X



トップページ犬猫大好き
920コメント1458KB

【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bba9-ibh/ [118.240.118.73])
垢版 |
2023/04/23(日) 13:42:37.34ID:cmUvRXLB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑上の文字列はスレ立て時に最低3行以上コピペして用意してください

大切な家族を亡くした悲しみを分かち合いましょう

荒らし煽りは完全スルー、ワッチョイとIPでNG登録してください
変なポエムのコピペは荒れるのでお控え願います
書き込む前にローカルルールを読みましょう

犬猫以外は他の板へお願いします

※前スレ
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1652502023/
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1656597266/
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1662698503/
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★4(DAT落ち)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1675356014/
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1676156497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0175わんにゃん@名無しさん (スップ Sd42-mecC [49.97.11.102])
垢版 |
2023/05/08(月) 17:23:25.18ID:0uNpBhEdd
>>173
蓋しまっておいて念のためシリカゲル入れて蓋替わりにラップして輪ゴムしておけば毎日顔見れるし良いよ
0178わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6f5-aa4w [153.222.144.246])
垢版 |
2023/05/08(月) 20:29:35.55ID:t3FzbazL0
>>168です。

皆さん、遺骨に関して色々なご意見ありがとうございます。
愛犬を自分の無知のせいで亡くした上、
お骨にまで素手で触ってしまい本当に申し訳なく
自責の念が消えぬ日々です。
お知恵がありましたら引き続き教えてください。

>>174さん
お気持ち本当に分かります。
今まで楽しい想い出がいっぱいだったのに、
最期の時がフラッシュバックして苦しくなってしまいます。
飼い主の勤めとはいえ、本当に辛いですね。
0180わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a244-oXn4 [125.13.93.40 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/09(火) 14:00:40.18ID:/RXI+PRg0
>>174
同じです
病院で亡くなる当日のお昼にお見舞いに行ったとき
病気の影響で体中痛いだろうにそれを耐えながら動かずただじっと痛みに耐えていた姿が目に焼き付いています
名前を呼ぶと必死に目を開けてこちらを見ようと頑張ってくれたあの苦しそうな姿ばかりが浮かんできて涙が出てきます
せめて最期の瞬間はそばにいてあげたかった・・
0182わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af92-KeI6 [14.11.0.2])
垢版 |
2023/05/10(水) 19:46:17.22ID:QkwHBKrc0
長文になりますが書かせてください。
10歳のメスチワワが頸椎ヘルニア手術後2日目の夜
呼吸不全で亡くなりました。

最初の異変は2月。首のチック症状が出て
近くの病院で鎮痛剤を貰い収まったので様子見していました。

3月4月中旬まで異変は無かったのですが
4月後半、今度は4脚共に動きが悪くなり再診。
ステロイドを出され飲ませたが少しの改善しか無く
手術を進められ日本で一番大きい病院が県内にあるとの事で
週末CT・MRI診察してもらい頸椎ヘルニアと断定、手術となりました。
執刀医によると術中気になったのは神経の色が少し黒くなっており
圧迫度合が強かったのではとの事でした。
※麻痺が残る可能性と脊椎軟化症が出たら
呼吸中枢もやられて死亡の可能性もあると説明あり。

術後1日目に見舞いに行き普通に見えましたが
帰り際少し息が荒い感じがしたのでMRIの先生が酸素を少し多くしていました。
2日目も日中は普通でしたが夜急変したようです。
軟化症でも無く原因は判らないとの事。

昨年から東京から転勤で某所に来ており
近所の病院、手術した病院共に初訪問でした。
もっといろんな病院に見せるか、すぐに手術に踏み切るべきでは無かったか
そうすれば死なせる事も無かったかもしれないと自責しています。

頸椎ヘルニアは死ぬほどのリスクがある病気なのでしょうか。
皆さんに経験があるならお聞きしたかったので書き込みました。
長文大変失礼いたしました。
0183 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ 4f44-KeI6 [110.134.208.243])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:42:50.25ID:onTZD7a+0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0184わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 827c-OsOx [115.30.247.36])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:18:54.08ID:J0ne3Fk40
>>182
お悔やみ申し上げます。

昔ダックスフンドというヘルニアになりやすい犬種を飼っていましたが、色々あって頚椎、腰椎を患ってしまい、最終的には病気と老衰で看取ったことがあります。

割と高齢だったので手術はせず、鍼治療と投薬、あとは保存療法で安静生活を送りました。
ただその間も、急変すれば命の危険(呼吸器障害)が出ると聞かされていました。

思えば散歩中にリードを強く引っ張る癖があったり、遊ぶ時も無理な姿勢で負担をかけていたかなとずっと後悔しています。
何より麻痺が出るまで気づけなかった事が本当に申し訳ないです。

早期発見で治療していれば…と思わない日はありませんが、日々忙しかった事もあり、当時はそういう対応は無理だったと思います。(都合の良い言い訳ですが)
例えできていたとしても、何らかの症状が残ればそれに対しても結局は後悔してたように思います。
完璧なタイミングでの治療というのは本当に難しいし、誰の責任でもないはずだけど、やっぱり1番近くにいたからどうしても感じてしまいますよね。

私の場合はもう何年も経ちますが、自責の念を供養の気持ちに変えながら毎日仏壇に話しかけて過ごしています。

どうか思い詰め過ぎませんように…
0186わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e2ed-nMxP [203.79.52.7])
垢版 |
2023/05/11(木) 11:12:05.99ID:SCMJZYVh0
もともとが甘えん坊だったけど、輪をかけて甘えてくるようになって
依存症が心配で甘えられても答えないようにしてた、ごめんね
あの時に戻りたい、たくさん抱っこしたい
やり直させて欲しい
どうしたらもう一度あの子に会えるんだろう。無理な事を毎日考えてしまう
0187わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b92-/L8M [218.217.125.213])
垢版 |
2023/05/11(木) 15:58:33.99ID:hbBioHZ80
寂しくて空虚
ボケてきたかも
張り合いや生きる意味なくしたから
0188わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1b-IT5+ [106.180.6.129])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:58:05.01ID:A41NwP6sa
もうすぐ1年だけど、久しぶりに泣いた
グーグルフォトも辛い
1年前もうすぐ別れがくるから弱ってる姿もかなり写してしまった
それを見るのが辛い
削除も出来ないし
当時は早く月日が経って欲しかった
よく耐えたと思う
毎日思い出してるけど多少は楽になった
だけど、今月は去年を思い出して辛い
どうやったら乗り越えられるんだろ?
0189わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af92-KeI6 [14.11.0.2])
垢版 |
2023/05/11(木) 18:30:30.54ID:A9cXGc8G0
>>184
レスありがとうございます。

頸椎ヘルニアと呼吸不全は隣合わせではあるんですね。
うちの子も保存療法で出来なかったかなとも思いましたが
発症後の進行も早く、かなり痛そうでもあったし
何より麻痺が出始めましたので早く楽にしてあげたい
一心と軟化症も無かったので手術しました。

お互い辛いですが、毎日供養してあげる様にします。
0193わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22cc-/L8M [219.110.68.45])
垢版 |
2023/05/12(金) 05:18:05.87ID:xeBb69fL0
マルチーズの女の子、15歳になったばかりで
昨日から水も何もかも食べれなくなりました。もうチカラ尽きてしまうのを待つのはすごく辛いです。だんだん痩せていく姿を見ると、お腹いっぱいにさせて楽にしてやりたいと思い、涙がとまらないです。
このまま静かに息をひきとるのをみてあげるしかないのかなぁ。どうしたらよいかわからないです。
0194わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 827c-OsOx [115.30.247.36])
垢版 |
2023/05/12(金) 07:23:46.63ID:V5Z2lNSX0
>>193
辛いですね、うちは13歳でした。
老衰とはいえ急に衰弱する姿はやはり受け入れ難い事と存じます。
最後の方は毎日点滴通院して1ヶ月頑張ってくれましたが、体重も戻らず冬の夜に家族みんなで看取りました。
しばらくは辛すぎて体が動かなかったので1週間仕事に行けず、毎日毎日目が腫れるまで泣きました。
1年かけてなんとか気持ちの整理をしましたが、寂しさだけは消えないので、遺骨のアクセサリーと遺毛をいつも持ち歩いています。
大切な子が一生を終える時、しっかり看取りをしてあげれば、自分自身が生涯を終える時に迎えに来てくれるみたいなので、辛いですが最期の瞬間まで温もりを感じながら名前を呼び掛けてあげると良いと思います。
0195わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22cc-/L8M [219.110.68.45])
垢版 |
2023/05/12(金) 08:30:39.41ID:xeBb69fL0
>>194
ありがとうございます。レス、本当に有難いです。
辛かったですね。皆さんで看取ってあげて、きっと幸せだったでしょう。
私も昨日からずっと泣きっぱなしで、今後どうしてよいかわからなくて。今朝、犬はしっかり立ち上がってお水を少しと排泄を少ししました。ちょっと吠えて。
ガリガリになって行くのを見てられなく、病院に連れて行こうか否か、点滴しか措置はしてもらえないかもしれないけど病院嫌いな子だから、凄く悩んでます。
0196 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ 4f44-KeI6 [110.134.208.243])
垢版 |
2023/05/12(金) 09:17:56.72ID:Q35H1NtX0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0197わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1b-1giV [106.128.102.10])
垢版 |
2023/05/12(金) 11:30:59.70ID:PBolNxQTa
病院嫌いなら
皮下点滴を先生に教わって
自宅でケアするのもアリと思います
ご家族で話し合ってください
0198わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e2ed-nMxP [203.79.52.7])
垢版 |
2023/05/12(金) 13:59:41.24ID:2TSeN7id0
>>195
悩みますよね
点滴は体を楽にする為であって延命ではないですよとお医者様に言われ
楽になるなら、少しでも苦痛が和らぐならと点滴に通ってましたが
もうこれ以上は無理だろう、病院嫌いだしと行くのをやめ
次の日亡くなりました。
今も「あのとき点滴に行ってればまだ生きられらのではないか」と
悔やんでます
0199わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MM4e-LzK+ [133.106.200.208])
垢版 |
2023/05/12(金) 16:02:06.08ID:Kn/vaSwgM
「終末期 点滴」でググってみるのもよいですよ
生物が死を迎える時には水も食物も摂らなくなるケースが多いです
ご飯も食べれず脱水し痩せていくのは見てる家族にとっては辛い時間だけど、実は患者にとっては自然に安らかに旅立つ為の準備でもあります
水も食事も摂らなくなる事で肝臓や腎臓の機能が低下し意識レベルが低くなり安らかに死を迎えます
その時期に点滴をすると意識レベルが改善し長く苦しむ事になります
特に胸水や腹水や浮腫などが有る時の点滴は「丘で溺死」と言われる呼吸困難で苦しい状態が長く続いてしまいます
強制給餌、胃ろう、点滴は延命治療にはなりますが、患者にとっては死ぬほどの苦しみを長い期間受け続ける事になります
日本には間違った「点滴文化」が有り、患者の家族が「点滴くらいしてあげて」という要望が多いです
水も食事も摂っていないのに点滴をしていないと、「何で点滴をしてくれないんですか!」と医師を責める家族も多いです
確かに多少の延命はするし意識レベルも改善されるので、家族の要望が有れば医師は点滴をするのですが、それにより患者が苦痛を味わう事も有ります
もちろん点滴の全てが悪いわけではないので、点滴のメリットとデメリットを獣医さんとよく相談し、苦しい延命治療だけでなく安らかに死を迎える準備も考えてあげると良いかと思います
0200わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 232f-te+Q [210.231.30.21])
垢版 |
2023/05/12(金) 17:34:39.80ID:N3Iy1olI0
>>199
自分が死ぬ時にそれをやってもらえよ。
ものすごく苦しい。
0201わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0e19-6snu [119.26.100.83])
垢版 |
2023/05/12(金) 17:37:13.94ID:pnWJytnt0
3年半の慢性腎臓病の闘病の末、昨日の朝に18歳の愛猫を見送ったけど
いよいよ弱って食欲なくなったこの前の日曜日に病院で先生に点滴はいつまで続けるのがいいですか?って聞いたら
輸液が吸収されなくなってずっと浮腫んだままになったり
横倒しでほとんど動かなくなったらもう最期が近いから輸液はストップで良いと言われてた
なので水曜に輸液するか迷ったけど結局やめて自力で水も飲めないから口の中を潤わす程度の給水のみにした
木曜日朝は生きてるか死んでるかパッと見わかりづらいくらい静かに弱く息をしてたけど
亡くなる5分前に急に息が荒くなってクキュっと一声鳴いてその後ロウソクの火が消えるかのように静かに旅立った

3月にもう1匹の同い年の愛猫も亡くしたんだけどこちらは胸水が溜まって呼吸困難と多臓器不全みたいになって亡くなった
本当にあまりにも苦しんだ最期だったので可哀想すぎて飼い主の自分が楽にしてやろうか葛藤したくらいだったよ
家にレンタルする酸素室に入れたんだけど酸素の供給が途絶えたら1分もしないうちにチアノーゼが出てしまうから
もう病院に連れて行くこともできないし2週間ものあいだ呼吸困難でもがき苦しんで死んで行く様をただひたすら見ることしか出来なかった
あの時もし病院に行けたなら安楽死の相談もしたと思う

本人がご飯も水も拒否して枯れるように亡くなるのは老衰に近いような気がするよ
わんちゃんと飼い主さんが納得できる穏やかなお別れが迎えられますように
0202わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af92-1giV [14.9.144.224])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:06:43.04ID:wjP1lEar0
老犬 老猫のスレの方が
もっとアドバイスをもらえるかもしれないよ
獣医師と家族とよく話し合って決めてね
0204わんにゃん@名無しさん (スッププ Sd42-gSUC [49.105.67.79])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:30:32.23ID:DYcnssRid
>>201
安楽死を選択せざるおえなくてしてしまい精神やられて体壊れて入院した私から言わせて貰えば安楽死を選択しないで良かったってあなたに伝えとく。安楽死は飼い主の出来る最後の治療って言われてるけど実際してみるとこの判断は正しかったのか?って葛藤するし重い十字架を一生背負っていかなければならない
0207sage (ワッチョイ 37b8-tJ+k [60.151.98.166])
垢版 |
2023/05/12(金) 22:55:51.79ID:UWRoQSV20
ペットロスから解放される為にはまた新たにペットを飼うしかないんだろうか
今ものすごく葛藤してる
0208わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22cc-/L8M [219.110.68.45])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:11:30.64ID:xeBb69fL0
193です
病院に行くか家族でよく話し合いました。
診察していただいた結果、膵臓の数値が上がっていたようです。炎症を起こしていたようで、点滴と服薬で経過観察とのことでした。帰ってきたら少し状態が落ち着いていたのでやはり嫌がるけども診察してもらってよかったと思いました。とはいえ、老犬なのでそれなりの覚悟もしなければいけない日がいつかは来ると思うと悲しくなるけども、頑張って最期まで優しく見守ってあげたいです。
お話聞いてくださり、本当にありがとうございました。
0209わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22cc-/L8M [219.110.68.45])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:13:51.60ID:xeBb69fL0
>>197
アドバイスありがとうございました。
点滴のこと、調べました。あなたのアドバイスで決心がつきました。
0210わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22cc-/L8M [219.110.68.45])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:19:05.82ID:xeBb69fL0
>>198
レスありがとうございます。昨日から泣いてて、辛くてどうしてよいかわからない時にここのスレで皆さんの言葉ご温かく、冷静に考えることができました。
本当に有難いです。辛かったですよね。あまり自分を責めないでくださいね。私もたくさん悩みました。
0211わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 22cc-/L8M [219.110.68.45])
垢版 |
2023/05/12(金) 23:44:36.68ID:xeBb69fL0
>>201
いっぱい辛いことありましたね。
命あるもの、いつかはですが……一緒にいた日を猫さんは忘れないと思います。
0212わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13cd-Phjm [220.146.148.182])
垢版 |
2023/05/13(土) 00:52:14.49ID:bmwivZmM0
>>207
俺はもういい歳だし一人身だからもう迎えることはないけど
貴方自身がまだ若かったり何かあった時代わりに面倒見てくれる家族がいるなら
新しいお子さんをお迎えするのも1つの手ではあると思う

亡くなったあの子に感謝して生涯供養し続けるのを心に決めてはや9ヶ月
毎日寂しくもあるけど酷く落ち込むことはあまりなくなってきたし
貴方も少しずつでも前向きに生きていけるよう願っているよ
0213わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 432f-paFp [210.231.30.21])
垢版 |
2023/05/13(土) 07:50:06.02ID:sZvlBfbQ0
医療を誤解してるやつが多い。
苦しめるために治療を行っているわけじゃない。
苦痛を軽減させる目的しかない。
断食やって水を切ってみると体験できるぞ。
0214わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.192.58])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:15:03.63ID:Jf8KxiXvM
健康な人が断食するのと、死期を迎えて水も餌も摂れなくなるのでは全く別のものですよ
死期が近づいているのだから苦しいのは当たり前
それでも強制給餌や点滴による延命は特に苦しみが大きく長く続く
その苦しさに比べたら絶食により肝臓や腎臓の機能を失って死を迎えるのは意識レベルが低くなり自然麻酔の効果も有り穏やかに旅立てる
医療にも安楽死、延命治療、緩和ケアとそれぞれ目的が違う
直ぐに苦しみから解放してあげる安楽死と、苦しむ時間と苦痛は増すが少しでも長く命を延ばす延命治療、この2つは対極の治療
死を受け入れ、そこに至るまでをできるだけ苦しまないように穏やかに過ごさせるのが緩和ケア
0215わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.192.58])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:27:05.31ID:Jf8KxiXvM
治療ってのは苦しむものも多いですよ
終末期の点滴だったり、胃ろうだったり、末期癌の化学療法だったり、もう治る可能性が殆ど無い状態になっていると治療の苦しみというデメリットの方が圧倒的に大きくなります
だから末期癌まで進行してしまうと化学療法をやめて緩和ケアに移行する人も多い
死期が近づくと最後は点滴も終了するよう勧められる
0216わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7392-YbOY [14.9.144.224])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:10:49.94ID:JA1DvmNJ0
段階があるから
ケース毎に相談して決めるしかない
極端なことは聞いていないのだから
柔軟に対処するしかないし
その判断を他人が批判することでもないよ
0217わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 432f-paFp [210.231.30.21])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:17:16.16ID:sZvlBfbQ0
>>215
自分がその立場になったら、大騒ぎする。
大抵は認知症の症状だからと押さえつけられて放置される。

冗談抜きで、どんな治療もその行為の後に苦しさを増強させることを目的にしていない。
体が動けない状態でむりやり断食をさせて死を受け入れさせるってことはだめだろうな。
健康な状態で試しにやってみたら?
5日ぐらいやってみるとどのくらいつらいか分かる。
0218わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f44-E6Ad [125.13.93.40 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:25:42.27ID:0ZTbXXlC0
もちろん治療は苦しさを増強させることを目的にはしていないだろうけど結果として苦しむんだよね
たとえば人間だと抗がん剤治療がとんでもなく苦しいように
治療中は苦痛が軽減するどころか髪の毛は抜けるわ吐き気は止まらないわで毎日とんでもない苦しみを味わう
でも何もしないとガンが進行して死んでしまうし
0219わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7392-YbOY [14.9.144.224])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:27:20.67ID:JA1DvmNJ0
スレの趣旨から離れてるし
どこかでやって
平行線のままだと思うけど
0221わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sad7-7XMO [106.180.6.129])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:02:26.15ID:Sa7/TLqOa
殆どの動物は自然に死ぬんだよね。
動物に医療行為は恐怖でしかない。
治るなら嫌がってもやった方がよい。
後は、答えが出ないよね。
今飼ってないし、これからも飼うつもりはないから医療の事は考えないようにしてる。
野良だったのを連れてきて去勢して運命まで変えてしまった。
人間の価値観だけでしか判断出来ないけど色々と考えたよ。

あの子には、ありがとう、幸せだったとしか言えない。
0222わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.192.58])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:39:29.92ID:Jf8KxiXvM
>>217
だから自主的な断食と、死期が迫って食べれなくなるのは全く違うものだと言ってるだろうに…
食欲が有るのに無理矢理断食させるのと、死期が近くなり食事をする元気もなくなり水も飲めなくなるのと、どう考えても違いますよね
体調が悪くて数日食欲が無いというレベルではなく、死ぬ前の最期の数週間は食事量が目に見えて減っていき最後は殆ど何も口にしなくなります
それは生き物が最期の苦しみを減らす為の自然のメカニズムでもあります



>どんな治療もその行為の後に苦しさを増強させることを目的にしていない。

そりゃ苦しさを増す事を目的にするわけがない
目的にしていないだけで、治療する事で苦しさが増す事なんて普通にいくらでもありますよ
その代表的なものが延命治療
命を少しでも延ばす事を第一の目標にしているので、結果として苦しみが増えて長く続くケースが多い

逆に、苦しみを和らげるのを第一の目標にしているのが対症療法や緩和ケア
病気を治す原因療法と違い、病気を治す事はないが苦痛を減らし少しでも快適な余生を送らせてあげようというもの
0223わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.192.58])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:41:05.98ID:Jf8KxiXvM
↓この先生の説明が分かりやすい

https://yasukawa-clinic.com/blog/?p=207

人は、いえ人以外の動物も、老いや病気で死が近づくと、だんだん食べなくなって、水も飲まなくなって、息が弱ってきて、心臓が止まって、脳が機能しなくなり、最期を迎えます。
 栄養や水分の摂取が途絶えると、肝不全から肝性昏睡を起こしたり、腎不全から尿毒症を起こし、意識を失います。これを自然麻酔と表現することがあります。この状態で呼吸不全、心臓不全を起こせば、いわゆる安らかな最期を迎えることができます。この順番を守れば、人間も人間以外の動物でも、自然死を迎えるときに、もがき苦しんだりすることはありません。
 しかし、何らかの方法でこの肝不全や腎不全を遅らせた場合、意識がある状態で呼吸不全や心不全を起こすことになり、苦しい思いをさせてしまう可能性があります。その代表が点滴治療です。
0224わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6381-FtOu [106.178.239.115])
垢版 |
2023/05/13(土) 13:20:20.59ID:1qQN+bpH0
もうどっかでやって
スレ違い
続けたいなら
治療するしないのスレ立てて
やってくれ
0225わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sad7-7XMO [106.132.148.190])
垢版 |
2023/05/13(土) 13:22:01.01ID:Gb+Ek2Gja
>>223
貴方はレスのようにしたのですか?
どのような亡くなり方をしたのでしょう?
私もレスのような内容を読んで早く諦めた方です。
その結果、YouTubeに上がってるよりは苦しんで無いようには見えました。
口呼気や泣き声は無かったけど、顔を上げたりジタバタはしてました。

映画に出てくるような理想的な死になるのでしょうか?
0227 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ f344-ZkZz [110.134.208.243])
垢版 |
2023/05/14(日) 08:02:27.77ID:jPa/dGeF0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0228わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cff5-8dkb [153.222.144.246])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:31:28.39ID:d9MNd6Kj0
今日はダメだ、天気のせいもあるけど
愛犬と良く散歩していた道を久しぶりに通りかかっただけで
涙止まらんかった
愛犬、もう田植え終わってたよ。亡くなってまだ5週間。
四十九日過ぎるまでは一緒に居ると思いたい。
0229わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7392-FtOu [14.9.144.224])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:42:20.59ID:FHJXM9TU0
ひとりでいると
つらいよ
急に悲しみが込み上げてくる
0230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffc9-fHGp [133.200.150.1])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:18:52.35ID:+IJq/qjc0
家族や友だち、心を許せる人が一緒にいないと孤独で不安で、暗闇や静寂も怖くてたまらない
心がとてつもなく弱くなってしまった
あんなに強気でタフな人間だったのに、あの子を失った瞬間に世界が崩れ落ちた
3年が経ち、絶望の塊は少しずつ剥がれ薄まって来たけど、今もまだ先の見えない道をフラフラ彷徨い続けている
0231わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cff5-8dkb [153.222.144.246])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:42:47.63ID:d9MNd6Kj0
>>230

私も強気でタフな方でしたが、愛犬を失ってから
波があり辛いです。
仕事や友達や他のSNSでは平気なフリをしているけど、
本当は気を抜いたら立っていられない。
ふとした瞬間に泣き崩れてしまいそう。

3年も続いているのはどんなにお辛い事でしょう。
ペットロスも実際経験してみなければ、
本当の辛さが分からないものですね…
0233 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ f344-ZkZz [110.134.208.243])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:03:45.99ID:S1BdKce40
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d30e-aDUO [118.21.36.51])
垢版 |
2023/05/16(火) 16:05:12.00ID:KTCokMLm0
土曜日の明け方、16才の愛猫が亡くなりました。突然後ろ足が不自由になり(血栓の病気?でした)、それでも少しずつ回復の兆しが見えてきた矢先でした。異変が起きてたった一週間のことで、だいぶつらいです。家族で思い出でも語りながら整理していこう。乱文失礼しました。
0236わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf6c-oNi8 [153.134.4.136 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:46:48.89ID:o4tGik4C0
>>228
愛犬を失って無気力なオッサンだけど、これだけはアドバイスしたい
犬の散歩していたルートを一人で歩くのは止めた方が良い
生きてた頃、犬を失った人が全部で10人近くか?悲しそうに歩いていたものだ
年々増えていくんだよね
あれは、散歩しててもチョット悲しいと思いつつ
死んでからは、絶対無理だあああ〜
0237わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cff5-8dkb [153.222.144.246])
垢版 |
2023/05/16(火) 20:26:25.38ID:FAYQ6mnO0
>>236

>>228 です。
そうだね、本当に散歩以外では通らない道だったから
久しぶりで泣いてしまったけど、本当は毎日泣きたい。

玄関を出て、門の前で早く行こうよ!とキラキラした瞳で
私を急かし、楽しげに走って行く姿を13年ずっと見てきた。

もう少し、長生きさせてあげたかった。
長患いも辛いだろうけど、急死もこんなに辛いんだな。
0238わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 432f-paFp [210.231.30.21])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:18:54.83ID:dKtDtujp0
次の犬や猫を飼えよ。
苦悩の金額は支払い代金相当。
0239わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6392-8Gju [106.185.152.163])
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:55.94ID:RKIs1fRM0
うちも月曜に愛猫が亡くなった
8歳だった
肥大型心筋症らしく、下肢に血栓と肺水腫が起きた
火葬するまで亡骸が家にあったけど、死に姿があまりにも綺麗で今にも起き上がって鳴くんじゃないかと諦めきれなくてずっと亡骸を見てた
火葬も終わって少しだけスッキリしたけど家のどこを見ても面影があって、その度に声や温度や感触が思い返されて辛くなる
もう帰宅しても嬉しそうに出迎えてくれないし、朝起きるときも布団の中にいない
それでも会社には行かなきゃいけないことに少し苛立つ
0240 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ f344-ZkZz [110.134.208.243])
垢版 |
2023/05/17(水) 07:54:58.95ID:CKpGbaaa0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0241わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sad7-7XMO [106.180.6.129])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:26:14.86ID:f2lR9kCwa
今日で1年が経った
今月に入って久しぶりに2度程泣いた。
1年前は苦しくて早く時間が過ぎて欲しかった。
かなり楽にはなった。
もう遠い記憶のような気はする。
だけど、痛みはまだまだでアンバランス。
1年経ってもあの子が使った物を捨てれずにいる。
本当に幸せだった、ありがとう。
0242わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f7d-XaGP [219.98.13.12])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:27:20.92ID:bxAo2gmV0
血栓て聞いたこと無かったけど突然死の要因で多いんだね。ウチの3歳だった猫は何の前兆も無く直前までいつものようにゴロンゴロン転がって甘えていたのに、数分後に後足を引きずりだして呼吸困難になってあっという間に亡くなってしまった。
それから3ヶ月経ったけど自分の日常は二度と戻ってこないと絶望してる。毎日生きているふりをしてるけど、自分もあの日に死んだんだなあ、と思うようになった。
0244わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef0e-1K6S [223.218.179.13])
垢版 |
2023/05/19(金) 04:12:46.14ID:i1IpP4QT0
実家の猫も先日12歳で亡くなった
遺伝要因の強い病気で寿命を迎えた、安らかな最期だったと聞いている

まだ目も開いてない時に自分が拾ったことを思い出す
最初から最期まで愛されて逝けたから幸せな生涯だったと思う
不意に写真を見たりして感傷に浸って泣くけど、いつかは良い思い出になると思う
0245 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイ f344-ZkZz [110.134.208.243])
垢版 |
2023/05/19(金) 09:28:42.74ID:KOs/4iBh0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0246わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a392-ECSL [218.217.125.213])
垢版 |
2023/05/19(金) 14:11:14.42ID:H31wiKFq0
本当にいないんだ…悲しい寂しい虚しい
0247わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ba44-lOct [59.169.155.167])
垢版 |
2023/05/20(土) 02:30:17.43ID:V4+zFXtC0
>>223
これ末期の話だよな
腎不全の末期なら点滴による延命は苦しむ期間延ばすだけ、肝不全は点滴じゃ焼け石に水だから当てはまらないかな
勘違いしちゃいけないのはどちらも早期に対処すれば健康寿命伸ばせるということ。腎不全なら中年以降は健康診断受けて、腎臓病食に変える、薬を飲む
肝不全も肝疾患を早期に発見して投薬始める

心筋症の血栓も抗血栓薬で大きくならないようにすれば防げないまでも健康寿命伸ばせたぞ
追悼スレなのに空気読めない発言して申し訳ないけど
後悔するなら早期発見しよう
0250わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6792-6uBr [218.217.125.213])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:43:30.49ID:KXxDo3ko0
姿や形はないけど今でも何故か近くにいてくれるような気がする。。
もう49日はとっくにすぎたからいないかもしれないけど…いつも一緒にいたからかな
でもいざ姿を探しハグしたくても、もうハグできない、触れられないという事実に直面した途端にガクンと落ちる。
0251わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6792-6uBr [218.217.125.213])
垢版 |
2023/05/20(土) 13:45:05.03ID:KXxDo3ko0
いないという現実に直面すると気が狂いそうになるからだろうか?だからまだ近くにいると信じたい気持ちがまだそうさせるのだろうか?
それはよくわからない
いない現実を受け入れたら気が狂いそうだ
生まれ変わりを信じるしかない
それしかない
0253わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3a7d-q6hx [219.98.13.12])
垢版 |
2023/05/20(土) 16:01:14.71ID:0wTJ8lVl0
自分が生きているうちにタイムマシンが実用化されるなら、突然死する前に検査を受けさせに現れたはず。実用化されないか、されても自分は使えないか、いずれにせよ今から助ける方法は無い。でもまだ受け入れられない。
0255わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ faed-ff77 [203.79.52.7])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:15:25.87ID:2Ozs7+jT0
自分が書いたのかと思うほど同じ気持ちの人ばかりで、わかるわかる同じ同じとうなずきながら読んでる
もういない現実に気が狂いそうになるし、同じ歌が脳内で流れるし、戻れるならいつがいいか考えてるし
最後看取ってるのに、どうしていないんだろう、いつ会えるかなぁって考えてしまう
こんなにつらいなら、いっそ狂ってしまったほうが楽なんじゃないかな
0256わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ba44-h9/L [125.13.93.40 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/21(日) 12:55:18.45ID:5NC1s2440
虹の橋を渡ってから1ヶ月
思い出すのは病気で苦しそうにしていた最期の姿や
お葬式で花や思い出の品を周りに飾って見送ったときの姿ばかり
今も思い出すたび涙ばかりの日々
楽しかった日々の思い出を笑顔で懐かしむようになれるのはいつになるんだろうか
0258わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ef5-zZCg [153.222.144.246])
垢版 |
2023/05/21(日) 19:25:56.59ID:3UXGaufx0
>>256

ウチももうすぐ四十九日。
本当に、最期の時と火葬までの間をずっとフラッシュバックしてる。
楽しい時期の方が圧倒的に多かったのに。
愛犬の動画が悲しくてずっと見ていられない。
なんで居ないんだろう、自分のせいだと毎日思う。

>>257

分かる
ウチも気付いた時はもう歯茎真っ白で、
病院着く前に力抜けちゃって…肺が真っ白だったって
一緒に寝てたのにどうして気付かなかったんだろう、
苦しかったのかな 早く気付いてあげてたら…と
考えると過呼吸になるから安定剤飲んでる
0263わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b92-Me0k [14.9.144.224])
垢版 |
2023/05/21(日) 20:41:11.93ID:qEujYA110
自治体だと動物用の炉を持っていないところもあるから
ホームページでチェックするといいよ
近隣の自治体もあわせてチェック
住民の2倍から3倍の料金で受け入れてくれる場合もある
その価格を基準にして民間の価格と比べると良いと思う

自治体は基本土日は稼働していないし
夜間の対応もないと考える
順番待ちになることもある

住んでいるところで違うと思うのであまり参考にならないかもだけど
動物病院に聞いてみるのもアリと思う
請け負ってくれる場合もあるよ
0266わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9744-yZh/ [42.147.246.177])
垢版 |
2023/05/22(月) 15:35:27.60ID:jP1G4M4M0
20日の午前10時40分に21年8ヶ月一緒だった愛猫を老衰で亡くしました。最期は家族みんなで「ありがとう」「よく頑張ったね」と声をかけてあげることが出来ました。

17日から昏睡状態で呼吸する度手足を痙攣させていて亡くなる数時間前になると口呼吸に変わり亡くなる直前起き上がり苦しみ始めあっという間に冷たくなりました。

昨日葬儀と火葬を終えてお骨が家にあります。
少しスッキリしましたが、食欲がわかず何も食べていませんし何もする気が起きません。

私は50歳で会社員です。愛猫が危ないと言われた17日に会社に「猫が危ない状態だから暫く休ませて欲しい」と告げると「はぁ?猫だよね?仕事だよ?人間ならわかるけどさ」と言われましたが強行して休みました。
社会人としてありえない休み方をしてしまったのですが、亡くなるまで添い寝をし撫でてあげて声をかけて長年連れ添った大事な家族を看取れたから後悔はありません。

明日から出社しようと会社に電話すると「25日まで来なくて良いよ」と。外されたのか気を使ってくれているのか?

会社を他の人が負担になるのを考えず休んだ私はいけなかったのでしょうか?

正しい判断ができません。
皆さんお叱りやご意見下さい。

長文申し訳ありませんm(_ _)m
0268わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Speb-7RsA [126.158.106.15])
垢版 |
2023/05/22(月) 16:04:16.42ID:zZADDRlDp
>>267
猫と言わなければよかったかも
私はペットの介護や看取りにも寛容な会社だから伝えて度々休ませてもらったりしてるけど
理解が得られないかもしれないところには祖父祖母とか出しとくかなとりあえず
とはいえ会社なんてどうにでもなるから大丈夫
ゆっくりできるあいだは猫ちゃんを偲んであげて
それにしてもものすごく長生きだね
0271わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9744-yZh/ [42.147.246.177])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:15:35.14ID:jP1G4M4M0
>>267
有給にするには課長の許可が必要なんです。
揉めて休んだからあとから許可取りに行って手続きするのが苦痛です。
だから今の所欠勤扱いです。
0272わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9744-yZh/ [42.147.246.177])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:32.28ID:jP1G4M4M0
>>268
その時は妻から危ないと連絡があり動転していて嘘がつけませんでした。
冷静になるとそうすればよかったと思っています。
タラレバですね。
0273わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9744-yZh/ [42.147.246.177])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:19:41.03ID:jP1G4M4M0
>>270
ありがとうございます。
確かに休まず最期を看取れなければ今どんな気持ちだったのか予想できません。
0274わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9744-yZh/ [42.147.246.177])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:25:19.78ID:jP1G4M4M0
連投申し訳無いのですが、火葬した後斎場の方に「年齢の割には骨も丈夫で綺麗に残っていますし、ほらっ見てください。この喉仏!人間も動物も同じ形してるんですがこんなにクッキリ型崩れせずに残ってます。まるでご主人や奥様、娘様にお祈りをしている様です。」と言われました。
恥ずかしながら喉仏の由来を初めて知りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況