X



トップページ犬猫大好き
1002コメント557KB

老犬な日々33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:25.13ID:GvJ/Q7BT
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

■ペットロスの人はこちらもあります(5chは機能してないので避難所が稼働中)
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571794121/

■前スレ
老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/
老犬な日々31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1565682649/
老犬な日々32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1572151061/
0870わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:36:06.37ID:HfI1vh9X
>>866
自分も昔から食が細く、体調の波がすぐ食欲低下につながるタイプ
つい最近も食べると吐き気催す日が続いて困ってたし、真夏は毎年が妥協の連続
食べられるものは限られまくるけど栄養バランス云々言ってる場合じゃないんで
口に入りそうなものを多めに用意しといて
いま食べたいもの、食べられるもの中心で命繋いでる
おかげで万年ガリではあるけど栄養失調で倒れたりした事はない

子供時代は小学校上がる前から給食の完食ルールに苦しめられて大変だった
一人ぽつんと取り残され、食べきるまでは食卓をおりることも許されない地獄
家に帰れば親が厳しくてDVまでついてくるしで本当にどこにも行き場がなく
食事といえば重圧、苦痛、恐怖の思い出ばかり

そんなだから楽しみなはずの食事が地獄の時間になってしまう辛さはよくわかる
犬への強制給餌も、まだ回復可能レベルだと勘違いして一度やってしまったけど
犬自身は「そこまでして生きていたくないわー」と言うかのように旅立ってしまって後悔が残ってる

中には回復する子もいるから一定の効用は認めるとこだけど見極めが難しいよね
人間でも胃ろうを始めてしまうとストップできなくなる、あの問題に近いかもしれない
欧州などでは胃ろうは虐待に当たるとして禁止だと聞いてる
0871わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 03:32:52.00ID:TwfTca7o
>>869
いま何歳?腎臓は大丈夫だけどえど肝臓数値高い結構大きいコだっけ?
飼い主は深呼吸して落ち着こう
散歩とご飯以外にしてあげられることはもう2つあるよ
笑顔で話しかけることと触ってあげること
犬はとても安心するよ
0872わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 04:21:05.70ID:+bfl7ypN
>>869
泣いてもいいと思うんだよね
だって思考停止してないしやれる事探して沢山愛情注いでるでしょう?
私にはそう見えるし涙我慢する事ないよ、深い愛情の表れでもあるんだからさ
犬が相手だから何が正解かも永遠にわからないし気持ちが彷徨うのは当然だよ

ならば、人間が逝きそうな時に医者栄養士や家族が食べたいと思うものを見つけてくれるか?
実は私がその経験をしたけど誰にもそれはわからなかった
何も受け付けずひたすら吐き気、重体
点滴3〜4種類流しっぱなしでも喉はカラッカラで潤したい
意識朦朧で会話が成立せずフルの病院食が毎度運ばれてきて猛烈な臭いで拒否
けど、たまたま出た白桃缶詰ひと欠片(指の爪ほど)だけ食べれたんだよね
口に運ばれたら奇跡的に大丈夫だっただけ
人間は意志疎通図れるけどそんなもん
ここで沢山の方が言ってることと同じことを看護師達にも言われた
まずは口に入るものだけでいいよ!って
正直吐き気催すホカホカのご飯食べるぐらいならもう死んだほうがマシとまで思った
死ぬまで桃だけでいいと
どんな病気でも食欲失せたことなどなかった大食漢豚人間のくせに
大変だと思うけど根気よく手を変え品を変え試してみてね
もしかして何かが見つかったらワンちゃんそれだけでも幸せだ

私も毎日抱きしめながら泣いてる
お母さんまだ心の準備出来てないから少しだけ待ってねと犬にお願いしてるw
長文自分語り大変失礼した
0873わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 05:30:06.02ID:uO2BoSpi
そういやうちの家族が妊娠中、つわりが重症すぎて入院するレベルだったんだけど
やっぱり毎日食べたいもの、食べられるものがコロコロ変わるって言ってたな
本来は菜食主義な奴なんだがその時ばかりは食えるもんなら何でも入れるようにしてたみたいで
あれが食べたいと伝えられて食べさせてもらえるのは本当に有り難いことだと思う

老犬だとプイっとされて凹むことも多いだろうけど仕方ないよね
ハードルは最低限まで下げて、今日出来たことを一つずつ最大限に喜んで行くしかない
0874わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:49:13.02ID:xPtu6mm/
>>869
通っている動物病院は専門医や認定医?
認定医の先生にかかっていなくてその病院まで通える体力的な余裕があれば紹介してもらって行ってみたらいいと思うよ
診ている数が違うし似た症例の子はどうしているかも聞きやすいし、その専門の先生に言われたら自分でも納得できて安心感が違うし、うちの子は循環器でかかって症状が改善したよ
何となくだけど、ご自分でもわんちゃんの病状を把握できていない気がするから一度先生に色々と質問や相談した方が後々後悔が少ないと思うよ
0875わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:50:19.62ID:R2d4KGCH
吐いてしまって何も食べず点滴と吐き気止めで頑張ってる時に
車の移動や見慣れない病院で弄り回されるのはかなりキツいかも…
痛みや苦しさがなさそうだったら住み慣れた家でママパパに抱かれるのが一番いいかな
なんとかしたい気持ちはわかるから食べてくれるものが見つかるといいね

あ〜でもじっと耐えてるだけで本当はどこかがすごい気持ち悪かったり
しんどかったらどうしようね
わかるすべないのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況