X



トップページ犬猫大好き
1002コメント440KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d727-kn/5 [61.204.96.153])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:40:20.95ID:mTyUl4DV0
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 28【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1540213827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c9e3-xqEQ [114.178.178.180])
垢版 |
2019/12/05(木) 02:16:44.42ID:OQELW7FF0
>>697
そうですね。製造本国で消滅したブランドも削除したいし、例えばプラペやアガリクスI/Sの様に日本向けのPBの分類や、
エアドライ/フリーズドライドも入れるのか等の議論をしたいですね。
少なくともEVOは完全に潰されましたね。
0701わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 950b-miCc [124.214.59.223])
垢版 |
2019/12/05(木) 21:36:28.44ID:9CiABdqQ0
>>699
うん、奥様スレか何かで知って今食べさせてるのだけどタンパク質30%脂質10%カロリー315kcal
製造はオランダだけど日本のフードなのかな

脂質が低いのを探しててシュナやテリア用のフードを作ってるところがあって
そこはタンパク質21%脂質7%カロリー300kcalの国産
なかなかお試し出来ないでいるんだけど気になってる
0704わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bd57-MVf8 [180.7.22.95])
垢版 |
2019/12/07(土) 05:52:33.30ID:pgHkP/M40
プレミアムフードとして、このすれに上がっているものは、外国産がほとんど。
それは、そうだろうな、と思う反面、国産のプレミアムフードは、ないものか。
今は、冬だからあまり気にしないが、特に夏季は、船便で長期間にわたり運ばれてくる
のだ。いくら密封してあるとはいえ、きになる。
国内産で、これは、というものがあれば、それを使いたい。
0706485 (ワッチョイ bde3-xtNb [180.2.158.133])
垢版 |
2019/12/07(土) 07:22:28.27ID:R0LQ0ANS0
日本はまともな法律や審査機関がないから端から除外
上に上がってるポチなんたらもステマ感が強過ぎ
0710わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 450b-aiyq [118.158.84.173])
垢版 |
2019/12/07(土) 10:42:00.57ID:Tzn+iA8c0
蛋白質、脂質、炭水化物、、、など1kgの重量そろえて生産するためのコストが日本と海外で全然違う
1kg2000円とかで同じ内容で要求する方がおかしいし、
作れないでしょ
肉穀物野菜、、、蛋白質脂質炭水化物、、、を摂るだけなら、国産に価格パフォーマンスは無い
つまり価格同じなら材料はカスい
国産の価格の大部分は、安心安全と土地代で出来ている
0711わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4db8-qMRU [126.168.215.111])
垢版 |
2019/12/07(土) 10:51:30.38ID:P8Rl7a0a0
日本人はモツまで食べてしまうからペットフードに使う肉が余らないという話が以前ここで出てた

ところでID:yHlb+YlW0とID:pgHkP/M40に要注意
見分けづらくなると不便なので敢えて具体的な指摘はしないがこういう文体の人は文体以外の要素でスレが荒れる起点になりやすいものを持っていることが多いので
0712わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da71-CWwC [125.30.74.180])
垢版 |
2019/12/07(土) 12:11:06.07ID:Q+Nm/Fdu0
句点の多用?俺も句読点は使うけど。
なんてったっけ、SNSでそれ多用する人は問題な人が多いって最近なんかで読んだ。
なわきゃないと思うが。

前スレで何度か出てたけどドクターズケアはプレミアムではないの?
総合栄養食以外は範囲外かな?
0717わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c9e3-xqEQ [114.178.178.180])
垢版 |
2019/12/08(日) 00:59:56.82ID:Y45EG/5U0
>>716
うちでAATU食わせる時はサーモンとダックです。
ローテの中ではAATUはベースになっています。

怖がらずに試してみてはどうですか。
冬場にフケが出たり被毛がバサつくのであればサーモンが良いと思います。

確か2014年まではω3がω6より多いフードは日本にはありませんでした。
多分ここのサーモンが先駆けだった記憶があります。
0718わんにゃん@名無しさん (スップ Sd7a-/QPH [49.97.106.138])
垢版 |
2019/12/08(日) 13:00:25.58ID:6bPereogd
魚系なフードでサーモンが多いのは、栄養面で良いからなのかな?
ウチのは和犬なので、根拠の無いイメージだけで青魚系を与えたいんだけど、まぁそれもあるにはあるけど、サーモンのが多い気がする
栄養面なのかコストなのか、あるいはメインターゲットの地域柄なのか
0720わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a19-qMRU [203.124.64.252])
垢版 |
2019/12/08(日) 16:12:07.32ID:1BC2Ot700
>>718
大型魚類の割には比較的水銀汚染が少ないとされてるからかと
日本で水銀汚染の懸念から食べる魚類に制限あるのは妊婦と授乳中の女性だけだが海外はより厳しい基準でやってるところもあるみたい
ここからは推測だが日本ほど魚に依存していない食文化だから厳しめでやってるのかもしれない
0722485 (スプッッ Sd5a-xtNb [1.79.82.146])
垢版 |
2019/12/08(日) 19:16:25.26ID:bxWNr4oPd
とりあえず国産はどうでもいいとしてトライプドライAATUなどはよく話に挙がるしテンプレ入りしてもいい気がするな
0726わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spbb-COYV [126.233.232.26])
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:55.38ID:vL0jkNMVp
これ見つけた。カナダの歴史あるメーカーのようだけど、日本では最近売り出したみたい。
https://nutrience.jp
0728わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spbb-COYV [126.233.232.26])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:52:02.50ID:vL0jkNMVp
>>727
ん、輸入してる人ですか?
0732わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spbb-COYV [126.233.232.26])
垢版 |
2019/12/15(日) 10:01:11.61ID:6gDAUft/p
726だが…
自演じゃない。Facebookで広告みただけ。読み返してみると確かに宣伝ぽいね。ゴメン。
0735わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da9d-4b51 [157.147.45.150])
垢版 |
2019/12/16(月) 19:08:34.63ID:JB+L1Ukg0
フィッシュ4?ここで、良さげだから買ったんだけどビートファイバーってのが入ってるんだね…平気かな?
0742わんにゃん@名無しさん (スップ Sd73-s10+ [1.75.2.45])
垢版 |
2019/12/20(金) 09:23:33.83ID:eocdkcx3d
スレチで申し訳ないけど、このスレがフードの事を考えてる人がかと思うので質問させて下さい。
このスレの人達はフードのストックってどの程度してますでしょうか?
自分は、小型犬1頭で1ヶ月に4キロ消費する状態で、2キロの袋売りを、開封済み分以外に常時1.5ヶ月分(2キロ3袋)キープしてる感じで、もう少し増やしてもいいかなぁと思ってます。
ストックの目的は災害時等のインフラ再開までの食料備蓄の意味合いに重きをおいています。
0745わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1371-rYBI [125.30.74.180])
垢版 |
2019/12/20(金) 13:01:08.65ID:h/YmTE2g0
8kg内外の一頭で、袋のドライフードは冬場は3kg入り、夏場は800g入りを買い、
なくなるよりかなり前に買い足す。他に缶フードも色々。
人間用の水・食料備蓄はたっぷりなので、いざとなったら人間用でも食わす。
0746わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 511d-prDO [220.100.103.72])
垢版 |
2019/12/20(金) 15:42:00.86ID:z0pdhaK40
>>742
うちもほぼ同じ
ストックが2キロ袋×2袋になったら買い足してる

ただ、大地震でストック場所が潰れた→常用フードが手に入らない!という場合に備えて
時々フードを変えたり、手作りを与えたり、いろんなオヤツをやったり
イザと言う時は何でも食べられる子にしようと努力はしてる
人間同様、餓えたら何でも食べるだろうとは思うけど
胃腸が拒絶して下痢や嘔吐したり、アレルギーが出たりするといけないから
0747わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 938d-rV0n [157.112.168.94])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:33:39.94ID:OZO9w28B0
うちは大型×2なのであんまりストックできてないや
月に15kg程度のフードを消費するけど、何種か使ってて常に数kgの未開封袋が余分にあるようにはしてる
手作り混ぜてるのでフードは1日250gずつくらいかな、1週間くらいはフードもつけどあとは人の食材も食べさせると思うよ
初めてのフードもグレインフリーでなければたいていいきなり食べても問題ない状態になってる
震災経験あるけど1週間以内に被災地出ることが出来たから、今も備えはそのくらいになってるかなぁ
0748わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb49-r9Jq [153.221.136.111])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:49:31.19ID:fobm9nkl0
ブリーダーさんがロイヤルカナンをあげてたので
そのままロイヤルカナンをあげてる4か月の子なんですけど
ここ見てロイヤルカナンやめようと思い
そこそこ高品質でそこそこの値段のを探しています

今のところPOCHIとプラチナムの2種類を試してみようと
思っていますが、この2つはどうでしょうか?
ほかにもおすすめあったら教えてください
0751わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 59e3-JuL9 [114.178.178.180])
垢版 |
2019/12/21(土) 20:36:18.22ID:prxfPWL00
>>748
プラチナムのチキン以外はローテーションで使用しています。
とても良いですよ。
0753わんにゃん@名無しさん (スップ Sd73-s10+ [1.72.6.12])
垢版 |
2019/12/21(土) 22:27:46.12ID:5/DupEp5d
>>742 です。
まとめレスになり恐縮ですが、スレ違いな質問にも関わらず貴重な数々のレスありがとうございます。
缶詰めについて今まで考えた事が無かったので、色々なフードを食べられるようにと言う点も合わせて、備蓄に加えるようにしたいと思います。

>>750
先日の台風の際に最寄りの避難所での犬の受け入れを調べましたが、受け入れは可だが屋外との事でした。暑さにも寒さにも弱い犬種のため、季節によっては人間以上に厳しい環境だなと感じました。
0760わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b0b-1TDQ [113.153.114.113])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:49:54.39ID:L/i++atO0
国産でもいろいろ有るし、良いのも有るよ(笑)
ポチは内容は悪くない。
食い付きもいいし魚系もあるし。
カロリーが少な目でパピーには物足らない気がするけど。
あぁ、ポチはオランダ産で国産では無いけど(笑)
0761わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13e1-mhYo [61.11.198.88])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:53:05.19ID:eQH7Fle50
確かに国産も色々だけど、高いフードになればなるほど
無添加とか無農薬とか低脂肪とか産地がどうとかブランド食材がどうたらとか
本来もっとも重視されるべき栄養素をないがしろにした方向性のものが多い気がする
パピーは体を作る大事な時期だから国産は微妙だと僕も思うわ
0763485 (ワッチョイ 21e3-zVIh [180.2.158.133])
垢版 |
2019/12/24(火) 01:24:16.04ID:K0igWhDJ0
国産はホントいらんでしょ
メリットなんてなにもない
0765わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd33-1NLg [49.98.152.3])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:27:03.93ID:cqppZciAd
上の方にも書いてあるけど、先進国の大手が世界規模の流通量を大量生産してこそのコストと、ごく一部の狭い市場だけの少量生産のコストでは雲泥の差、なんてレベルですらないか
国内の大手メーカーがまともなフード作ればまだ少しは良いのに、そこらに並んでるおやつなんか見たら、とても信用ならないわな

全く必要のないどころかマイナスでしかない着色料やら香料やら、何で入れようとするのか、愚の骨頂でしかない
でも日本の市場ではそっちの方が売れるって事なのかね
無くならないどころか次から次へとそんなのが出てきて、それだけバ飼い主だらけなのも日本が後進国だから仕方の無い事なのか
0767わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13e1-mhYo [61.11.198.88])
垢版 |
2019/12/25(水) 06:37:30.25ID:5LH2CHjx0
>>766
イングリは多少変えてるとは言え中身はフィールドゲインズでしょ
しかも安くなる方向の原料に変えてるのに本家の価格の約二倍の価格設定ってどうよ?
フィールドゲインズは嫌いじゃないけど、ここのはぼったくり感否めないわ
0770わんにゃん@名無しさん (スップ Sd73-s10+ [1.72.2.3])
垢版 |
2019/12/25(水) 20:30:33.26ID:U+ZwtFmKd
ワンコへのクリスマスプレゼントに、 K9Naturalのフリーズドライお試しパック6種セットとやらをネットでポチってみた。
0772わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 518d-9R/I [220.247.189.136])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:10:57.52ID:NugAiOL90
日本はドッグフードの安全性に関する法規制が欧米に比べてゆるゆるだから
国産である事に安先生の保証は無いに等しい
日本企業の良心に期待して買うのは自由だがまずは法律が欧米並みにならないと国産は選択肢には全くならない
0781わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMff-kAdm [61.205.88.195])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:01:50.28ID:XJBERgykM
>>779
グランマ・ルーシーズのチキンを購入しました
匂いはインスタントカップスープの様な人間でも食べたくなる香りです
ジャガイモが主ということで、マッシュポテトや離乳食の様な見た目でオネストキッチンよりも(画像でしか見てませんが)美味しそうでした
うちの犬はドライフードにはお肉スープをかけないと食べないんですがこれはなんとか食べました(ガツガツではない)
お試し小袋が付いてきて食べなかったら返品可能とのことで安心して注文できました
0783わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb53-ewcz [164.70.232.128])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:35:32.76ID:5HJCqjpQ0
おすすめ知っていたら教えてください。
アレルギーによるNG食材:小麦、大豆、ハトムギ、牛
低脂質(5〜8%)
高蛋白ではない(18〜25%程度)
とにかく消化が良いこと(消化器疾患対応療法食レベル)
1kg 3,000円くらいまでだと現実的。

いま与えていてわりと調子のよい療法食が
病院でしか購入できなくて不便なので、他に良いのがあれば切り替え希望。
切り替えには神経使うのですが、今の療法食も微妙にベストとは言い切れず・・
0784わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8f0e-uwpB [219.165.200.178])
垢版 |
2019/12/29(日) 22:19:38.92ID:aVXTexS50
療法食って時点で合わないかもしれないけど
オーブンベイクドトラディション、ロータス は食いつきも消化もいいよ。
うちは今9歳だけど4歳くらいからずっと上記のフードとウェット、人間用チキン
もう一つオーブン製法のあったけど長らく使ってないので名前忘れた。

ところで凄い久しぶりにおすすめドッグフードってネットで検索したら
上位が全部乞食ネズミ溝系で埋まってた。
0785わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 57de-+yl6 [157.14.164.233])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:21:21.57ID:51FHTTNa0
この度、初めてオソピュアを試してみようと、某楽天のショップで購入し、昨日届きました
が、パッケージの元の袋はリニューアル前の物に、上からリニューアル後の内容の紙のラベルを貼り付けてあるのですが、これはいったい…
日本の代理店のweb見ると、リニューアルは8月下旬、消費期限は16ヶ月だそうなので製造は今年9月、リニューアル後の物なのか?
本家のサイトではリニューアル情報も載ってなく、表示も旧来のままなのもこれまた何とも…
消費期限の印字や紙ラベルの貼付がそれぞれ、メーカー、代理店、ショップのどこで行われているのかも不明だし、年末年始を挟むので問い合わせの返答は暫く先か…
まぁまだ元のフードもあるので慌てて切り替える必要もないし、開封は色々ハッキリしてからかな
アマゾンのレビューでは異物混入?みたいなのもあるし、スペックは良さそうなのに、不安要素とかチョコチョコと残念
0789わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fde-rikl [157.14.164.233])
垢版 |
2020/01/02(木) 02:06:52.75ID:3r3rvQmH0
>>788
ありがとうございます
確かに、今与えているペットカインドのトライプドライも、元の袋に日本の代理店のラベルが貼ってありました
そちらは代理店の名前や連絡先なども表示されたちょっと上質なラベルで、そこまでちゃんとよく見てなかったのでラベルが上から貼ってある事を特に意識していませんでした
オソピュアの方はモノクロで家庭用プリンターでも印刷出来る様なペラ紙1枚を貼り付けただけの、ちょっと胡散臭さを漂わす見た目に訝しんでしまったもので…
中身に問題が無ければ全然構いませんが、一応ちゃんとした返答を得られるまでは開封せずに待ってみます
0794わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f49-hqVv [153.221.147.229])
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:47.87ID:erPJo9eb0
みなさんちの子で胃捻転なったことある方います?

昨日、病院で胃捻転の雑種の大きい子見て
あれはさすがにやばいなって思って調べたら
ダックスなるって書いてあって怖くなりました・・・・

病院で見た子は発生から半日経っててもう手遅れで
手術せずに安楽死の相談してました・・・・
0796わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b6e-9Nqy [118.10.123.233])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:50:13.82ID:l6CcejgO0
胃捻転といえば、フードによって胃捻転になりやすいとか言われてたけど、実際は食事の仕方や直後の激しい運動とかだよね
犬種によって、ってのもあるんだろうけど、フードの善し悪しが胃捻転に関係するって書いてるまとめサイト未だにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況