X



トップページDTP
805コメント218KB

■印刷通販について語ろう part3■ [転載禁止]©2ch.net

0209氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/22(火) 17:37:15.79
>>205
発注フォームが一番楽だからではw
グラフィックももうちょい楽になれば使うのに
0210氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/23(水) 09:00:45.13
>>208
塗り足しも解像度もこれでいいと思って注文しているのに
いちいちダメ出しされると、発注する気がなくなるよね。
0211氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/23(水) 11:04:48.02
プリントパックは2値画像を解像度350に落としてくれって電話かかってきたなあ…
0212氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/23(水) 13:40:26.72
解像度って配置画像や埋め込み画像に文句付けられるの?
ドキュメントのラスタライズ効果設定の事だったらあり得るかもだけど
これがデフォの72dpiで作ってる人って印刷のこと解ってるのかな?レベルだから
0213氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 13:42:13.25
>>211
昔は反対に600にしろと言われたけど
グラフィックなんか細かいところがころころ変わるんだよな
0214氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 15:42:39.77
処理が重いから解像度下げてくれってさ
2値画像いわゆる線画を普通の画像の解像度まで下げたらがたつく
本当なら600〜1200dpiで出力しないといけないものなのにね
0215氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 19:00:18.29
昔から印刷業界では2階調線画で出すなら1200dpi、
最低でも800dpi以上が一般的だけどな。
その担当が勘違いしてるだけじゃない?
0216氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/25(金) 08:54:21.66
グレースケールとかCMYKに戻しているとかじゃないの?
1200でA4全スキャンした二階調でもデータサイズ10Mあるかくらいでしょ
もちろんベタだらけならでかいだろうがそんなもんしょっちゅうあるわけでもないだろうし
0217氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/26(土) 00:39:26.14
2値350dpiって
通常は1200だよな
古文書なんかの再現だと1600〜2400使うらしいがw
0218氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/27(日) 19:36:01.72
書いた文字はパスで描きだしてイラストレーターのデータにしちゃう
0219氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/30(水) 16:20:19.82
>>205
>なんであそこに仕事が集中するのかなぁ〜 

仮に60Pの無線冊子だと
グラは約1.5倍、東京カラー印刷だと約2倍も高いからじゃね。
0220氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/30(水) 23:55:46.19
フルカラーの中綴じものだったらグラフィックの方がプリントパックより安いときもあったぞ
0221氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 00:06:15.43
>>220
>安いときもあったぞ

なんなんだろうね?
グラは変更幅がすごいよね
ヴァンヌーボの冊子が1.5倍になったとか
0222氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 01:01:19.24
客からよくワードやエクセルのデータ印刷を頼まれるけど、面倒だから
PDFで描きだして画像に変換して、貼り付けていた画像は調整して
そのまま画像をテンプレートに貼り付けて送っちゃうけど綺麗に出来るぜ
文字なんかもなんも問題なし。
0224氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 16:27:44.73
>>222
>PDFで描きだして
元ファイル開けるならもっと良い方法があるんじゃね
0225氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 18:01:31.23
ワードはまぁいいけどエクセルは自分とこで作ってPDFにしてほしいのが本音だわ
あれは紙に出す前提のソフトじゃないからわかんねぇところでずれたりしてウザい
0226氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 19:56:36.10
客もその辺のところがわかってないから、行間が意図した値と違うとか
どうしようもないクレーム付けてくるからなぁ。
0227氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 20:00:59.89
Office系の印刷を受ける時はスクリーンショットも付けてもらうのが基本だね
最近は怪しい相手にはフォント情報を生かしたデータも要求してる
どう考えてもそんなフォント買ってると思えない編集者とか
AI.10やCS6使いとかが突然にきっちりとしたデータを入れてくる
0228氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 10:30:46.02
でもスクリーショットを添付できるスキルのある人は
Office系の生データを送ったりしないけどな

変にいろいろ要求するよりも、PDF変換をお願いした方がリスクが少ないとおもう
0229氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 16:12:53.49
>>228
>Office系の生データを送ったりしないけどな

それを”敢えて”送ってくる人もいるんです。

>変にいろいろ要求するよりも

変にじゃなくて”敢えて”要求してるんですよ
受け手側で事故やイタズラを事前に防ぐために相手を振り分ける手段の一例です
0230氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 21:52:39.68
ワードで作る客を振るうとか、すごいザルをお持ちですね
0231氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 21:59:59.14
フォントの問題をクリア出来るならOfficeデータで貰うのはアリだよ
少なくともテキスト抜けるし
ただしプリントアウトされた物は必須だ
0232氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/02(土) 02:43:47.48
>>230
ワードで作ったレイアウトを
忠実に求めて来る客に対応しているなんて
素晴らしいサポート体制の企業ですね
0233氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/04(月) 13:31:25.92
うちはクレームの多さにうんざりして、生Officeデータの受付はNGにしたわ
0236氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/09(土) 05:58:23.65
笑ったあなたは避妊に失敗したんですね
0237氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/14(木) 00:37:25.78
中国語では、コンドームの事は、避孕套と言います。
0238氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/17(日) 09:44:54.70
ラクスルはいい加減「顧客満足度98%」というあからさまな嘘はヤメロ
0239氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/19(火) 12:59:06.47
某社なんだけど、早く出荷したのなら早く届けてくれたっていいと思うのに、
あの頑なさは理解できない。
0240氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/19(火) 17:30:00.67
地震の影響で遅れたら困るからいつもと違うところに頼んだら裁ち切り3mm以上ずらして切っててやんの
なんのための裁ちトンボだよ
0242氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/20(水) 03:01:03.21
>>238
おかしいよな
それだとリピーターが、増えないといけないけどなww
0243氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/20(水) 03:03:25.08
ラクスルに加盟してる小さな印刷屋にかなり前に見積だけ頼んだら
そのまま登録させられてしまったが、かえって頼む気がしない。
でも登録数の客の一つにされてるんだろうな。
0244氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/20(水) 18:41:48.46
クラフト等の色紙や特殊紙への印刷が安いところ知りませんか?
プリンパッ!はサンプルの質が悪く悩んでいます。
0245氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/20(水) 19:40:55.53
>>240
単に図柄にトンボを入れただけでは
断裁者はトンボは客が欲しい図柄の一部だと認識して
面付け通りの断ち位置で切るぞ
印刷面に含むトンボの位置で切って欲しければ
トンボに合わせて切ってくれと注文しないと
断裁料金の加算があるかもしれないから覚悟する事
0246氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/21(木) 02:22:28.58
>>244
それだとオンデマンドでいいのか、印刷でいいのか、よくわからんけどな
http://www.niwa-p.co.jp/奈良の丹羽紙業 紙屋だけに詳しいし品質は万全
ただし、オンデマンドだな
この紙は印刷できるのかどうか困って聞くと教えてくれる。
http://www.spc.cc/四国の塩田印刷 うちわが得意
紙の四国だけに包装紙とかいろんな紙に対応してくれる
聞いて見たら?
0247氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/21(木) 08:53:34.49
>>245
トンボがこんにちわして他の丁がけと思われる模様の残骸が出ているレベルなんだけど
まぁ今回で普段使わないところに出すのは覚悟がいるとはわかったよ。納期遅れてえらい目に合った
0248氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/22(金) 17:29:18.84
表紙印刷やってるところのA4の短辺が305mmって中途半端なサイズだけど、どういう使い方があるんだろうか
0250氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/22(金) 18:45:45.49
>>249
そうなの?
A判四つ切は310mmだしSRでも本文より短くなる寸法なんだけど
0251氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/22(金) 21:12:41.03
305はA4の正寸にはいいけどな
310じゃノリがはみ出て困るよね
0254氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/23(土) 08:13:03.92
>>251
本文を305で合わせたとしても製本の人に断裁どーすんじゃゴルァって言われるしなぁ
正寸で巻いても化粧切りしなきゃで仕上がりがA4よりちっちゃくなるし
0255氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/02(月) 16:23:39.67
コート紙180kgに両面PP加工して筋入れして折った場合に問題ある?
0256氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/02(月) 18:01:19.55
おそらくしわができるね
紙目も指定したほうがよいよね
0257氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/02(月) 23:01:03.29
>>256
ありがとう
シワかー
通販で紙目指定できるのかな?問い合わせるか
もし片面PPだったらシワの心配ないかな?
0258氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/03(火) 16:23:44.36
220kgぐらいに斤量をあげたら大丈夫なんじゃない?
0260氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/05(木) 12:56:57.36
グラフィックだと紙目指定できるけど、両面ppできたかな?
0261氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/05(木) 20:28:24.21
グラフィックは紙目を指定できるのか
流石業界の良心だな。

以前某社で逆目で反った印刷物のクレームいれたら
「規約を読んで下さい!」と逆ギレされたよ(泣)
0262氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/06(金) 21:16:17.65
オンデマンド印刷が比較的マシなところってどこかな?
0263氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/13(金) 08:57:37.75
ネット印刷はそろそろ勝ち組が固定化してきた。
以前の中堅だった数社は零落してしまった。諸行無常なり
0264氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/23(月) 09:14:55.38
プリントパックに雑なところがあるから
中堅以下の同業者も商売が成り立っているところもあるのが皮肉やね
0266氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/26(木) 10:35:06.32
グラフィックへ入稿してみたけれども
他社と比べてユーザーインターフェースが酷いな
志は認めるけれども、いろいろ本末転倒だと感じた。
0267氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/27(金) 13:22:00.51
○プリンターズのサイトが変わって、見にくかったけど、慣れると使いやすい。
電話対応も神。
0268氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/28(土) 10:00:04.59
こんなところで宣伝するのは逆効果やでw
0269氏名トルツメ
垢版 |
2016/05/30(月) 17:33:16.97
>>262
オンデマンドならグラフィック
数枚とは言え予備もつけてくれるから助かる
0270氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/01(水) 12:17:22.67
某社とひさしぶりに取引をしようと連絡したら上から下まで営業担当で知っている人が1人も残っていなかった。
社風の悪さを感じて取引再開をためらい中。
0271氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/01(水) 19:02:42.93
>>269
頼んでみたよ
同じ用紙でもプリントネットより奇麗に出てると思った
値段とのバランスだけど
0272氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/02(木) 02:59:54.51
>>271
プリントネットは、変形サイズ発注できなくなって辞めた
プリントネットも綺麗にできるけどね
グラフィックは変形頼めていいわな
最近のグラフィックのは以前より綺麗だと思うよ
オンデマンドと印刷と比較してもそれほど違いがないのもいい
お試し版を作ってくれと言われるとグラフィックに頼むと差異が
小さいから客も納得してもらえる。
プリントパックはメチャクチャで異質な物が出てくる可能性が高いけどな
0273氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/02(木) 08:45:23.30
イロドリのテレビコマーシャルをはじめで見たよ。
0274氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/02(木) 12:22:12.52
>>272
変形サイズは助かるよね
プリントネットはマットな質感にしあがっちゃったせいかもなぁ
紙がアラベールだったからだろうか?オンデマンドでも印刷方式は同じ?よくわからん
オンデマンド初めてだったけどグラフィックくらいのだったら大抵の客は多分文句言わないかも
0275氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/02(木) 14:19:50.11
帆風グループは東京に拠点があるメリットを
生かして勢いがついてきたなぁ
0276氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/14(火) 11:31:18.41
Twitterの寒いツイートは勘弁して欲しい、欲しいのはお得なキャンペーンの情報であって
駄洒落やペットの画像ではない というわけで某社と某社のフォロー外した。
0277氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/14(火) 19:17:58.62
なんだろうね、自分本人でツイートしても集められない注目を集められるから、自己顕示欲が肥大しちゃうんだろうか。
0278氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/17(金) 12:19:35.81
顧客離れ、乙
顧客が減って、サービス向上
ありがたや
0279氏名トルツメ
垢版 |
2016/06/29(水) 15:40:19.21
K、見積を10円以下を切り捨ててくれと言ったら拒まれた
なんという杓子定規な対応しか出来ないのだろうか
上司に見積書出せないから、他社に切り替えたわ(汗)
0281氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/01(金) 13:23:36.65
ラクスル<br/>
初めて頼んだが、ロゴがかつて見たこともない色になってびっくり<br/>
サポートにTELするも、許容範囲の一点張りで品質管理をする気もナシ<br/>
まさに、安かろう悪かろうでした
0282氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/01(金) 16:31:36.55
通販じゃない印刷会社がたくさんあるだろ?
0283氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/01(金) 16:31:51.58
ラクスル たまに聴く評判は苦情ばかりなのに
サイトには厚顔無恥にも「顧客満足度98%」とずっと貼ってある。
嘘も大概にして欲しいとおもいます。
0285氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/06(水) 03:15:15.34
ラクスルは、印刷屋の連合体だろう?
中小零細印刷屋でレベルもバラバラ
プリパでも工場でまるっきり変わるのに
0286氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/06(水) 08:03:29.24
ラクスルに利鞘吸い取られた印刷所があったよ
0287氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/06(水) 10:53:43.77
ラクスルはテレビCMに突っ込むカネがあるなら
使っている印刷屋にもっと利益をまわせよとおもう
0288氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/06(水) 23:08:29.97
>>287
CMをしてるから零細印刷所に仕事が回るんじゃないか?
0289氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/08(金) 09:04:39.87
>>289
実際は特定の工場に仕事を集めているらしいけどね
分散したらコストが上がるから当然なんだけどねぇ
0291氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/11(月) 13:53:08.95
もとのビジネスモデルに間違いがあって
それをココまで引っ張っているのだから、被害者がいて当然だ罠
0292氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/17(日) 16:45:38.09
そうすると仕事をださない印刷屋は、顧客情報出さしてるだけ?
ひどいなあ
客も使う気ないのに勝手に登録扱いにされてすげえ迷惑だし
0295氏名トルツメ
垢版 |
2016/07/29(金) 09:39:55.56
ラクスル使ったこと無いけど、以前利用した無名の通販印刷屋らしきところの関係で
いつのまにかメルマガがしょっちゅう来るように。
うざったいけどしばらくお義理で見ておくかとしていたが、やはりうざいので、会員
退会。
なぜですかと理由を問う項目がいくつかでたけどなぁ。
使ったこともなければ使う気も無いのに理由聞かれても回答不能。
あえて言えば全部理由に該当するからバカバカしいにもほどがある。
0296氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/19(金) 11:45:58.49
ぶっちゃけ有名どころの印刷通販会社で
顧客満足度が本当の意味で一番高いのはどこなのかな。

こないだ中綴じ冊子を価格だけで選んで某社の不誠実で上から目線の対応に
本当にストレス溜まったので、ぜひ知りたい。
0297氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/20(土) 08:32:06.49
とんちんかんな質問でもしたんじゃないの?
0298氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/22(月) 01:07:15.41
ペラではなくて冊子でのトラブルは
電話対応の内容如何で、現場のレベルが簡単に露呈してしまうから恐ろしい
0299氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/30(火) 11:57:19.33
TVみて某社に注文したのだが「トンボがないから印刷できない」と半日後に連絡があった。
ちゃんと塗り足し配慮してA4を216x303でデータつくっているのに
半日後にダメ出しっておかしくないか? 顧客満足度98%ってほんまいかいな
0300氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/30(火) 17:52:45.29
>>299
あえて言えば、塗り足しのあるなしと
トンボのあるなしは別の話だけどな
0301氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/31(水) 00:25:07.19
トンボつけなくてよいから、EPS形式で、塗り足しがいらないデータでも、塗り足しのサイズにしてデータを
送れと言う印刷屋もあるけどな。そういうところはかなり珍しいけど存在する。
0303氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/31(水) 16:59:55.82
塗り足しあれば印刷屋で勝手にトンボ付けられるけど会社によってはなんであろうと客のデータ勝手にいじるなとかいう決まりがあるから
0304氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/31(水) 17:05:30.74
>>303
俺は弄るし、救われて文句言う奴はお客さまと思わないからいらない。
0305氏名トルツメ
垢版 |
2016/08/31(水) 18:45:33.04
印刷通販でそれは通用しないだろ・・・
0306氏名トルツメ
垢版 |
2016/09/02(金) 07:08:10.66
頼むと、そのくらいなら印刷できるようにしてくれる通販屋もあるよ
大昔だけど、両面のサイズがあってないと言われて、
うちのテンプレ乗せますけどいいですかって?聞かれたことあるし
文字の修正も頼めばOKとかもあるし
通販屋もいろいろあるということさ
0307氏名トルツメ
垢版 |
2016/09/02(金) 13:59:30.62
>>301
いまだにEPS形式にこだわるのは、その印刷会社のレベルの低さを露呈しているだけやろ
レスを投稿する