>>920 抜粋してみた

第26 条 SFタイヤ交換義務
1.決勝レース中は2種別のドライタイヤを使用しなければならない。
2.タイヤ交換とは、装着された1セット(4本)のドライタイヤから
別の1セット(4本)のドライタイヤへの交換を指し、そのセットは全て同一種別でなければならない。
3.タイヤ交換作業は、先頭車両が10周回目の第1セーフティカーラ
インを交差した時点から先頭車両が最終周回に入る前までに完了
していなければならない。タイヤ交換作業義務を完了せずにレースが終了するまで走行した車両は失格とする。
4.赤旗中断時のタイヤ交換作業はタイヤ交換義務を果たしたとはみな
されない。ただし、赤旗提示前にピットインしてタイヤ交換作業を実施した場合は、交換義務を果したとみなされる。
5.レースが終了する前に何らかの理由で赤旗中断となり、そのまま終
了となった場合、タイヤ交換作業を実施していなかったドライバーには競技結果に対して40秒のタイムを加算する。
6.決勝レース中にウェットタイヤを使用した場合、本条1.〜5.に規定されるタイヤ交換義務は適用されない。