X



府中市議会議員 「多頭飼育崩壊を引き起こすのは生活困窮者か精神病など問題を抱えている奴が多い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 08:27:48.18ID:dgDXx3Tr
府中市でも犬や猫の多頭飼育崩壊の回避のために、市民と行政、地域が協働して課題解決を

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。
先日の読売新聞多摩版に、多頭飼育崩壊に関する記事が掲載されています。
「動物の多頭飼育崩壊リスクを減らすには、福祉と動物愛護管理の専門家との連携が欠かせない」とし、
「動物の多頭飼育崩壊を引き起こす飼い主は、生活困窮や精神的な問題などを抱えていることが多い」という分析をしています。

記事によると、社団法人「ワンウェルフェア」(千代田区)が、10月1日に中野区で「ワンウェル学会」を主催し、ラインで多頭飼育や
地域猫の問題などの相談に応じたり、行政向けに飼育問題リスクのある住民のチェックシートを作成するなどの啓発活動をされているとのことです。

この記事のなかで同団体の理事の一人である、荒川区社会福祉協議会の方は、集合住宅に暮らす認知症の高齢者の方が、
飼いきれなくなった10匹を超える猫を、民生委員や動物愛護ボランティアが引き取る事例があったとし、
「福祉関係者は、動物問題を担当ではないと思いがちだが、地続きだ」とし、「高齢化や資金難に悩む動物愛護団体も多く、
誠意だけでは支えられない」とコメントされています。

また記事によると、環境省もガイドラインのなかで「多頭飼育崩壊の飼い主は精神的、身体的、経済的な問題をかかえていることが多い」
「ごみ屋敷などの社会問題につながりかねないことから、行政の異なる部局が連携して飼い主の生活支援、再発防止の重要性を説いている」とあります。

これは大変示唆に富む指摘です。
府中市内でも以前、多頭飼育崩壊の件を、保護猫団体の方から伺ったことがあり、どこにでも起きる課題です。
こうした課題について、ぜひ私も調査し、予算要望や議会でも取り上げたいと考えています。
https://go2senkyo.com/seijika/150508/posts/452904
0002わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:45:38.95ID:oyA3swp8
愛誤は精神病
0004わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:18:54.76ID:7QXkQVjW
猫は恥さらし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況