昨日、図書館でブルガリア語辞典を見てたら、
最後らへんに「写研」と「大日本印刷」って書いていたよ。
1980年代に出版されたものだけど、
本に「写研」の名前が載っているなんてめずらしいな。
普通は印刷会社の名前だけ書いているはずだけど。
今の出版社ではモリサワの書体がよく使われているのかな?