X



【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part485【WTA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:22:11.13ID:AJFF1INV
立てただけ
どなたかテンプレお願いします
0900名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:15:29.17ID:j89mcOc7
>>893
普段からネット詰めるタイプでもないのにああなる時点でまともな精神状態ではなかったな
明らかに打ち合いたくない空気出してたし
0901名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:15:33.01ID:/y/7Vlrn
記者会見始めてみたけど、チャットで翻訳してくれるんだね
0902名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:16:06.89ID:K2pQFYAX
>>893
でももっと白熱した試合になったのは確実かと
もつれたときメドベデフがどういうプレーをしたかも見たかったなった
0903名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:16:17.39ID:soHwwxd2
年間GSにGS優勝数単独1位にとあまりに重たい試合すぎたな
ズべレフ戦も要所のサーブで凌いだ感強かったし、メンタルがごちゃごちゃしてる状況でクソ強いメドべ相手に最高のパフォーマンス出すのは流石にムリだった
0905名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:16:51.77ID:rgDGwYY7
ズベは回り込みフォアのオプションが欲しいな
チチパスがメイン戦術にしてる奴
あれあればもっと試合を支配できるだろ

ベルディヒみたいな美しくかつ破壊的な逆クロスフォア打てたらなぁ
いつも重心がちょっと後ろ寄りだよね
0906名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:16:53.97ID:SS4I0Y9S
>>893
土壇場しても泣いてたしそこから精度あがらなかったからあそこで変えられてたらっていうのはあるけど微妙だな
女子決勝のラドゥカヌが足を擦りむかなかったらっていうのもあるけどワンチャンであってめちゃくちゃ流れが変わったかは難しいというか誰もわかんないね
0907名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:16:54.37ID:sxrMNTrw
Twitterでちょっと検索かけたらメドベのFIFAパフォーマンス、
死んだ魚、轢かれたプレーリードッグ、死体
みたいな反応が多くて草
0908名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:17:07.10ID:W2SOvaN/
>>900
初っ端から前出るジョコは明らかに不安要素ある時だもんなぁ…
2019のワウリンカ戦とかも不自然なぐらい前に出てるなと思ったら途中棄権だったし
0909名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:17:16.12ID:MQk+xCHK
何時ぞやのブブのダブルファーストとか見ると違いがよく分かるな弱気な破れかぶれやノリでやる享楽的なやつと強気な戦術はやっぱ違うわ
0910名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:17:41.90ID:soHwwxd2
>>893
いやあそこでブレイク出来てたら気持ち落ちつけたかもしれん
たらればだけど本当に重要なゲームだった
取り切ったメドべに拍手しかない
0911名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:18:42.65ID:9sgxiK5f
>>905
ズベは乳と違ってバックもかなり武器だからなあ
ただアングル使える点で回り込みフォアのオプションは欲しいね
0912名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:18:53.88ID:izeXPEp3
今日のジョコでもアリアシムは勝てなかったかな?
0913名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:18:54.80ID:4tDg4u0T
>>907
目の前であんな風に倒れる人いたら世界中のほとんどの人が、死んだ…?って思うぞ
ピクピクしてたし
0914名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:11.06ID:7qliSPnM
メドべのあだ名はコイキング…?
0917名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:26.51ID:/y/7Vlrn
メドベ足にきてたんだ。
まぁ五輪、トロント、シンシ、全米と駆け抜けたもんな
0919名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:48.97ID:SS4I0Y9S
>>907
あばかれたかと思ったらひかれてて泣ける
ただ本体プレーリードッグは可愛すぎる
0920名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:54.88ID:GGIYeKKs
今日のジョコは今日のメドベが引き出した訳でオジェじゃ楽々負けるやろ
0921名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:20:23.26ID:KtibQtJy
ズベが回り込みフォアあんまやらないのは腕が長くて大変だからなんじゃとか思ってたりするw

腕短い人の方が回り込みはしやすいしな
0922名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:20:26.92ID:tjXjUP0K
>>900
むしろジョコの引き出しの多さ、テニスIQの高さを出した例とも言えるぞ
実際、ネットプレー多くして、かなりポイント取ってたし
0924名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:21:37.17ID:OpPD6wGr
>>912
記録意識して固くなるジョコ以上にオジェ自体にデバフかかりまくるやんけ
0925名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:21:52.44ID:sxrMNTrw
>>921
フェデナダ「なんやて???」

ズベは仮に回り込んでもストレート多そう、回り込み逆クロスあんまり綺麗に決まるイメージがない、あんまり見る事もないけど
ストレートアームに変えたんだし回り込みやりやすいと思うけどね、フットワークさぼらなければ
0926名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:09.70ID:F1Ei8ElB
ウィンブルドン中のある晩に考えたセレブレーションだったのかw
スペシャルなものにしたくて、笑わせたくてあれにしたと言ってた
ハードコートでやるのは大変だよ、今もまだ痛いだってw
0927名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:18.76ID:W2SOvaN/
>>921
というかバックが打てるからわざわざフォアに回り込む必要ないからやらないだけでは…
0928名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:03.95ID:sxrMNTrw
>>926
アホやwww
芝なら痛くなかったのにな
つーかそんな事考えてて雨サスで負けたのかと思ったらますます笑う
0929名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:34.80ID:soHwwxd2
初優勝で笑いを取りに行くメドベ
うーん大物
0930名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:53.86ID:NWbBT8Zh
ズベちゃん明らかにバックのが強いもん
回り込みフォアやるくらいなら回り込みバックしてる方がマシそう
リターンの時にたまに回り込みバックやってるし
0931名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:54.88ID:j89mcOc7
ズベのフォアはクロスに思いっ切り引っ叩いた時のは相当強いと思うんだけどストレートと逆クロスがもう一声欲しいな
0932名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:24:46.94ID:ZEQfXZdQ
>>931
スライスを回り込んでDTLは威力あるけど
逆クロスってそういえば全然みたことない
0933名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:25:18.29ID:W2SOvaN/
それもそうだが何よりサーブをだな…
0934名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:25:42.61ID:rgDGwYY7
試合通しての戦術的勝因はトップ側の選手が行ったセンターセオリーを忠実に遂行したことかな
更にメドベは球質がフラットなのがでかい

2016全豪のシモンが答えといえば答えだった訳か
ジョコに勝つには「まず自分から仕掛けるな打たせろ」って感じかな
サッカーで全盛期バルセロナに「支配率なんてくれてやれ、ボールを持たせろ」と他の強豪チームが遂行したのを思い出す
0935名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:26:08.30ID:9sgxiK5f
>>930
回り込みバックとか助さんリスペクトで素敵やん
0936名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:27:01.88ID:ZEQfXZdQ
ずっと同じコーチでここまで来たんだなーと感慨深い
最初にコーチみたのはネクジェンファイナルだったわ
0938名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:27:42.71ID:sYHMQ6RU
真面目な話、回り込み逆クロスをそんな簡単に習得出来るんならそれこそ誰でもフェデラーやナダルになれるわ、特にナダルか
マレーがあれ打てるだけでフォアはナダルのが良いとか言うくらい
ズベはダブルベンドのままならジョコ見習ってクロスのショートアングル覚える方が良いんじゃないかと思ってたけど
ストレートアームにしたからイマイチこれって感じの合いそうなのがないんだよなー
0939名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:27:56.62ID:dGhlOrO4
会見終わった
メドベフランス語でもペラペラ
大きいカップと小さいカップでコーチと記念撮影
0940名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:28:23.30ID:rgDGwYY7
>>927
そっちがメインじゃなくていいんだよ
対強豪用のサブウェポンとして搭載はしておいてほしいってことだ
0941名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:29:04.73ID:qyNp24XN
回り込んでダウンザライン打てるなら逆クロス打つ余裕もあると思うんだけどなあ
0942名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:29:17.85ID:sxrMNTrw
>>934
大体それやってもジリ貧で終わるんだけど
サーブのある選手がサーブ良いまま遂行出来ると大きいな
サーブないとダメだと思うのよね
0944名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:30:44.32ID:sxrMNTrw
>>941
どっち打つかわかりにくいフォームも重要
ズベ割と読まれるし、ドロップは結構わかりにくいフォームしてる時はしてるんだが
0945名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:31:38.28ID:HNpuoGNd
結局試合前から言われてた通り沼作戦にサーブが今の解か
ジョコがもっとリターン良い日ならこれだと足りない気もするけど
0946名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:32:00.96ID:rgDGwYY7
バック主体だけど最近回り込みフォアのオプション増やしてる選手だとまさに錦織かな
やっぱフォア打てる錦織は見てて楽しいね
0947名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:32:07.02ID:j89mcOc7
>>938
ズベのストレートアームって多分グリップ少し薄くして低い球への対応力上げる為だろうからなぁ
そこは十分成功してるからその次のステップを考えて欲しいところだ
0948名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:32:31.14ID:tjXjUP0K
>>934
そもそもジョコに対して、攻め主体で勝てるのは全盛期のフェデとかサーブとフォアの入りまくってるときのイズナーとかであって
しつこく、根気強く、ラリーの打ち合い続けることがどうしても必要になるよ
0949名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:33:30.38ID:NLoc594K
期待を一心に背負うプレッシャーもキツイんだよな
当たり前のように観客を背負うフェデラーのメンタルも別の意味で強い
0950名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:33:45.37ID:fdzcVP6U
サービス読まれ始めてた時間帯にセンター連発してたのも意外と効いてたな
ワイドは読まれたら鋭角のリターン返ってくるけど、センターなら読まれても五分五分のラリーになるだけだし
0951名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:02.99ID:3uuahulz
>>934
フェデラーやナダルやマレーはなぜそれができずにジョコに負け続けたの?
センターセオリーが忠実に遂行できないほどフェデラーの技術レベルは低いの?
ナダルなんて得意そうだけどナダルも技術レベルが低いの?
0952名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:22.87ID:Tz2XYHLP
しかし仮にこの後メドベが絶許リスト入りして勝てなくなっても優勝出来たからオッケーだよなぁ
まあまだ勝ったり負けたりだと思うけど
0953名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:41.58ID:9sgxiK5f
>>945
2セット目から徐々にサーブ攻略しつつあったけど重要な場面でメドベが良いサーブだったな
ズベは逆にBP握られてた時に限って相変わらずズボっちゃったね
0954名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:59.27ID:rgDGwYY7
>>948
GSバブも入れてくれ
後はジョコに勝つ時のナダルも攻めナダルな気がする 
あの人も本質は回り込みフォア多用の攻撃型だしな
0955名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:35:06.29ID:6iGol1M3
ジョコでも心折れる事あるかね?
0956名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:35:30.32ID:j89mcOc7
>>948
今のジョコってサーブも良いから、特化型よりサーブリターンストローク全てで平均以上取れて粘れるメンタルある奴のが意外に食らい付くんだよな
加えてジョコに格下判定されててジョコをイライラさせられると尚良い
つまりカレーなんだけど…
0957名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:35:51.01ID:MQk+xCHK
10も違う相手にここからリスト入れてボコり続ける程若く無いからなあ
0958名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:36:08.23ID:sxrMNTrw
>>951
マレーはセカンドがクソ、ラリー的には一番近いことやってたし勝つ時はそれ
ナダルは球質が完全に真逆、でも勝ってる時はやってる、去年の全仏然り
フェデラーはそんな耐久勝負しない、でも19WBはかなり我慢して付き合ってた、最後にやらかしたけど
0959名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:36:13.87ID:SS4I0Y9S
メドベサンクトで囲まれないかなーとか考えてたらテニワのATPスケジュールおかしくね?
来週からサンクトになってる
0960名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:37:08.01ID:hZT4ISs+
負け続けって普通に勝ってんじゃん、3人とも
15連敗くらいしてるんならまだしも
0961名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:37:49.60ID:9sgxiK5f
>>951
ナダルの場合はスピン量多いからフラットでセンターバコると言うよりは
エグいアングルで追い出して攻略するのがメイン、なのでクレーだと勝てるけどハードだと分が悪い
0962名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:35.86ID:rgDGwYY7
>>951
本来のプレースタイルとかけ離れすぎてるし出来ないというかやらんの方が近いだろ
そもそもBIG4はBIG4と当たると「俺のテニスで勝つ」ってプライドをお互い譲らないで自分の色を押し付けあうイメージ

だからこの4人のバトルは人気があった
0963名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:36.29ID:3uuahulz
センターセオリーでジョコに勝てるほど甘くないでしょ

そんなので勝てるなら34歳にして年間GSにリーチなんてかけれてない
0964名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:52.48ID:F1Ei8ElB
今までジョコが勝っても対戦相手への声援の方が多くてジョコがヒールみたいなことが多かったけど、今日は負けたけどジョコへの声援がすごかったって、なんか少し切ない
0965名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:39:24.65ID:tQSmdSAI
>>954
ベースはジョコより粘れるのがベースじゃないか
フェデラーは勝つ時は攻撃押し切りだけどそれで勝てるのBO3だけだから結局ストロークは付き合わないといけない
0966名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:39:54.43ID:tjXjUP0K
>>954
たしかに
ジョコに勝つときのスタンやナダルは、ジョコとラリーを続けるといっても(ジョコのミス待ちとかじゃなくて)、攻撃的ストロークでジョコに打ち勝って、試合に勝つね
0967名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:57.77ID:z8adXCyf
それだけジョコファンがフラッシングメドウに駆け付けてたって事だろ
今年の全米で最初から決勝のチケット確保しとこう!なんて思うのジョコファンくらいやろ、マジで
0968名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:41:04.76ID:OpPD6wGr
スタニスラス氏はジョコと同等に粘れる上でフォアもバックも破壊的になるからえぐい
0969名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:41:44.73ID:FodmUrMP
今日全然スライス打たなかったよね
0970名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:42:14.36ID:cPywzbxw
逆にジョコがバブに妙にやられるのも自分の本来のプレーが相性悪いせいだよなぁ
5セット限定と言うニッチ条件で
0972名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:43:34.66ID:SS4I0Y9S
カルロビッチはどうするんだろ
エレナ見て思い出してごめん
0973名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:43:39.84ID:sxrMNTrw
スライス打つ=ロングラリー覚悟、だと思ってるからそれすら最初から嫌だったのかもしれんね
それ抜きにしてもメドベも対応上手くなってるのはあるが続けてたら疲れはしたと思う
0974名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:43:52.17ID:3uuahulz
ジョコ攻略法=センタセオリー=トーシロの浅はかな考え=くだらない
センターセオリーは基本であって誰に対しても有効

センターにきてもストロークの調子が良ければサイドに狙っていけるし
調子が悪いとミスしてしまう
ミスしてるのは調子が悪いからであってセンターセオリーが攻略法ではない
そんなので勝てるならジョコはフェデラーナダル以上の記録を作るGOATになれてない
0975名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:44:50.18ID:vUeD73Vt
こういう最強すぎる存在に勝つための攻略法がみんなの力で少しずつ出来上がる過程ってワクワクするよな 
最終的に成功した時のカタルシスも半端じゃない
錦織のジョコ戦もここ最近では一番ワクワクしたしよく遂行してたと思うわ
0976名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:46:26.02ID:1CrJbUEo
誰に対しても有効ってんなら効果あるって話やんけ
0977名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:46:28.05ID:XLGe0cLu
ジョコファンが多いとかいうのは違う
全米の客は高額なチケットに見合うだけのドラマが見たい
から負けてるジョコ応援しただけ
まあ今回はカレンダースラム見たかったのもあるだろうけど
0980名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:07.60ID:vUeD73Vt
>>974
センターセオリーは誰に対しても有効じゃないぞ
フェデラーみたいなネットプレーとスライスが上手い選手にやった日にはもう最悪
0981名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:48:27.91ID:SS4I0Y9S
>>979
www
でもBoticがジョコと当たっても勝てないよなぁ
そういうもんよな
0982名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:48:39.84ID:tjXjUP0K
>>974
センターセオリーは、すごい攻撃やカウンター食らわないようにするときに使うもんであって、自分からポイント取りに行くときは、そんなことやらないわな
0983名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:48:42.62ID:6iGol1M3
騒いでるのジョコ応援団か?
マナー悪いな
0985名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:49:35.74ID:bXjtq8p3
センターセオリーで効果あるのBIG4だとジョコだろ
マレーにそれやっても向こうも延々付き合ってくるから疲れるし
フェデラー、ナダルは振り回される方がしんどい、センター返しなんてむしろ餌食
ジョコはフラット球質なのと今の年齢でグダグダ沼に付き合いたくなくて攻めてくるからミスも増えるし
逆にジョコは振り回された方がカウンター打てて強いし
0986名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:49:51.81ID:6piVTkIv
>>980
3uuahulzに構うなよ
これまでのレス見てれば会話するだけ無駄って分かるだろ
0987名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:50:13.92ID:fi+8ceFm
>>970
バブのやる気の問題がでかいw
5セットマッチ限定というか大舞台限定って感じw
ジョコもバブをビッグマッチプレイヤーって言ってたしね
0988名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:50:43.27ID:sxrMNTrw
>>977
今日最初からジョコ応援多かったぞ、普通に
0989名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:51:08.82ID:3uuahulz
知らないのに結果論で知ったかしない方がいいよ
間違っててバカに見えるから

バブに負けたのもズベに負けたのもメドベに負けたのも
結局はジョコ側の問題であって攻略してるわけじゃないからね

バブ(2016全仏はナダルマレーに削られたボロボロジョコ、2016全米は故障ジョコ)
ズベ(テニス界で最難関と言われる全仏全英優勝して2週間後の猛暑五輪はさすがに無理)
メドベ(1年好調を維持する難しさと年間GSへのプレッシャー)

負けてるときは明らかにジョコのプレーがおかしくレベルが低いのでそういうこと
そういうのをわかるようにならないとね
0990名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:51:36.41ID:tjXjUP0K
>>985
センタセオリーってプロレベルになったら、ケースバイケースで使うときがあるってぐらいで
終始そんなことやってたら勝てるわけないしな
0991名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:52:33.72ID:bXjtq8p3
センターに深い球打ってりゃ勝てる、真面目な話
ぶっちゃけそれやってたのが全盛期のジョコ、15年頃の
0993名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:53:10.10ID:SS4I0Y9S
立てられなくて申し訳ないが次スレは487でお願いします

ここ泣いてたんだな
0994名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:09.14ID:6iGol1M3
主審が静かにさせても玉つき始めると騒ぐんだから汚いわ
0995名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:53.96ID:3uuahulz
>>990
それならマレーは全豪でジョコにセンターセオリーしたたら銀皿だらけにならなかったじゃん笑
守備型マレーはなぜやらなかったの?
的外れなこと書いてるバカばっかりじゃん
0996名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:55:17.82ID:SS4I0Y9S
>>992
結果次第って言ってたんだよね
ただどの程度の結果を求めてたのかわからないんだよね
予選は突破した
ルブとの試合うーん

あと泣いてたとこ前から映ってたな
横からだけかと思ってたすまん
0997名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:55:42.31ID:OpPD6wGr
ジョコータ発狂してて草
0998名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:55:59.42ID:F1Ei8ElB
メドベが会見でこの後お祝いするか聞かれて、
「ロシアンは祝い方を知ってる。ニュースにならないといいけど」と言ってたけど、ロシア人の祝い方って何だろ
ウォッカとかコサックダンスとか?
0999名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:56:19.71ID:3uuahulz
論破され悔しくてジョコータ扱いに草
1000名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:56:28.27ID:6iGol1M3
サーブ中にブーイングて酷すぎるだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況