X



トップページ犬猫大好き
1002コメント362KB

柴犬ファンクラブ111 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0826わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:23:28.32ID:bZxVMOSZ
うちのは診察台に上げられたらAHTだろうが飼主だろうが
ハシゴ代わりによじ登って台から逃れる道具として使うよ。
ほんとにしがみついて来るんかい?
0827わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:21:23.21ID:PigiBWlg
柴犬の、常に自分のちんまい頭で考えて
マイルールを編み出したりするところが好きなので

案外自分は犬派ではなく猫派なのかもしれない
犬を飼うなら柴犬一択だもの
0828わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:38:03.32ID:G9QqGcmL
前に飼っていたプードルは自動車が好きで乗っている時は良かったけど、病院に行くと分かるとぶるぶる震えてキュンキュン鳴いてた。
今の柴子は自動車に乗るまではいいんだけど、乗ったらキュンキュン鳴く、その代わり病院は全く関心がないらしく、おやつを食べてる間に注射しても全然気付いてないわ
0829わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:39:45.44ID:dQUgJAIi
 平成27年に兵庫県警の巡査だった木戸大地さん=当時(24)=が自殺したのは、上司のパワハラが原因だったとして、広島市の遺族が19日、兵庫県に慰謝料など約8千万円の損害賠償を求めて広島地裁に提訴した。

 訴状によると、木戸さんは平成24年から県警の機動隊に勤務。27年に隊舎の自室で自殺を図り、その後死亡した。技能試験の解答を同僚に見せていた現場を目撃したという上司から、「カンニングを認めろ」「報告するぞ」などと脅されていたという。

 ほか長崎県に出張した際、宴会で裸踊りをさせられたり、朝の訓練に参加しなかったとしてスクワットを強要されたりするなど、日常的に上司から暴言や体罰を受けていたとしている。

 自殺する約3カ月前からうつ病の疑いがある症状がみられ、婚約者に「今の職場から逃げ出したい」「死にたい」などと打ち明けていたという。

 広島市内で記者会見を開いた父の一仁さん(69)は木戸さんの遺影を手に「大地は曲がったことは許せない子だった。なぜ死を選ぶまで追い込まれたのか、真実を明らかにしたい」と訴えた。

http://www.sankei.com/west/news/171019/wst1710190065-n1.html
0830わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:01:34.65ID:G3uApAf+
ソモソモ犬なんて好きじゃなかった
子ども時代に吠えられたり追いかけられたから
今でも犬が好きなんじゃなくて柴が好きなだけだと思ふ
アイツら狂犬の中に柴犬はいなかったし・・・
犬連れの大人達に感じた恐怖を人に与えないようせねば
0831わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:15:38.76ID:nA3htdfX
柴とかわりと狂犬の部類だと思うけどなw
ラブラドールレトリバーとか触れ合ってみ。優しくて思いやりたっぷりで大型犬じゃなかったらこれ飼いたいなって思うよ
0832わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:13:57.62ID:uaPGu18t
雑種しか飼った事なくて柴犬飼ってみてドライだと思うのは、呼んでも来ない事と爆睡中しかお腹見せない事
誰にでもお腹出す柴犬がいるのは知ってるけど、そういう子って全てにおいて懐こい洋犬っぽい性格なのかな?
うちのは雄でプライド高すぎる性格なのかもしれない
子犬の時から自主的に仰向けになった事がないし、好きな人にも尻尾フリフリ耳ペタンコでも腹出しだけは絶対しない
お腹出す柴がちょっと羨ましいw
0833わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:54:22.78ID:yhR1t7Dy
狂犬ってどういう意味よ>>831
正常じゃないって言いたいのか?
小型だから中大型より概して興奮しやすい傾向があることは認める。
0834わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:10:07.43ID:nA3htdfX
>>833
他の犬や人追いかけ回したりするっていう意味ねそういうのわりとする柴犬多い。
>>830が狂犬っていう言葉を使ってたからで狂ってるっていう意味では使ってない
0836わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:55:29.66ID:bRHZ8rEL
柴犬は平気で小型犬に襲いかかるから恐ろしい
目が合っただけで突っ込んでいくんだから
0837わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:11:11.18ID:UUpYe0KC
うちの柴雄はワイヤーフォックステリアが突っ込んできて襲われかけた
日本犬よりテリアの方が大変そうだなと再確認した
0838わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:17:57.81ID:6rbCZ9q5
柴ってドライかな?
マイペースで自分のやりたいことしかやらんけど、基本甘えたがりよね
脇ズボがたまらんかわいい
0840823
垢版 |
2017/10/21(土) 13:40:36.00ID:I/i27twP
>>826
ああ、アナタの言うとおりよじ登って逃げるが正解かも・・・・・
あ〜、せめてピンチの時には甘えて来てるって思って居たかったw
0842わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:55:33.60ID:mSU0f1fL
うちの柴男は小型犬に吠えられたり猫に威嚇されたりすると
目をショボショボさせてビビってる風なのに何故かジワジワ近寄っていく。
距離を詰めてから一気に殺るつもりだろうか・・・。
0843わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:58:23.91ID:BEd0ZiRk
散歩行って帰路を辿ると、必ず後方100〜200m先くらいに人がいると何度も振り替えって気にしだす
普段は週5で母が散歩してるから、知り合いかと思って、犬も座り出すから、その人が来るまで待ってみる
じっとその人を見つめてるから、その人も犬を撫でようとすると「うぅ」と威嚇モードに
結局は知らない人は自分を通りすぎないと気がすまないだけだったらしい
最近気づいたけど、本当に知り合いだと、自分から向かっていく
これって、ただ帰りたくないが為の時間稼ぎ?
相手がおばあちゃんとかだと歩くの遅いから、待ってるのがひたすら苦痛
本当に通りすぎるまでじっと見つめるから相手が不快に思うかも知れないし、怒ってもなおらない
0844わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:22:06.05ID:hupPR5o+
>>843
待ってあげる行動自体が意味不明
犬の希望をムダに聞いてあげすぎ
そんなの気にしないでさっさと帰れば良い話
主従関係が完全に逆転してるぞ?

散歩は時間も場所も方向も全部人間が決めて、犬がそれに従うんだよ
主体性が無いと犬は「自分が全てリードしなければ家族が危ない」
と勘違いしてしまう
もともと2-3歳児の脳みそ+番犬意識の強い犬種だから
ムダな行動は人間が積極的にやめさせないと駄目なんだよ
0845わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:25:16.32ID:WibflUB1
>>843
普通に引っ張って帰らない理由が全く分からない
知り合いだとしても遠くにいるなら気にせず引っ張って進む
じーっとイヌと一緒に特定の誰かを待ち構えてるなんて不審者みたいで怖いですよ
0846わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:37:11.20ID:G3Rx7a2e
レトリバーは中学生くらいの知能があるとか言ってたが
柴犬は3歳児程度なのか
0847わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:40:03.20ID:hupPR5o+
人をみつけると座り込む→待ってあげる(この時点でNGなのだが)
=犬の番犬意識を(ムダに)優先
なのに
知らない人が来たら唸る→何故か怒られる
犬「家族を守るために正しい事をしてるのに何で怒られるの?」

この場合の正解は
犬が人に気を取られてても気にせずさっさと引っ張って家に帰る
=それは「しなくて良い事」だと冷静に行動で示すのみ

この時犬に構ったり叱ったりする必要は無い、とにかくサクサク帰る
座り込まれても無理やり引っ張って帰る
可哀想だとか思って手加減したり、抱っこしてはいけない
犬が動き出すまで目一杯引っ張る
これが出来るかどうかで犬の意識は変わる
(犬は普段からこういう部分で常にヒトを試してる)
引っ張って力負けするような人間はそもそも散歩に行ってはいけない
0849わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:08:34.83ID:EQvyI8oP
とみせかけて 恐るべき知の体系をつくりあげてるとは誰も気がつかないのであった・・・
0852わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:35:44.03ID:nA3htdfX
最近って主従関係否定する人増えてきたよね。
シーザー・ミランとかどう思ってるんだろうなって思う
0853わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:40:22.03ID:aRaik5Cu
うちの子一度ナスカン外れてどっか行っちゃったことあって
無事に家まで帰ってきたけど目の下血出してた
猫追っかけてやられたのかな
半年以上経つけどその部分ハゲたまま
毛生えてこないのかなあ?
0855わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:22:11.41ID:cpYeY1c9
最近初めて柴を飼い始めたけど
こんな好き嫌いがはっきりしてる犬種なんだってびっくりしたわ
嫌いなことをしたときの反応がすごい
個体差なんかねえ
0857わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:31:59.59ID:/eA+bCss
>>822
うちのは正に誰にでもお腹みせちゃう柴犬だけど 、洋犬みたいに撫でて撫でて〜って感じじゃなく、良かったら撫でて頂けますか?って若干控えめな感じで良いよ
0860わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:26:28.92ID:5CC8AMSu
意思がはっきりしてて独立心があった上でこっちに甘えてくるからにやける
ただし、この人はねだればおやつくれる人
この人はアピールすれば対応してくれる人
ってわかってて、相手によって態度を使い分ける
そりゃもう露骨なもんよ
でもそこがまたいい
手間をかけてやればちゃんと応えてくれるから
0862わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:18:04.05ID:K09Vwle6
TVで猫好きのフォトグラファーが猫は自由なところが好きだって
暗に犬はリードに繋がれてて不自由だって言いたげだったけど

うちの柴男を観察してると寝床は主体的に設定して好きな所を選ぶし
ボールを咥えてオイ投げろよ!ってオレの足元にボール落として催促してくるし
ワンコだって環境次第で自由度高めに過ごせるんだけどね
0865名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:20:42.95ID:1GYDyjMx
>>862
ネコが自由というのは近寄ったり撫でようとしても逃げるとか、人間に媚びない点を自由と表現してるんだと思う
野良猫の話なら、どこにでも行けるという意味だろうけど…
繋がれてないのは室内飼育なら犬も猫も同じだし、完全室内飼いの猫が散歩するときは犬みたいにハーネスとリード着けられてる
0872名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:30:18.81ID:8q+2EVxY
>>852
否定する向きが出てきたからってそれが正しいとも限らないけどね

>>868
シーザーのやり方はそう強く一方的に支配するやり方でもない
日本の警察犬の訓練のやり方
=散歩の時間すら一定させないとかのほうがよほど支配的と言える

外国人が日本人と大きく違うのは、聖書の教えなどが基本前提にあり
すべての動物はヒトに従わせるために神によって作られたものという考え方
使役目的でヒトのために様々な犬種を作り出し、人に従えさせて使うのが第一
日本人のように神格化などはしないし、殺処分もあっさり行う
もちろんこれに当てはまらない人たちもいるけど全体からすれば少数
0873名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:37:00.33ID:8q+2EVxY
シーザーの言う、リーダーシップは非常に大事ってのと
規律・運動・愛情の3つが重要というのも理に叶ってるし
犬の行動の説明も自然で納得いくものが多い
ムツゴロウさんとは逆で学はまったくない在野な人だけど
この二人での考え方もそう大きく違うところはないし
結構気が合いそうではある

日本犬の(浅)知恵の回り方、ヒトへの観察眼などを理解してる人であれば
主従関係が逆転することの弊害もよくわかってることだろうし
特に年配者が犬の本質を理解せず、過剰に甘やかす傾向の害は
経験から知ってて、それで悩んでる人も多いはず
シーザーの考え方はむしろ日本にこそ必要と言える
0874名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:49:19.47ID:ccuZZk7Z
イザベラバードは日本の馬は調教されてない。
日本では馬の扱いはひどいと書いてる。
バードから見れば日本では馬を調教しないで使ってた。
バードは明治初期、馬にも乗って日本旅行した。
その時期の日本には今の飼い犬はいない。
0877名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:35:04.17ID:Mjq+5ml+
大雨だ、参ったね・・・・散歩困るなぁ。
もう2日も大きいのしてないんだよ。室内でしないし、雨の中散歩に出ても小さいの
ササッとして終わりにしちゃうし
0891わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:22:39.53ID:1D4ppYLR
周囲の音を拾うモードかと思ってたが
豪雨だと自然にこうして耳になるべく入らないようにするんだろうね

何度見てもこの柴ちゃんの表情+後ろのコーギーが素晴らしい

コーギーの繋がれ具合を見るに、飼い主さんと一緒にこの家まできて
飼い主さんがちょっと用事で家にいるだけでまた帰るっぽいようだけど
0892わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:27:13.05ID:IVw8tNR2
コギさんも散歩に出ようとしたものの酷い豪雨だったので
飼い主氏が一旦家に戻った感じがあるな
0896わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 05:35:33.45ID:BPOHaQt0
そろそろ柴犬好きのこのスレと
雨にうたれる柴犬好きは分けてスレたてるべきだろwww
0897わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:34:51.19ID:zlspNMZj
犬の雨具使ってる?
うちは若犬の頃に買った、広げると一枚になるのがあるんだがサイズがやや小さく、
小さい固定用マジックテープを半分だけ重ねるように着けると
パッツンパッツンじゃなくなるけどそれでは外れやすい。
https://imgur.com/ibT5jBJ

その後短い袖・脚付きの高級品を買ったが、よく相談して買ったのに
着丈が少し長すぎ尻尾の付け根が押さえられたり
https://imgur.com/zHn0vIX
チャックがかからなかったりで二回返品して諦めた。
結局ほとんど雨具は使ってない。
0898わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:02.93ID:zlspNMZj
一枚目のをオーダーしたのはもう無い店だから書くけど、
ティンクキューティとかいって柴犬専用衣料を謳った店なのに
製品に柴犬向けの工夫が全く無い。
裾の巻尾の扱いも、フードの立ち耳の扱いも。生地も傘生地みたいだし。
0900わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:28:02.59ID:FnaR1/QZ
どっちが1枚目か疑問に思うけど赤いのが良さそう。
紺の方は何やら拘束衣みたい。
柴はダブルコートで皮膚まで濡れることは無いから雨具は要らない。
汚れ防止にはなるけど。
洗っても毛を、かき分けると皮膚は濡れてない。
0903わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:45.22ID:x7C0nVhx
>>897
使わなくなった
雨具を着せると固まる
今はノーガードの精神で、後から乾かすのが大変だけど
0904わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:59.42ID:lIjO9sa5
雨の日は乾かすのが大変になるほど歩かないな
ブルブル+タオルで全身拭いたらほぼ乾いてる
0908わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:02:24.84ID:5rDk6J4y
>>906
そんな頻繁に洗ってたら余計良くない
柴はそもそも丸洗いに一番適してない犬種だし
昔みたいに年2回でも十分なんだがな
皮膚炎でもないのに月イチとか、最近の飼い方はちょっとおかしいぞ
0909わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:54:52.14ID:j/ZZhGIg
うちの室内飼いの柴子フケが出ちゃったからここ2ヶ月洗ってないんだけど全然臭くならなくて、今まで洋犬しか飼ったことなかったからびっくりした
0911わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:07:30.85ID:XnH6u7qT
アトピー持ちだから色々調べてたら、皮膚炎ある子は二週に一度風呂って書いて有ったよ。
本当はどうなんだ・・・?
0912わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:10:25.48ID:zondWhJQ
獣医は2週間に一度と言ってたよ
シャンプーは余分な皮脂を落とさないオーツシャンプー
0913わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:13:17.11ID:M1kRgSwb
>>911
まずは獣医に相談なんじゃないかな
治らなかったらインフォームドコンセント
そっからあれこれ試すのもいいかも
皮膚の状態によっては薬浴したりもあるよね
0916わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:01:07.93ID:KHEOsUGD
うちの柴、肛門腺が出てくっさー!!!!
シャンプーのときにつまんでもなかなか出ない><
しこりはあるんだけど
0917わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:05:40.53ID:M1kRgSwb
ある程度継続して様子を観察しないとダメなんだよね
うちは不安発作みたいのがよく出るんだけど、記憶だけだと案外覚えてないから
日付天候、普段と違う出来事をメモして獣医に見せてるよ
0919わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:13:49.03ID:+eVr1rb6
 厚生労働省は23日、医師の働き方改革に関する検討会に対し、医療保健業(病院、診療所など)の労働時間の違反状況を報告した。法定労働時間(1日8時間、週40時間)に違反したものを集計したもので、全業種と比べて違反率が「高い」としている。【新井哉】

 厚労省によると、2016年の労働監督機関による定期監督などの実施件数は13万4617件で、労働時間に関する違反は2万8252件(約21.0%)あった。

 全実施件数のうち、医療保健業は1613件で、このうち違反は585件(約36.3%)あった。厚労省は「全業種の労働時間違反率と比べて高い」としている。14年と15年も同じような傾向だった。

 この日の会合では、委員と参考人から救急科後期研修医や心臓外科医などの長時間労働に関する報告があった。厚労省は、こうした労働時間違反などの状況を把握し、医師の勤務環境の改善につなげたい考えだ。
0920わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:24:04.77ID:28shWSAo
背中はダブルコートだからブルブル+タオルで拭けば済む一方
お腹は泥はねがつくと、拭くより風呂場のシャワーで洗い流す方が
楽というか汚れが落ちる

お腹部分保護目的でレインコート着せているようなものかも、うちの場合
0921わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:26:59.76ID:9grIUchx
>>914
人間のアトピーも近年では常識が変わってきてるもんね
確かに清潔にはしたほうがいいんだけど
かといって洗い過ぎもまた良くない、みたいな流れ
今はむしろ常在菌や皮膚バリアを洗い落としすぎる
弊害の方が知られてきてると思う

>>920
上毛の中までびしょ濡れということはないわけだから
そう考えると腹巻き程度でも良いような気がしてきたw
0923わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:04.41ID:kAZa4XY1
うちの柴犬はシャンプーしても肛門腺絞った事ないんだけど大丈夫だよね?
臭くないしいたって正常な見た目
0924わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:21:31.40ID:UA/kutGN
>>923
柴は肛門絞り必要な子の方がレアな印象

必要ない子というのはンコ排泄時に自然に少しずつ出てて溜め込まないらしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況