X



トップページ犬猫大好き
1002コメント396KB

☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1bcc-xd8Y)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:29:10.98ID:Gut0S8GI0
ヘルニアの症状かなって思ったら針してくれる
動物病院さがしていくといいよ。
そういうのがない所だと、すぐ手術したがるけど
しても治らない可能性があるって言われるし薬も
副作用が心配だし。家の子は針で完治して走り回ってるよ
0516わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3b8-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:01.35ID:T9MR4OOF0
>>513
針でできる事って血行を良くする程度の事だからね
それで治ってるなら軽度なんじゃないかな
0517わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4af8-Q6cY)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:48:22.86ID:5KHwo8Sh0
最近おしっこした後人間が気付かなかったらトイレスペースに行ってお知らせするようになった、賢い
ただおしっこ踏んだ足の跡が付いたくらいで取替アピールするのはトイレシートが勿体ないからやめてほしいw

>>515
良かった、お大事に!
0520わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b29-QPqB)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:36:20.05ID:q7bjigVV0
わんこが柿を種やヘタごと盗み食いして
ようやく全部吐き出したのかクッションで眠りだした
呼びかけてもこっちを見ずに身動きもしないし
よだれタラタラ垂らしてるし
心配で心配でもう生きた心地がしなかったよ
テーブルの上に飛び乗れるほどジャンプ力あって食い意地張ってるから
注意してたのに
まだ不安で眠れないよもう
0522わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ de57-DOEl)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:58:47.40ID:LWjKFkf30
柿ダメ?
0524わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6c7-H9ST)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:23:47.75ID:pD8eQFNo0
>>520
うちはカニンヘンで2.7キロくらいなんだけど小梅ではなく結構大きめの梅干しの種を食ってしまったことがある
別に元気で変化はなかったけど心配だからすぐにかかりつけの病院へ連れてったら様子見でいいと言われた
ネットで犬、梅干しの種で調べたら死亡したという記事がいくつか出てきて不安で仕方なくなり3日経っても出ないので地域で最も設備が整ってる金儲けの病院へ連れて行った
元気だし食欲や排泄もいつも通りだったからうんちでそのうち出る可能性もあるし腸の途中で詰まって危険な状態になることもあるし幽門を通らなかったら年単位で胃に留まってることもあると説明され内視鏡で取ることにした
2泊入院で手術費用は16万くらい
保険で戻ってきたけど高いよね
手術するかしないかどっちがいいか相談したら安心を買うか不安なまま様子見を続けるかって感じですと執刀してくれた獣医に言われたよ
ご参考までに
お大事にしてね
0525わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6c7-H9ST)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:27:22.12ID:pD8eQFNo0
補足
様子見でいいと言ってたかかりつけもちょっとした変化でもすぐに連れてこいと言ってた
誤飲は急変から死亡までの時間が短いらしい
煽るつもりではないんだ
もし不安にさせてしまったらごめんね
0526わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b29-QPqB)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:21.84ID:+GVTLvU20
>520です
朝起きたらいつものようにウンチしてオシッコして
ご飯の催促始めたけど、病院に連れてった
中毒症状は見られないし、食欲も元気もあるなら大丈夫でしょうってことで帰ってきた

以前も柿を知らないうちに盗み食いされて
ウンチに種が入ってて初めて気づいたことがある
キッチンの椅子に飛び乗ってそこから椅子とテーブルの間に首をねじこんで
テーブルの上のものを食べちゃうから
食べ物の置き場所にはいつも気を付けてるんだけどね
とにかく大事にならなくて本当ホッとした
0531わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c6cc-rDwZ)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:31:15.31ID:EtvwgKda0
うちも柿も梨もきゅうりも食べる
普段手作り食あげてるから私達と同じものほしがるあげてる

絶対食べちゃだめ な食材以外少量ならなんで食べさせてるよ
今2歳だけど健康診断は問題なし
0534わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0639-roxw)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:14:33.52ID:lo23WT+t0
うちの子はリンゴみたいに水分少ない果物は普段食べないんだけど、いただき物の千疋屋の高級リンゴは喜んで食べてた。
人が食べて美味しいものは、犬も好きなんだね。
0535わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbb8-AcGL)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:57.43ID:1nNZPaS60
うちも果物好き
ちょっと意地悪して、梨でもリンゴでも丸ごとだすと
お座りしてむいてくれるまでじっと待ってる
ガブっていかないの不思議w
うちはブロッコリーとかにんじんも好きだから
おやつにゆでてあげてる
0536わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0793-8oK+)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:30:01.24ID:0v55hQ4n0
俺の行く美容室に20歳のミニチュアダックスいるんだけど20年以上も生きるのって凄くないですか?
0537わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ de57-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 05:39:34.03ID:UPH6h3pw0
長寿犬
0538わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3ac9-+2Mc)
垢版 |
2019/11/05(火) 06:02:03.08ID:PyFuioK+0
>>520は種やヘタごと食べてるんだから人間があげようと少量食べさせるのとは違うでしょ。丸々1個食べてるなら危ない可能性もあるし、ヨダレだらだらでぐったりは明らかに普通じゃないよ。
0539わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4af8-Q6cY)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:13:08.10ID:49NlX58o0
種は食べたらまずいことが多いからねえ
大事に至らなそうで良かったよ
うちは先代の子の時に祖父がとうきび1本あげてたことがあったな
結局半分近く食べてお腹が子犬みたいに膨れてたわ
それ以来とうきびが大好物になった
0540わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b0e-aDcy)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:18:35.79ID:B7FP2d9V0
>>528
加糖ナメちゃ駄目だよね
スリムな子ならいいけど果物=身体にいいわけでは必ずしもない
ヘルシーと思ってあげる人は注意だ

いないと思うけどお菓子が駄目なのは膵臓にダメージ与えるから
甘いの、脂肪多いの(肉の脂身や生クリームやアイス)、揚げたのを毎日与えてたら
慢性膵炎や急性膵炎になって腹痛起こして死ぬことあるよ
その後は和牛1枚食べただけで死にかねない犬生になるから
すい臓・腎臓・肝臓は大事に大事に使っていかないと老犬になってから後悔します
0543わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9e1d-ogU0)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:35:51.59ID:tNGovVse0
>>540
おやつなんだけどこの前までご褒美はささみとかそういう無添加のばかりあげてたんだけど
この前生協みたいなとこので事件あったでしょ
それからご褒美は保存料入った細い小型犬用のジャーキーに変えた
小指の先くらいに切ってあげてるしそんなにあげるわけじゃないしね
あと普段より少し高めのオリジンも混ぜるようにした
0546わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef74-EJQs)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:35.01ID:n3KjNWvb0
主原料「は」自然素材…
副原料やその他の原料はなんでもアリ
そして表記もしなくていい
ってことじゃないかと心配になる

人が口にするものと違って表記や成分がフリーダムそうで
今は自宅でサツマイモやニンジンの野菜チップス自作にしてる
おから+カボチャをチンしたものをスプーンで潰してフライパンで焼いたり
0549わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b7d-hMsU)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:21:09.21ID:d1WTDnlA0
昨日訪問した先のダックスのご飯皿にはカリカリに加えてインスタントラーメンのお裾分けらしいものが…( ´•ω•` )
与えてもあまり食べないらしいですが、昔の犬ご飯と違って人間の食べ物は基本的に与えないように話してきました。
0558わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efc7-Yprl)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:36:04.43ID:F1EPpqGc0
>>557
おうふ…うちは一旦手を出しだけどやっぱり高過ぎて続かず今は肉と野菜で手作り
人間用の肉をとっといて犬のご飯作ってるから犬だけの食費はわからないが大型犬で同じことやったら破産するのは間違いないW
0559わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b8a-sylX)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:54:26.33ID:rAGyxRSE0
検索したら肉と内臓が96%の穀物不使用フードって出てびっくりした
今の時流と逆行しとる…
一応主治医に相談した方がいいんじゃないか
>>556
煮干しは腎臓イジメ食品だから一握りは多いかもしれん
お大事になさってくれ
0565わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bda-E8Ce)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:20:10.99ID:1EYQRO1G0
>>559
今の時流ってどんな感じ?
うちではziwipeak与えてるから不安になってきた。
0567わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efc7-Yprl)
垢版 |
2019/11/08(金) 04:23:10.40ID:60QowcQL0
>>565
グレインフリーで
アレルギーを引き起こしやすい肉類は避けて魚を原料にしたやつとか流行ってるね
食物アレルギーのない犬は全然気にしなくていいって獣医に言われたが
特にアレルギーもないのにわざわざピナクルやダームディフェンス与えてる人いるね
0568わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfc9-c4xZ)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:10:08.58ID:wq9IM/bG0
うちの子はパピー期に咳が酷くて悩んだけど(抗生剤与えるかを獣医さんと)生の馬肉食べさせたら治った。元々は肉と内臓で生きていた子達だから肉と内臓推進派のフードがあっても納得。
0570565 (ワッチョイ 4bda-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:24:26.84ID:y0LOZhgI0
>>567
なるほど、ありがとう。
うちのはアレルギーも特になさそうだし、たまには米や卵も混ぜたりしていろいろやってる。
0571わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0ff5-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 14:12:47.78ID:qkG6MUzP0
>>565
アレルギーがあれば別だけど
ないなら穀物不使用とかグレインフリーは一昔前の流行という感じ
結局はたんぱく質と炭水化物と脂質と野菜類のバランスが良いのが一番無難だから
どれかが突出してる食事はあまりよくないことが再び広まってきてる
適量なら糖質は悪者ではないこともね

たんぱく質はとても大事だけど過剰摂取もまた良くない
グレインフリーにするとその分のカロリーをたんぱく質と脂質で補わないといけない
たんぱく質が分解されて窒素になってアンモニアに変換される時に腎臓が疲れる
シュウ酸や尿酸が増えて尿路結石になったりもするし腸内環境も乱れがちになる
脂質が多いと膵臓が疲労する
栄養バランスの良い食事が一番内臓疲労を減らせる
0572わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efc7-Yprl)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:45:12.02ID:60QowcQL0
>>571
穀物フリーやグレインフリーが一昔前の時流というのは分かったけどだったらキミの言う今の時流ってのは結局なんなんだい?
しかもフードを語るのにジウィピークすら知らなくてググってみたらって…
成分やウリは知らなくてもくそ高いってことくらいはフードに関心ある人なら知ってそうなもんだけどなぁ
ジウィピークのウリはグルテンフリーってとこではなく消化率の高さと安全性高品質じゃないか?
自分は価格も含めてハイレベルなフードだと思う
がしかし給餌量が少なくて済むとはいえ`14000はなかなか続けられないW
0575わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efc7-Yprl)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:48:38.60ID:60QowcQL0
>>573
だとしたら尚更横レスして一昔前と言うなら今の話も提示するべきでしょ
グルテンフリーアレルゲン対策有機系安心原材料使用より厳しい基準による安全性犬の体質を研究して消化率や健康問題に特化したフード
この後の「今の流行」ってのが純粋に知りたいよね
>>571に答えて欲しいな
今の流行って何?
0579わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bb8-yk6C)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:18:55.27ID:+MhcSEui0
飼ってても意外とみなさん疎かったりするから
いいんじゃない? 
アメリカはスタバのパプチーノなんて食べさせて喜んでいるが
あれはダメよねって思いつつ裏山だけどw
0582わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb9a-HUSA)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:35.70ID:ucso3Ne/0
去年は15歳になったと書き込みしたが
16歳になった。ス一パ一フ一ド与えてるから
まだまだ長生きできそう
0583565 (ワッチョイ 4bda-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:34.14ID:y0LOZhgI0
いろんな考えを知れて参考になりました。
とりあえず、うちのは少食でドライフードで一番まともに食べるのがziwipeakなんでこのまま続けることにするけど。

>>572
ネットならベニソン以外ならキロ6000円台で買えますよ。
0588わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ efc7-Yprl)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:23:35.80ID:WPLnhRs80
>>586
残念ながらグルテングレインは気にしてない
アレルギー持ちじゃないから
手作りするようになってたまにフード与えると明らかに食いつきが良くないので困ってるとこです
ジウィのベニソンは食うけど個包装じゃないから酸化が気になって小分けして冷凍庫で保管してるんだが冷凍庫占拠しちゃうしね
こんな状況だからフードに関して関心があるわけ
逆ギレしてるわけじゃなく本当に今の時流ってのがなんなのかが知りたいから聞いてるんだ
0590わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bb8-0VBE)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:39:53.18ID:QSceivMz0
フードスレ、もしくはW犬の手作りごはんWでスレッド検索してそっちを読めばいいのでは…
手作り以外にも栄養素についてめちゃくちゃ書かれてて参考になるし、ここダックスって犬種のためのスレだしいい加減スレチ
0591わんにゃん@名無しさん (ラクッペ MM0f-Yprl)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:59:35.89ID:BEYSXCtFM
>>590
ダックスもドッグフード食うんだから問題なくない?
フードスレは色んな犬種いるから1キロ増えたと言っても反応が違ったりするんだよな
同じ犬種同士で情報交換するのも犬種別スレの良いとこだろ
ところでみんなは何与えてる?
うちはニュートロシュプレモに茹でササミをトッピング
鶏皮付きむね肉与えてたらうんちが緩くなり体重がみるみるうちに1キロ増えてずんぐりして反省した
今思えば当たり前なんだけど肉ならなんでもいいわけじゃないって学んでフードの原材料にどんなタンパク質が使われてるのか気にするようになった
0596わんにゃん@名無しさん (ワントンキン MMbf-1MwU)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:53:55.42ID:+SiWswKWM
舌出してる😋
よくおもちゃ抱えて仰向けになってた子かな
0603わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb57-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:58:45.15ID:Gp0RcP1m0
ホンマやね
カワイイ
0604わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f1d-1MwU)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:46:57.28ID:fUCAkd//0
>>598
こんな短くするの
衛生的なこと考えて地面にはつかない程度に短くしてるんだけど
もしかしてまだ長いのかな?
あまり切るのももったいないし

https://i.imgur.com/OV1fXz0.jpg
0607わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f1d-1MwU)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:59:16.83ID:xcwWwg230
プロがそこまで切ってくれたのならギリギリまで切るのがいいのか🤔
男な子なのに腰を落としてするなんて上品な子ですね
0608わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0d57-7HT4)
垢版 |
2019/11/14(木) 05:45:10.14ID:rxPtGTLB0
うちの子もやってる
去勢手術済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況