X



トップページDTP
805コメント218KB

■印刷通販について語ろう part3■ [転載禁止]©2ch.net

0131氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 09:32:35.13
アドプリントに名刺印刷頼んだら
角がえらく薄汚れたのが届いたので
別のところに頼もうと思うんだけど
どこかオススメあるかな?
0132氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 10:05:19.93
アドプリントは地雷
あそこと比較するならどこでも大丈夫
0133氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/02(土) 03:03:04.09
長野県の電脳工房クリック
姫路の市場印刷
プリントパック
大阪のプリスタ
クリックは日曜OKとデータのお約束に特徴有り、
プリパとプリスタはあんまり色が良くない
0134氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/04(月) 14:40:23.87
>>130
プリネの請求書払いの規約が変わったみたいだけどどこが変わったの?
0135氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/13(水) 08:03:15.18
Kのシステムが変わったけど、数字を全角にしないと
エラーになってムカツク、なんで退化するのか
0136氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/15(金) 08:32:34.88
CCで買いやすくなったのかイラレとフォトショ教える学校が増えたのか知らんが、レイアウトや絵の作り方は上手だけどデータの作り方はな〜んも知らん人本当に増えすぎ
0138氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/16(土) 04:34:57.23
ラクスルって、名刺15日後出荷で、最低価格保証で400円って?
頭大丈夫?
0139氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/17(日) 16:18:41.81
>>138
ベンチャーキャピタルに「登録会員数が○○人を超えました!」
って報告したいだけやんかと そんな感じやろw 
0141氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/24(日) 11:33:27.65
>>140
なんかサイトの構造がわかりにくくなったお もどしてほしい
0142氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/26(火) 11:04:38.18
基本一色刷りなんだけど、4〜6Pくらいカラーが入る冊子印刷に対応してくれるところないでしょうか
プリパとか有名どころは1Pでもカラー入ると四色冊子扱いで余裕で予算オーバーになっちゃいます
0143氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/26(火) 14:15:29.29
>>142
頁数にもよるけれども、冊子印刷の仕組み上仕方がない。
全ページモノクロにするか、表紙だけにするかにしないと
0144氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/27(水) 09:36:55.11
>>142
モノクロ冊子が頼めない。
けど、やっとポイントが貯まるので嬉しい♩
昔からのユーザーで、陰ながら応援してます。
0145氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/30(土) 13:38:07.52
ここも頑張ってるんやない?

https://www.kingprinters.com

ポイント3,000円分もらいました。
0146氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/30(土) 22:24:04.37
>>145
ポイントはともかく印刷に関しては全然魅力ない所じゃん。
君が頑張って使ってらげなされ。
0147氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/01(月) 09:12:50.13
なんかヤンキーの多い会社って印象がある
0148氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/01(月) 21:09:43.47
まあ1つだけいえることは、

東京カラー印刷が1番糞であることは

間違い

ない

(笑)
0149氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/02(火) 11:43:12.17
ポイントばらまいたり、名刺が捨て値だったりするところは
胡散臭さを感じて使うのを躊躇してしまいます。
0150氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/11(木) 20:12:23.09
通販は二強+三社で確定みたいだな
落ちこぼれた6位以下は、さらに零落するだろう
0151氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/11(木) 22:28:48.39
>>150

二強→プリントパック、グラフィック。
三社→プリントネット、WAVE、帆風。
6位以下→ラクスル、東京カラー印刷、キングプリンターズ、イロドリ等…かな?
0152氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/11(木) 23:45:06.64
>>151
イロドリはもろ帆風系
東京カラーも帆風系に組み込まれた
0153氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/16(火) 09:15:28.58
2016年2月21日より営業時間を変更致します。
永らく年中無休体制で営業して参りましたが、
2016年2月21日をもって、下記営業時間へと変更をさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
今後、新サービスの展開をはじめ、一層のサービス拡充を図って参りますので、
今後とも末永くプリントビズをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
営業時間 午前9:00〜午後9:00
休業日 日曜・祝日・弊社社休日(夏期・冬期休暇)
受注確定時刻 午後8:00

続かなかったプリントビズなわけだが
0154氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/16(火) 11:12:37.24
老舗かつ負け組のネット通販会社の一部は明らかに迷走しているとおもう
これ以上安くしたり、営業時間を延ばしても、上位組には勝てない
同じ土俵では無く、新しいマーケットを自ら開拓しないと生き残れないだろう。
0155氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/16(火) 11:25:43.91
どっちが設けた損したなんてどーでもいいんだけど、投資家さんですか?
使う方にすればどこがどう使い勝手がいいかどんなものができるかを分かればいいんだけど
0157氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/17(水) 10:22:48.86
データ不備の対応で一番親身になってくれるところはどこでしょうか?
某社の事務的で、上から目線の対応に、ウンザリしています。
0158氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/17(水) 13:21:31.88
昔はどこも良かったけどな
だんだん駄目になってきた
俺的にはグラフィック
名刺だけはプリスタ
0159氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/17(水) 20:19:33.66
確かに仕上がりはイマイチだが
東京カラー印刷の特急3時間はありがたい
重宝してる
0160氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/18(木) 08:26:35.16
>>157
アルプスは通販にしては機転がいい印象
PDFで校正送ってくれるしデータそのものに不備とは言われたことない
0161氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/18(木) 11:07:02.54
Kは問題ないデータにまで、ダメ出ししてくるので使いにくい
0162氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/19(金) 06:32:57.03
>>154
負け組自覚で営業方針変えるのはいいけど、いきなり印刷料金を法外に値上げしたり
普通の印刷屋に戻るみたいなのは勘弁だよな
なんのメリットも無い
0163氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/19(金) 08:20:29.33
値引きし続けてるとこは安くても、そのうち潰れそう
そう考えると最安値で使うのは悪手だな
0164氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/20(土) 18:36:54.41
冊子印刷でページ数限定
表紙カバーはつけてくれない
特殊な表紙の紙は駄目とか、いろいろ手はあるような気がするけどな
どこも手早くできることばかりで一律にしようとする
こうなると価格で勝負しか違いがない
封筒の印刷もメーカーより安くなってきたけど、メーカーは窓空き封筒や
テープ付きとか特殊な分野でなんとか保ってる
0165氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/21(日) 10:48:48.19
封筒も北陸等の地方にある会社は
驚くほど安いな・・・ 信じられないぐらい
0166氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/21(日) 12:23:45.24
東京の某通販屋さん。
最初は注文にない製本とか、印刷したら別の製本屋を紹介してくれたけどな
今ではいきなり門前払い
印刷は他が安いから頼んでるけど、そのときの製本屋と今も付き合ってる。
なんか損してないのかな?
0168氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/22(月) 09:11:55.12
封筒メーカーに言わせると、前回の入札額がそのまんま価格に反映しているんだろう
みたいな話しだぞ
低価格競争の批判に、役所の中には、最下位とブービー賞の会社は入札から外しだして
るとか、入札額の平均値から割り出して低すぎるところは除外するとかあるとかだぞ。
0169氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/22(月) 09:16:45.92
>>168
それうちの役所でも聞くけどやってるのは土建と建築屋くらいだな
事務用品とか印刷は首長や所属議員の後ろ盾にならんのか安けりゃいいじゃんって扱い
逆に活動報告会とかいう参加費や一切かかわってなくてもイベントの広告費はきっちり取りやがる
0170氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/24(水) 11:33:05.90
Wは固定ファンの多い会社で地味ながら着実に足下を固めているのは
社風の良さなのかな、こぢんまりとしたGといった印象。
0171氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/24(水) 14:05:33.61
プリネのO縄県の店が、HPに出てないけど閉めた??
0172氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/24(水) 21:23:25.79
>>169
それそれ。
笑えないのが、広告屋に出してる中に印刷物があるんだけど、
名刺がいまどき1000枚10万円とかな。
デザインしてるんだと言い出すけど、写真一枚載ってるだけの
いい加減なデザイン。
0174氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/25(木) 09:13:10.10
>>172
10万て
こんな仕事取れたら二週間くらい手を抜いて仕事しそうだわw
0175氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/25(木) 20:50:24.45
>>174
まじで写真一枚がポンと載ってるだけの名刺
見たときは信じられなかったww
0176氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/26(金) 08:45:06.41
カラーで1000枚一万でどうですか?って言ったらバカじゃねーのって顔する人も多いのにどーやったらそんな値段で請求書が切れるのか、その交渉術がほしい
0177氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/26(金) 16:44:13.34
これから年度末は見積金額以上のお金を払いたがる
奇特な人たちがあちこちに出没するから
彼らを取り逃さないようにアンテナを張り巡らさないとな(笑)
0178氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/26(金) 16:53:59.86
プリントパック 日数の短いコースを選べなくなっているね
0179氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/26(金) 19:26:28.07
プリントビズの仕上がりって他の会社でいうとどのレベル?
0180氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/26(金) 20:33:28.95
>>178
短納期というか5日納期までほぼ全滅だよ
そのうち折り加工なんかのラインナップが半分くらいに減るんだよね
7日納期で今日到着予定の冊子ものが航空便&チャーター便で今さっき届いたわ
着払いなのに請求されなかったんだけど別便で請求くるんかなw
0182氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/28(日) 18:19:55.06
>>179
プリパより信頼度高いよ
プリパの色が薄いという人にはいいかも
0183氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/28(日) 18:20:59.69
工場増設なら本家の京都でやってくれよ
0184氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/28(日) 20:56:25.03
>>182
マジで?!
今度テスト注文してみるわ、ありがとう!
0187氏名トルツメ
垢版 |
2016/02/29(月) 21:41:35.83
>>182
プリパでヤバいのは高崎工場のみかなw
安く機械導入するためにメーカーバラバラでRIPも同じ状態なんだろうな
高崎工場は何故か体感で2割位インキケチってるようにしか見えないわ
同じ社内でプロファイル合わせられないってのは致命的ではあるけどな
0188氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/01(火) 17:09:21.34
プリントパック なんか へんな受付状況になっていな。
0189氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/01(火) 17:41:11.68
プリントパックって最大手なのに危機管理が甘いとおもう
単に仕事が集まりすぎただけではないよね、この右往左往ぶりは・・・
定期的にパニック状態に陥っているような印象やな
0190氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/01(火) 18:47:47.62
過去には盛大に顧客情報漏洩したしなw
0191氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/03(木) 00:09:44.01
PTAの新聞16ページ頼むと分解されて全国各地から集まってくる
おもしれえ
16ページなら一緒にした方がいいと思うけど
0192氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/03(木) 00:12:45.49
>>191
それってこっちで差し込みするとかで4台で発注したってこと?
0193氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/03(木) 10:58:24.97
ネット通販会社の問題は、印刷株式会社はあくまでも工場あってのものなのに
集客手段がネットなので、経営陣の関心が広報とネット管理に偏りすぎな点だ。

本来なら生産体制の最適化の才能を持った人にもっと力を与えるべきなのに
Web運営を仕切れる人が必要以上に偉そうにしすぎなんだよな、、
0194氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/03(木) 15:58:24.66
零細印刷屋がなんも動かないから知恵のある輩が仕切るのは当然なのではあるまいか?
0195氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/03(木) 21:41:12.61
色校まで出して客の望む印刷物作るフロー構築しても
安い通販の2〜3倍の金払う奴おらんでしょ
仮に居たとしても安い通販の1割も客取れないなら商売にならんし
0196氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/04(金) 11:05:09.81
CTPが普及してもう10年超になるのに
いまだに本紙校正にこだわるのは、実務を知らない人だとおもう。
必要なら営業マンが来てくれる旧来型の印刷会社を選べばいいだけ
0197氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/05(土) 00:26:25.76
色にこだわるより以前に、カラーにして上げると言うとそれだけで舞い上がるアホ客が居るんだから
0198氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/05(土) 09:29:55.66
>>157
グラフィックはアウトライン忘れてた時には電話してきてくれたし、天地指示抜けてた時はグラフィックがデータ直してくれた。
0199氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/08(火) 14:18:32.69
>>198
マジで?それいつ頃の話?

2年くらい前にプリパで折りのデータミスってたの納品前に気がついて死んだと思ったら
折り加工で誤魔化してくれて助かった記憶がある
0200氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/09(水) 11:52:18.28
グラフィックの子会社みたいなところを愛用している。
価格は同等か場合によっては安いし
無料で、ものすごく丁寧にデータチェックしてくれるので助かっている。
0201氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/10(木) 15:26:56.62
そういうの社名書いてくれよ〜
ステマ馬鹿はほっといていいから
検索のヒントでもいいから頼む
0202氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/10(木) 18:53:26.35
プリントパックのサイトが落ちているわい。
0203氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/10(木) 19:18:19.41
レスポンスは悪いけどログイン出来て発注フォームにも飛べるよ
0204氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/10(木) 19:28:43.07
>230 ほんとだ復帰している。 ありがと。
0205氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/18(金) 10:25:23.23
プリントパックがトラブル続きで反応も悪いなら
同じような価格でサービスがよほどよいところが何社もあるのに
なんであそこに仕事が集中するのかなぁ〜 
TVコマーシャルってそんなに影響力があるのか
0206氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/18(金) 11:56:15.92
>>205
新聞広告モナ

気になること,今やらないと後で不都合になることがある
それが休日でも出勤する理由
0207氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/22(火) 15:13:53.30
今日から月末までは超繁忙期です。
どこに発注するにせよ、余裕を持って入稿しました。
0208氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/22(火) 17:22:56.79
>>205
データが割といい加減でも済むんだよ
ギチギチの規則みたいなところが多いじゃん
0209氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/22(火) 17:37:15.79
>>205
発注フォームが一番楽だからではw
グラフィックももうちょい楽になれば使うのに
0210氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/23(水) 09:00:45.13
>>208
塗り足しも解像度もこれでいいと思って注文しているのに
いちいちダメ出しされると、発注する気がなくなるよね。
0211氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/23(水) 11:04:48.02
プリントパックは2値画像を解像度350に落としてくれって電話かかってきたなあ…
0212氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/23(水) 13:40:26.72
解像度って配置画像や埋め込み画像に文句付けられるの?
ドキュメントのラスタライズ効果設定の事だったらあり得るかもだけど
これがデフォの72dpiで作ってる人って印刷のこと解ってるのかな?レベルだから
0213氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 13:42:13.25
>>211
昔は反対に600にしろと言われたけど
グラフィックなんか細かいところがころころ変わるんだよな
0214氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 15:42:39.77
処理が重いから解像度下げてくれってさ
2値画像いわゆる線画を普通の画像の解像度まで下げたらがたつく
本当なら600〜1200dpiで出力しないといけないものなのにね
0215氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 19:00:18.29
昔から印刷業界では2階調線画で出すなら1200dpi、
最低でも800dpi以上が一般的だけどな。
その担当が勘違いしてるだけじゃない?
0216氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/25(金) 08:54:21.66
グレースケールとかCMYKに戻しているとかじゃないの?
1200でA4全スキャンした二階調でもデータサイズ10Mあるかくらいでしょ
もちろんベタだらけならでかいだろうがそんなもんしょっちゅうあるわけでもないだろうし
0217氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/26(土) 00:39:26.14
2値350dpiって
通常は1200だよな
古文書なんかの再現だと1600〜2400使うらしいがw
0218氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/27(日) 19:36:01.72
書いた文字はパスで描きだしてイラストレーターのデータにしちゃう
0219氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/30(水) 16:20:19.82
>>205
>なんであそこに仕事が集中するのかなぁ〜 

仮に60Pの無線冊子だと
グラは約1.5倍、東京カラー印刷だと約2倍も高いからじゃね。
0220氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/30(水) 23:55:46.19
フルカラーの中綴じものだったらグラフィックの方がプリントパックより安いときもあったぞ
0221氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 00:06:15.43
>>220
>安いときもあったぞ

なんなんだろうね?
グラは変更幅がすごいよね
ヴァンヌーボの冊子が1.5倍になったとか
0222氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 01:01:19.24
客からよくワードやエクセルのデータ印刷を頼まれるけど、面倒だから
PDFで描きだして画像に変換して、貼り付けていた画像は調整して
そのまま画像をテンプレートに貼り付けて送っちゃうけど綺麗に出来るぜ
文字なんかもなんも問題なし。
0224氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 16:27:44.73
>>222
>PDFで描きだして
元ファイル開けるならもっと良い方法があるんじゃね
0225氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 18:01:31.23
ワードはまぁいいけどエクセルは自分とこで作ってPDFにしてほしいのが本音だわ
あれは紙に出す前提のソフトじゃないからわかんねぇところでずれたりしてウザい
0226氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 19:56:36.10
客もその辺のところがわかってないから、行間が意図した値と違うとか
どうしようもないクレーム付けてくるからなぁ。
0227氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/31(木) 20:00:59.89
Office系の印刷を受ける時はスクリーンショットも付けてもらうのが基本だね
最近は怪しい相手にはフォント情報を生かしたデータも要求してる
どう考えてもそんなフォント買ってると思えない編集者とか
AI.10やCS6使いとかが突然にきっちりとしたデータを入れてくる
0228氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 10:30:46.02
でもスクリーショットを添付できるスキルのある人は
Office系の生データを送ったりしないけどな

変にいろいろ要求するよりも、PDF変換をお願いした方がリスクが少ないとおもう
0229氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 16:12:53.49
>>228
>Office系の生データを送ったりしないけどな

それを”敢えて”送ってくる人もいるんです。

>変にいろいろ要求するよりも

変にじゃなくて”敢えて”要求してるんですよ
受け手側で事故やイタズラを事前に防ぐために相手を振り分ける手段の一例です
0230氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/01(金) 21:52:39.68
ワードで作る客を振るうとか、すごいザルをお持ちですね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況