X



トップページDTP
543コメント153KB

写研 モリサワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2011/09/04(日) 02:45:11.53
写研の書体でたら 使いたい?

今じゃ写研の書体知らない人 多いのかしらないけど

新ゴが出た時は 微妙に気持ち悪かったけど

今の人はどう感じてるんだろ

ま 今モリサワよりフォントワークスの時代なのかもしれないけど

どうなんだろ?
0171氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 14:34:22.02
>>149
何回でもわかるまで言ってやれ!

板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
板とスレの違いをわかってますか?
0172氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 14:37:31.61
>>169,>>170
そういう知ったかぶりはおよびじゃねえ。
0173氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 14:52:57.93
新聞書体はスレ違い。
写研とモリサワの書体以外のことは書くな。何度言わせる!
0174氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 15:10:39.23
書体以外にも写植機や電算機などもあるだろ……
0175氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 15:45:58.70
>>174
最初から読んでくれとは言わないがせいぜい>140あたりから読むと本性がわかるぜ。
>153,>156,>157は必読だ。
0177氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 16:30:41.15
モリパスは紙の見本帳つけてくれ

あと未だに更新時に販売店に行かせる意味が分からない
もらうのは書類だけなのに
0178氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 18:30:53.65
>>177
販売店に行けば多少ぺらぺらだけども書体見本ありませんか?

うちには、本文組見本帖とかモリサワから送ってきた見本帖とかいろいろあるけど。
0179氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 18:52:49.59
>>178
レスありがとうございます
今度売場みてきます
こんど飯田橋行ったら会社に突撃します(笑)
0180氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 19:09:12.15
このスレを立てたバカへ
>1

写研の書体を知らない人たちに「写研の書体を使いたい?」とは最初からバカ丸出しだな。
0181氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 23:03:27.20
>>180
バカはアンタだよ
0182氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/03(金) 23:35:44.23
中明、細明、ゴナ各種、中ゴシ、ファンテール、ゴカールのプレート
まだ持ってる。
0183氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/04(土) 06:48:10.16
アキバで自主制作した写研のフォントDVD売ってる。
場所は言えないから探してみ。
0184氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/04(土) 11:03:04.57
乞食がペンツールで作った汚物いらねー
0185氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/04(土) 12:52:59.62
>>184
>1はそれを探してんだ。
買い占めて高く売りつけてやれ。
0186氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/06(月) 12:36:29.75
タショニムフォントのデータをOpentypeに移植すれば?とか
簡単に考えてしまうのだが、これって間違ってるかな?
0187氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/06(月) 14:59:44.60
ろくな組版もできない者には猫に小判 豚に真珠
0188氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/06(月) 15:19:10.70
>>186
いろいろやっていれば出来上がる。
方法はわかってもバラすな。
0189氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/06(月) 17:46:23.77
>>186

> 【年度内発売】写研書体16【嘘か真か】
> 972 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 09:25:19.55
> この本を読むと、フォント化の作業がいかに膨大であるかが分かる。
> いまの写研に、それをこなす体力があるのかどうか…。
>   ↓
> 一〇〇年目の書体づくり 「秀英体 平成の大改刻」の記録
> http://honto.jp/ebook/pd_25936927.html
> ※期間限定で、電子書籍版が無料。

上記の本、残念ながらもう無料ではないけれども読むとためになるよ。
フォントを作るというのがどれほど大変なのかがよくわかる。
「簡単に」作れるものではないんだよ。

写研の営業さんから、タショニム→TrueType変換ソフトはあると聞いたことあるから、
今すぐにでも販売しようと思えばできるんだよね。
0191氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/07(火) 09:50:19.71
>>189
ただ、単純にアウトラインにしただけだと、輪郭線がガタガタに
なってしまうんじゃないかという危惧はある。
その補正が今の写研にできるかといえば、それも不安だよね。
0192氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/07(火) 12:46:55.56
>>191
今までだって、全て社内でやってたわけじゃないこと、知らんのか?
0193氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/07(火) 17:13:17.02
そんなことで悩まなくても簡単にPDFに上げられるのに
0195氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/11(土) 15:41:54.94
>>192
それは分かっていても、作業をキチンと指揮・管理できる者が
今の写研にはいない、ということを言いたいんじゃないの?
0196氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/12(日) 06:48:32.01
>>195
>191の文言は、そこまで推察しているような頭じゃなさそうだ。
0197氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/20(月) 09:17:28.95
というか、あまりにもガタガタな輪郭線なのが例の電子出版EXPOでバレてしまい、
「なんだこれ」「使いもんにならねーぞ」って声が殺到したらしい。
0198氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/20(月) 14:40:48.74
写研の電算写植に搭載されてるフォントは昭和時代に自社開発したCフォントだからな
もともとガタガタのCフォントを単純に変換しただけでは使いものにならんわ
デザイナーが描いた原字をもとに作り直すしかないんじゃない?
0199氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/20(月) 17:55:02.12
>>198
「だから今それをやっている」、という噂なわけですけれども。
どれだけかかるんだか……。
0200氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/20(月) 20:10:48.54
「フォントのギザを取ってる」と言ってるだけで作りなおしているとは言ってないハズ
0201氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/20(月) 20:31:10.73
写研のカッティング機(マサラ)にもCフォントが搭載されてたけど
大きな文字を切り出すとガタガタだった
0202氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/20(月) 23:19:08.55
> 「フォントのギザを取ってる」と言ってる
実際にそう言ってるの?
公式にせよ非公式にせよ何のアナウンスも聞こえてこない。
0203氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/21(火) 06:29:21.65
フォントワークス、新「LETS」にWebフォント機能を追加
http://www.pjl.co.jp/news/product/2014/01/6030.html
Webフォントは、CSSを使ってブラウザ上で任意のフォントが利用できる機能。
これまではWebサイトでフォントを指定しても、そのフォントが閲覧者の環境に
インストールされていなければ表示できなかったが、Webフォント機能を利用すると、
閲覧者の環境に依存せずに白舟書体コレクションのすべての書体で表示させることができる。
0204氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/21(火) 10:41:50.82
ギザをとってる、てのはここがソース。

ttp://www.typo1.co.jp/news/news120608.htm

写研じたいの公式な発表ではない。
0205氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/21(火) 13:59:07.74
>>203
似たようなことをモリサワが10年ぐらい前にやってたような…
0206氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/21(火) 19:25:45.29
モリサワのクラウドフォントサービス「TypeSquare」がモリパスに含まれた件の対策でしょ
0207氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/25(土) 07:44:45.11
外国人にとって日本語が難しい7つの理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390579580/
●「漢字が絵に見える」
●「ニュアンスが難しい」
●尊敬語、謙譲語、丁寧語が分からない
●文末の言葉の違いが難しい
●日本語英語が分からない
●数の数え方が多すぎ
●一文字で大きく意味が変わる
0209氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/27(月) 03:40:45.81
3万ぐらいだったらなあ
何年契約しても割引は微々たるものだし
0210氏名トルツメ
垢版 |
2014/01/29(水) 19:30:52.71
35書体くらい保有してたのに
モリパスの割引額が100円にも満たなくてびっくりした記憶がある
新OS対応のメディア交換費用も馬鹿にならなくて
ほとんど使うの辞めた
0211氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/01(土) 02:29:14.62
モリサワパスポートを安く手に入れる方法を教えてください。
0213氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/01(土) 03:33:57.10
>>211
ただ安くほしいというのなら、モリサワ認定校から。4年使えるし。
0214氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/01(土) 13:39:20.80
>>213
やっぱりアレが一番いいんですかね。
でも、商用がどうのこうのって、
個人だとバレないもんですかね?
0215氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/01(土) 17:01:15.23
>>214
いや、商用に使っちゃダメでしょ。
>>211はただ、「安く手に入れる方法」といってるだけなので。

フォントワークスのレッツは、もっと安く出してきましたね。
4年で5000円ですから。
0216氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/02(日) 06:45:58.89
フォントワークスの話をするとまたバカがスレ違いと書き込むぞ
0217氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/02(日) 15:13:55.86
ある通信講座のサイトを見に行ったら、
以前は書いてなかったのに、
「営利目的の仕様は許諾できません」とある。

アドビのソフト同様、
使ってるヤツが多いんだろうな。
0219氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/02(日) 18:33:16.44
>>218
そんなの昔っからでしょ。
安いのはもちろん割れなので手を出さないほうがいいです。
0222氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/03(月) 22:08:16.51
モリサワアカデミック版は、使っててもわからないよね。
0223氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/03(月) 22:15:47.69
フォントにライセンスナンバーが埋め込まれているからバレバレ。
0224氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/04(火) 17:22:17.68
へぇー!そうなんだ!
でも、それどうやってチェックするの?
印刷物を見てもわからないんじゃないの?
あるいは、印刷所でチェックされてハネられるとか?
WEBは、アップできないとか?
うーん・・・・・・
0225氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/04(火) 18:56:29.44
>>223-224
ライセンスナンバーはフォント自体に埋め込まれているので、
indesignのデータや印刷物からはわかりません。

コピーして第三者に渡すことを防ぐ、ぐらいの意味合いですかね。
0226氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/04(火) 19:17:01.99
パソコンをネット接続で使うと特定される
0229氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/04(火) 22:38:49.04
>>225
コピーガードだけなの?

>>226
モリサワの人間か?w
何をどう特定されるんだよ!
アカデミック版で、どこの会社のこういうデザインの仕事をして
何日の何時にどこの印刷会社に入稿したってことまでバレるのか。
メディアで入稿してもバレるんだよね。すごいな!
0230氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/04(火) 23:04:03.58
>>228
素直な人が信じるといけないのでw

フォント自体にそんなエスパー能力はありませんw
0231氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/04(火) 23:25:55.02
結局モラルの問題ですね。
僕は正規版を購入しますよ。

パソコンをネット接続で使っているから、
特定されるのイヤなんで
0232氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 13:09:45.13
フォントファイル自体にユーザー情報が埋め込まれるのはホント。
これは、多くの欧文フォントも一緒。


だから、そういうフォントファイルを共有ソフトなんかで流すと、
「元のユーザー」が判るってことだよ。
0233氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 16:58:32.38
じゃ、普通に使う分には大丈夫じゃん。
0234氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 18:36:39.12
>>233
フォントは正規でもDVDを違法リッピングしていると大変な目にあうよ
0235氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 19:40:57.65
なんか昨日から見当はずれなレスする人が常駐してません?
0236氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 20:12:17.67
犯罪を宣言するヤツがなんで職業板にいるんだろうな
0237氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 23:14:11.09
>>234
個人で使うんだから、リッピングとかしないし。
大変な目にあわないよ。
脅すなら、もっとリアルな事で脅したら?

ちゅーか。

アカデミック版を使おうが、正規版を使おうが
モリサワにはわからないってことでしょ?
0238氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/05(水) 23:37:34.85
電車のキセル乗車と一緒で犯罪なんだからモリサワが判るか判らないかの問題じゃないんだけどな。
何な捜査を受ける事になった場合にバレる可能性は非常に高いから気をつけろよガキ
0239氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/06(木) 02:22:59.03
この前から、モリサワの人間がきてんね
0240氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/06(木) 11:38:35.28
>>237
フォントの内容が違う訳ではないから、モリサワ側にはわからないね。
デザイン学生がバイトで何か商用利用しても、誰にもわからない。
個人的には商用利用不可なアカデミック版とか無駄極まりないので、廃止しろって思う。
0241氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/06(木) 12:38:18.05
>>238
モラルの話は理解できるが、捜査とか強い言葉を使って
抑止しようとするのがわけわからんな。
だいたいなんの捜査だよ。個人で使ってって捜査するわけないだろうが。
0242氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/06(木) 12:58:43.48
>>241
軽い気持ちが犯罪者になってしまうんだよ。
キミの最後の1行が命取りになるぞ。
犯罪者の犯した犯罪というのは犯罪の認識がないところから始まっている。
0243氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/06(木) 15:10:43.32
ここに書き込んでいるのは個人だろうが会社で使っているフォントの話だな。
ケチな会社ほど危ないことをして挙句は消えていく。
厚生年金にも入らずにいて会社設立40年とウソぶいて。
0244氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/06(木) 21:21:22.70
>>242さん
おっしゃる通りですよね。

不正使用などを考えている奴らのIPアドレスを調べて、追跡しましょう!

名前欄に「fusianasan」と記入して書き込みしてください。
他の人の書き込みのIPアドレスを表示できますよ。
0245氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/07(金) 02:38:10.53
ココはクズしかいねえな

社会人なら法令順守などの社会的責任を果たすのは
仕事していく上でお互いに守っていかないと行けない常識だぞ。

じゃないと、地下の隠し金庫に大金を隠してた写研みたいに見向きもされなくなる。
それなのに正論書いてやつを社員扱いしてIP晒させようとかw
0247氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/07(金) 10:40:28.88
>>243

>キミの最後の1行が命取りになるぞ。

とあるが、「個人で使って」のどこが命取りなんだ?
お前バカだろ?

しかもアカデミックの話だから、俺を学生だと思って、
キミって書いてんだろう?
このオタク野郎が!

だいたい俺は、アカデミック版持ってねーよ。
0251氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/09(日) 14:23:56.16
モリサワ認定校制度は、その名の通り、モリサワがやっていることだからな。
アドビのイラレやフォトショップの体験版は今は期限があるが昔は無期限で使えた。
MacのOS9のことだ。だから自宅でじっくり練習できた。
0252氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/09(日) 14:34:19.16
>>251

なんだか自分の中では、
「どうだ!」みたい気持ち良い終わり方してるようだけど

で何が言いたいんだ?
0253氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/09(日) 18:18:58.64
>>252
嫌われ者。
俺もお前とは仕事したくねえ。
お前と一緒の会社でなくて良かったぞ。
0254氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/09(日) 18:23:59.08
商用禁止という使用許諾すら守れないヤツと仕事なんて絶対にしたくない
0255氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 12:46:04.53
所が実際は試用版や商用付加の教育漢字版で業務に使う馬鹿が多いのよね。
フォントメーカーが善意でやってることなんだが、馬鹿が多いから廃止した方が良いね。
AXISの試用版なんか、漢字だけ別フォントに差し替えて使っている悪質な例すらある。
0256氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 13:15:48.89
>>253
嫌われ者って言いたかったのか?w

「俺もお前と〜」とあるが「も」は何を指しているんだ?
さらに、「一緒の会社でなくて」とあるが
どこから俺が会社勤めと判断したんだ?

俺、フリーランスだよ。
ちゅーか、お前らオペレータと仕事することなんかないよ。
仕事がTCCやADC、10歩引いてコマフォトに載ったか?
載ったことないだろ?

表現&文章力がないな、と思ったが
読解力もないんだな。

自分で層で、くじけず頑張れよ!
0257氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 14:39:24.11
劣化のないコピーができるデジタル時代がおかしい。
デジタル時代が始まり多くの従業員がリストラ解雇され、
次は製品を出した会社従業員までが脅かされている。
0259氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 18:30:12.80
>>258
そんな運動があったのか。俺たちもマネしてもいいんじゃないか?
0260氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 19:50:19.93
>>256
サムラゴーチのおかげで、そういうの全く何の権威もないことが証明されたんですが。

デザイナーや作曲家なんて、所詮「自称」ですぜ? 
0261氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 23:23:46.43
パスポート高いよー
せめて1ライセンスで2台使用許可してよ
外でデータ確認のためにノートに入れるだけに6万とかさ
0262氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/10(月) 23:39:01.02
スペック高いノートだけにすればいいのに
0263氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/11(火) 12:06:22.53
パスポートで高いとか、どんだけ貧民なんだw
流石にこれは言いがかり。
0264氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/12(水) 10:27:05.30
>>263
写真の方、おつかれさまです。

高いか安いは、利用者が決めることですよ。
最後の一行がなければ、利用者っぽかったんですけどね。
0265氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/12(水) 12:29:41.35
外で確認するならPDFに埋め込んどけ

外で修正しないといけないような使い方をするならおとなしく追加契約しとけ
その修正作業が出来ることで生まれる利益(回避できた損益)が年間6万ぐらいにはなるだろ

モリパスを契約してなかったらノートにもパッケージを購入する必要があって凄い額になるぞ
0267氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/12(水) 19:34:14.11
>>264
×写真
○社員

の間違いでした。
関係者各位様にお詫びの上、訂正させていただきます。
0268氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/13(木) 01:13:43.35
お前らのバカさかげんに・・・
    ヘ  ヘ
   / \/ \
  /     ヽ
  /  ー   ー|
 | ∪ / ̄ ̄T |
 |∪  |  | |
  \  |_ |ノ
  / ヽ| ヽ|、
 (   ||  |||
 |   ヽ二二ノ|
 |  L    」|
 ヽ_ノ    (_/
  |  /  /
  |  /  /
  (__)__)
0269氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/13(木) 06:48:13.36
DTPをやってる連中はバカばっかりだよ。
こんなスレを立てるのは、バカの上にもっといろんな形容詞がつくんじゃねえか。
ひと言違えば待ってたように「スレ違い」と書き込んでな。
0270氏名トルツメ
垢版 |
2014/02/15(土) 01:26:51.09
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < バーカ
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況