X



トップページDTP
256コメント65KB

Wordで納品してくれ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2005/07/01(金) 20:53:30
こんな依頼を受けることが増えてきた。
どうしよう。
0070氏名トルツメ
垢版 |
2006/06/18(日) 06:50:43
新バージョンではOTFに完全対応しているといいのだが
0071氏名トルツメ
垢版 |
2006/06/18(日) 10:37:40
なんかここレベル低いな。どんな設備整えてるんだ?
0072氏名トルツメ
垢版 |
2006/06/22(木) 23:37:08
ワードをPDFにして印刷できるデータに換えることは出来るんだが
それをワードにする方法がわからないんだ
教えてけろ
0074*
垢版 |
2006/06/23(金) 21:08:27
>>73
そんなこと言わないで考えてくれ
0075氏名トルツメ
垢版 |
2006/06/23(金) 21:52:14
アドビが「ムリポ」といってるんだから、無理!
0077*
垢版 |
2006/06/24(土) 16:44:27
>76
それを読めばPDFをワードに変換する秘術が書いてあるのか
 買うぞ、1万円だそう
0079氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/18(火) 14:25:32
age
0080氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/18(火) 18:32:50
全頁、画像にして貼り付けてやれ。
一回ほんとにやったことあるyo!
0081*
垢版 |
2006/07/18(火) 23:19:24
>80
感謝。そうか今度はPDFからJPEGに変えて
ワードに貼り付けて納品してやろう。
 後のことは知らん! と
0084氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/15(火) 07:33:04
ホントめんどくさい
0087氏名トルツメ
垢版 |
2007/03/13(火) 18:55:43
編集できないな(´д`;)
全てがすべて、ばかくせぇ(‘д`;)
0088氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/14(木) 22:37:14
age
0090氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/26(火) 14:41:30
このスレすげぇ。

モレはシステム屋だがDTP屋さんまでOffice被爆してるとは思わなかった。
システム屋さんより切実だな。。

チーン
0091氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/29(金) 10:14:11
切実もなにも……もう怒りも嘆きもどこかに行ってしまいましたわ
0092氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/09(木) 21:11:19
画像貼りまくりの巨大データがメールで…。
でも使ってるサイズがサムネールみたいなの…て、何とかして欲しい。
ああいうのって作ってる人間って分からんもんなの?
プリントするだけでも大変なんだが。
0093氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/10(金) 00:47:03
OpenOffice.orgで開けてodfで保存
拡張子を.zipに変えて解凍するとあら不思議、中に画像が入ってる
0094氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/14(火) 13:57:59
Wordとか画像取り出す時、html保存で取り出してるんだが、みんなはどう?

それとWordからPDFにするのはいいんだけど、Wordでボールド処理してある所が文字潰れますよね?
それみんなどうしてるのかな?
0095氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/25(木) 06:01:28
あがり
0096氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/29(月) 02:31:14
>>94
>>それとWordからPDFにするのはいいんだけど、Wordでボールド処理してある所が文字潰れますよね?

Distiller(スペルあってるか?)で変換する時に解像度を「下げる」
…だった気がする。

パターンとか、罫の太さにも影響が出るから、試行錯誤してみてくださいな
0097氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/05(月) 16:32:31
PDFデータをワードデータに変換してください。
ムリポはダメポ。
0098氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/05(月) 21:34:36
wordに貼って保存
0099氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/05(月) 21:38:08
>>97
今のAcrobatにはWord形式に書き出すための機能があるぞ。














あるだけだが。
0100氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/06(火) 00:37:48
100ゲッツ!!
0101氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/06(火) 09:01:29
>>99
あれは使えないのか?使い物になるならAcrobat8pro買おうかなと
思ってるんだけど。
0103氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/07(水) 23:52:08
ワードで簡単に作れるようなものなら、だいたいそれらしく変換されるだろう。
0104氏名トルツメ
垢版 |
2008/03/27(木) 21:42:19
こないだ、EXCEL DTPを体験したオレがきましたよ!
もう、ムチャクチャだ(>_<) 結局印刷するもので、毎年一回やる仕事で
お客は、エクセルさわらないのに、わざわざエクセルでやる必要がないのに
エクセルでデータ納品させられて、PDFで書きだして貼り付けようとしたら
文字がオーバーフローしたら怖いからと、エクセルで出力した紙をスキャンして
それを、インデザインに張って、ノンブルを付け直してゴミ取りして、営業の
ボケ老人に、急かされながら、悲惨だった…(;´д⊂ヽヒックヒック

最初から、インデザインで全部やってれば、なんでもないのに。
すごくキレイに出来たのによーっ!馬鹿野郎!!もう寝たい。
寝ますわ(´_`)

ただ、エクセル自体はわるくない。悪いのは、ボケ老人だ。
んで、ワードは嫌いだ。一太郎やパワポは、もう見たくもない。
そんなデータ、入校されても困る。もう、寝ますわ(´_`。)
0106氏名トルツメ
垢版 |
2008/03/27(木) 21:56:42
>>105
あーざす(´_`。)
0107氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/28(土) 16:38:44

0108氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/28(土) 18:08:21
>>Wordで納品してくれ。

ラジャ〜!!www
0109氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/29(日) 03:09:53
ワード文書をweb保存すると、文書の中に隠れてる高解像度画像がフォルダーに納められて入手できる。
これ豆知識な。
0110氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/29(日) 08:38:45
世間一般の人々はどんなパソコンでも印刷物は造れると思っている。
事実、そうでなければいけない。
が、大方のDTP屋はMacでしか印刷物は造っていない。
このことの方がおかしいんだけどな。
0112氏名トルツメ
垢版 |
2008/07/01(火) 00:39:40
それでもやっぱりクリエイティブ?
0113氏名トルツメ
垢版 |
2008/09/05(金) 21:00:30
>>110
素人乙
0114氏名トルツメ
垢版 |
2008/09/16(火) 18:31:28
>>109

うぉぉぉぉ!
神よアリガトウ!!

知らんかった〜。
いちいちPDFにしてトリミングして使ってた…。

マヂありがとう!!
0115氏名トルツメ
垢版 |
2008/12/09(火) 17:58:59
Word使い、イラネ。
0116氏名トルツメ
垢版 |
2008/12/10(水) 09:01:07
だからアバナス買えよ。めちゃ楽だから。
0117氏名トルツメ
垢版 |
2008/12/10(水) 09:34:12
お客さんから、エクセルできたけど
ワードアートしか使って無い。
エクセルのセルにレイアウトしてある。
0118氏名トルツメ
垢版 |
2008/12/10(水) 09:42:21
エクセル使い慣れたビジネスマンからのデータによくあることだ。
木にすんな。
0119氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/14(土) 16:33:47
もはやワード、エクセル、パワーポイント、一太郎で編集、出力ばっかだよ。なんとかしてくれ
0120氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/14(土) 23:41:11
学校関係からの入稿は一太郎がやたら多い気がする。
本当にword→PDF→組版で終わらせたらラクだろうな・・・。
0121氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/16(月) 10:05:57
>119
アドビのソフトほとんどつかわず、
そういう仕事に特化している会社もあるけどな。
0122氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/18(水) 12:57:07
>>121
それだけで成り立ってる会社ってあるの?

つか、刷版するのに
word、excelから直ではやらないっしょ?
0123不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/03/18(水) 15:28:47
>>122
Facilis(古いか?)とかで面付けできるのかね?
QuarkXPress以外でFacilis面付けはやったことないけど。

さすがにWord・Excelのハンコ出力はやらないだろうなぁ。
やったとしても、ポジ出してから手面付けじゃないかな。
ポジ・刷版出力の現場から離れて久しいんで、最近の事情は分からん。_| ̄|○
0124氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/18(水) 16:40:29
>122
いや「ワードで納品して終り」の仕事のことだよ。
 オフセット印刷する仕事じゃない。
0125不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/03/19(木) 00:43:21
>>124
印刷会社を通す意味が分からんのだが。
それで儲かってる?

オレなら文字組みとかにこだわりたいんだけどなぁ。
QuarkXPressの文字組みはクソなんで、一々手詰めしてるわ。
0126氏名トルツメ
垢版 |
2009/04/21(火) 15:27:52
お疲れ様です。
それでもパソに対する相対的な認知度アップのおかげでレアなケース以外のっけから苦労することも減ったと思っている。昔の話
Winの3.1、まだワープロ時代だが。

「えっ、コンピュータでやってんだろ」。ならチョチョイだよな。ボタンひとつで。
「こっちはフロッピーで渡してんだからね。フロッピーで。データなんだからね。」
作成者と話がしたいのですがというと
わたりわたって自分のところにあるから元はわからぬ。つくったのは大学の研究室の偉い方々だ。これで何とかしてくれ。営業がこれとってくるのにどれだけ苦労したかわかってんのか!今さら何言えというのか」先方は「フロッピー」に入れてくれたんだぞ。わざわざ!

「嗚呼」

ネット環境なんか、まだまだ先のあの頃だった。

文字がぜーんぶビットマップの画像で、100ページぐらい8Pでびっしり。紙出しに赤が入っていて
ここで段落かえて、ここ削除とか挿入とか
ここは表に組み替えするとか赤が入れてある。
打ち直さないと訂正ができないといったら。

「でもデータなんだろ。」
「明日の朝とりにくるからね」

ソースが写植でスキャン画像も精度がよくて今ならOCR可能。1段で比較的単純な組版だから、wordのスタイル使えばそれこそ簡単なわけだが。

さすがにいまはこんなボケ老人は絶滅したな。
今は自分がボケ老人になった。皆迷惑かけてすまぬ。
0127氏名トルツメ
垢版 |
2009/04/21(火) 16:16:03
FDもCDもMOも全部
ふろっぴー
なのはまだかなりいるだろう
0128氏名トルツメ
垢版 |
2009/05/22(金) 23:34:14
本屋で「Macは使うな!」という帯が着いた本があり
Wordでこんなに組版できる。色はちょっと変わるが印刷できる印刷会社を探せ
みたいなことが書いてあったよ。
0129不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/05/23(土) 09:55:21
>>128
Wordで「組版」か、大風呂敷を広げたものだな。<本のオビ
「QuarkXPressは使うな!」なら、個人的にはクスリと笑えるが。
0130氏名トルツメ
垢版 |
2009/05/23(土) 15:36:24
印刷通販なら・・・
  オフィースそれなりに対応している。
 お客さんでもチラシをワードやエクセルで作成して印刷通販使ってるわな。

色がついて、安ければ、デザインは自分でやって写真はそれなりでいいんだと。
ま ネットで繋がったカラープリンタ替わりだな。
0132氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/18(土) 11:18:05
結局、本とかなんかにするために、データを一回、手入れする必要があるわけじゃない。
PDFにしてそのままって訳にも、実際行かなくて、だけど、もうあれだよな。
話すのもめんどくせぇ(ヽ'ω`)おわりおわり。お休み。
0134氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/15(火) 15:19:17
久しぶり
0135氏名トルツメ
垢版 |
2009/10/19(月) 20:19:31
現場は、マック以外にはわかってくれない
0136氏名トルツメ
垢版 |
2010/10/19(火) 20:36:09
あぁみんな苦労してんだ…
オレだけじゃなかった…
それがわかっただけでも救われた気がする
0137氏名トルツメ
垢版 |
2010/10/23(土) 03:52:00
官公庁の案件で、見積もり依頼が来てた。
「4C●ページ、2C●ページ、…
編集できるデータを納品すること(Microsoft Word、Excelが望ましい)」
だって。

上司に相談されたけど、率直に、
「うちでは無理です。
Word、Excelなんて、(昔は商業印刷しようって話題になったけど、今は)
金にならないのに苦労ばっか多いから、大抵のところは撤退してます」
と、はっきり言った。

仮にWordで組んだとして、4C部分はまだしも、2Cって…

金をケチりたいから2Cの腹づもりなんだろうが、
逆に膨大な手間が増えることを、なぜ営業は説明できないのか不思議でしかたがない。

これからも、Word、Excel馬鹿はきっぱりと断っていく所存なので、みんな、よろしく!

ちなみに、他業種でこのスレを覗いている人はほとんどいないとおもうが、
もしいたときのために断っておくと、素材としてWord、Excelのデータがくることは
なんの問題もないので念のため。
0139氏名トルツメ
垢版 |
2010/10/23(土) 16:12:42
>>138

あのな、その程度のことで自己満足にひたりたいのはわかるが、
作り方なんて簡単にわかるんだ。

問題にしてるのは手間だ。
おまえ、作ったはいいが、校正はどうするつもりだ?

安く受注するのに手間が増えるのを無駄だと思わないなら、
一生Word受注しててくれ。
うちは馬鹿らしいから受けない。
うちは、馬鹿らしいから
0140氏名トルツメ
垢版 |
2010/10/23(土) 17:08:14
>137=139

2ch 見て書き込んでる時間(暇)があるなら終わるだろ。その程度の作業で済む。

校正も2cで見たいなら見せる。擬似色で良ければそのまま。校正なんてPDFでも十分。
あっ、官公庁の案件だっけ? ならゲラかぁ(藁)
0141氏名トルツメ
垢版 |
2010/10/23(土) 19:25:41
だから、あんたは一生儲からないWord受注してなさいって。
0142氏名トルツメ
垢版 |
2010/11/29(月) 20:12:47
>>140
その程度の作業で済む、か…

手間をかけてもその手間賃をもらえないってのが問題なんじゃね?
0143氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 22:56:08
0
0144氏名トルツメ
垢版 |
2011/03/02(水) 15:22:55.71
ノンブルつけるだけだからーとか言って
一日200ページ×3冊とか仕事まわってくるけどアホなの?
WordとかExcelとか一太郎まぜまぜのデータ。しかもどのファイルが何ページかチェックからスタート。
もう内容なんて一行もチェックしてないんだけど。しかも客が見るまで他に誰も見る人いない。
0146氏名トルツメ
垢版 |
2011/09/15(木) 06:22:09.03
今はワード、エクセルをイラレに変換するソフトがどこかから出てなかったっけ?
それを売りにしてるとこもあった。
0147氏名トルツメ
垢版 |
2011/09/15(木) 12:07:27.64
「アナバス」だったかと。
自分もPowerPointのデータ50ページ持ち込まれたとき、
よそに頼んで変換してもらった。
1ページ500円ぐらいだったかな。
0148氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/18(日) 03:33:09.12
なんでちょっといぢるとすぐ新しいスタイルがわらわらできるの?
0149氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/24(土) 20:18:16.96
>>147
そんな名前だったかな?
0151氏名トルツメ
垢版 |
2012/05/31(木) 19:43:29.81
wordは2003に限る
0153氏名トルツメ
垢版 |
2012/06/01(金) 23:21:22.51
真の最強は2002
office XPとしてデビュー
データが2000でも2003でも、レイアウトがくずれない
MACのoffice2002とは超互換
0154氏名トルツメ
垢版 |
2012/08/30(木) 01:43:59.98
一太郎ではだめなのか?
0155氏名トルツメ
垢版 |
2012/09/07(金) 12:18:20.60
>>154
官公庁ならおkと思われる
0156氏名トルツメ
垢版 |
2012/10/23(火) 19:51:24.47
結局、最強のヴァージョンは何? 
0157氏名トルツメ
垢版 |
2012/10/24(水) 03:12:05.45
Macの場合、2004より2011は良くなってる。2008は黒歴史。
0158氏名トルツメ
垢版 |
2012/10/26(金) 00:07:44.16
2008ユーザーとしてはなぜ黒歴史か知りたいけど
0159氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/21(水) 19:54:56.24
>>15
窓での2007の評価がブラックだから
0160氏名トルツメ
垢版 |
2012/11/30(金) 19:58:58.77
2013はどーよ?
0162不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2013/02/26(火) 00:48:15.99
>>161
Wordで全角/半角スペースを酷使したデータを寄越して、
「これと同じ印刷データを作って下さい」という蔵のいかに多いことか。
んなら、自分でオン=デマンド印刷にでもかければいいやん、と思う。
Wordが出力できるオン=デマンド印刷機があるかどうかは知らんが。(^^;
0163氏名トルツメ
垢版 |
2013/02/26(火) 03:58:57.27
>>162
>Wordで全角/半角スペースを酷使したデータ
具体的にはどういうこと? タブの代わりにテキトーに、くらいしか思い付かない。
0164不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2013/02/26(火) 09:21:21.33
>>163
そう、Tabの代わりに全角スペースと半角スペースを使って、
見かけ上はキレイにインデントしてある。
まるでDreamweaverが吐いたHTMLみたいだ。
0165氏名トルツメ
垢版 |
2013/02/26(火) 17:59:51.69
タブを数値で設定するなんてことは、露ほどにも思ってない人も多いからねえ。
釈迦に説法かもしれないけど。そういうときは、
半角スペースまたは全角スペースまたはタブが1回以上繰り返されたときはタブにする、
というのを一括で処理もできるけど、結果にタブ1つが欲しいときばかりじゃないしね。
0167氏名トルツメ
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
そこでExcelですよ、と言うやつって何なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況