今の母系
0110氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/20(金) 01:27:11.52
東京殻〜が面付け禁止令を発動しました。
何様のつもり?
チケットや名刺印刷の時重宝していたのに−!
A 4判に4面付とか、10面付とか…
0111氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/20(金) 09:35:17.90
>>110
仕上がりで厳しく責任を負わせたら?
粗悪な仕上がりは匿名で拡散すればいい。
消費者の正確な情報共有の範囲ならけっして罪では無い。
0112氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/25(水) 11:43:10.62
殻が帆風に乗っ取られたのは本当のようだ。
最後の成長株だったのに残念やね
0115氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/26(木) 12:00:13.11
>>114
ネット通販は最初から面付け前提の価格を出している
それなのに、客の方で面付けを指定されると、
他のジョブを同一版に乗せることができず、
かえって作業効率が落ちて、利益率が落ちるから

殻はそのあたりの損益計算がドンブリなところがあって
そこが利用者から愛されてきたのだけれども
経営方針が変わって、他社と同じようなやり方をするようになったみたい
0116氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/26(木) 15:09:42.89
殻ってところは使ったことないから知らんがオンデマンド以外で面つけ断られたことないけどな
ていうかどこも面つけしたら微妙に損する絶妙な金額設定と思うんだが
0117氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/26(木) 22:08:51.36
面付けってただの絵柄って認識じゃねーのか
客面付けに合わせて断裁でもしてたの?
0118氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/27(金) 08:30:23.01
指定したサイズにトンボがある絵を印刷していると割り切れない人がクレームするからやりたくないんじゃない
化粧切したものを断裁して仕上げるわけだからその点考えなきゃいけないのに
0119氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/10(木) 13:56:55.96
グラフィックが業界二位からも墜ちそうというウワサ
ガメツイ、パックの方が強くなるなんて嫌な感じ
0120氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/11(金) 16:06:30.99
正直そんなに詳しい内部情報いらんのですが
0122氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/20(日) 17:56:44.24
ほぼ全社 前年同月比でかなりのマイナスらしい
大きな要因がないのに、そろそろネット通販も終わりかな
0123氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/20(日) 20:58:56.82
割引合戦しすぎて、もはやそっちが定価になってるトコばかりってイメージあるな
0124氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/20(日) 21:50:24.95
>>122 ほぼ全社ってどこ?プリントパック・グラフィック・プリントネット・帆風・WAVE・ラクスルあたり?
もう、印刷通販も終焉なの?
0126氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/21(月) 10:21:43.21
>>119
3位以下をかなり引き離していても、2位で良いと甘んじていると、
必ず転落すると経営学者がよくいうよね
0127氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/22(火) 11:46:35.87
通販印刷の事情通さーん
ちょっと聞きたいことあるんだけど
0128氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/22(火) 15:03:15.09
PRINTBIZ年末年始も通常営業とは驚いた
0129氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/25(金) 11:06:02.75
ネット印刷に融通を求めるおばかさん増えたからな

大企業はネット印刷など使わないから
自然と雑魚い企業とか客ばかりになるわな

印刷界のマクドナルド、それがネット通販
最終的に価格あげて終わる
0130氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/28(月) 11:13:32.72
中小代理店やデザインエージェントで
大企業をクライアントにしているところは大半がデータ納品になってしまった。
そういう美味しい大企業からの直発注でシェアが高いのがG社
0131氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 09:32:35.13
アドプリントに名刺印刷頼んだら
角がえらく薄汚れたのが届いたので
別のところに頼もうと思うんだけど
どこかオススメあるかな?
0132氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 10:05:19.93
アドプリントは地雷
あそこと比較するならどこでも大丈夫
0133氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/02(土) 03:03:04.09
長野県の電脳工房クリック
姫路の市場印刷
プリントパック
大阪のプリスタ
クリックは日曜OKとデータのお約束に特徴有り、
プリパとプリスタはあんまり色が良くない
0134氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/04(月) 14:40:23.87
>>130
プリネの請求書払いの規約が変わったみたいだけどどこが変わったの?
0135氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/13(水) 08:03:15.18
Kのシステムが変わったけど、数字を全角にしないと
エラーになってムカツク、なんで退化するのか
0136氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/15(金) 08:32:34.88
CCで買いやすくなったのかイラレとフォトショ教える学校が増えたのか知らんが、レイアウトや絵の作り方は上手だけどデータの作り方はな〜んも知らん人本当に増えすぎ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況