X



トップページ犬猫大好き
1002コメント452KB

柴犬ファンクラブ119

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:37:43.91ID:vhXbSIyG
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください


前スレ
柴犬ファンクラブ118
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1526992829/
0925わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:36:11.08ID:uP8I8Bto
丸まって寝てるとめちゃくちゃ可愛いけど、鼻がどう見ても*の位置に・・・
0926わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:06:13.62ID:JtEhsHF5
ここ見て、煮干し少しずつ与えるようになった。認知症にしたくないからな。
Amazonよりホムセンの方がずっと安いな。産地明記だし。
0928わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:47:43.71ID:yLzjVXgx
トイプーに限らず、
耳の毛を伸ばして人の頭髪に見立てたりする擬人化は嫌いだけどな。
0929わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:56:49.53ID:mlWzdJZ5
プードルはトリマーの技術がすべて。
費用かかるよ。
モジャモジャプーでは庭木を植えて定期剪定手入れしないのと同じ。
植えない方が良い。
0931わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:29:20.13ID:xuGEdLVx
>>926
昔はみそ汁かけご飯をダシの煮干しごと与えたりしてたけど
そういうのが意外に良かったのかもしれないね。
(魚を日常的に摂る、的な意味で)
0932わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:32:35.17ID:xuGEdLVx
>>914
あれはアンチプードル派が、プードル飼いのイメージ落とすためにああいうこと書いたんだよ
まともにとっちゃダメ、今プードルスレ荒れてるからね
0933わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:53:09.99ID:Sr0rZVfC
柴犬を飼いたいんですが柴犬も種類が有るんですか?
教え下さい!
0934わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:59:25.49ID:ku1nial9
> 柴犬も種類が有るんですか?
あるよ
俺になつく柴となつかない柴だ
そしてうちの柴雄は後者だ orz
0935わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:09:00.94ID:Sr0rZVfC
>>934豆柴と柴犬は種類は同じですか?
柴犬可愛いですよね(^_^)
0937わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:29:52.85ID:mlWzdJZ5
豆はやめろ。
豆は高く売るためのキーワード。
柴を飼ったら朝夕一日二回の散歩は必須。
0938わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:54:07.80ID:Sr0rZVfC
朝夕の散歩は30分ぐらいですか?
保護施設でも柴犬を探してます。
0939わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:01:14.24ID:1l2DYVAP
散歩の時間じゃなくて犬にとって満足できる運動量と気分転換をさせられたかだと思うよ
ダラダラ歩いてるだけなら30分だと足りないし走ったり挟むなら足りるかもしれないし
あとは個体差
0940わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:35:38.22ID:YeIcmhK3
>>935
豆柴と柴は種類は同じですよ。
ただ成犬になっても小さめの柴を「豆柴」と呼んでるだけで、「豆柴(両親共に◯Kgです)」として売られていても大きく育つ可能性もあります。
0941わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:39:58.43ID:YeIcmhK3
ちなみにうちの散歩は1日1回で、ちんたら歩いたり走ったりしながら40分〜1時間かかってます。
仕事的に散歩に出る時間がバラけてしまうので、同じ時間帯にできればな、というのが悩みです…
0942わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:47:29.00ID:yLzjVXgx
>>940
そういうのが以前は多かったし今でもあるだろうが、
東京区部では今でははっきり言って異常に小さいのが珍しくないよ。
そんなに小さくなるとプロポーションも崩れてみっともない犬が多い。
ばかりか、全体に小さいのが増えていて、
標準サイズの立派な雄は少なくなっている。
そういう傾向は柴犬ばかりじゃないけどな、
0944わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:56:26.95ID:zLI0DNce
>>926
煮干しはリンが多いらしいし塩分も少し残っちゃってるし
酸化防止剤の問題もあったような…
0945わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:56:48.30ID:poeyEhN7
まだ5ヶ月の柴を散歩させてるとすぐに「豆柴ですか?」と聞かれて、「いえ、普通の柴犬の子犬です」というと、がっかりされる。勝手に期待して勝手にがっかりしないでください、、、
0946わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:58:37.21ID:zLI0DNce
>>935
豆なんて種類はない
柴と日本犬の登録団体も豆の存在は認めてないし
今後も認めることはありませんと明言してる
豆をウリにしてるブリーダーはロクなものではない
豆など居ないという認識に改めていって下さい
0947わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:08:29.52ID:mlWzdJZ5
イオンのペットショップには豆しか置いてない。
異様に高価。>>938
>>938
犬を飼ったら仕事以外の時間は犬にかかりきりだよ。
家族が増えるのと同じ。
保護施設は動物管理センターお役所で探すこと。
民間の保護団体は家を見に来るよ。
0948わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:16:12.26ID:Sr0rZVfC
保護施設でも柴犬の雑種いますか?
柴犬の尻尾可愛いですよね(^_^)
犬のご飯はドッグフードですか?それとも米と鰹節を混ぜたご飯ですか?
0949わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:26:44.18ID:Sr0rZVfC
>>947動物管理センター役所で探そうか迷ってます。
民間の保護団体は家の中まで見るんですか?
0951わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:49:59.01ID:yLzjVXgx
>>948
柴犬や和犬の血を半分前後持った雑種を「柴系雑種」というんだが、
保護犬に柴系雑種は多いよ。
特に野犬の多いド田舎や島嶼部で捕まったのはそれが多い。
立ち耳・巻き尾がほとんどだが、耳は大きく巻きは緩い。
柴犬にしては脚の長いし体は大きめで、
茶色や白が多いが、和犬に比べて被毛の色味は乏しい。
鳥猟犬の血でも入っているんだろうな。
0952わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:08:18.70ID:Sr0rZVfC
>>951保護犬は柴系雑種が多いんですね(>_<)
アドバイス有り難うございます(^_^)
皆さん犬を飼うときはペット保険に入ってますか?
0954わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:44:26.37ID:zLI0DNce
>>951
ちょっと田舎の保健所や保護施設の映像なんかだと
マジで柴系雑種ばかりだよね…胸が痛くなる
0955わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:58:33.21ID:Sr0rZVfC
>>954家は田舎なので柴系雑種が多いのかな?
ペットショップで柴犬を飼う事にします。
ペットショップだったらワクチン注射してるかな?
0956わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:24:13.32ID:zceT3T24
>>952
幼犬の1年間は心配で病院に駆け込む事が多いのでペット保険に入ってると安心かもしれませんが、老犬前に入るのでもいいかもしれません…
ちなみに、予防系の診察(予防接種や去勢・避妊など)には保険は適応されません。
0957わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:38:46.94ID:zLI0DNce
>>955
ペットショップで買っちゃダメ!一番ダメな方法だよ!
保護犬がどうしても駄目ならせめて信頼のおけるブリーダーのところで
飼育環境を直接見て納得してから譲渡してもらって下さい
とにかくペットショップの生体販売にお金を落とすのはNGです

今はペットショップもモラル的な観点から
自ら生体販売をやめるところが出てきているし
Twitterなどでも生体販売やめましょう的な呼びかけのハッシュタグが出来ていた
今後この動きは広まり、やがてペットショップで買うことが
恥ずかしい行為となり、過去のものとなる時代が必ず来ますよ
0958わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:40:32.11ID:Sr0rZVfC
>>956予防接種や避妊は保険は適応されないんですか(>_<)
予防接種は1万円ぐらいですか?
0959わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:44:54.78ID:x1NbMoJY
大きさ的には豆の方がいいけど、
一番大事なのは丈夫さと健康なので普通サイズの柴君を探している
柴犬は躾とか大変そうだけど、やりがいがありそうで逆に楽しみです

>>948
以前獣医に鰹節も塩分があるのでなるべくあげない方がいいと言われた
0960わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:46:33.16ID:x1NbMoJY
>>957
おっしゃるとおりですね
僕は「みんなのブリーダー」等のサイトで探していますが
お勧めのサイトとかありますか?
0962わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:03:06.29ID:Sr0rZVfC
ブリーダーさんから譲ってもらうと子犬を選んだりできますか?
子犬は何ヶ月から飼うと良いですか?
0963わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:10:39.30ID:r7K8P0IQ
トイプードルオーナーに柴犬の良さなんてわかるはずない!
0964わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:49:43.27ID:Sr0rZVfC
>>963柴犬を飼うときはシャンプーは1ヶ月に何回ぐらいしますか?
柴犬の顔と尻尾がタイプなので飼う予定です。
0965わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:54:07.00ID:mlWzdJZ5
>>959
飼い主をしつけてくれるのが柴だよ。
>>962
ブリーダー任せだな。
動物管理センターから引き取ってやってよ。
そのばあい初めの3ヶ月ぐらいは懐かないのを覚悟。
柴は犬について良く知ってないと飼えない。
0966わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:58:29.40ID:xaifxvnD
トイプーというか愛玩犬は選択範囲外だったな
自分がトイプーとか連れ歩く姿は想像できないw
0968わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:26:05.86ID:M78Pm+wM
>>965明日、動物愛護センターに行って犬を見て来ます。
0970わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:04:14.48ID:dxBCb17e
うちのは腿に顎を乗せてくる。
無視していると鼻先でツンツンしてきて唸る
0971わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:17:25.79ID:yLzjVXgx
>>965
俺は経験ないけど、箱罠で捕まった野犬の子など、
奥さんに慣れても半年くらい旦那を怖がっていたりするよ。
他所の人に慣れるのにはもっとかかるかも。
0972わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:10:19.90ID:uP8I8Bto
家は山だし散歩のときは思いっきり走らせてやりたいから
10Mのリードでその範囲なら好きなように走らせてる
躾がなってないと言えばそうかも知れないけど
思いっきり走れなくて何が散歩かというモットーがある
いや、朝晩長距離歩かせてあげられるだけの時間がある
おじじおばばとか、嫁とかがいるならとぼとぼ一緒に歩かせてもいいんだろうけども
0973わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:27:16.60ID:vrGd0EWq
うちの柴子も腿にあごをのせてきたりくねくね体をくっつけてきたり
飛びついてきたりクンクン言ったりと時々甘えてきます
なでなでが足りないと手でちょいちょいとつついてきます
薄目をあけていても撫でると安心したように目を閉じるのが
かわいい。眠いときに知らん顔しときながら手だけ動かして合図するの
はいつ思い出しても笑えるほどかわいい!
0974わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:44:31.44ID:bx09M3eJ
>>958
病院によると思いますが、うちが通っている動物病院の予防接種は1回あたり5000円あれば足りる感じでした。
(注射の種類にもよりますが)
0976わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:41:17.00ID:D09j/H0Q
>>964
うちは年に2〜3回
柴犬の飼育本を読めば書いてあると思うけど
ダブルコートで短毛種の柴犬は
シングルコートで長毛の洋犬とは全然違う
0977わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:57:28.35ID:pS8Gy6Jq
>>957
質問だけどペットショップで買えなくなると保護犬かブリーダーから直接買うしかなくなると言うこと?
0979わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:02:26.74ID:sRwnxpZe
>>945
家の10才になる13キロ超えの柴子も、時々だけど豆柴?って聞かれる。

違います。豆秋田ですって言ってるよ。

うちのわんこは抱っこ大好きで、散歩途中で歩かなくなるので、抱っこする羽目になるので重くて辛いよ!

>>964
うちの子は室内飼い、空調完備なので一年中ダラダラ抜けるので洗うタイミングが難しい。

柴系なら頻繁に洗う必要はないと思うよ。
0980わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:16:07.39ID:Isnm3SKR
柴はビックリするくらい体臭がないね。
うちのはもう4ヶ月くらい洗ってないけど全然臭わない。
前に居たのはビーグルだけど4ヶ月洗わないと撫で撫でした時に手がテカるくらい体脂がついて臭ってくる
0982わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:37:04.38ID:zOkHkEwT
>>979
えー!もう柴犬=豆柴なのかな?ただ、うちは都内で近所は小型犬が多いけど、柴飼ってる人はみんなノーマル柴ですね。あえて選ぶからか?
それとは別に、うちの柴は丸顔なので、「秋田?マサル?」もたまに聞かれますw
0983わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:01:07.97ID:qVRdT/s+
>>980
そうなんですか?!うちの柴男6か月はものすごい獣臭がするので毎週シャンプーしていますorz
これまで猫を飼っていて無臭だったので、わんこはこんなに臭うんだなと思っていたのですが、個体差でしたか…
0987わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:44:35.38ID:ugrjTPTY
相談があります
朝夕の散歩で6.7匹なんとなく集まる公園があるのですが
今朝の散歩でそのうちよ一人がうちの犬にしつけと称して叩いたりステイと言いながら頭を地面に押し付けられたりするということが先ほどあったようです
みなさんならどう対処しますか?

嫁さんが散歩してて先ほど報告されました
0988わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:01:28.48ID:yg7sWlw1
12年柴飼ってよく公園に行っててそんなことする奴見たことない。
良く知ってる他所の犬にボールもってこいを教えたり、
褒めたりはするが罰じみたことはしたことない。
前もってその人が嫁さんに許可を得ていれば別だが。
0989わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:14:02.71ID:ULuiZjiW
甘噛みが直らんけど寝顔見てたらどうでも良くなってきた
https://i.imgur.com/NXNNT3j.jpg
0990わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:28:15.41ID:ugrjTPTY
>>988
認めてはいません
他所の犬に攻撃的で噛み付いたりというようなことはしませんし、比較的社交的な柴かとは思うんですが、、、
相手はよくブリーダーに訓練されたであろうラブラドール女性飼い主です
0993わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:08:25.43ID:jLDP5gOW
>>977
海外ではショーケースでの生体販売禁止というところが多い

日本の珍スポットとしてごく普通のペットショップに
外国人観光客が見物しに来たりしてますが
はっきり言って世界の恥なんですよ
0994わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:23:00.03ID:cFD3fHnn
30 わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4ff6-PguV)[sage] 2018/12/19(水) 23:53:55.74 ID:Zen+S54p0

やっぱりワッチョイありは平和だわ
トイプードルが欲しくても買えない貧乏人の僻みが酷かったね
多分柴しか買えない底辺の家族だと思う
しかしトイプーはマジで賢い!賢すぎる!
もしかするとボーダーコリーよりも知能が高いんじゃないのかな
もう一度研究結果を発表して欲しいね
小さい人が入ってるのか?ってくらい頭がいいよね
ずる賢くて簡単には飼い主の言いなりにはならないし、自己主張もするから一緒に暮らしていて楽しくて仕方ないわ
0995わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:47:05.34ID:4o2HK6Um
>>987
犬の社交性の為には良い事もあるだろうけど、癖のある人のグループには
近づかないのが一番です

一番の問題は、その場で止められなかった奥様の態度だと思いますよ
変な人はどこにでもいます
自分の子に良くないと思ったらその場で制止すべきです。
嫌われたくない、波風を立てたくないという事が後に大きな問題に発展
します
0998わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:45:16.66ID:MMhttgNv
>>989
かわいい!!!
寝顔をじっと見つめていたい
うちの子は3才だけどいまだに甘噛みします
甘えてるんですよね。本当はだめなのかもしれないけど
しつけられなかった笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 8時間 11分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況