X



トップページ犬猫大好き
1002コメント471KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f2d3-FYHX)
垢版 |
2017/05/06(土) 07:50:21.49ID:kgVB62120

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1473853578/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0447わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e7f-Hxbw)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:46:17.30ID:173nm+6H0
ソルビダは食い付きが良くなるように(天然の)フレーバーを混ぜてるといううわさが濃厚で確かにベーシックなプレミアムの中では食い付きが抜群にいい。
しかし殆どの犬で便がかなり柔らかくなるので消化が悪いと予想。
国産と偽ってアメリカ工場で作ってるのを隠してた?りして、あまり評判は良くない。
今はどうかわからないよ。
0448わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7bc-WwN4)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:49:09.07ID:80qdAAdO0
>>445
うちは今ソルビダです
お腹が緩くなりやすい子で、フードによっては涙やけが酷くなるフードがあったり、食べてくれないものもあるので
いろいろ考えながらローテしていますがソルビダは気に入って食べてくれてて特に問題もありません
0449わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e7f-Hxbw)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:50:18.44ID:173nm+6H0
そもそも白内障にアスタキサンチンやルテイン処方されるのにdhaやepaが体に悪いはずがないんだけどな。
出どころの怪しいインチキ論文を信じてしまうところがプレミアムフードマニアの悪い癖だな。
0450わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7bc-WwN4)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:51:46.77ID:80qdAAdO0
>>447
あ〜食いつきを良くするするためのフレーバーが入ってるかもしれないんですか。
それで食べてるのかな?
うちの子が一番喜んで食べるのがロイカナなんですが私の選択肢にないので問題無いフードをローテしてるところです
うちはお腹がゆるくなりやすいけど、ソルビダは今のところ大丈夫です
0452わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b2d3-Sgax)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:20:53.52ID:Ok0pE0kc0
>>428
鹿肉ならクプレラか、少々マイナーだけどアディクションはどう?
馬肉は吉岡油糧くらいしか思い当たらなかった

>>444
ありがとう
確認したら今のロイカナはトウモロコシで始まるのが多くなってるね
これは流石にプレミアムではなく一般向けに完全以降してるわ
0453わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e7f-Hxbw)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:31:39.26ID:173nm+6H0
>>450
という声がいろんなところから聞こえてきた。(天然だっけ?の)フレーバー(と言ってもハーブや柑橘系は嫌いだし、ベリー系とか燻製とか?)が悪いということではないけど。
うちではソルビダあげると(新鮮なササミ混ぜてるのに)他のフード食わなくなっちゃうし、獣医にウンコが道路にへばりつくくらいゆるく獣医にも指摘されたので辞めた。
0454わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e7f-Hxbw)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:35:25.98ID:173nm+6H0
あっ、問題ないならやめる必要なくない?
今の子、一年くらいのジプシーを2回した後、ずっとロータスだよ。
ロータスより安くてキャッチフレーズのいいフードは沢山あるけど合う合わないは別だし。
ロータスのシニアが胡散臭いから別の探してるけど、いいのないかなぁ。
0455わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 09:29:18.36ID:mHiPRv420
>>446
ウィッシュにもベニソンあるんですね!ありがとうございます。

>>452
クプレラは1度試して下痢しました。。。
アディクションは前々から気になっていて、クランベリーも入っているので膀胱炎や結石に良さそうですし試してみたかったフードです。
しかし少々高額で悩んでます(´・ω・`)
0456わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3e0-qYNu)
垢版 |
2017/07/01(土) 17:37:49.64ID:/LD69GJf0
451なんですけど、食糞しないフードはないですか?
フレーバーとか入ってないフードを希望してます
同居犬が食糞癖があって変えても変えてもやります
もう5歳なので諦めてますが、子犬には真似してもらいたくないので
いいフードを探しています
0459わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7bc-WwN4)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:58:01.22ID:BjZ2unb10
>>454
やめる必要はないのですがなんとなく良さそうなフードをローテしてます
ロータスはうちは全く食べてくれなくなってあげちゃいました
見た目はかわいくて何となく好きだったんですが。

1匹は元々食が細くてロイカナ以外のフードは褒めて褒めて与えないと食べない子なのでそういう面で苦労してます

>>455
うちはベニソンは食べてウィッシュのサーモンは食べませんでした
レスに関係ないレスになってすみません
0462わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3e0-qYNu)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:04:57.53ID:/LD69GJf0
>>460
アーテミスなんですが、結構いいフードだとショップで聞いたんです
でも先輩犬が食糞しているので、今パピーのを与えてますが不安です
一度食べたら最後もうやめないのを知ってるだけに、、
0467わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 66ea-nIbb)
垢版 |
2017/07/03(月) 08:41:31.32ID:DAvkT0P60
排泄してからの時間が長いんだろうか
ケージにトイレと寝床放りっぱなし、留守番多く片付けられないなら食べても仕方ないかもね
子犬の頃になおさないと、隠れてしてそれを食べるようになるだろうね
フードというよりトレーニングの問題のような気がするけどその辺はどうなの
0469わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3e0-qYNu)
垢版 |
2017/07/03(月) 11:04:47.78ID:iZOEvjze0
>>464です みなさんのご意見参考になります
まず、先住犬は最初は食糞をしなかったのですが、多分ガム?が原因かと思ってます
その後は食糞対策をしてもダメで、未だに素早く自分の出したうんこを食べちゃいます
食糞ワンコは腎臓がわるくなると先生から聞いたことがあるので心配です

迎えた子犬はそうならないように今から用心しています
ゲージはトイレと区切りがあるようなものを買って、うんこの時間がだいたいわかってきたので
したらすぐ取っています 
0470わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ aff5-GXik)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:17:21.62ID:pslqNv9L0
うちも食糞します
今1歳半くらいでほぼ私が家にいるので
したらすぐに片付けられる環境なのですが
子犬の頃は人がトイレに行くと同時に
犬はうんこをして食べるので
気が気じゃない日々でした。

今は回数も減って日中のものは取れるのですが
人が寝ている夜中や早朝にしたものは食べてしまいます

最近は朝明るくなるのが早いので
ここ1週間くらいは起きるとトレーに食べ跡があります

1歳半もすれば自然と食べなくなるとか
ずっと治らないとも聞いたので
もう諦めるしかないかなーと思っているところですが
ピリピリせずに安心させることなんでしょうかね…
0473わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af99-R8v4)
垢版 |
2017/07/03(月) 14:02:45.22ID:X8YSo/SC0
食糞はブリーダー環境下では実は普通にありえること
原因はさまざまだけど食欲旺盛な個体、縄張り意識が高い個体は食いやすいとおも。
出産後に食糞したことなかったメスが食うようになるとか普通にあるし。
外敵から身を隠したい目的の場合は積極的に社会化すれば改善することもある1才半ならまだまだだよ。
あと、飼い主が片す時に声出した=飼い主が喜んでくれたので積極的に
食ってやろうはよくあるあるネタ。

先住犬が食べる犬なら、後から来た犬も食べるようになる可能性が高いよ
0474わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd32-0cTI)
垢版 |
2017/07/03(月) 14:57:31.17ID:8AoPg5T3d
家の中ではよほどの事がない限りしないから家の中でしてくれるのは羨ましいと思ってたけど
家の中でするのも食糞の考慮もしなきゃならないんだな…
ただ、フードで食糞するしないってあるのかな?
0478わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af99-R8v4)
垢版 |
2017/07/03(月) 15:50:27.38ID:X8YSo/SC0
>>475 全く関係ない。うんこの量が減って臭もあまりしないフードでも食うし
フード変えたとか、子犬の時でなんでも口入れる時期に食糞癖覚えて
うんことフード間違える犬とかもいるし
0479わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3e0-qYNu)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:20:36.77ID:iZOEvjze0
>>470
同じですね
先住犬は取られない(食べられない)時にやります
今日、ワンコ友達の友達からの情報では、外でうんこをするようになると家の中でしたくなくなるので
食糞はかなり頻度が低くなるようです
うちは小型犬なので家の中にゲージがあって、トイレは風呂場にトイレシートを敷いています

プレミアムドッグフードのスレに来たのは、食糞にならないようなフードがあれば教えていただきたかったのです
0481わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:48:36.72ID:TH9/g5Ji0
>>428
鹿肉のフード一覧

クプレラ extreme プレミアムベニソン(グレインフリー)
クプレラ ベニソン&スイートポテト
ソリッドゴールド バックワイルド(グレインフリー)
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム スイートポテト&ベニソン(グレインフリー)
ニュートロナナチュラルチョイス プロテインシリーズ 鹿肉&玄米
GO!SS LID ベニソン(穀類、グルテン、ポテト不使用。鹿肉のみのタンパク源のフード)
プレイアーデン プレミアムケア(グルテンフリー)

鹿肉では無いが変わりダネの原料のフード一覧

クプレラ classic セミベジタリアン・ドッグ(白身魚のギンヒラス、シロギス、豪州真ダイ)
アボ・ダーム リボルビングメニュー トラウト レシピ(グレインフリー)
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム スイートポテト&バイソン(グレインフリー)
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ポテト&ラビット(グレインフリー)
ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ポテト&カンガルー(グレインフリー)
ブラックウッド5000(ナマズ肉)
ナチュラルナース(カンガルー)

私が知る限り書き出しました。
合うフードが見つかるといいですね。
0482336 (オッペケ Sr17-cs8+)
垢版 |
2017/07/04(火) 14:02:56.07ID:NxRHXgQ2r
>>480
おっしゃる通りでフードに含まれるEPAやDHAは果たして効果があるのか
量があまりに少ないよね
また通常純度の高いEPAが空気に触れると数分で酸化して茶色に変色するぐらいなのでそこからも効果を期待できるかどうかは疑問
サプリも通常は純度が30%程度だからそれ以外が不純物みたいなもの

医療用のEPA(医薬品名エパデールSとか)を飼い主が人間の病医院で処方してもらうのが早いかな
それでも個人的には穀物の少ないフードを与える方が効果が高いと思うけど
EPAはアラキドン酸と炭素数が同じなので細胞膜のアラキドン酸を追い出す事でアラキドン酸由来の血小板凝集作用や炎症作用を抑制できる
抗動脈硬化作用や抗炎症作用を期待するなら飲ませた方がいいね
0483わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 72c9-52rn)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:19:40.16ID:ijxyTaO80
DHA/EPAは人間用の魚油サプリで規定量無視して多めに与えてたけど
もともと認知症になりやすい犬種でやはり認知症らしき状態にはなった
けど一定ラインからは進行せず、長いこと足踏み状態で留まってくれてた感じ

心臓の僧帽弁閉鎖不全もあって逆流→雑音も出てる子で
将来的には心不全で苦しいことになる可能性があるとも言われてたけど
最後まで咳はまったく出ず、雑音はこんな酷いのに出ない??と獣医も不思議がってた
恐らくだけどDHA/EPAの効果で動脈硬化が防げて心不全レベルまで進行しにくかったのではと
毛艶も最後まで本当に良くて勿体無いほど綺麗なままだった
0484わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 72c9-52rn)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:28:12.53ID:ijxyTaO80
ただ同時に原因不明の軽い貧血もずっとあったりしたので、
そこは血液サラサラ効果とのトレードオフだったかも知れない
稀に出血傾向の副作用も一応あるらしいので…
貧血が始まった時期も不明(血液検査で赤血球項目が抜けてる時期があったりした為)
なので因果関係も不明で何とも言えないところはある
自分ではけっこう高用量を与えてるつもりだったけど、所詮は普及品クラスのサプリ
=食品扱いだったから、有効量を計算したらそこまで極端に多い訳でも無かったみたい

もちろんこれらは自己責任、一種の実験のつもりでやってたことなので
決して他人に勧められるものでは無いです
未知の部分がまだまだ多く、思わぬ副作用などが出る可能性もあるので
そこを念頭に置いて、あくまで一例として見てもらえればと
0487age (ワッチョイ 7f7f-Hxbw)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:36:44.02ID:EmaQQObc0
ど素人が博識ぶるのやめろ。他の飼い主の犬を殺す気かよ?
オリジン信者とかアンチより悪質だぞ

医療用だの人間用サプリを高容量あげるとか狂気の沙汰だろ。
生半可な知識で専門家のふりしないでくれ

貧血はEPA上げ過ぎの副作用だよ。貧血なのにEPA取らせ続けたのか?
抗凝固薬飲むと内出血や皮下出血、消化管出血、眼底出血その他を起こしやすくなるし太い血管が破ければ普通に死ぬからな。
脳梗塞と脳内出血は紙一重だよ。
稀に貧血の副作用って、稀じゃないし貧血や出血疑いがでたら即中止する薬だからな。

マジで悪質だから警告
0488わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f7f-Hxbw)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:43:30.04ID:EmaQQObc0
あっ、epaは抗凝固作用があって副作用も当然ある物質だよ。
注目され出した頃イヌイットの脂肪原因がどうのってちょっと話題になったでしょ。
なんか不飽和脂肪酸は殆ど副作用もない完全無欠のサプリみたいに思われてるけど
オメガ3も6も取り過ぎはよくないよ。
しかも酸化してるならラードやってるのと変わらん。

オリジンとかもこういうノリで開発された半動物実験的なフードなのかな。
俺はいつものオリジンアンチではないけど
カナダの地元産原料使ってますから理由も説明せずにアメリカの南の工場生産に変わってたり胡散臭いよね。
0489わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-gUHp)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:06:51.19ID:RbMvNejta
アーテミスグレインフリーとピナクル、軟便になっちゃった、ガッカリ。
繊維質が多めのが合わないみたい。
ウチは軟便になったらそれ以上続けない派。
0491わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa3f-6G2r)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:44:36.80ID:gYZDCGv7a
初めてこの板に来たけども、ニュートロって何かあったんですかね?
我が家の4歳だけど、ずっとそれ食わせていますが…
0494わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e67c-nP2k)
垢版 |
2017/07/05(水) 07:46:49.90ID:mgaqaJIp0
>>487
明日から広島で動脈硬化学会があってフルタイムで参加するからEPAの最新知見も勉強してきますわ
面白そうな演題がいくつかあるんですよ

不飽和脂肪酸は今でも新しい情報がいろいろ出てきて楽しいですね
合成品じゃないところがいいし
0495わんにゃん@名無しさん (スププ Sd12-CbVm)
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:59.56ID:NjjRr/kAd
ささみに限らず肉は骨ごと食わせない限りリンとカルシウムの比率が崩れる
1:1.2の比率よりカルシウムを多めに配合してるフードも多いからその場合少しの肉なら大丈夫だと思うけど
0496わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM12-9Mth)
垢版 |
2017/07/05(水) 13:24:37.59ID:1dqEhDeuM
専門家自慢お疲れ様です。
専門家だろうとなんだろうと間違ったこと大声で云うのはよくない。
ていうか専門家なのに間違ったこと平気で言うからたちが一層悪いんだけどな
0497わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa53-THY3)
垢版 |
2017/07/05(水) 15:16:15.35ID:tjkmTc9va
あれだろ
EPAが貧血起こすとか書いてる奴だろ
EPAが上がると貧血起こすなら漁師さんはみんな貧血で倒れてるわ
0499わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM12-9Mth)
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:43.11ID:1dqEhDeuM
バカじゃねw
出血に気付かずいつの間にか貧血はよくあるんだよ。
漁師とかw摂取量が全然違うだろ、素人乙
バカなくせにプライドだけは高く知識をひけらかしたがる奴w
0502わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:13:59.87ID:gZTa/uJI0
>>481
カンガルーにナマズ!
ご丁寧にありがとうございます!
0503わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:15:52.50ID:gZTa/uJI0
>>498
キアオラはサンプルいただいて与えましたが合わなかったですね(´・ω・`)
いいフードだと思って試したのであれはショックでした。。。
色々試すのもストレスになると思うけれど合うフードに早く出会いたいものです。。
0505わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa57-9DAm)
垢版 |
2017/07/06(木) 08:09:25.26ID:3ZarFdHFa
>>499
そもそも出血している場合は禁忌なのとEPA自体は出血性の心血管イベントは増やさないので各種ガイドラインでも強く推奨されていますからねえ
スタチン併用の大規模データを見ても貧血の出現頻度は0.18%なのであたかも不飽和脂肪酸が貧血の原因などとはとても言い切れないですね
抗ウィルス剤の貧血予防に併用することも過去はずいぶんされましたし、不飽和脂肪酸を貧血の原因にするのは無理がありますね
そんな論文見たことないですし

ごめんね、ドッグフードと関係ない話になって
0506わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM7f-ZZOI)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:14:07.85ID:nqXRyhAjM
わざわざ天分まで見てこなくていいよ。
貧血起こすなんて書いてないだろ。なんらかの事象の付随症状で貧血が出てる可能性があるというまでで、
そこでなにも考えずにバカみたいにあげてる時点で下手としか言いようがない。
0508わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 73aa-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:31:11.58ID:yisaq0tv0
>>504
油分と脂質ですね。
キアオラの時にはっきりしたのですが、成分表見て、これらが多かったら下痢します。
ケイナインキャビアみたいな手で握ってもサラサラなフードだと大丈夫です。
なのでジウィピークも下痢します。食いつきはジウィピークがピカイチなんですがね。。。
0509わんにゃん@名無しさん (ササクッテロリ Sp37-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:15:59.75ID:NCOrhuvXp
追記です。

ベニソンフードの件ですが、ナチュラルバランスやクプレラのベニソン&スイートポテトもダメでしたので、ポテトにもアレルギー反応するようです。
クプレラのベニソンとアディクションのベニソンと、ニュートロナチュラルチョイスのベニソン&玄米は試してないので試してみます。

みなさまありがとうございました。
0510わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd5f-oyvB)
垢版 |
2017/07/07(金) 14:08:26.09ID:QyKpiZGQd
ケイナインキャビア終売はかなり痛手だったなー
謳い文句はアレだけど食べさせたときの安定感はダントツだった

今はいくつか試した結果森乳のフィッシュ&ポテトを与えている
安いから心配だったけど安定しているから様子見
0512わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3e0-uRag)
垢版 |
2017/07/08(土) 15:47:32.43ID:7/QHwmZB0
先月愛犬を亡くして家族で決めて先週赤ちゃん犬を買った
来週三ヶ月なのに体重がまだ800gしかない
どうやら未熟児みたいだけど、ものすごい元気な姿に悲しみが癒えてる
大事に大事に育ててあげたい

丈夫に育つドッグフードのおすすめはありますか? 今はサイエンスダイエットプロです
0513わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM7f-ZZOI)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:06:26.00ID:4ELXTYHLM
茹でササミ、ウェット、ミルクを混ぜるといいよ。
未熟児のことはわかんないけど。

原料のグレードでいえばこのスレのフードなら殆どがサイエンスダイエットよりいいもの使ってるよ。
おらはアメリカ系は油ベトベトしてるしGMやらブロイラーとか使ってそうだから買わないけど。
0515わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fea-xdUX)
垢版 |
2017/07/09(日) 01:02:12.63ID:+OSBfUvo0
未熟児を心配して大事に大事にしたいって言ってるんだから、金額を気にするのは後からで良いんじゃないの?
ナウが高いと言うけど、そんなに小さな子なら量は少ないんだし何日ももつでしょう?
生後半年くらいまではウンチの様子見ながらたくさん良いものを食べさせてあげて。内臓や骨を作る大事な時だよ。
0518わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f7f-Macz)
垢版 |
2017/07/09(日) 02:42:04.83ID:UNph4s9s0
ササミが1番サイズが手頃だからだよ笑
胸とかモモだと小型犬には大きすぎる。大型犬なら胸でもモモでもいいんじゃないか?胸肉が1番栄養価が高いし。
デパ地下で地鶏のササミ買って湯がく。2日で使い切る。

>>514
ナウはキャッチフレーズがとてもいいね。あれが本当なら寧ろプレミアムの中でもコスパいいほうじゃないか?
0519わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f7f-Macz)
垢版 |
2017/07/09(日) 02:49:58.18ID:UNph4s9s0
実店舗の場合、モール内のショップとかだとプレミアムは全然売れなかいから賞味期限ギリギリだったりする。
プレミアムでも回転率のいい、都心のデパ屋とか、取寄せしてくれるところならいいけど。
一般にフードの期限は製造から12-18ヶ月(アーガイルディッシュは半年)のものが多い。
あと小型犬なら断然1番小さい袋でしょ。
0522わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fc9-uoeJ)
垢版 |
2017/07/09(日) 12:17:09.80ID:piKJQi630
ササミはリンの量が多い
それに見合うカルシウムあげなきゃいけないけど無理がある
結局バランス崩すからトッピングなんかやるなって話
手作り食も同様
獣医の意見は正しい
0523わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfec-QdYR)
垢版 |
2017/07/09(日) 14:17:22.19ID:2YCnT61q0
手作り補助食使って栄養素を把握した上で肉のみ追加して
足りないカルシウム等をサプリで補完するやり方なら無理ってほどでもない
素人は仔犬の食べ物には変に手をかけないほうがいいと思うけど
トッピングしたいなら骨ごと入ったミンチだってあるしカルシウム添加して比率整えてある肉系トリーツもある
リン過剰になると犬の骨からカルシウムが抜かれていくんだからそこは神経質になっといたほうがいいよね
0524わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f7f-Macz)
垢版 |
2017/07/09(日) 17:41:45.33ID:UNph4s9s0
リンは湯がけばすぐに溶け出すしリンは元々多くなりやすい要素、気にしすぎ。
パピー食はカルシウム補強されてるし、一歳まではミルクもかける。
それ言ったらトレーニングのオヤツもあげられなくなるよ。シュウ酸は気にするけどね。

うちの犬種は有名なショーブリは皆ウェットや肉トッピングしてるし
そこのケネルの犬は長生きしてるし、骨密度低下とか腎障害とかも聞いたことないよ。
喧嘩番長な小型犬だけど、ブリは同じことパピヨンにやってるけど、そっちも聞かないな。

そこまで厳密に管理してたらキリがないでしょ。
0527わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfec-QdYR)
垢版 |
2017/07/09(日) 18:14:13.25ID:2YCnT61q0
リンは水溶性じゃないし茹でたら減るとか何情報だ
骨ごとの水煮缶とかいくらでも選択肢あるのになんでそんなに肉をやりたがるんだよ
肉やらないと死ぬと思ってるなら勝手だけど理論値で不健康な習慣なのに他人に勧める意味もわからん
0532わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fd3-u8N3)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:13:05.48ID:RL5KY1IA0
うちはやってないけど肉トッピングといったら定番は生の馬肉じゃない?
肉トッピング前提だと国産フードでもいい感じに育つことがあるぽい
尚、コスパ……

>>524
うちでは犬用ミルクがけは母子共にもっと早く卒業する

>>530
そういえば先日のNHK生き物にサンキューで野生のアカギツネが卵の殻食べてたな
0534わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d735-Wxq/)
垢版 |
2017/07/10(月) 09:00:43.10ID:jibPiDri0
アレルギー犬のベニソンフード探してた者です。
クプレラのエクストリームプレミアムベニソン購入して、昨夜と今朝与えました!
すごい食いつきに便もまったくの正常です!!ありがとうございました!
しばらくこれで様子を見ます。
味見してみたけどチップのおやつ感覚で食べれて、私が食べてもクセがなく美味しかったです!
0536わんにゃん@名無しさん (ササクッテロリ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/10(月) 10:51:27.55ID:NBGGnueSp
>>535
はいw
毎回与えるフードはまず自分が食べてみます!w

そういえば今朝毛がパラパラ抜けてたけど生え変わりだと思ってしばらく様子見ます。。。
ホリスティック??
0537わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMcf-BGNi)
垢版 |
2017/07/10(月) 11:40:50.04ID:/g2U32yYM
ファインツペッツ買った人いるかな?カ●ガン並のステマフードぽいけどお試し頼もうか悩み中
0538わんにゃん@名無しさん (ササクッテロリ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/10(月) 16:32:45.69ID:NBGGnueSp
>>535
ホリスティック調べました。
フルーツが使われてるんですね。
ベニソンがなかったので残念です。

毛の状態を見つつクプレラ続けてみます。
ありがとうございました。
0540わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f82-zlCD)
垢版 |
2017/07/11(火) 03:44:20.97ID:pGaD9Qnb0
今度ボーダーコリーを飼う予定です
フードについて調べてみても、どこの口コミサイトもスレで発言禁止されている商品ばかりで、見れば見るほど悩むスパイラルです
ナチュラルドッグフード、アーテミス、アカナ、プラチナムナチュラル、PLUS1辺りを候補に挙げていますが、この中で「やめておけ」という商品はありますか?
(本当はおすすめを知りたいですが、それは飼い犬によって違うと思いますので)
パピーの間はアカナかプラチナムナチュラルのパピー用を考えています
0542わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f15-u8N3)
垢版 |
2017/07/11(火) 05:16:41.77ID:EW/8JZEa0
>>534
おめ
ジプシー卒業出来るといいな

>>540
その中だとプラスワンが一段下の品質かも?
ナチュラルドッグフードはレティシアン社が出してるやつなので他所で聞いてどうぞ
新しく迎える犬の場合、
まずはこれまで食べてきたフードと同じものを使って
それでもしも問題が出たら前のを参考にしつつ変更する感じで
0543わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f706-uRag)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:17:21.23ID:ASYOw0np0
>>76

>オリジンユーザーのチワワ一目でわかった。
>頭でっかちでガリガリ。
>体重気にする飼い主ばかりだから満たされるんだろうな。
>アーテミスとか平均的なバランスのフードのチワワはキモ

よほどチワワが嫌いなんだね
性悪さが文にでてるよ
しかも無意味に3連投している基地外ってよくわかるよ!
0544わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9ff6-jTKI)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:22:38.64ID:hT1pl7Hv0
>>543 悪魔チワワ論の基地乙です
0546わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f06-uRag)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:16:15.47ID:gqEUkapW0
>>544=>>76
支離滅裂の基地外はおまえ
貧乏トリマーだけあるねw
0547わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf5a-mlBI)
垢版 |
2017/07/15(土) 17:09:22.88ID:mh8dAvqc0
ブッチというウェットフードにしてから食いつきが段違いに良くなり毛艶も良くなりました
与えやすいしオススメです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況