X



トップページDTP
780コメント197KB
お勧めの名刺プリンタは?3
0516氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/16(金) 13:10:58.23
買ってないから知らん
0517氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/16(金) 14:00:38.62
買った人に聞いてる奴に買ってないからと返答するゆとりアホスw
0518氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/16(金) 16:16:29.01
アホにアホ言われたあないわ
0519氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/16(金) 19:29:11.80
主に年賀状で年5万枚ほどハガキ買うんだが
ハガキ取扱店になったら安く仕入れられんのかな?
タバコ屋みたいに審査とかあんのかな?
近所の小さな文具屋がハガキ取り扱ってんだが
年賀状印刷なんかしてないし
とても枚数出てるように見えないんだが。
0520氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/17(土) 16:00:42.64
>>513
銀行みたいにいちゃもんつけられても、印刷業界じゃ相手にしてくれないもんな。
民間なわけ無いじゃん。今でも20代エリート局長とかいるんだぜ。
民間ならありえません。
0521氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/17(土) 20:23:55.30
イラレで使えるはがき用のバーコードソフトくらい無料で配布しろや。
糞郵便局め
0522氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/18(日) 16:47:02.17
郵便局って公務員気質が抜けてないね。
年賀状の景品を客に配らないで、自分たちで持って帰っちゃうんだと。
洗剤なんか買ったことねえとかほざいてる課長もいるんだとさ。
外務の営業たちがこぼしてた。
0523氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/18(日) 20:11:40.85
民営化したって事になってるだけで組織的には何も変わってないもの
0524氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/18(日) 20:19:03.26
>>523
おい!スレ違いもいい加減に白!
0525氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/18(日) 21:30:18.60
白ん←韓国語で拒否
0526氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/18(日) 22:00:12.87
宅配業者も郵便事業に乗り出すべき。
1枚30円や40円で十分儲かるはず。
0527氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/19(月) 03:21:41.44
>>526
だから、他で殺れ!
0528氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/27(火) 18:45:55.55
win7 64bit版のプリントドライバーがある機種ってありますか?
0530氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/28(水) 00:29:17.13
年賀状もプリンターばかりになっちゃった。
4Cカラーも朱赤入れて二色刷りも全部こなしちゃう。
かえって朱赤を印刷すると赤のインクの消耗が早い。
0531氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/29(木) 09:21:06.80
はがきって郵便局から50円で買ってる?
0532氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/30(金) 11:40:53.73
>>519
参考に
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090716/167906/?ST=career&P=1
0533氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/30(金) 11:55:21.92
年賀状で儲けるなら金券屋から買うのが一番儲かる
0534氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/30(金) 21:33:19.97
商売敵の郵便局からわざわざ年賀ハガキ買うこともあるまい
0535氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/02(日) 01:37:22.65
そうだな、ついでだからハガキも印刷するとか。
0536氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/03(月) 02:28:09.41
印刷で民業圧迫しときながら
平気で年賀状売り込みの営業かけてくる郵便局って
何なの?
ネット通販や配達や宛名印刷や投函までするとか
もうやりたい放題じゃないか。
んで50円で買えだと?
割引は一切なしだと?
どこが民営だよw
あり得んわ。
0537氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/03(月) 19:01:59.61
もう10年以上、年賀状印刷の注文に来てもらってる人と外でたまたま会ったら、
何も聞いてないのに「ごめんねぇ局長さんのお義理で印刷まで注文したもんで」と。
時代の流れだから仕方ないにしても、ちょっと寂しいな。

そういや郵便局も今は社員向けだけど名刺印刷サービスやってるよね。
最近の郵便局みてると、そのうち一般向けの名刺印刷もやりかねないように感じる。
0538氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/04(火) 09:25:16.60
本格的にやるだろうね
でも実際に刷ってるのはフタバとかマイプリだろうけど
公取は年賀印刷を取り締まって欲しい
どう考えても独占禁止法違反の事案だよ
0539氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/05(水) 00:25:26.37
宅配業者と印刷屋が組んで
独自の年賀状作ろうぜ。
30円や40円で。
郵便局の独占を許すな!!
0540氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/05(水) 10:10:23.37
>>539
クロネコが一番強いけどクロネコこそ自社勧誘して総ざらいにされそう
0541氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/05(水) 12:09:05.84
クロネコもメール便で信書扱って書類送検されてから参入に及び腰だな。
結局のところ郵便法に守られてる日本郵政が最強ってことだ。
0542氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/05(水) 12:55:02.94
年賀状印刷の扱いを止める日も近いかもネ!
0543氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/09(日) 00:02:51.09
プリンターの話との関係を説明してください
0544氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/09(日) 01:09:16.31
>>543
学級委員 登場!w
0545氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/09(日) 03:06:56.32
郵便局からあそこの印刷屋さぁ、5万枚買ってるんだぜと聞くと、
へぇー、とか言うけど、昔は街角のちっぽけな印刷屋でも5万枚
くらい買ってたよ。
0546氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/09(日) 08:29:34.81
市町村の役所が作る年賀状とか数件受ければそんくらい行く
街の風物詩とか絵いれして一般に売ってるからな、その関係で役所の人からも受注あるし
お偉いさんとか議員は300以上、1000枚とか普通だから
0547氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/09(日) 12:21:21.33
鳥○県下の自治体は漫画王国とイベント関連の印刷物にいれると補助金が出るらしい。
漫画王国の予算に実は復興予算が紛れ込んでいるという現実には恐れ入ったが。
0548氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/14(金) 23:16:42.35
PX-B510は45000枚が壁なのか?
1台目も2台目も45000枚寸前で、中身そっくり交換しなければならない故障。
保守に入っててよかったけどな。
0549氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/15(土) 22:30:38.03
くだらない
0550氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/17(月) 07:19:30.88
これからはリソグラフとインクジェットプリンターの時代かねぇ。
リソグラフも印刷屋向けなら定価は200万くらいするんだな。
実際、中古のオフセット買うの辞めて流れてるみたいだしな。
役所なんかに聞くと、入札で定価の4割以下で入れるらしいけどな。
ますます官公需は衰退するね
0551氏名トルツメ
垢版 |
2012/12/17(月) 09:42:30.01
上級機種のインクジェットは、なぜか墨部分を印刷しないとインクの使用量がかなり違う。
イラストとというかカットだけ印刷して、墨部分はPX510で刷るとインク代が超節約になる。
0553氏名トルツメ
垢版 |
2013/01/24(木) 13:03:43.94
おまいら、キヤノンからCX-G4400なるインクジェットが出てるの知ってる?
高速・高詳細・低コストで実勢50万くらいで買えるらしい。
PX510が5台分くらいw
動画みたらすげー早かった。
ま、企業の内製化用だろな。
用紙はインクジェット紙だけだろうし、きれいさもしょせんIJだろうな。
普通紙にレーザー並にシャープだったら即買いなんだが。
0554氏名トルツメ
垢版 |
2013/01/24(木) 13:19:38.63
名刺用のインクジェットプリンターの転用タイプじゃないの?
0555氏名トルツメ
垢版 |
2013/01/24(木) 22:50:09.55
オルフィスのようにヘッド固定方式だな。
でもしょせんインクジェットだから
紙も選ぶしシャープさは期待できない。
0556氏名トルツメ
垢版 |
2013/03/08(金) 12:18:47.88
やっとこ、310とmacでも650のサンプル並みに出来た^^
ちょこちょこ情報書いててくれた方々感謝!
ありあとー^^
0558氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/09(火) 11:32:15.11
初歩的な質問で恐縮ですが、PX−B510の最小用紙寸法はカタログスペックで
50.8×127oとなっている様ですが、55×91oの4号名刺はプリント可能なの
でしょうか?
0560氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/10(水) 02:08:02.75
>>558
プリントは可能
要は、印字範囲を名刺大の55mmx91mmに収める。
背面トレイに名刺を短辺方向から入れる。
(長辺方向からでは紙送りするが詰まる)
0561氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/10(水) 07:44:24.01
>>558
できるけど印刷位置がガタついて、うるさいレイアウトにき不向き。
それに完全に乾かないから、手でこすると汚れる。
普通紙ならケント紙くらいだね。
0562氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/10(水) 08:56:16.23
559・560・561さん御回答色々とあのがとうございます。

インクジェット用紙でも渇きが悪く汚れますでしょうか?
0563556,559
垢版 |
2013/04/10(水) 10:05:10.52
>>562

310にMac10.4.11と10.5.8でイラレCS2からGutenprint使ってる。
用紙設定も91×55にできるよん?

付いてたドライバやGutenprintで設定いろいろいじっても
しゃぎしゃぎでだめだったけど、
いーえっくすぷれびゅーつかって刷ったら
YJのサンプルと同じくらいきれいにすれてびっくり^^

エンボスの紙とか熱転写じゃどしても刷れない紙とかの時にたまにつかってるよ。
アート紙とかコート紙はだめかなー^^
斜像はそんなに気にならないかなー?おっそいからかな?コロがまだ劣化してないからかな?
熱転写でも斜めになることあるから^^
ただ、おっそいよwwwきれいにすると。。。YJもか^^

エンボスのような紙用でしか使ったことないからこすれ汚れ?は気になったことない。
プリンスも気になったことないなー
経年でよごれるかもだけどね^^
0564氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/11(木) 03:47:11.10
>>562
インクジェット紙なら問題ないよ。
いろんなインクジェット紙を買っていろいろ試してみたけど、なかなか思うような安くていい紙が無いね。
マット系の注文は全部これで作っている。
気に入ったのはハートのアイリス、山桜のマット紙。
キングは該当商品が無い。
これならいけると言われたけど、使ってみたら話にもならんかった。
ネットで売ってる松本洋紙店とかのハガキ並の厚紙両面マットはA3もあってよかった。
同じくネットのトヨシコーのはいかにもインクジェット風でなんか使う気がしなかった。
三菱製紙の直販の両面マットは、思ったより薄くて名刺には使えなかった。
0565氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/11(木) 09:07:45.29
563・564さん
大変参考になりありがとうございます。

弊社は山桜のJET系をキャノンCX670で印刷していましたが、仕上がりが
イマイチでしたし壊れてしまい後継機のCX−G4400は高過ぎです。

PX−B510はスピードは劣りますが色々な紙にプリント出来そうなので、
最有力候補みたいです。
0566氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/11(木) 12:54:38.92
20部とか30部とかの小部数のモノクロページ物はこいつを工夫して使うと
オフと見分けがつかない。
多ページものでは版代がいらないから笑えるようなコストで出来ちゃう
0569氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/15(月) 10:45:57.80
PX-B510とPX-105
印刷品質だけ、だったらどちらも同じ
0570氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/15(月) 15:15:10.26
マットコート紙に6ポイント以下の文字でカラーマーク入りを1700円で要求され・・・・・(^^;)。

手持ちのカラーレーザーではクオリティーが耐えきれず・・・・・(^^;)。

お奨めのカラーレーザーをお教えいただければ非常に助かります。
0571氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/16(火) 13:52:42.43
マット紙ならインクジェットで作ればいいよ
その方が綺麗
0573氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/17(水) 16:14:51.35
>>571さん
PX−B510でマット紙にプリントしてみましたが指で擦ると汚れます。
設定で改善されるのでしょうか?
0574氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/17(水) 22:28:52.44
インクジェット用のマット紙を使わないと基本的に無理。
0575氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/17(水) 22:42:49.20
俺は1晩乾かしてそれでもダメなら諦めて紙を変えてる
0576氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/17(水) 23:18:04.05
客の持込のつるつるのコート紙の台紙に刷り込みしてるけど
いまだ一度も苦情は無い。
だけどカラー刷りは無理だと思うけど。モノクロのみね
0577氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/19(金) 16:42:38.15
PX−B510なんやかんや設定を変えて色んな紙にプリント出来てますが、
スピートが遅すぎです。

スピードを上げようと品質レベルを4でプリントしてみましたが、
名刺先端から73o付近で僅かですが印刷ズレが出てしまいます。

このあたりをYJは改良しているのでしょうかネ?
0578氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/19(金) 20:59:22.31
精度を上げているせいかもっと遅いという人がいるけど
0580氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/19(金) 23:33:42.17
YJ並みに刷るには、
イーエックスプレビュー使う以外ない!


ような気がしないでもない…
0582氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/26(金) 13:15:53.81
PX−B510で山桜の名刺JET2002に印刷しています。

フォト光沢紙で品質詳細レベル5の片方向印刷で印刷しないと、
用紙が短いせいか終盤で印刷品質が落ちてしまいます。

そうすると異常に速度が遅く100枚で1時間位かかってます・・・使えない?
0583氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/26(金) 22:35:06.07
名刺屋は使わないだろうな
たまに来る注文のたびにいちいちオフ回してられない人向けかと
0584氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/27(土) 02:07:22.55
>>582
2002は染料用では。
YJ-G650(PX-B510)にはJET2004と2006が適応しているようですが。
それと、フォト光沢設定では黒及びグレースケールはYMCKの全ての
インクが使われるのでエッジがぼやける。
お勧めは、コート紙グレースケール設定で濃度はマイナス。
0585氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/27(土) 03:12:08.16
そんな紙があるとは、しらなんだ。
フォト光沢紙は廃番になったとしか聞いてない。
山桜の代理店の紙屋が来てるんだけどな。
紙が売れないとぼやくから、機材屋から買わずにデジカのリボンは
そこから買っているんだけど。
今度聞いてみるわ。
0586氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/28(日) 16:40:12.09
>>584さん
色々と参考になりありがとうございます。
印刷品質レベルは何にしてありますか?
それから双方向または片方向ですか?
0588氏名トルツメ
垢版 |
2013/04/30(火) 09:04:41.95
>>587さん
ありがとうございます。
色々な設定でトライしてみます。
0589氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/07(火) 12:33:50.05
レーザープリンターはインクジェットのようにフチなし印刷ができないと聞きましたが
ハガキの単面印刷には不向きですよね?
0590氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/07(火) 18:57:01.97
フチなし印刷が不要であればレーザーの方が印刷スピードは早いので、
一概にどちらが向き不向きとは言えません。

用途に合わせての使い分けがヨロシイかと思います。
0591氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/08(水) 09:48:25.57
↑ありがとうございます。
仕事で全面カラーのPR用ハガキを印刷したいのですが、やはり4面付きのハガキ
用紙にレーザープリンターで印刷し(塗り足しが必要ですね?)カットするのが
一般的なんでしょうか?スピードは気にしないのでインクジェットで一枚づつ
仕上げるのもありでしょうか?
0592氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/08(水) 18:40:38.42
私個人の意見ですが、インクジェットプリンターでの縁ナシ印刷はお奨めしません。
プリンター内部も汚れますし、廃インクでのエラートラブルになりがちです。

官製ハガキですと4面付けでも塗り足しシロは有りませんので同じ事です。
出来るだけ全面に印刷したいのならば多少白縁が出たりもしますが、
縁ナシ設定でハガキと同寸法のギリギリ印刷がお奨めです。
0594氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/09(木) 03:53:30.55
インクジェットで一ついえることは、縁なし印刷の場合は、互換や再生インクは使わない。
これだけでも汚れる可能性をかなり抑えられる。
せめて黒インクだけでは純正使え。ずいぶん違う。
0595氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/11(土) 15:11:05.06
PX−B510の印刷スピードが遅いんで2台目を投入。

プリンタプールを設定して印刷効率のテスト中ですが、
並列プリントも思案中です。

経験者がおられましたらレポよろしくお願いいたします。
0596氏名トルツメ
垢版 |
2013/05/29(水) 14:38:40.91
2年ほど前に買ったYJ-G650をメーカー修理に出したら
ファームウェアがバージョンアップアップされて戻ってきたようだ

・約27秒/枚だった名刺が18秒/枚になった。大幅なスピ−ドアップ。
・紙質や用紙サイズによるオフセット基準のブレ幅が小さくなった。
・オフセットの精度が上がった。

ま、全部俺の印象な。
0597氏名トルツメ
垢版 |
2013/06/19(水) 23:29:32.82
具体的な数字出してるのに印象ってw
まぁでも、遅くしても早くしてもそんなに見た目が変わらなかったって事かな。
しかし、ここ最近の過疎り方は半端じゃないな・・・
0598氏名トルツメ
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
買ったときに付いてくるCD内のドライバは古くて
サイトから落としてパスで解凍して使うドライバはバージョンアップ版
0599氏名トルツメ
垢版 |
2013/10/02(水) 16:34:26.97
PX−B510及び310用インクのチップリセット情報をお知りの方、
スレお願いします。
0601氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/12(水) 08:59:54.20
スマプロSmaPro(R)700u
修理対応終了日
2015年5月31日

サプライ品
2016年5月31日にて販売終了予定
リボンカートリッジSPR−701
ブラック

当方では、いよいよインクリボンでの作成を
終了する時期が来たようです。
新規に購入するほど、インクリボンタイプを
使用する仕事もないしね。

スマプロでは、名刺サイズ用紙への印刷と
手漉き和紙と金色の印刷をしている。

金色以外は、PX-B510で印刷しても問題ない
レベルとなった。

取り敢えず、B510で暫く仕事ができそうだ。
0602氏名トルツメ
垢版 |
2014/03/29(土) 22:55:30.49
PX-B510+山櫻ドライバー+インクジェット対応紙だと
オレンジ(Y100.M65)に2.5ポイント白抜き文字「経済産業省」を入れて
ちゃんと判読できるほどに印刷できたので驚いた。

これまでOKIのレーザープリンタCOREFIDO C841dnに頼っていたが
リアル1200dpiを唱っている割には、この部分がまったく表現できず
一部の名刺が受注できないでいた。助かった。
0603氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/06(日) 16:21:29.54
PXB510並のA3プリンターは無いのかね?
ご存じの人おられませんか?
0604氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/08(火) 18:58:04.80
スマプロSmaPro(R)700u
ついに廃棄処分することに決定した。

金色以外は、ゼロックスプリンターにて対応可能となったため。

手漉き和紙、桐の名刺などをカラープリンターにて印刷できるようになった。

結果的にPX-B510もほとんど使用することがなくなりそうですね。
0605氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/08(火) 21:53:33.61
熱のかかるやつだろう?
どんだけなんだろうかね。
巻き込むとか、事故だらけとかいってる人いたけど
0606氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/08(火) 22:44:56.66
熱転写型リボンプリンタは、
金・銀で印刷できる利点除けばもう時代遅れだろ
特殊用紙ばかり通していると、ベッドの痛みがはやい
交換ともなると、儲けなくなる

うちは金・銀印刷の需要層がほどんどなくなり、
カラー写真入名刺を望む層が圧倒的に増えた
0607氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 01:33:01.17
山桜のはそもそもマシンが安いぞ。
ゼロックスって、機種名は?
0608氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 02:43:26.83
DocuColor 5151P 販売終了商品だけど
0609氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 06:53:21.90
ゼロックス 最新の機種は、サイドトレイを付けると、紙の反りも補正できるし最高の機種だね。
封筒印刷、厚紙3(257-280g)/uにも対応している。

YJ-G650の2台分くらいで購入できる。

YJ-G650のドライバでB-510を使用できたときは感動したが、品質を考えると
カラーレーザーで充分だね。
0610氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 06:55:33.77
サンプルアップしてもいいですよ。

関東圏ならばゼロックスの担当者を紹介するよ。
0612氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 12:39:51.55
しょうもねえの
0613氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 12:41:02.28
山桜のメンテに来て、しきりにゼロックス宣伝する社員いるよなぁ
0614氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 12:53:50.00
カラーレーザーって、色が興醒めレベル
0615氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 13:12:00.00
興醒めレベル ???

綺麗であれば問題ない。
B-510や650のレベルより良いね。
私の実験した、650ドライバをB-510で使用する方法も試している人も
多いと思う。
ケナスだけでなくて、色々と語り合うのも勉強だろう。
ここを見る会社ならば、零細企業でしょう。
頑張って、不況を乗り切らなければね。
0616氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 13:14:06.59
> カラーレーザーって、色が興醒めレベル

何も比較しているのかな???
オフセットと比較するべきではないけどね。

個人的には、カラーレーザーよりもインクジェットが好きですけ。
0617氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 13:15:06.53
> カラーレーザーって、色が興醒めレベル

訂正

何と比較しているのかな???

オフセットと比較するべきではないけどね。

個人的には、カラーレーザーよりもインクジェットが好きです。
0618氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 16:12:27.54
マット紙つかうならインクジェットだわな
0619氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 16:24:54.61
カラーレーザーなんて色が不自然すぎる
0620氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/09(水) 17:21:56.94
> カラーレーザーなんて色が不自然すぎる

何が自然で何が不自然なのかな?

印刷物で人の目に近いものがあるだろうか。

オフセット以外は、否定するのか、それともカラーレーザーだけを
否定するのか。
インクジェットは自然なのかな?

好みの問題だね。
個人的には、4000PXが好きです。
0621氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/10(木) 01:02:47.17
4000PXか なつかすいわ
よく働いてくれたプリンターだった
0622氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/10(木) 03:50:19.06
印刷業界の流れとして、インクジェット主流だぜ。
オフセットの未来もインクジェットに成り代わるだろうと言われている。
そんな時代に、カラーレーザーのどこが悪いって、あんたの頭が悪いだけ。
0623氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/10(木) 06:16:50.43
> そんな時代に、カラーレーザーのどこが悪いって、あんたの頭が悪いだけ。


失礼しました。
頭が悪かったようです。

でも、インクジェットを否定はしてませんけどね。
効率としてどうかということです。


わが社では、300万円くらいするUVインクジェットプリンターを買えません。

ここに書き込みする会社で、インクジェットを買える方が羨ましいな。

また、それを主流で仕事をなさっているとはね。
0624氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/10(木) 09:31:59.98
嫌味臭
客でもいるよな、捨て台詞残して帰るやつw
0625氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/10(木) 10:04:35.79
624
品位ないな。

> 嫌味臭

ではなくて
嫌味です。
0626氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/10(木) 16:50:54.66
これから進化する時代だよ。
高額なものを慌てて買う必要はない。
そんな頭だから頭が悪いと言われるんだよ。
少しは賢く生きろよ。
この時代錯誤のアナクロ野郎め
0627氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/11(金) 23:17:17.06
今だに印刷にしがみ付いてる時点で目糞鼻糞だからw
0628氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/12(土) 00:31:55.02
なにが印刷にしがみついているだ。
専門業としての誇りすら無いおまえみいなのが印刷業界をダメにしているんだぞ。
0629氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/12(土) 10:16:44.73
おまえみいなのが印刷業界をダメにしているんだぞ

ブーメランわろたwww
0630氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/12(土) 11:53:27.07
ページ500円、400円・・・馬鹿みたいな値段で受けてくる営業が
はびこる原因。
専門業という誇りがない。
もちろんそんなんばかりなのは腰掛けレベルの営業だらけだがな。
どうせ辞めるからその場しのぎでいいや。

つける薬無し。
0631氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/12(土) 13:39:43.36
くやしいのぉ
くやしいのぉ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0632氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/12(土) 20:32:44.71
くやしいのはおまえだろう?ww
0633氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/12(土) 21:10:11.37
こいつ軽オフ板でもほざいてた奴だな
誇りを持ってインクジェットで印刷の仕事してますか?www
もう業界終わってんだよ。気がついてるだろ??
0634氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/13(日) 12:52:07.76
誇りを持って、レーザープリンターで印刷しているおまえが言うのか?
終わってる、終わってるっていいながらここにしがみついてるおまえが一番終わってる
本当にそう思ってるならこんなところにこないよ
0635氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/13(日) 23:36:28.65
誰と勘違いしてるのか知らないけど、、、
俺はもうとっくに他業種に転職済みだ。

なごりでブラウザに有るから覗いてるだけ
軽オフ板でもほざいてるけど大丈夫?池沼?話の流れも内容も意味不明で気持ち悪いよ〜
矛盾だらけだし、図星突かれて必死になりすぎwww
0636氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/14(月) 12:19:52.04
>>635
必死なのはあんただろw
既に門外漢なら来るんじゃないよ
0638氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/15(火) 20:55:07.45
別に自由だろ、バカからかって楽しむのも
0641氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/18(金) 22:55:45.79
4月になって意気消沈だな
生きてるか?
0642氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/20(日) 05:21:24.39
消費税免税事業者となりますたw
誠な勝手ながら事業主の手間が上がったので
名刺の価格は据え置きとさせていただきます

零細業者にも程があるなww
0643氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/20(日) 11:37:01.27
消費税は貰えと税務署がうるさいぞ。
雑所得にして申告しろと言う
0644氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/22(火) 10:24:31.84
レーザープリンター叩かれて、この業界は終わっているとしつこく食い下がる馬鹿は
ゼロックスの営業か?二度と買わないから安心して転職しろや
0645氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/22(火) 20:18:47.30
どんだけ吠えてもインクジェットな時点で貧乏印刷屋確定なんだからww

買わないんじゃ無くて欲しくても買えないとか悲しいな
アホ丸出しすぎて可哀想だね
0647氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/23(水) 08:56:30.34
なんでそんなに必死なんだよw
そんなにレーザー売れないのかwww
0648氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/23(水) 20:30:53.87
時代遅れで知恵遅れの廃業寸前インクジェッター貧乏オヤジさん乙です。


ゴメンね。もう転職出来ないもんな、バカだしwww
0649氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/24(木) 00:28:28.72
次世代はインクジェッター印刷屋だよ。
印刷機械メーカーも必死で開発をやっとるがな。
けなすまえによく勉強しろ。
0650氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/24(木) 09:38:37.04
山桜の100万通せるA3プリンターもインクジェットじゃないの?
それがダメとでも言うの?
いずれ欲しいと思う人が多いのは、いま使ってるインクジェットが
いいからじゃないの?
0651氏名トルツメ
垢版 |
2014/04/24(木) 20:59:33.02
お前らが使ってるのは家庭用なww
同系列で語ろうとするとか本当に頭大丈夫?

オフの代替で作ってるインクジェットなんかは平台4色機以上使ってる印刷屋とかが導入するよな?お前ら買えないからwww
0653氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/01(木) 09:16:17.57
エプソンが顔料インクジェットA3寸延べ耐用30万ページ機を発売。
いよいよ本格的なインクジェット時代到来。
>>651
インクジェットの良さがわかるから買うのであって、最初から飛びつく馬鹿はおらん。
0654氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/01(木) 09:20:02.59
これね8月発売
エプソンダイレクトショップ価格は「PX-M7050F」(複合機)が22万9,980円、
「PX-S7050」が5万9,980円(どちらも税別)。

レーザーいらねえ
0655氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/01(木) 12:57:12.62
10年くらい前に、エプソンが高性能スキャナー出したときに、
あんなもん所詮民生用だと、ろくに考えずに高いスキャナー
買って後悔していた人とか、馬鹿にしていた製版屋が真っ青に
なっていたのを思い出したわ。
0656氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/01(木) 14:01:22.55
PX-S7050 品質は、PX-M5041f同等ですね。
これを何に使用するのかな?
0657氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/01(木) 16:09:07.69
PX-B310や510は黒が最高解像度1440dpiで印字できるが、

PX-S7050は恐らく、最高600dpiだろう。
1200dpiはリッチブラックでぼやけそうな気がする。

名刺印刷では前者が最強ですな。
0658氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/01(木) 16:19:57.78
PX-B510を使用していて、Faxやコピー用としてPX-M5041fを購入した。
文字品質に関して比較したが、やはりPX-B510が綺麗

しかし、B510は処分決定。(断捨離かな)
黒だけならば方法は色々あるからね。
0659氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/02(金) 03:38:55.36
発売もしてないのに偉く詳しい人がいるけど、なんで?
0660氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/02(金) 10:20:04.08
ここはレーザー営業と電気屋販売員が喧嘩するスレですよ
0661氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/03(土) 09:24:17.91
ようするに吊りですか?
0662氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/03(土) 09:46:02.58
昨日、以前よく購入していたレーザープリンターのトナー会社から、電話がかかってきて、
インクジェットに押されて売れないからなんとか1本でもいいから買って欲しいと言われた。
やっぱり落ち目なんだな。
0664氏名トルツメ
垢版 |
2014/05/17(土) 00:01:48.82
エプソンが、インクジェット複合機をメインにレンタル開始。
枚数で、値段を変えてインクの補充はすべてエプソン。
インクジェットより経費がかからないということを宣伝のメインに置くそうだ。
0665氏名トルツメ
垢版 |
2014/06/03(火) 14:04:12.85
パンサーC6010
使っている人いませんか

YJ-G650と値段がいっしょなんだよな
0667氏名トルツメ
垢版 |
2014/06/05(木) 19:11:13.58
パンサーC6010はアマゾンとか楽天だと値引きされて売られている。
それより
HPのOfficejet Pro X551dwが気になる。
0668氏名トルツメ
垢版 |
2014/06/06(金) 10:44:16.05
ほんとだ
でもおれもHPのほうが
きになってきたわ
実物みてみたいな
0669氏名トルツメ
垢版 |
2014/08/15(金) 12:28:04.22
名刺は今1450GA使ってるんだけど、封筒向けに良いの無いかな。

洋JIS1とかのダイヤ貼りの封筒が割と多いから、
卓上UVオフセットを引退させられない。
0671氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/08(月) 18:40:42.12
TEST
0672氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/08(月) 18:44:26.22
>>667・668さんへ

HPのOfficejet Pro X551dw 買いましたが×です。

手差しの機能やドライバー設定が全然ダメです。

A4コピー紙にバンバン刷る方のみお勧めです。
0673氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/09(火) 04:07:19.38
メーカーからドライバー更新のお知らせがくるけど、つかっていて
問題が無いならというか、非純正とか汎用インク使ってる人は、
うっかり更新しないほうがいいらしい。
0676名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 20:01:44.54
最近、粗悪品も出回ってるからね
0677氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/16(火) 17:55:17.89
染料はまだいいが顔料でリサイクル使うとノズルがいかれやすいらしい。
最初は大丈夫でも顔料の粒子が不揃いなもんで、微細なゴミを濾過するためにヘッド前にある
フィルターが目詰まりして、ベタを刷った時なんかに抜け出したゴミでご臨終になるらしい。
0678氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/17(水) 19:12:52.48
長持ちさせるには、ときどき純正使うといいらしいけど
0679氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/19(金) 15:19:28.48
逆に一度リサイクルを使ったら純正は使わない方がいいって聞いたけどね
純正はインク経路の洗浄成分も入ってるから、貼り付いてたリサイクルインクの顔料を一気に
削ぎ落とすんでノズルが詰まりやすいって
0680氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/19(金) 23:03:16.43
使用感は、リサイクルは、たびたびノズル洗浄しないとダメだね
純正は、リサイクルと比べると10分の1程度
それからいえば大量に使わないなら純正でもいいかもね
リサイクルはメンテナンスボックスが早くダメになるのは実感してる
0681氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/20(土) 13:18:32.28
メンテナンスボックスはノズルクリーニング回数が多いとすぐにゲージが減るよね。
うちは、プリンターの修理屋が言ってたA4にCMYKベタのテンプレート作って、2枚ぐらい刷ってから電源OFFにする方法を続けたら顔料リサイクルでもぜんぜん詰まらなくなったよ。
0682氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/21(日) 10:37:58.16
A4のモノクロプリンター使ってるけど最近汎用の非純正インクが激安で
3000円そこらで、A4が6000枚くれる刷れる。
葉書だけなら3倍でも楽に刷れるだろうに。
滅多にノズルは詰まらない。
メンテナンスボックスを交換する前に機械が壊れる。
異音が出だして、しばらくすると給紙機構のどこかがダメになって死亡。
大量に使うから、保証期間中に一度修理するけど、保証期間後は、即廃棄。
0683氏名トルツメ
垢版 |
2014/12/25(木) 13:32:58.00
キヤノンP-660CからCX-G4400に乗り換えた。
10年以上前の機械と比べるのも何だけど細部の潰れが減ってその点は満足。
印字速度は速いといえばそうだけどノズルの調整が頻繁に入るようになってトータルで見るあまり変わってないような気もする。
一番気に入らないのは色表現がP-660Cよりも劣ること。
0684氏名トルツメ
垢版 |
2015/03/14(土) 22:17:14.08
PXB510も使ってるけど、やっぱり基本はレーザー+カッターが安心。
0685氏名トルツメ
垢版 |
2015/03/17(火) 09:07:45.05
切り名刺がどんどん需要が落ちているらしいけど、やっぱり
台紙が綺麗だもんな。いつもこの先どうしようかとは悩むけど。
山桜のデジカが健在だからこれでいいやになってるわ。
最近は、刃研ぎ機能のあるカッター機があるとかで、
数年は研がなくていいとか。
切りっ子も刃が丈夫になったと聞いたけどどうなんだろう?
0686氏名トルツメ
垢版 |
2015/03/25(水) 00:33:54.97
山桜のデジカ使ってるけど、メンテナンスは年限オーバー。
ちよっと聞きたいと電話したら「終わってます」の一言で終わり。
エプソンやキャノンだと、古い機種は電話で対応できるなら対応します。

この違いはなんなの?
0688氏名トルツメ
垢版 |
2015/03/28(土) 17:48:08.42
上場企業と単なる町工場の違いです。
0689氏名トルツメ
垢版 |
2015/03/29(日) 00:57:52.62
なるほど。
エプソンやキャノンの20年前のプリンターのインクが今も普通に販売されてる
理由ですかねぇ。
0690氏名トルツメ
垢版 |
2015/04/01(水) 01:25:10.07
山桜は特に既存の客には買い直してくれと、いつもキャンペーン中
たしかに、長野やムサシとかのと比べたらかなり安いわな
キングコーポレーションは、長野とタイアップしてるらしいけど
価格では勝てないとぼやいてた
0692氏名トルツメ
垢版 |
2015/04/20(月) 18:48:17.81
>>691
自分で作る人のスレに変なリンクつけんなよ

互換インクを使ってる人たちは、メーカーの互換インク対策を隠しこんでいる
プリンターアップデートに気を付けてください。
0693氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/15(水) 06:59:19.92
PX-B510の4号名刺はどうやって印刷してるんですか??
一通り目を通したんですが、解決できなくて。
用紙は91*55mmで切って用意してますがドライバーが対応してないです

イラレCS6ですが
ユーザー定義選択して91*127で印刷する感じでしょうか
ほかに何かしなければならない作業など教えて頂けたら幸いです。

会社の名刺を作る為に買ったはいいがまさか出来なかったなんて
今更言えない・・・
0694氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/15(水) 11:45:54.66
おとなしく印刷屋に頼みなさい
0695氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/15(水) 13:42:27.60
紙代200円から300円だろう?
安いところならカラーでも900円くらいだぜ
500円かそこらけちるかどうかの話だな
0696氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/16(木) 03:53:54.92
低脳にレスしてやろう
500円かそこらを200人毎月出るとしたらいくらになるよ?

経費削減も分からんとはな
こんな従業員絶対いらんわ。
そもそも紙代200円って時点で君の人徳が目に浮かぶ。
0697氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/16(木) 12:46:46.66
いや、名刺なんか外注のが絶対いい
1,000円でできるんだぞ?正社員をそんな事に使う方がもったい無いから
しかも素人の汚い名刺なんか会社としてダメだわ
経費削減ならもっと安い業者にやらせればいいだけ、印刷屋なんて糞見たいな扱いすりゃ良いんだよ
0698氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/16(木) 14:47:07.66
用紙代と人徳は関係ありません
バカ印刷屋オツ
0699氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/19(日) 12:54:36.79
>>696
紙代200円〜300円は一般的な価格ですよ。何か問題あるの?
0701sage
垢版 |
2015/07/22(水) 10:02:41.99
>>697
言ってる事は分かります。
手間も考えたら外注のが楽だけど

厳密に言えば駄目なんだろうけど名刺に重き置いてないし、別に時間あるし
用紙さえいい物使えば、全然素人感覚で問題ないんですけどね。
見て相当恥ずかしいなら最初からやらんし。
実際イラレで作ったデータで
名刺用紙対応プリンターip2700程度で問題ないし
もっと素人目でも綺麗にしたいので買っちゃったんですよね
で、うちの会社に対して勝手に考えてくれて意見してくれるのはありがたいけど
PX-B510の使い方わかんの?そっちを考えてくれ

>>698
印刷屋じゃないけど大丈夫です?
人徳なさそうですね乙
君には聞くことはなさそうだ

>>699
ふーん。どんな紙使ってんのかしらんけど。
あなたが使う紙の一般価格がそれで印刷屋として利益上げてるんなら
別にいいんちゃいます?興味もないし、勝手に私が使う紙代が200〜300円とか
決めてくる脳内がどうかしてるわ。
問題しかない、で、使い方わかんの?

>>700
帰ってきたよー
答え欲しいだけなのに知らんのやったら放置してほしい。。。
で、使い方求めてんだけど?分かるん?


てか、あってるんかわからんけど印刷できました。
0702氏名トルツメ
垢版 |
2015/07/22(水) 10:05:04.86
あげちゃった。。。
こうやるのね。失礼しました。
もう来ませんよノシ
0705氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/02(水) 09:51:50.91
山櫻がYJ-G650の販売終了を発表しましたよ

販売終了:2016年3月末、ただし在庫が無くなり次第終了
修理サポート終了:2021年3月末、ただし補修部品無くなり次第終了(ぇ?)
後継機種:予定なし (ぇ?)

こりゃEPSONも近々…
0706氏名トルツメ
垢版 |
2015/09/23(水) 05:56:06.64
>>705
名刺インクジェットプリンター終わりですか
EPOSONは大丈夫でしょう・・・

G650でカラー印刷のドットがすごく目立ってしまうのですが
皆さん綺麗にカラー出ます??
0707氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/14(水) 19:32:50.65
以前からカラーはダメ、墨一ならなんとかって言われてるでしょ。
0708氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/21(水) 22:08:26.38
EPSONのレーザーはどうですかね?
0710氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/22(木) 17:11:35.60
500も510も年賀状にはすごくいいんだけど
高いオンデマンド機より客の評判が良い
0712氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/23(金) 11:48:55.66
>>710
印刷物に対しての客の評判が高いオンデマンド機より良いんだったら
その客には何を渡しても喜んでるようなありがたい客だな
そもそも客が口を揃えてオンデマンド機と見比べて感想を言う場面が
想像できんけどな
0713氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/24(土) 22:13:00.37
>>712
そもそも紙のレベルがインクジェットで十分の再現だからな
またどこかの高額オンデマンド機メーカーの営業か?
それとも騙されて買わされた印刷課長さん?
0714氏名トルツメ
垢版 |
2015/10/29(木) 20:50:52.35
客が印刷の仕上がりをオンデマンド機と見比べてどうのこうのとかアホかよw
0715氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/04(水) 11:34:21.50
評判が良いとかわざわざ書くからにはそういう事にしとかないと不安なんだろ。
CanonのIJカードプリンターが企業の内製向けだったのに対してG650はそうでもない感じだけど、
ハンコ屋とか印刷需要の少ない分野にはそれなりに売れてたのかもな。
0716氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/20(金) 15:59:25.07
フランチャイズのハンコ屋さんに入ってるc5000dって、名刺や封筒に使ってるんでしょうかね?
山櫻仕様だったりするんだろうか。
0718氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/21(土) 06:41:45.97
最近の互換インクは粗末な物があってひどい
純正品も常に購入しておかないとトラブルに対応が出来ない
0719氏名トルツメ
垢版 |
2015/11/23(月) 22:51:17.77
RIPサーバや仕上げのオプションがいらなければc4000dでいいですよね。
postscriptは付けられるし。
0720氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/29(火) 11:45:30.39
1スレ目が7年以上かかって消費
2スレ目は1年ちょっとで消費とスピードUP
なのに3スレ目は1スレ目並みに過疎化
ハンコ屋がくたばったから?
0721氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/29(火) 13:42:47.34
プリンターが高性能化してるだけじゃん
もうどれも似たような性能だし
0722氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/29(火) 20:17:30.29
高性能化なんかしてるか?
してるどころか進化してないから
語ることないだけだろ
0724氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 01:54:07.23
>>722
おまえよっぽど印刷屋の印刷が素晴らしいと本気で思ってるんだな〜ばーか
0725氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 14:59:52.45
>>724
はいはい
無能はあっちいっていいよ
ば〜〜か
0726氏名トルツメ
垢版 |
2015/12/31(木) 19:55:21.86
>>725
20年前でも、DTPが印刷の主流になると思わないアホがいたけど、
おえもその口だろうが?
このうすらバカ
0727氏名トルツメ
垢版 |
2016/01/30(土) 17:37:12.23
しかし近隣の印刷屋の廃業っぷりが半端じゃないな。
不景気の時でもここまでではなかったわ。
0729氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/01(火) 15:45:18.75
仕事は減るし単価下がるし良いとこなし。
厳しい時代になったね。
0730氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/14(月) 21:02:40.69
スレが全く伸びなくなったなぁ
みんな廃業しちゃったんだろうか
0731氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/15(火) 18:37:59.54
もう値段下がらないだろうと思ってた6年前。
まだまだ下がってますがな
経済学者のシュムペーター先生のおっしゃる通り、価格競争はやがて価格が
ゼロになるの予言のまんまだな
昔の三井船舶と日本郵船の運賃競争は、最後は無料にしてそれでも終わらず
お土産つけててやっとこ終わったそうな。
もうどん底まっしぐら
0732氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/16(水) 05:12:19.48
忙しいのは忙しいけど、今週末過ぎたらポカーンの日々
0733氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/17(木) 17:32:17.68
もう名刺どうこうの話じゃなく、印刷業界自体がガタガタ。
こんなに早くこの日が来るとは予想もしてなかったけど、手遅れになる前に
本気で鞍替えを考えなきゃいけない日が来たな・・・
0734氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/19(土) 02:29:07.90
そもそも印刷業の変転がすごいから、それだけでも駆逐されていった人達の
恨み辛みはすごいだろうな
タイピストだけでも昔は100人もいた会社が、今では全体で20人もいないんだから
恐ろしい。
0735氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/19(土) 15:46:02.59
写植屋が消え、製版屋が消え、最後には印刷屋も消えた
0736氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/21(月) 22:08:51.43
印刷屋でも印刷以外のことやってたほうが利益まだ出る
0737氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/22(火) 05:44:33.01
自営の印刷屋してたけど、見切り着けてコンビニはじめたら散々同業から
バカにされたけど、こちらから見れば泥船にしがみついてる方がバカ
大変でも月収50万は堅いもんな
今の印刷屋で50万稼ぐの大変だぞ
0738氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/22(火) 19:12:53.52
近所の付き合いのあった印刷屋が去年廃業したけど、最後の方は
1年以上持ち出しやったって言ってたな。
名刺で50万利益出そうと思ったらそりゃ大変だわ。
0739氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 00:45:59.44
そもそも名刺だけで食えるわけねえだろうが
0740氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 18:08:25.38
もう以前の話だけど駅前にあるような小さな印刷屋は、月に数千箱の
名刺を納品してて、ほとんどそれだけで食ってるって言われてたぞ。
官公庁やオフィス街の駅前ってだけで充分食える時代もあったんだな。
0742氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/24(木) 22:36:39.51
片面墨一2000円とかの時代ならあったけど今はまずない
0743氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/26(土) 10:12:56.73
うちはとある自動車メーカーの名刺片面墨一
30年前から現在までずっと800円で変わってないらしいw
0744氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/27(日) 19:27:47.99
そもそも自動車会社のディーラーが、山桜やキャノンの印刷機買ってやってる時代だぜ
しまいには、傘下の下請けの会社や系列のディーラーの名刺までやるから呆れるわ
仕事出さなくなって内情聞いてから車買うのを他へ変えたし
0745氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/28(月) 06:43:45.48
郵便局にもさんざん年賀状販売の走狗にさせられて手伝った挙げ句が、
郵便局で年賀状印刷はどうですかだもんな。
印刷屋って悲惨だねえ。
0746氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/30(水) 14:12:38.44
郵便局も今じゃ名刺・葉書の印刷通販サイトを立ち上げてるしな
世間じゃ景気の良い話も多いけど、印刷業はどこもお通夜みたいだ
0747氏名トルツメ
垢版 |
2016/03/30(水) 23:51:28.98
うちの社長のところへ「年賀状が売れなくて困ってます」と、やってきた近所の
特定局の局長さん。
社長は昔からここで大量に購入しては、ユーパックのお礼を貰ってご機嫌。
最後は印刷代無料にしてまで処分してるほどの天然お人好しの社長。
年末に、郵便局へ用事でやってきたら、なんと目の前で、
おばさんが「50枚だけど年賀状印刷してもらえる?」
局長さんは、なんの躊躇もなく「何枚でもお受けできますよ」
開いた口が塞がりません。
0749氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/02(土) 09:05:09.98
地獄の3月切り抜けた
社名変更で発生した3000名分スポットで
何とか食いつなげました
0750氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/02(土) 19:03:43.26
山桜のデジカで名刺の印刷してるけど、結構音がでかい。
年度末と初めは、連日一日中やってるから耳が変になりそう。
それでも昔の半分も名刺の仕事がないってんだからなぁ。
夜はそんなに遅くまでやってないからねぇ。
0751氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/02(土) 22:42:16.53
界隈の印刷屋を見てると、今年は廃業が多そうな気がするわ
さて、ここから年末までどう食いつなぐかね
0752氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/02(土) 23:14:35.57
売上げ額を維持してても、利益がドンドン落ちてるし。
0753氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/03(日) 22:12:14.93
今の時代に売上げ額維持って凄くね
0754氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/04(月) 13:40:42.81
素直にすごいな。
うちなんか10年前の最高益の時代から考えたら売上3割以上減
利益半額のレベルだ。
0755氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/04(月) 16:15:56.94
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ
0756氏名トルツメ
垢版 |
2016/04/04(月) 18:15:52.62
 


   
   
    
  
  
   
  
  
  
0758氏名トルツメ
垢版 |
2016/11/02(水) 09:22:17.20
お尋ねいたします。
スマプロのインクリボンは製造終了したみたいなのですが、
代替えとしてMAXのインクリボンはそのまま使えるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0760氏名トルツメ
垢版 |
2017/02/23(木) 10:18:56.09
とうとう310にサービスコールが出てメーカー直行修理 取っておいた510を使いたくなかったんだけど
仕方なく使用 310をバックアップとして取っておくか
0761氏名トルツメ
垢版 |
2017/02/25(土) 10:51:42.91
310の修理代 14,040円だそうだ 修理してバックアップで取っておくか オクで売るか
0763氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/01(水) 20:12:03.57
310は修理対応終わってるだろう?
0764氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/01(水) 20:16:09.57
最近のプリンターは安いから次々買って壊れるとそのまま放置してるから倉庫に山となってる
ほとんど使い切ってると思うし
0766氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/26(金) 18:42:42.61
売れるかな
0769氏名トルツメ
垢版 |
2018/02/11(日) 14:25:43.63
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4Y4M8
0772氏名トルツメ
垢版 |
2020/04/23(木) 10:37:15.64
山櫻もOKIのレーザーで新機種出してるね
https://www.yamazakura.jp/shop/e/e554/

余白4.2mmかあ…
インクジェットと比べて発色や定着がどうなのか
winイラレでなきゃ最高品質にならないとか、いろいろ気になる
0777氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/26(水) 14:33:45.97
PX-B510の修理対応期間が終わってしまったので生きてることが辛い
0778氏名トルツメ
垢版 |
2023/07/02(日) 23:57:39.82
778!
0780氏名トルツメ
垢版 |
2024/02/08(木) 17:15:41.84
淫技を刷り込むなら
やはりあの娘だ
締め付けと声がたまらない!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況