X



トップページ犬猫大好き
1002コメント557KB

★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart110 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e66b-QyhX)
垢版 |
2017/09/07(木) 01:36:23.50ID:w1T2x9nG0
該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart109
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1485154132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2bb8-5jQo)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:13:36.17ID:qS2tYQV50
>>787
網を外しておくと、私が見てない隙にシーツをビリビリに破いてしまいます…
ケージの外に出してる間は扉を開けっ放しにしていて自分で水を飲みに戻ったりしています
水を飲む回数も多いし溜まってるはずなのに、全然してくれないから見かねてケージを閉めて中に戻すと我慢していた分をトイレの横に大量にしちゃいます
0789わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK7f-fg6/)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:03.18ID:wxava9BYK
>>785 コーギーは本当に死んだんだ‥。朝見に行ったら狐にでも襲われたのかあちこち傷付いてカチカチに凍ってた。
姉貴に電話したら、夢に出てきて走り去って行ったから気になってたって言われた。
やっぱり外で飼っては駄目な犬だったんだな。本当に可愛かったんだけど申し訳ない事をした。
0790わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfff-DgVT)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:07.19ID:hxyTcFY30
コーギーの故郷、イギリスのペンブルックシャー州って冬はそこまで寒くない。日本の関東地方くらい。
日本犬ほどは厳寒には耐えられないはず。

そもそも洋犬全般が、大型犬でも室内飼い(せいぜい納屋とか)が前提で品種改良しまくってきた犬なので、性格も体の強さも外飼いには向いてない。
0793わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ebb3-lWfH)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:13.75ID:TM4Z2jKg0
ボストンテリアを飼うんですが、床暖房対応で、おすすめのフロアマットありませんか?
検索すると東リのがでてくるんですが、実際に使っている方で、良い商品があれば宜しくお願いします。
0795わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b6b-if4i)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:50:39.86ID:k/oh86d10
>>786
今からでもぜんぜんトレーニングし直せますよ。
トイレトレイをご利用なんだと思いますが、トレイになにか嫌な印象が残ってしまったのかもしれませんね。

おしっこの間隔は把握していますか?
していなければ数日様子を見て、ご飯のあと何分くらいで、とか、朝起きて何分くらいで、とか把握しましょう。
把握したら、おしっこのタイミングに必ず立ち会うようにして、おしっこをするタイミングで「チーチー」などの掛け声をかけ、おしっこをしたらおやつをあげます。

それをしばらく繰り返し、今度はおしっこをする前にチーチーと掛け声をかけてあげます。掛け声のあとうまくおしっこができたら、すかさずおやつをあげてください。

チーチーという掛け声の時におしっこをしていいんだ、と犬がわかってきますので、そうすればだんだんどこでも(外でも)おしっこができるようになるはずです。

今のトレイでは無理そうなら、シートだけをしくか、新しいトレイを買うくらいは投資が必要かもしれませんが。
0796わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2bb8-5jQo)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:26:09.50ID:LLfMbbQQ0
>>792
確かに食後はよく大をしています
時間を決めて声がけやってみます

>>795
トイレの間隔ははだいたい朝起きた後、お昼頃、夕方、夜にしてます
もう少しきちんとタイミングを把握出来るように観察してみます

夕方頃初めてケージの外に置いてあるトイレでしてくれてすごく嬉しくて褒めまくって犬も嬉しそうにしてたんですが、ケージに戻した途端やっぱりトイレトレイの横でしてました…
何がなんでもケージ内のトイレではしたくないみたいです
シートだけだと破られてしまうので、トイレトレイを買い替えて様子見してみます

相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました!
0797わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Gfid)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:47:05.81ID:J30PgAVL0
赤ら顔で足ふらつく…酒酔い運転の疑い、医師の男逮捕 車2台巻き込む玉突き事故起こす/川越署
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/01/09/02_.html
 川越署は7日、道交法違反(酒酔い運転)の疑いで、川越市岸町3丁目、医師の男(61)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午後2時45分ごろ、同岸町2丁目の市道で酒に酔った状態で乗用車を運転した疑い。

 同署によると、交差点を右折しようと停車中の乗用車2台を巻き込む玉突き事故を起こした。事故に巻き込まれた車に乗っていた男女2人が首を負傷し、救急搬送された。

 男の呼気1リットル中から0・65ミリグラムのアルコールが検出された。逮捕当時は赤ら顔で足がふらついており、車で食事に行く途中だったという。
0802わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b61-Ya2L)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:52:55.88ID:UooDiiCw0
今日散歩してたらほかの犬が前からやってくるの見てウチの犬が警戒してたんだ
相手の犬を見たらなんか同じく警戒してて睨み合いが続いた
面倒くさいから俺が強引に引っ張って行ってすれ違った時相手の犬が直立不動のまま小便しだした
結構な勢いで
なんか見ちゃいけないと思ってそのまま帰ったけど
あれ普通なの?
0805わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfff-DgVT)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:15:26.35ID:eEuY/C3W0
>>802
「カーミングシグナル 放尿」でぐぐると出てくるけど、そういう場目でのおしっこは「まあお互いキリキリしないでうまくやろうよ」的に、緊迫した空気を和らげるための犬同士のサイン。

人が見ると、はあー?!今ここで?って思うけど
0806わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f26-Gfid)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:17.09ID:MMzTuKue0
医薬品の横流し目的か、不正に処方せん交付の医師を逮捕|MBS 関西のニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180110/00000058.shtml
 実際には診察していない人物の処方せんを知人の薬剤師に交付したとして、大阪の医師が逮捕されました。

 医師法違反の疑いで逮捕されたのは富田林市の医師・辰田昇容疑者(60)です。
警察によりますと、辰田容疑者は院長を務める堺市の病院で、2015年1月から去年6月までに23回にわたり、診察をしていない女性2人の名前の処方せんを知人の薬剤師の男に交付した疑いがもたれています。

 辰田容疑者は警察の取り調べに対し、「1人の処方せんを薬剤師に渡したことは間違いないが、もう1人は覚えていません」と供述しているということです。
知人の薬剤師の男は無許可で医薬品を49万円で販売したとして逮捕・起訴されていて、警察は2人が共謀して医薬品を横流ししたとみて捜査を進めています。
0807わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ faff-vA7O)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:45:05.10ID:fUwJ8V7f0
>>802
おしっこのためにお尻を下げたり、体を低くするのは相手を恐れたり服従しているシグナルになってしまうから、
そういう意味ではないんだぜ?ということで肩そびやかして直立不動でジョジョ〜っとしたのかも。
0808わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6d65-HduH)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:10:19.03ID:QXy8P/Bi0
創価学会員の犬は、一日中、人間様に不平不満をぶつけて
キチガイの様に鳴いている

鳴いててる野生では普通生きられない
鳴いていて生きられる様に躾けたのは人間だ

迷惑だといわれても
しつけることなく
隣人に迷惑をかけるのが仕事かの様に毎日鳴いている

犬飼っている意味ないわ

ある意味、人間社会に浸透しない犬を育ててるなんて
道徳にも倫理的にも
犬が害になるならば、宗教でもなんでもないと思う

それでも堂々として
「引っ越せ!」とかお仲間は「立場が弱すぎる!」とか言っている

立場が御犬様より低いらしい宗教

お犬様学会
戌年だし学会の嫌がらせが蔓延する年か

キチガイだな      
0811わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0ad0-JQPx)
垢版 |
2018/01/14(日) 04:41:44.91ID:p/7eTGpb0
ドイツは飼い犬でも危険だと判断すれば行政が
強制的に殺処分できる権限を持つので日本より
よっぽど厳しい

ttp://blog.hundbodai.com/?eid=239244
ドイツでは2001年にハンブルグで起こった「闘犬種による児童殺傷事件」を
期に全国的に危険といわれる闘犬種の飼育に関する法律を強化し、
将来的に国内から闘犬種を排除しようと言う方向性が取り決められた。

これらの闘犬種はその歴史から犬の凶暴性を遺伝的に多く受け継いでいることが多く、
さらにはその凶暴性を助長する飼育方法が用いられ、そして禁止されている
「闇での賭け闘犬」に用いられることが少なくない。
これらの闘犬種は強靭な下顎と咬筋を持ち合わせ、
その気になれば人の腕を噛み千切ることくらい容易いことである。
また主人への忠実性と知性も高く、普段温和そうに見える犬でも訓練に
よってはコマンドひとつで相手を攻撃させることくらい簡単に覚えさせることが出来る。
いわゆる「生きた武器」としてチンピラ風若者たちのステータスシンボル的犬種とされている。

これらの闘犬種の登録・許可・取締りを請け負っているのがこれまた獣医局であり、
闘犬種を正規に局に登録し、飼育しようとする場合多くの条件が付いてくる。

まず闘犬は家の外を歩くとき必ずマズルガードの着用義務があり、
そしてドッグラン以外ではノーリードにしてはならない。
リードの長さも街の中では2mを越えてはならず、また飼育の登録を
完全に済ませたものだけに配布される「緑の鑑札」を常に首輪につけておかねばならない。
獣医局に登録を申請する際には飼い主の「犬の飼育に関する知識・能力認定証」と
「前科歴証明」そして「飼い犬としての性格適正テスト合格証明」を提示せねばならず、
これら適正テストに不合格の場合飼い主は闘犬を飼育する許可が与えられないだけでなく、
性格適正テストに不合格の闘犬は殺処分される。
0812わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8a52-g0Y+)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:08:38.52ID:4h5ar+fl0
ボクサー♀10歳

今日、最近付き合い始めた人を連れて実家に愛犬に会いに行きました
姿を見て今までにないくらい吠えていてびっくりしました
元々警戒心は強いですがあんなに激しく吠えていたのははじめてで
彼は動物全般好きでペット関係の専門学校へ行っていた人です
ホームセンターのペットコーナーで様々な動物たちを眺め色々な雑学を教えてくれて楽しく過ごしたりもしています
彼は「番犬向きでいい子だよ。慣れるまでは仕方ないことw」と笑っていましたが、あんなに吠えたのははじめてで親がひいてしまっていてなんだか複雑な気分です
「こいつはダメだって警告してるんじゃないの?まさかあの人と付き合ったりなんかしてないよね?」なんて言われて動揺してしまっている自分が情けないです
矢鱈吠えるのは愛犬からの警告なのでしょうか
0817わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa55-4/J1)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:57:12.37ID:wEs4c2TRa
やめた方がいいですよ!
犬に吠えられるような人、結婚相手にむきません!

って誰かが言ったら、ですよね!って思うのかしら…
そんな人の遺伝子残して欲しくないから、言おうかな。
0820わんにゃん@名無しさん (JP 0Hbd-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:31:11.07ID:K+AkkPPMH
小型mix♂去勢済一歳半

超ビビリで甘えん坊で外泊経験無しの愛犬がパテラの手術のため来週から1週間程度入院することになりました。
愛犬が入院した場合面会とかは行かない方がいいんですか?
ネットだと連れて帰ってもらえると思うから行かないほうがいいって書いてあるものが多いんですが…
面会に行く場合、毎日じゃなくて2日おきとかでも大丈夫なのでしょうか?
みなさんだったらどうしますか?
0821わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0a26-JQPx)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:54:17.42ID:Db3Typ6d0
猫からの感染症か、国内初の死者…60歳代女性 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180115-OYT1T50063.html
 犬や猫などから人にうつるコリネバクテリウム・ウルセランス感染症による死亡例が国内で初めて確認されたことが分かった。


 厚生労働省は、都道府県や日本医師会などに対し、注意を呼びかける通知を出した。

 死亡したのは、福岡県の60歳代の女性で、2016年5月、呼吸困難で救急搬送され、3日目に亡くなった。この女性からウルセランス菌が検出されたほか、屋外で3匹の猫に餌をやっており、このうち1匹の猫からも同じ菌が確認された。厚労省は猫から感染したとみている。

 国立感染症研究所の調べでは、国内では01年に千葉県で初めて感染例が報告され、17年11月末までに全国で25例が報告されている。国内では、人から人への感染例は報告されておらず、多くは犬や猫からの感染。治療は、抗菌薬が有効とされている。

 厚労省は「動物にさわった後は手洗いをしてほしい。また犬や猫がせきやくしゃみ、鼻水などの症状を示したときは、ウルセランス菌感染の心配がある。早めに獣医師の診察を受けさせて」と呼びかけている。
0822わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea43-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:49:15.43ID:Vad7ytcJ0
外の景色が見れないのって普通かな?

今度は家の2階をフリーにして飼おうと思うんだけど
2階だと外の景色見れないのが少しかわいそうに思う
0823わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea43-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:54:12.70ID:Vad7ytcJ0
>>473
うちの前の犬、
ネットで親がわかって飼ってる人もわかったので
連絡とって母犬と同腹の妹犬に会わせてみたけど全く覚えてなかったw
離されたのが子犬の頃で1・2年ぶりの再会だったからね
0824わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea43-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:56:39.67ID:Vad7ytcJ0
>>491
【楽天市場】シャンメシャンおくすりちょーだい チーズ味 50g【薬が嫌いな犬猫に】:シグニペット楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/pet-promiclos/1022824r/
0826わんにゃん@名無しさん (ガラプー KK2e-1SKa)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:29:00.68ID:q/0teiQlK
>>820
個人的な都合があるのでいち意見として
自分なら面会時にテンション高まり暴れても支障ないと医師が判断した以降であれば、躊躇無く会いに行く
別に回数を決めてじゃなく、近所なら給餌のためや犬の愚痴聞く為にとかで同日でも
こんな感じです

面会は去り際にシビアな所があるけどその辺大丈夫か?
ビビリの不安解消は犬じゃなく人間の為ってことないか?
などは自問自答する部分です

意外に頼る物や人がいないとケージ内でふて寝してそっちの方が問題なかったりするし
飼い主意外が未知の情報量が多く、ネットの意見(ここもだけど)優先せず医師と相談や許可を貰った方がいいです
0827わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea43-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:48:00.47ID:V44E5F8z0
>>825
そっかー大丈夫そうなんだね
レスありがとう
0830820 (ササクッテロレ Spb1-tTNg)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:26:32.77ID:V7eUr8qjp
>>826
>>828
>>829
レスありがとうございます!
紹介された病院で頻繁に通える距離じゃないのと、面会時間が短くて仕事と完全に被ってるので通いたくても毎日は行けそうにはなくて…
とりあえずもう一度先生に相談してみます。
0831わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e326-uO2t)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:55.29ID:gqpV3oog0
承諾なく歯を削った疑い 奥歯2本の健康な部分 岡山の歯科医師逮捕 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170037-n1.html
 岡山県警は17日、患者の歯を不必要に削り損傷させたとして、傷害の疑いで歯科医師の福原淳郡容疑者(53)=岡山市北区津島新野=を逮捕した。「患者を傷つける行為はしていない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は昨年5月17日、自宅が入るビルで開設した歯科医院「岡山ファミリー歯科」に初診で訪れた岡山市の男性(25)の承諾を得ていないのに、歯科器具を使って奥歯2本の健康な部分を切削し、治療に約1カ月かかる傷害を負わせたとしている。

 県警によると、昨年5月末、男性が受診した別の歯科医師が警察に相談したことを受け、捜査を進めていた。同様の被害情報が医師や患者から複数寄せられており、関連を調べる。
0832わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b75-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:42:58.35ID:Ga6pyaUD0
犬に服って防寒の意味はあるんですか?
ショップをいくつかまわっても、抜け毛対策としかうたってなくて
0833わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83ff-7Tmb)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:24:56.56ID:QdH51ekO0
布地の材質でだいぶ保温性は変わると思います。
Tシャツみたいな生地だとあまり暖かくないけれど、
フリース生地だと背中に手を入れるとホカホカしてます。
ボア生地だともっと暖かいですが、これはシニアわんこや厳寒用くらいかな。

年齢や体の大きさ、毛の厚さによっても寒さに強い弱いはだいぶ違うので、いい感じのが見つかると良いですね。
0836わんにゃん@名無しさん (スププ Sd43-iy+0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:51.46ID:L/yFt6BId
>>832
抜け毛があるようなダブルコートの犬にはあまり意味ないかも、ごっつい下毛の中に体温蓄えてるから
風が吹くと地肌が見えるようなシングルコート犬には薄い服1枚でもあると違うみたいよ
中でもイタグレなんかこの時期モコモコに着膨れてないと震えが止まらなくなるし
0837わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1dba-DNLH)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:53:14.05ID:23y8TaI20
柴犬を部屋飼いしたいと思います
目的は犬を飼って親の痴呆症を遅らせるためなので、純粋に犬のために飼うという事ではありません
といっても、もちろん犬を粗末にするとかはしません
ただ老犬になって病気など起こすと世話が大変になるため、飼い主の年寄りの親には辛いものがあります
場合によっては手放す可能性さえあります
やっぱり犬はやめた方がいいですか?
ちなみに犬以外のペットは却下されました
0838わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fdd0-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:10:14.42ID:zf4jTQiW0
71歳女性、刺され死亡=元警官の夫逮捕−京都府警:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800771
 妻の腹を刃物で刺したとして、京都府警亀岡署は18日、殺人未遂容疑で、元府警警察官の江原宣雄容疑者(73)=京都府亀岡市南つつじケ丘大葉台=を現行犯逮捕した。府警によると、「間違いありません」と、容疑を認めている。

 妻は搬送先の病院で死亡が確認され、同署は容疑を殺人に切り替えて捜査している。江原容疑者は「妻から他界した両親の悪口を言われ、我慢の限界だった」などと話しているという。
 逮捕容疑は18日午前8時50分ごろ、自宅で妻の千鶴子さん(71)の腹部を刃物で刺した疑い。
0841わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 235b-k4Q3)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:13:26.85ID:iaXtgCti0
>>837
人も犬も不幸になる未来しか想像できませんが。
0842わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83ff-7Tmb)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:42:35.31ID:5v1bD34h0
>>837
うちは親が軽度の認知症ですが、犬の世話をするのは一切無理です。全部私がやってます。(それでも見てないところで変なもの食べさせて犬がお腹をこわすこともあります)

きちんとした躾も運動もしないと、犬はすぐに吠えまくり噛みまくりの問題犬になって一緒に暮らすどころではなくなります。
犬を世話するには細かい観察力、判断力、強い意志の力が必要です。

お気持ちはよくわかりますし、動物との触れ合いが良いのも確かなのですが、
アニマルセラピーを取り入れているデイケアに行くとか、近所の人に飼い犬同伴で遊びに来てもらうとか、飼う以外の方法をおすすめしますよ。
0848わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 83ff-7Tmb)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:35:24.13ID:5v1bD34h0
犬を飼っているペットシッターさんで理解のある人がいれば、料金を払って犬を連れてきてもらい、家で一緒に過ごしてもらうのはどうだろう。
シッターさんなら家庭を訪問する仕事には慣れてるし…
0850わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5d08-BiAz)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:52:10.04ID:Cd8owc980
引っ張りあいっこの遊びってどうやって終わらせればいいですか?
遊んでると夢中になりすぎてうーって唸る時もあるんだけど飼い主が引っ張りあいに勝って終わった方がいいのですよね?
0854わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8564-kfQ+)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:00.09ID:7/6SlOJZ0
>>853
無視でいいと思うよ
もう遊ぶ気はないよって態度で伝えてあげる感じ
初めは言葉の意味がわからないからなんでー?ってなるけど毎日繰り返していればそのうち理解するよ
0855わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7580-VIV0)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:30:37.66ID:bI8bopuo0
柴犬より小型愛玩犬の方が…
認知症やお年寄りだけですべての面倒をみるというのは無理。
噛まれてケガや犬に躓いて転んで骨折がある。
しかし、【同居家族が】世話をするなら、気分転換に構わせたいとか一緒に散歩に連れ出すというのも可能だと思う。>>837
0857わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2343-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:00:28.19ID:7pGtIlOe0
>>837
新型アイボが発売されたのでそちらをどうぞ
0860わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b4e-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:27:43.96ID:NF94UOxc0
ヨーキー、雌10歳、避妊済です。
メラノーマに関して質問させてください。

昨日、メラノーマだと診断されました。診断後はあまりにショックで
頭が真っ白になり、とりあえず家で落ち着いて色々メラノーマに関して調べました。

そこで、いくつか疑問点が出てきて、これまで胆嚢が悪くて通院しており
昨日エコーで黒い影があるということで細胞を取ったら、メラニン色素を
持つ細胞が取れたので、これはメラノーマが身体に転移していると言われました。
ですが、口の中や皮膚、足や爪などどこにも腫瘍などありませんし、昨年11月末に
全身麻酔で歯石を取っており、その際何も言われなかったことや
毎月病院付属のトリミングへ通っており、ちょっとした湿疹でもトリマーさんが
教えてくれるのに先週もトリミングへ行ったばかりなのに、何も言われていません。

また、昨年夏には足の靭帯の手術を行っており、ほぼ毎月精密検査をしていたような
状況だったので突然の宣告に驚いています。
また血液検査の結果も異常な数値は全く出ていません。

犬の様子はとても元気で食欲もあり、散歩も寒い中走り回っています。
セカンドオピニオンをもらいに他の病院へは行くつもりですが
外からわかるような腫瘍などなくてもメラノーマが転移していることは
あるのでしょうか?
また、メラノーマ以外に体内からメラニン色素を持つ細胞が取れることはあるのでしょうか?
(胃か膵臓の近くから取ったと場所も曖昧な表現でした)

どなたか教えていただけるとありがたいです。
0865わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b4e-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 06:24:10.12ID:TipCCS3d0
>>863
ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
0866わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4d03-HDoz)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:27:39.75ID:wjT8gu6P0
2匹目の犬を昨日の昼にうちに連れてきたんですけど今朝まで一回もおしっこウンチをしないのですが単なる環境の変化で緊張して我慢してるだけなんでしょうか?
昨日の晩御飯も食べて水もよく飲んでるし先住犬とのじゃれあい(バトル)を見る限り見た目だけなら元気の塊みたいな感じなんですが
0869わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0b32-7Sbu)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:59:37.19ID:JXa+/7iV0
犬を飼っている奴は自分の住んでいる街に
ウンコと小便と騒音と悪臭をまき散らしてどんな気分なの?
0872わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9af6-XBl9)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:37:39.08ID:5txn7JQI0
消化器の手術だったから毎日行った。でも隣のケージのワンコがかなりやばくて飼い主さんの様子が気の毒でつらかった
次の日いなかった…そういう意味で面会はつらいものがあった
愛犬の治癒後その先生のところへ行けなくなったビビリの飼い主です
0874わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e6b-z//e)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:13:57.92ID:QOvaoWR/0
うちのラブラドール(イエロー)の毛色についてです
今2歳なんですが、1歳ごろから黒い毛が1、2本生えてきました。そのころはお父さんブラックって言ってたしなーとか思ってたんですけど、最近確認してみると片面だけで6本ほど生えていました。
人間でも毛や目の色は黒が優勢遺伝だと聞いたことがありますが、犬もそうなんでしょうか?
このまま黒い毛が増えて、真っ黒になればそれはそれでいいですけど、黄色と黒が混じりあった変な犬になってしまったらどうしようとか思ってしまいます。
この黒毛の侵食は止まってくれるのでしょうか?ストレスをかけてしまったせいとかなのでしょうか?これまでに犬の毛の色が変わってしまったなんて事例はあるのでしょうか?
くだらない悩みですみません
0876わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa33-6Htx)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:11:59.53ID:dI1u1ffua
もしも変な色になっても我が子として可愛いのには違いないのでしょうから、あまり気になさらないでもよろしいのでは?

飼い主さんが可愛いと思っていれば、それでいいのだと思いますけれど。
0878820 (ササクッテロロ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:14:43.92ID:UYGqgybZp
>>872
レスありがとうございます。
今でも全然ありがたいです。
結局性格とか手術が足だからあんまり興奮させて暴れるのも怖いので面会は行ってません。
会いたくて辛い…
あさって退院予定です。

ですが、病院からの連絡で手術失敗?なのかグレード軽かった方の足が縫縮術?で固定したそうなんだけど伸ばすとずれるそうで…
再手術も出来ればさせたくないしどうしようかまた悩み中です(p_-)
0879わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5708-VGdR)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:17:07.61ID:2hy/6Tbs0
>>874
半分黄色、半分黒とか三分の一黄色、三分の二は黒とか、見た目で目立つほどに毛色が混じったゴールデンって聞いたことないからそんなに心配しなくていいんじゃないかなあ。
医者じゃないから確かなことは言えないけども
0881わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1a26-4vN5)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:29:19.78ID:SzXdnM9Q0
25歳長男の首絞めた疑い、父逮捕「将来に不安」名古屋  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2601606023012018CN0000/
 23日午前7時半ごろ、名古屋市北区長喜町4の県営住宅の一室から「息子の首を絞めた」と110番があった。
駆け付けた北署員が部屋の布団の上で倒れている住人の鈴木一光さん(25)を発見、北署は殺人未遂の疑いで同居の父親で自称派遣社員、鈴木光彦容疑者(50)を現行犯逮捕した。

 一光さんは搬送先の病院で間もなく死亡。北署は容疑を殺人に切り替え捜査している。

 光彦容疑者は「引きこもりの息子の将来に不安を覚えた」と供述している。関係者によると、一光さんには障害があったといい、北署は光彦容疑者が将来面倒を見られなくなることを悲観した可能性があるとみて調べている。
同容疑者は妻や長男の一光さんらと4人暮らし。

 逮捕容疑は、一光さんの首をロープで絞め、殺害しようとした疑い。
0882わんにゃん@名無しさん (スププ Sdda-Yt4D)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:59:36.82ID:TxYuCU3Ld
>>874
>人間でも毛や目の色は黒が優勢遺伝だと聞いたことがありますが、犬もそうなんでしょうか?

そうです
だからイエロー♂×イエロー♀ならイエローしか産まれません
逆にブラック♂×ブラック♀ならブラック・チョコ・イエローが産まれる可能性があります
ブラックでも胸に斑が入ってたりする個体も珍しくないですよ
0887わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ae75-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:24:20.97ID:vVlupw7g0
家族で1人1つずつ命名ルールを追加していってきめた
・2文字
・濁点なし
・洋風
とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況