X



トップページ犬猫大好き
1002コメント476KB

老犬な日々32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:37:41.44ID:eosQozyI
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1532306972/
老犬な日々28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1547210308/
老犬な日々29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1551231549/
老犬な日々30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1557929362/
老犬な日々31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1565682649/
0975わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:05.87ID:LfjHRxJL
人間の末期介護でもそうだけど、適当に気を抜かないと自分の気持が壊れるよ。
そして最後の時にはホッとしたりする。
ああ、これで開放されたってね。
でもこれは亡くなる側にとっては失礼かつ哀しいことなので、
介護する側はそんなに一生懸命にならないで、自分の気持の7割位で介護してあげてください。
必死になる気持ちはよくわかるけど、ゆっくりのペースで最後まで継続することが一番大事だから。
0976わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:32:35.02ID:LfjHRxJL
そして、何もしてあげられなくてもいいと思うんだ。
自分が死にゆく立場なら、最愛の人に最後までそばにいて欲しい。
それだけで十分だと思う。
旅立つ子たちも、一番好きな飼い主が自分の事を好きなままでそばに居てもらえれば幸せだと思うんだよ。
介護する側が疲れ切って「早く死んでくれ」なんて思われてるとさぞかし哀しいだろうと思う。
犬も猫も飼い主の感情は驚くほど正確に読み取ってるから、最後にそういう悲しい思いをさせないでね。
楽に行きましょう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況