X



トップページ犬猫大好き
1002コメント415KB

老犬な日々34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:33:54.95ID:E+Kn3/dq
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

■ペットロスの人はこちらもあります(5chは機能してないので避難所が稼働中)
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571794121/

■前スレ
老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/
老犬な日々31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1565682649/
老犬な日々32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1572151061/
老犬な日々33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1579413025/
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:14.83ID:5d2vqdlt
>>218
冷凍庫に保冷剤をストックするとか
水を入れたペットボトルを凍らせておくか
焼け石に水だろうけどちょっとでも暑さ軽減できたらいいんだけど…
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:16:28.64ID:DB8OAxdg
この1ヶ月調子が悪かったり良かったりなんだけど、特に昨日の夜から調子悪そうだった15歳を家族に任せて仕事に行ってきた。
仕事中ずっと泣けて泣けて仕方がなかったんだけど、今帰ってきたらご飯モリモリ食べて、走り回って尻尾ブンブン振って元気になってた。

ご飯食べて尻尾振って歩いてくれるだけでも涙出てくる
0223可愛い奥様
垢版 |
2020/05/06(水) 21:51:48.99ID:ync129Ab
>>222
ソファに転がってると
尻尾が扇風機だった日々を
懐かしく切なく思い出す時期になったよ
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:08:15.21ID:XcXR/lE1
もう寝たきりなんだけど
犬でも「家族の中でも特にこいつは安心できる」とかやっぱあるのかね
兄が一番ぐずった時の寝かしつけがうまい
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 05:42:52.15ID:ICOlOIq1
ワンコロナ
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:58:16.25ID:Tn5DMC91
17歳超えの小型犬
GW始まった頃から食事出来なくなったのでもう家族全員覚悟はしてる
昨日から息がハアハアと苦しそうで見ているのが辛い
不安で結局一睡も出来なかった
でも今日から仕事行かなきゃ…家出て5分後に死んでてもおかしくない状態だからもう生きて会えないかもしれない
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:49:25.00ID:a8vHZlQA
>>225
犬好きの中には、犬を飼ってたなんて嘘では?、とか言っている方もいらっしゃるが
このような言い訳を犬を飼っていない人間が思いつくとはとても思えない
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:14:19.60ID:jLQ9bUHN
友人の彼氏と3日間にわたり濃厚接触してたのを
足りない頭使って頑張って嘘ついたんだからありえるだろう
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:26:08.48ID:Ojdzpqjg
>>227
最後を看取れないのはつらいかもしれないけど
一番つらいのはわんちゃんだから気持ちをしっかりもってね
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:35:30.37ID:Ojdzpqjg
自分の感覚だと3日4日も犬を残しとくとか考えられないから犬のせいにするのはもやもやする
0233わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:27:28.86ID:RS0WOZcd
>>230
>>231
今仕事終わって、スマホ見たら今日の昼頃に逝ったと家族から連絡来てたよ
もう年齢も年齢だから無理に生かすことはやめようって見守る形でした
レスありがとう。
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:12:34.49ID:OPMeLRpc
お疲れ様でした
ほんと今の子達は17とか長生きになったな

食わない+息荒い+長引くだと覚悟案件かね
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:03:39.40ID:Ojdzpqjg
>>233
月並みな言葉かもしれないけど、あなたの文面からとるに家族で愛情を注ぎ、不安で眠れないほど愛犬の事を真剣に考えて、とても幸せなわんちゃんだったと思います
0237わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:05:57.50ID:JPcsV6FK
>>230
強制給餌は結局人間の自己満足なのかな、と思うようになってきたよ。
亡くなってから半年が過ぎて、ぼんやりあの子の気持ちを考えることがあるんだけど、
カロリーが絶望的に足りなくて、でも食べる気にはなれない。
あの子の気持ちをもう少し優先してあげればと後悔している。
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:15:04.07ID:dRLFeJ+M
うちは散歩のあと、食事のあとに物凄い褒めてたから
食事とれなくなっても半分くらいは無理して食べてた
散歩もよろよろしながら行った
病院に連れていって手術しても助かるかわからないと言われて
そのまま家に連れて帰って1時間後に死んだ
最期まで無理させてたかも
0239わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:20:14.24ID:dRLFeJ+M
今思えば一年くらいまえから
散歩に行く前のテンションが低くなったこと
食事の速度が落ちたこと
散歩がゆっくりになったり足を痛めることが多くなったり
何もない場所を何かを目で追うようになったり
普段いないくらい場所に姿を消すようになったり
大好きなボール遊びを何度もねだるようになったり
もっとなでなでしてって甘えることが多くなったり
勝手にベッドにあがって寝るようになったり
色んな変化やサインがあったんだけど
忙しいからってかまってあげられなかったことが悔やまれる
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:19:13.75ID:8AHHOYx9
。・゜・(ノД`)・゜・。
いつも通りの行動でいつもの場所でって、のが大切だと思う
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:30:26.43ID:OFuYt0kC
CSのKBSワールド
韓国のペットバラエティに柴犬出てる
出産直後の親子でめちゃ可愛い…(*´Д`*)
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:54:45.42ID:e3KF7KW2
>>222です
エコーで胃から腸にかけて腫瘍ぽいのが見つかったと
MRI撮ったらちゃんと分かるみたいだけど…

どうしよう、涙止まらん
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:24:52.33ID:zgHl0BX6
>>237
そっかー
うちの犬はご飯以外は結構元気なんだ
足腰はしっかりして庭を歩き回るし、おトイレも自分で決まった場所でする
水も飲める
ただ食事だけはトロトロにすり潰したものを口に入れないと食べない
逆に強制給餌さえしてれば元気
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:53:41.79ID:e3KF7KW2
>>245>>246レスありがとう
不安で仕方なかったけど、こうやってレスくれるだけでも少し気持ち楽なった。
とりあえず明日面会行ってくるよ
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:04:18.49ID:w3q/X6fD
>>247
それ歯が悪いんじゃないの?
もしかしてアイスクリームとかあげてない?
0250わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 05:51:57.96ID:T5ncP+4h
韓国の犬は焼かれる前にホースで水を胃袋にぶち込まれ目方を増やして水増しされる水だけに
0251わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:10:57.65ID:cJHecika
>>249
歯じゃなくて飲み込むのが苦しくてうまくできないんだよ〜
食べ物は基本ナチュラルハーベストレジームかプレイアーデンの缶詰
毎日夜に歯磨きしてるし獣医にも綺麗って言われた
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:39:11.51ID:w3q/X6fD
口腔内のトラブル?
咽喉癌かなんかじゃないとそんな状態にはならないと思うけど、
どういう診断結果が出たの?
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:16:19.75ID:ChsIYzvq
朝までもたなかった

こちらでは何度かアドバイス頂きましたありがとうございました
0255わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:33:08.62ID:6yfQ6q9P
心からお悔やみ申し上げます
わんちゃん安らかに、飼い主さんもお身体ご自愛ください
0257わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:40.32ID:ChsIYzvq
>>255
ありがとうございます
まだ胸がいっぱいで今後のペットロスとかちょっと怖いですが介護用品の整理などしつつ生活していきたいと思います

少々様子おかしいな…とは感じていたのですが昨夜急変
甘かった
完璧な介護などないのを思い知りました
0260わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:12:31.47ID:FUon4KTj
ここ既に愛犬亡くしてる人も多そうだけどどんな感じなんですかね
亡くした直後からの精神状態は

やっぱりペットロスになりましたか
立ち直れたと思えたのは何か月後ですか
今でも泣きますか

まだ歩く速度遅くなった程度の初老の老犬飼いですが将来のため聞いておきたいです
個人差あると思いますがお願いします
0261わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:37:43.40ID:zULTIW+C
>>260
気になるのは分かるけど、まだ頑張って生きてるんだから、余計なこと考えずに楽しく過ごして下さい。
その時が来たら、生前クヨクヨ考えてたことを必ず後悔しますよ。
0262わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:23:03.45ID:UAKRE14y
私は別に余計な事だとは思わないな
言いたい事はわかるけどメンタル弱い人にとっては心構えも大事だと思うよ
だから今を精いっぱい可愛がろうとも思えるし

私の場合は最後は苦しんでた亡くなったからめちゃくちゃ悲しくて泣いた半面
これで愛犬がもう辛い思いをしなくなるとホッとしたのは正直あった
それから1、2週間ぐらいは毎日泣いて1年以上たった今はたまにふと会いたくなって泣いたり夢に出たら泣いたりしてる
やっぱり時間が気持ちを落ち着かせてくれたかな

参考までに
0263わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:22.36ID:fquHBrMF
後悔ばかりしてるよ
もっと遊んであげたら良かったってそればかり
死んでから思っても伝わらない
いるのがあたりまえの日常からいなくなった世界は別世界

毎日の散歩コースや昨日までいたソファに仕草
季節が変わる度に思い出す

犬の人生は短すぎる
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:19:43.36ID:lAx2Mf8b
>>256
避難所のスレは大丈夫だよ
にゃんこの飼い主さんの方が多そうだけどちゃんと機能してる

うちは割と日常に戻るの早かったと思うけど、一週間ぐらいは時間の感覚とかおかしかったかな
しばらくは、ついおむつ替えなきゃとかご飯の時間だとか思ってしまうし
そういうのも徐々に無くなってはくるけど、なにか見たり聞いたりした時に、
この頃はまだいたんだよなとか、一緒にこの時を迎えられると思ってたなとかなる
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:22.39ID:fquHBrMF
ちゃんと介護とか段階踏んだ人は受け入れ準備できてたかもしれないね
自分の場合ご飯食べない散歩調子悪いで
病院連れていったその日に亡くなったから
毎日明け暮れて泣いて
次は写真とか見るのも辛くなって
部屋の模様替えや家具の買い換えとかしまくった
そうとうストレス溜まってたんだろうと思う
いまだに骨は骨壺にいれて一番くつろいでた

リビングのソファの後ろのボードに置いてる
よく遊んだオモチャとかは一緒にやいてもらったけど
ひっぱりこしたタオルは骨壺の横に置いたまま
0266わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:49:19.85ID:UAKRE14y
>>265
徐々に弱っていって覚悟は出来てた自分でも相当落ち込んだからいきなりとなると計り知れない悲しみだと思う
よくそこまで乗り切ったよ
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:37:40.67ID:3gLq5+kY
260ですが様々なご意見ありがとうございました
いつかは来ることなんだと
おもい詰めない程度の心構えはしていきます

若い頃は15分もかけずさっさと通り抜けた道に今日は40分
だんだん…なんだろうなあ
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:53.35ID:BCGZXLW7
脳梗塞から1年、遂に車椅子生活になりました
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:36:42.42ID:FSLBKOSR
2年経ってもまだ泣くときあるよ
抱っこしたりして、一緒に写ってる写真をたくさん撮っておくといいよ
いっぱいナデナデして、毎日大好きだよって言ってあげて下さい
自分は、介護が長期化して、疲れて開放してくれと思う日もあったり、外出出来ないからってスマホ見てた時間にもっと抱っこしてあげればよかったと後悔してる
老犬になると、抱っこしてお世話することが多くて顔を正面から見ることが減るけど、
家族が撮ってくれた抱っこ画像を今見ると、自分に抱っこされた老犬がすごく嬉しそうな顔してるような気がして
もっと抱っこしてあげればよかったなーと思う
ペットロスは、今からあれこれ考えても無駄かもしれないよ笑
自分も事前にいろいろ心構えしようと考えたりした
実際その時が来たら想像を絶する感情に襲われた
その後絶望期から受け入れ期に移行しつつ、今は虚無感でいっぱいよ
ただただ寂しいわ
ここでみんなの書き込み見て追体験気分に浸らせてもらってます
眠れないししんどかった介護の毎日も、今思うとめちゃくちゃ幸せな時間だった
いつまで続くのかと呆然とした日もあったけど、終わってみればあっという間だった
スレチ長々ごめんなさい
0270わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:41:30.46ID:6yfQ6q9P
まだ生きてて、そばにいてくれるだけでうらやましい
突然の喪失感は想像を絶するつらさで一生立ち直ることなんてできそうにない
あんなに可愛かったのに、2度と会えないし抱き締められない
胸がつぶれそう
もっともっとたくさん抱っこして撫で撫でしてあげたかったよ
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:21:09.86ID:Nh/3RCwl
ボランティアで散歩手伝ってる先のお婆さん飼い主から正式に引き取ってもらえないかの申し出があった
ネグレクトに近かったので妻はやっと言わせてやったとふんぞり返っているが
数年前自分達の老犬を見送ったので
この犬を引き取ったらあの悲しみ苦しみをもう一度か…と思うと自分は躊躇うところがある
もう止められないけれど

介護してる人は犬がなくなると突然やることがドンとなくなりビックリするくらい暇になるので
それも喪失感に拍車かけると思う
ペットロスはどうしようもないことだが他に趣味等熱中できること見つけておくことも大事かも
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:36:44.82ID:dzJ+Rlle
>>269
>一緒に写ってる写真をたくさん撮っておくといいよ

画像もだけど私は動画をもっと撮っといた方が良かったと心から後悔してる
今撮れる人は出来るだけ撮っといた方がいい
やっぱり画像と動く動画では全然違う
0274わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:16:13.58ID:MNv3G+k1
うちも動画もっと撮っておけばよかったと思ったな
カメラもケータイも嫌いで向けると顔そむけたり逃げたりしちゃうので、
いつもあまりうまく撮れなくて、撮っちゃ消し撮っちゃ消しでほとんどないんだ
失敗でも変なのでも、寝たきりでほとんど動きがなくても全部残しておくんだった
0275わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:02.04ID:WCwYlXOA
今の老犬さんは仔犬の頃は手軽に記録できなかったからね
チェキと写メールで撮ってたw
19歳おじいちゃんだけど無駄に撮りまくってる
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:19:39.52ID:qiOu3lgR
辛くて写真も見れないのに動画なんて無理
辛すぎて忘れたい気持ちが強くなる
それでも忘れることが出来ないから
また辛くなる
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:33:59.40ID:rrDMZHJ3
>>269
解ります…介護中は本当大変で2ヶ月で体重4.5キロ落ちた
いつ迄続くか解らないから凄く病むし、でも終わりを迎えるとアッと言う間に感じた
手薄になり燃え尽き症候群みたいになる…
介護させてくれた子に感謝しかない
14年間生きてくれて介護出来たのは幸せだと思う
9歳で亡くなった子は突然だった
一年で両方経験しましたが突然のお別れは悔いても悔いきれないです…
介護と言うお別れの準備期間を与えてくれた方が飼い主は後々凄く楽です
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:40:14.90ID:qiOu3lgR
突然の死は辛いね
無償の愛の恩返しが出来ないから
介護も経験してないから想像以上に大変だと思うけど
昨日まで散歩いけたのに死んでしまったから
呼吸荒くなってからあのつらそうな姿
何もしてあげられなかったと
何年経っても胸が痛むだけ
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:45:59.23ID:Q6jk5qyh
うんこションベンの片付け
オムツ
ケツ拭き
風呂
長時間のムダ吠え
抱いての移動
見守り
撫で
病院
寝かしつけ
その他

寝たきりだけどこれらから突然解放されるのか
反動で気が狂いそうだな
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:25:40.11ID:V9/iskwA
うちの子も突然の体調悪化で、何のお別れの準備も覚悟もなく、10日ほどで亡くなってしまった
まさかの悪夢を見ているようで、気持ちの整理もつかずに、あの日から毎日もがき苦しんでる
仕方ないと割りきることも、なぜだと泣きわめくこともできない
やり場のないむなしさ、絶望、自責の念…
あんなに愛して可愛がっていたのに、急に目の前からいなくなって、2度と会うことはできないなんてとても受け入れられない
あの日を境に以前の自分も死んでしまった…
四十九日過ぎたけど、まだまだ元気にはなれそうにない
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 03:24:22.07ID:c1sipjf7
うちのも心臓が悪かったけど突然死みたいなもんだったからあの瞬間とか思い出すと8年経った今でも涙出る
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:43:18.13ID:ws2rZVve
いつも通った散歩道歩くと思い出すし
一緒に行けなかった場所に新しいわんことくると一緒に来たかったと涙する
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:00:08.66ID:WMDYBp1b
5ちゃんにロス関係のスレ作ると必ず荒れるんだよね
荒らしが排除できるようにおーぷん2chの犬猫大好き板にスレ作ってみた
5ちゃんにおーぷん2chのURLは書けないからここには書かないけど
検索してみてね。

老犬な日々 その後
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:33:49.63ID:fDOeKSNw
別にスレ分断でもいいけど分断すると大体過疎るから荒らしがいないここでもその後の話もできるようにした方が良かったかもね
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:46:05.13ID:YZGlyp2z
いやここは前から
生きてる老犬と飼い主のためのスレだよ
その後の飼い主が自発的にスレチャレンジしてくれたならそちらを使うべき
0296わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:02:19.35ID:fDOeKSNw
それはわかってるけど人多い方がアドバイスも多くなると思うしニーズによって変えていくのもありかと思ってね
特に他意はない、すまん
0298わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:01:50.14ID:HMYoaEqi
アドバイスは本当にありがたいけどあんまりベソベソされると萎えるわ
写真がドキンとするとかさ、自分もそうなるかも知れないけど今残り少ない日々を生きて頑張ってるのを水掛けられた気持ちがする
0300わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:10.89ID:HMYoaEqi
生きて日々を送ってるからここに書き込むわけであって
その後の心情吐露がもともとスレチなんだわ
新しくスレが出来て良かった
0303わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:19:02.48ID:mMfGDaVw
私も何度か避難所のこと書いてるけど、いつもスルーされてしまう
なんでだろ
0304わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:37:14.89ID:HMYoaEqi
分断っていうかそもそも生死でもう違うわけだから動画なんて無理ーとかはそっちでやってほしい
こっちも余裕なんてないよ
死んでからのことばっかだと残り少ない時間が大切なのは分かってるんだけど愚痴とか書けなくなるしペットロス中の人の気持ちだけの書き込みはいらない
0307わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 02:41:38.20ID:42SBd2Uc
>>303
したらばだと管理人の権限で生IP見放題だったりするからね
自分が全然別のジャンルで避難所的なところの運営者やってた経験あるから言えることなんだけど
正体のわからない個人に書き込み把握されるのはやっぱりちょっと抵抗あるよ
0308わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 04:24:38.53ID:dZepy29L
>>304
>年老いた犬について語るスレです。
>介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
なので厳密にいうと飼い主の愚痴もスレチなので他でやって
そんなイライラした気持ちを書かれると萎えるんだわ

って言われちゃうぞ
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:47:49.82ID:TQdL+ltp
普通に見て連投ヒステリーさんだけが浮いてる
何の権限で〜〜は勘弁、〜〜はやめてとか制限してくるのかw
死後、今のうちにこうしたほうがいいよ、今こんな気持ちだと伝えてくれる事は
生きてる犬飼ってる人に良きヒントになることもあるし実際に自分にも役にたってる
犬飼うのが初めての立場として思い付かない事もかかれてる
物凄く必要なメッセージが含まれている事もあるのにそれ排除しろとかいい加減にしろハゲ
0312わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:17:22.21ID:gTJKrvLz
304は明らかに言いすぎなので擁護する気はないが
結局こういうふうに現役老犬介護者が攻撃対象になるんで
ここでその後の話も対象にするというのは駄目だと思う
0314わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:04:01.75ID:gefmas30
>>312
その理屈はおかしいよ
304が介護者だとは限らんし、304が変なことを書くから攻撃対象になってるだけ
それに、看取った後だから気づくこともあるでしょ

あんたが304なんじゃないの?w
論理の飛躍の幅が同じだ
0315わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:31:52.47ID:LjobEhfk
その理屈で行くと304が指摘してる連中も本当に愛犬亡くしてるか怪しくなるのでは
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:15:51.90ID:l9ofxzQY
寝たきりではないんだけど食事は柔らかいので1日3回から4食を勧められてるんだけど思いっきり寝てる時にも起こした方が良いのか悩む
朝と晩に薬を飲ませてるので絶対食べさせてるけど気持ちよく寝てるのを起こすのもなあと昼食か夜食が抜けてしまう
0318わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:30:03.63ID:DP31Zipz
>>317
うーんやっぱ寝てるのを起こしてまで食べさせるのは良くないと思うねえ
かえって胃腸の休む暇が無くなりリズムが崩れるような?
仔犬は物理的に胃が小さいから小分けにしなきゃいけないのだろうけど
寝て起きてのサイクルも短いのを繰り返してるよね(だんだん長く一まとまりになる)
睡眠時間がとても長い老犬で小分けにするのは負担の方が大きいんじゃないのかな

老犬はむしろ自然な睡眠のリズムに合わせてやるべきじゃないのかなと
ぐっすり寝て自然に目を覚ました時=トイレか食事かってぐらいで
まだ眠い最中なのに無理に起こして食事って言われても犬も困ると思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況