X



トップページ犬猫大好き
1002コメント471KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f2d3-FYHX)
垢版 |
2017/05/06(土) 07:50:21.49ID:kgVB62120

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1473853578/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0349わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb4b-kWrI)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:04:50.37ID:nj5gQJ430
動物の死骸を投げるなどして零細食堂や酒店の店主を脅し、常習的にタダ酒を飲んでいた
50代が警察に捕まった。

釜山(プサン)警察庁広域捜査隊は26日、恐喝および業務妨害の疑いでチェ某容疑者(53歳)
を拘束した。

チェ容疑者は先月20日の午前6時55分頃、釜山 南区(ナムグ)龍湖洞(ヨンホドン)の某食堂に
犬の死骸を持参して床に投げた後、店主のキム某さん(77歳・女)に悪態をついて「酒を出せ」
と暴れた疑いを受けている。

チェ容疑者は先月15日〜22日、道路で死んでいる犬の死骸を持って高齢の女性が運営する
食堂や酒店など11ヶ所を訪ね、脅したり食堂の床に横になって営業を妨害した事が分かった。

「刑務所から出所した土着暴力輩が零細事業主を苦しめている」という情報を入手した警察が
被害者の供述を確保した後、旅館に隠れていたチェ容疑者を捕まえた。

ソース:NAVER/京郷新聞(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=032&aid=0002798050
0350わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa4f-q/w5)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:30:06.21ID:pVIvl+l/a
>>340
コメントありがとうございます。
長生きするのに支障がなさそうならヒルズを試してみたいと思います。
ロイカナは製造国の信頼がおけないのでパスします。
入手のし易さでもう一つ浮かびましたが、シュプレモはどうでしょうか。
ヒルズと比べてどうかでアドバイスいただきたいです。
0351わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-pxas)
垢版 |
2017/06/26(月) 16:19:49.88ID:d7RRxjAHd
>>348
シュプレモって中型犬以上の体重管理以外は9%以下で一般的な7〜8%よりは高くても著しくは高くないけどそれでもダメなフードなん?
高いのは他にはキアオラの10%だったわ
0358わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GEy3)
垢版 |
2017/06/26(月) 19:40:55.19ID:fRedLJbs0
>>356
残念な人だねえ、パッパラピーマンみたいな奴なんだろうなぁ
チキンミールでも骨の含有量が多くければ灰分は多くなるよ。
骨が多いってことは分かるよね?食用として並ぶ肉ではなく、トリミングされた
クズみたいな肉ってことさ。
0360わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GEy3)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:09:48.91ID:fRedLJbs0
灰分が高いフードはどうなの?っていう話で
別にシュプレモだけを限定して批判しているわけではないからね。
よく小学生で算数問題の文章を最後までよく読まずに回答を間違える馬鹿餓鬼おるけど
あなたはそうじゃないよね?プププ
0362わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GEy3)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:17:58.50ID:fRedLJbs0
ID変えてる臆病者が嫌いだからだよ。
俺は信条と信念に従って真っ向から立ち向かって行く、他人に対して勉強しろとか上から目線で
行ってくる奴に対してね。
0363わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0bc6-hQUP)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:35:42.16ID:rR6btAdv0
>>351
鶏は灰分を最も低くしやすい部類
一方、羊や鹿は灰分は高くなりやすい
もともとの肉の種類によって差はでる

骨が細くても生きていける生き物としっかりした骨がないと生きていけない生き物の差

チキン系なのにタンパク質もさほど高くなく、更に、蛋白かさ増しのためのグルテンとか植物性蛋白とか入れてるにも関わらず灰分高いのはミールの質と企業の姿勢が想像できる
0372わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-pxas)
垢版 |
2017/06/26(月) 23:49:43.91ID:SG4nzk22d
>>370
>>348の間違いじゃないの?
俺の最初のレス番、>>348につけてるんだ

せっかくなんでちょい前に出てたアートゥ ダックの灰分も見たら9%だったわ
フォルツァ10 レジェンド ダイジェスチョンも9%
ティンバーウルフはだいたい8〜9%
多くは7%〜8%で調整しているっぽい

見た感じプラマイ1%とって6%〜9%が適正なんじゃね?これ
0373わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-pxas)
垢版 |
2017/06/27(火) 07:27:14.48ID:daIpxWgWd
>>365
自己レスだけど
よくよく調べたら米糠の方がめちゃくちゃ灰分高いね
灰分高い穀物使ってるから灰分高いと考えた方が合理的かなー

とすると体重管理が灰分多いのは食物繊維量を増やすために米糠を増やしたからその分灰分が高くなったってところかなぁ?

>>366
オソピュアで20kgの犬に1日300gと仮定したらナトリウムがオーバー
ナトリウム上限は50mg/kgで計算
あとは愛犬の水の量と尿の回数とか加味して考えれば良いんじゃないかなー
0374わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b3a-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 13:57:24.52ID:cn9Tkp9c0
>>280
過去レス読んでるけど、結局この人は何に変えたんだろう?

自分はまだ子犬買ってて、オリジンとアカナのパピー与えてるけど、こういうダメ出しだけして去っていかれると不安しかないわ
0375わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-pxas)
垢版 |
2017/06/27(火) 14:53:08.28ID:daIpxWgWd
>>374
散歩一時間未満なら5.5kgの犬で1日60gちょいくらいらしいので70〜80gは多いのかもねー
10歳越えたシニアで運動不足ならもう少し減らしてもいいんじゃないかと思うんだよね

もちろん個体差もあるから、その犬その犬できちんと医者にみてもらうことと7歳越えたシニアなら定期的な血液検査で悪いところがないかみてもらうのが一番だよー
合う合わないは犬次第
0376わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GEy3)
垢版 |
2017/06/27(火) 15:32:09.42ID:buPIDSrt0
>>374
はぁ?自分の犬なんだから血液検査して合ってるかどうかは自己責任だろうがよ。
なにが不安になるだよ、ボケが。そんなこともてめぇで見分けられないで他人の
意見で左右されるくらいなら最初からあげるんじゃねえよ。
>>375
なにが、多いのかもねーだよw
お前のその頭で何が分かるんだ?うるせえから自演馬鹿は黙ってろや。
0377わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b3a-ZLad)
垢版 |
2017/06/27(火) 16:00:19.65ID:cn9Tkp9c0
>>375
なるほど。安いのは、安かろう悪かろうで、害も出てくるんだろうけど、
ある一定以上からの高いフード食べさすのは自己満足の世界だとおもってたけど、そんな血液検査しなきゃいけないほどシビアなのね。

フードと血液検査が常識みたいだけど、そこが1番ここ来てびっくりした
0378わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bf5-BXWL)
垢版 |
2017/06/27(火) 16:19:57.86ID:4lVqgYja0
先代に長年手作り食をあげてたけど
血液検査でもなにも問題なかったよ
そこらの食材としそ油だけ

今の犬にもホントはそれくらいフレッシュなごはんをあげたいんだけど大変だから
いいのないかなーと単純なことなんだけど難しいね
0379わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-pxas)
垢版 |
2017/06/27(火) 17:32:01.81ID:daIpxWgWd
>>376
ずっとスマホからだからたまにIP変わるけどブラウザは変えてないからワッチョイでわかるでしょ
誰と間違えてんの?

>>377
シニアになったらどんなフードでも血液検査はしたほうがいいよー
若いうちはいいけど
でも若い(健康な状態)の結果を残しておかないと悪い状態がわからないから
何かのついでにちょっとやっておくといいかもねー
0381わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GEy3)
垢版 |
2017/06/27(火) 20:16:10.19ID:buPIDSrt0
とりあえずドッグフードを選ぶのに
まずはメーカーにいくつか質問をしてみることをおすすめする。


1. フルタイムで勤務する獣医師はいますか?獣医師に相談や質問が可能ですか?
2.誰が食物を策定していますか?また、資格は所有していますか?
3. AAFCO給餌試験に参加していますか?AAFCOの要求を満たすものはどれですか?
4. AAFCO試験以外にどのような試験をしますか?
5. 消化率値を含む完全な製品栄養分析を提供できますか?


最低限この5つに答えられるメーカーにするべきだね。
0385わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GEy3)
垢版 |
2017/06/27(火) 22:03:07.63ID:buPIDSrt0
>>383
ロイカナくらいだね少し長くなるけど勘弁
ここまで書かないと一部の方が納得しないので(汗


1.Royal Caninは91カ国のペットに食事を提供する世界的企業で、世界中に12の製造施設があります。
食事療法は、獣医栄養士チーム、主に派遣された栄養学士、PhD栄養学者およびチームによって決定されますが、他の多くの国でも行われます。
栄養学および栄養学の修士号、加工技術者などが、栄養と製造に関する質問に答えることができます。
獣医学市場に専念している獣医師で構成された技術相談チームもあり、医療事例や食事に関する勧告について相談しています。

2.上記と同様

3.成長飼料は、妊娠、泌乳および成長のための飼料摂取を受けたか、または成長のための栄養要求を満たすようにされている。多くの治療用獣医師の食事療法も成長試験を経ています。
他の飼料は、維持試験を経たか、または成人維持のためのAAFCO栄養要求を満たすように処方されている。
治療用製剤を含むいくつかの製品がある。これらは臨床試験を通じて、疾患の管理に効果的であることが証明されました。

4.嗜好性試験、消化率試験、血液パラメータ、尿pH試験、スツール確認、アミノ酸分析、脂肪酸分析、毒性試験および安定性データ、妊娠/泌乳および成長試験、ブリーダーおよびペット所有者と併用する有効性の臨床試験、ピア・レビュー

5.市場に出回っているすべてのロイヤルカナン製品に提供することができます。
0389わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bbe0-a3hQ)
垢版 |
2017/06/28(水) 08:10:02.27ID:Ey1ZSwkx0
スレチです、すみません、教えて下さい!

3ヶ月の子犬が昨日の夜走ってしまいやめさせようとしたらテーブルの下にもぐろうとして
おでこをぶつけてキャンと小さく鳴きました 
音は大きくはなかったですがなにせ3ヶ月の子犬です
ごはんも水もうんちも態度も普通ですが医者に連れてったほうがいいですか?
0390わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b3a-ZLad)
垢版 |
2017/06/28(水) 08:51:13.39ID:7+GvGR9e0
>>389
普通なら何もせず様子見たほうがいいですよ。

キャン!って言ってまわりがうろたえたら、それに味をしめて気に食わないことあったら「キャン」って鳴くようになりますよ
0391わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bbe0-a3hQ)
垢版 |
2017/06/28(水) 09:21:36.25ID:Ey1ZSwkx0
>>390
ありがとうございます。
昨日は時々起きて様子を見ていました。
頭を触っても嫌がることもないしコブもできてないのですが
こんな小さい子に痛い思いをさせてしまって自己嫌悪です。
0392わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fec-FD7A)
垢版 |
2017/06/28(水) 10:07:51.13ID:iIjC9/B50
>>391
こんな小さい子に痛い思いをさせて自己嫌悪って、あなたが殴ったわけでもあるまいし、あまり過保護にならない方がいいと思う。たとえ子犬でも。
そういう飼い主の自信の無い態度や不安定な気持ちは犬はすぐ見抜くから、言うことを聞かない犬になっちゃうよ
0395わんにゃん@名無しさん (スププ Sdbf-uL3K)
垢版 |
2017/06/28(水) 11:17:16.54ID:zcBdCULyd
そりゃロイカナヒルズユカヌバ大手三社が研究に関しては先んじてるというのは当然
他の零細メーカーは大枠ではその三社の研究結果を参考にするしかないし
それをわかった上で零細メーカーのプレミアムフードをあえて選んでるのがこのスレの人たちなんじゃないの?
療養食が必要なのにプレミアム信奉のあまり大手フードを避けるような人はどうかと思うけど
0397わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GsSP)
垢版 |
2017/06/28(水) 12:16:52.97ID:/HiKWTvl0
>>394
なんせ問い合わせたのが2014年だから過去のメール探せばあるかもしれんが、
気になるなら自分で問い合わせた方がいいよ。
そうやって調べていくことが犬の健康に繋がると思うし、何かをきっかけにしないと
調べようと思うまでに時間と労力がかかるからね。
>>395
多分ほとんどの人が原材料とか見栄えの良さで選んでると思うよ。
ドッグフードは飼い主を満足させるものではないっていうことを念頭に
色々な情報を見たうえで判断した方がいい、例えば海外のフォーラムとかかなり
有益な議論をしているから英語ができなくてもGoogleの翻訳機能とか使って調べたり
いくらでもできるからね。ただ、一つ注意なのはたらこの名言で「嘘を嘘と見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい」
っていう言葉があるように個人的な意見に惑わされないようにね。
0399わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GsSP)
垢版 |
2017/06/28(水) 13:36:18.36ID:/HiKWTvl0
>>398
原材料に注意しろって言ってるわけではないのに、ねぇ・・・。
失礼かもしれんけど読解力がないというか、なんで手作りになるのか分からん。
このスレを見ていると最後まで文章を読まないor読めないフレンズが多すぎるわ。
0401わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GsSP)
垢版 |
2017/06/28(水) 13:44:23.64ID:/HiKWTvl0
>>400
まあその通りなんだけど俺に対して意見を言いたいならせめて最後まで読めよってこと。
頓珍漢な意見なら言わない方がいいしね、能力の低さが露見するから。
なんでこんな小学校で習うような当たり前なこと言ってんだ俺・・・。
0402わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa4f-A3UT)
垢版 |
2017/06/28(水) 14:55:54.43ID:PUadQBD/a
繊維質が4.5%のでも軟便になる…。
3%くらいのやつに1割混ぜてあげてるのにな。
0404わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GsSP)
垢版 |
2017/06/28(水) 16:09:05.77ID:/HiKWTvl0
>>403
そういう風に受け取っちゃったか。スマソ
>>多分ほとんどの人が原材料とか見栄えの良さで選んでると思うよ。
ここで一行空ければよかったな。なにも君が英語ができないとは言っていないからね?

大手メーカーを参考にすらしていない高蛋白質フードの歴史の浅さと
自社による研究に基づいた結果ではなく、ただ飼い主を満足させるための「人間等級」とか、
犬の先祖は狼だったから肉をたくさん食べた方がいいという想像で作られているフードが存在するということを
このスレの住民にもっと知ってほしかったんだよ。ただそれだけ。
0408わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f99-RXW2)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:35:11.18ID:eTm+o89n0
オリジンは初期にショー関係のブリとか与えていたんだよね
だが評判は宜しくなかった。
痩せていくし体重も増えないが当時より今は炭水化物の数値さらに低くしてる
子犬もロイヤルカナンで体重は増えていくけどオリジンは一向に増えていかないみたいな
アスリート向きの食物であってオール犬種には向いてないし
悪魔チワワ論のキモいブログざっと読んだだけで与えようとは思えないな。
体重が増えやすいとか太り症の個体には良いんじゃねw
てかオリジンってコストを考えたら高くないんだよねw
とりあえずネット上の例え操作された情報でも良いと言われるフードは考えなしに与えておこうみたいな
頭の弱い層には最適なフードじゃないかしら。
0409わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f99-RXW2)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:37:17.00ID:eTm+o89n0
あ、>>408だが>>404とは別人ね。
中の人が超小型犬はパテラ多いがパテラも治るような人を初期に宣伝していたがw悪魔のチワワ論って基地ブログ見て
寧ろ避けたいフードのカテに収めちゃったね。
0412わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-pxas)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:06:04.53ID:3knCnYymd
>>410
投薬で対応する病気だから診断したお医者さんにどんなフードが良いか確認してください
ああいう病名でヒットする聞いたことのないフードよりはヒルズだろうときちんと医者の言うことを聞いた方がいいです
0413わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b3a-ZLad)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:33:07.38ID:7+GvGR9e0
>>405
この人、自分の与えてるフードの事は一切語らずにスルーしてるのを見ると、たぶんだけど
ステマかネガティブキャンペーンやってるドッグフード業界の人じゃないかなって思ってる。
0414わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bfb-GsSP)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:14.99ID:/HiKWTvl0
>>411
過去レス巡って御苦労。よっぽど暇なフレンズなんだね。
まあそれはともかく、ChampionPetFoodsって結構研究に関して実はまともな部類に入る。
去年工場の近くに自社研究できる施設を建設したりしてさらに研究に力入れ始めたから
ACANAでも大丈夫かなって思ってあげて失敗した。それにACANAパシフィカは
DHAとEPAが豊富に含まれていてシニア犬には魅力的だと思ってしまったから、それが理由かな。

>>413
なんかこのスレは一方通行な思考回路の方が多いから少し恐怖を感じるね。
療法食ではないけど獣医師に従ってロイヤルカナンあげてるよ。
他にもヒルズ、アイムスをおすすめされたけど、2014年の時点で上の質問の回答をもらってたロイカナを選んだ。
今回の件で獣医師から話を聞いていてオリジンを否定するわけじゃないけど、歴史が浅いフードをあげるっていうことは
極端に言うと自分の犬で実験しているのと同じだと気づいた。犬は飼い主の玩具じゃないし、自己満足させる道具でもない。
0416わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef7f-GsSP)
垢版 |
2017/06/28(水) 23:52:44.11ID:At7RIUTv0
そもそもDHAとEPAの配合が多いといい事あるの?っていうくらいのレベルから疑問なんだがな
人では魚由来だろうがサプリメントのDHA・EPAは逆効果とかいう論文もあるくらいだし

まぁ結論出るもんでもないし自己満でもいいから韓国工場はないわー
0417わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af22-uerO)
垢版 |
2017/06/29(木) 01:53:10.78ID:w3bp3Vcj0
犬に糖質40%前後が必要なのか疑問を持ってましたが、
大手資本の動物実験から導き出された結果なのであれば
多分正解なのでしょうね
ただ、どうしてマースはエボを、ネスレはメリックをM&Aしたのか
不可解です。潰すつもりの敵対的買収だったのかなぁ
0420わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd32-0cTI)
垢版 |
2017/06/29(木) 08:44:22.70ID:CnJMKZJ/d
>>418
動物病院に行く人が全員キロ2000円のフードを買って帰る人ではないということ
「あそこは効果もわからない高いフードを売り付ける病院だ」なんてなったら来なくなる
だから効果が期待できる療養食を出すし
普通のフードなら一般の人でも抵抗のない価格のそこそこのものを出す

ここにいると抵抗なくなるけれど一般的にはプレミアムドッグフードなんてただの宗教だからなー
0422わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd32-0cTI)
垢版 |
2017/06/29(木) 10:28:41.14ID:CnJMKZJ/d
>>418
言葉足らずで申し訳ない
ヒルズの療養食とかは多いに役立っていると思う
あの価格帯で効果が期待できるならば獣医だって出す
もちろん、もっと品質にこだわればもっと良いものを作ることも出来るだろうけれどさ

闘病で金銭的にも負担がかかる飼い主に宗教の壺みたいな価格で効果がわからないものを宣伝するのは誉められたマーケティングではないし

それに於いては臨床試験を多くやっている企業は強いと思う

ただ、金銭的に余裕があって、普通の健康的な犬が食べるものなら人間が良いと思うものを食べさせたいと思う
害にならないもの、栄養バランスがいいもの、そういうのは一般的なものではなく選択の問題だから多種多様であるべきで、そしてその子にあったものを選ぶべき

だから、ロイカナヒルズ様々と言うつもりもないし、普段ならもう少し良いものを与えたいとも思っているが
病気の時は獣医に従うって考えなんだな
0425わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3ee-EKBd)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:29:42.32ID:5qoA0gfe0
ロイカナ推しの人は確かに詳しいんだろうけどさ
ここプレミアムフードスレなのに
他人が与えてるだろうフードを宗教だの扱き下ろして印象最悪
しかも長文で何レスもして持論押し付けてきて正直鬱陶しい
大手フードスレでも立ててそこでやって
0426わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ affb-vtNh)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:41:10.82ID:bTQcMOqz0
>>425
ちょい待て>>422と一緒にするな、ワッチョイ違うだろ。
プレミアムフードを宗教なんて思ってないし、俺はそこまで主張を押し付けて
ない。寧ろ知識を共有してより犬の健康に貢献したいと思ってる。
でもね、それを快く思わない人がいて俺みたいに少し毛が生えた程度の知識レベルの
人間でも邪見にされるわけよ。だからこの辺が潮時かな。
0428わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/06/29(木) 16:55:54.88ID:lL5R/T8B0
鹿不足により、ティンバーウルフのベニソンやエルクが製造中止になったとのこと。(フォレストなどのベニソンは代わりにラムを増やすらしい)
我が家のお犬はアレルギー持ちで低脂肪の鹿肉と馬肉以外を食べると下痢をするのに、、、またフードジプシー開始です。

ケイナインキャビアベニソンでストルバイト結石を繰り返し、その他いろいろと鹿ベースフードを試し下痢を繰り返してティンバーウルフのウィルダネスエルクに落ち着いていたのに(´・ω・`)

困りました。
0432わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:14:45.13ID:lL5R/T8B0
>>430
さっそく試してみます!!!
ありがとうございます!

>>431
ちなみにこちら広島県民。
鹿不足が信じられませんw
0433わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af22-uerO)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:24:56.18ID:w3bp3Vcj0
>>432
不足しているのは絶滅危惧種の猟友会員。
しかも罠猟が出来る人です。
0435わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6f96-+k/C)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:53:59.46ID:lL5R/T8B0
>>433
鹿ではなく狩人不足ですか
0437わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b2d3-Sgax)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:34:39.28ID:SaHgGkFr0
>>427
ロイカナがスレチとは言い切れなくね?
そこまでライトでもないし意見分かれるとこかと
やたら攻撃的なロイカナ信者が来てる今
擁護ともとれる発言は言い出し難い雰囲気になっちゃったけどさ
0439わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f7f-Hxbw)
垢版 |
2017/06/29(木) 23:05:34.72ID:mYX31wGn0
>>416
epaは抗凝固の適用で医薬品の承認とってるよー。
ただ摂取量見ると抗凝固薬として実際効果があるのはサプリで取るマックスの3倍くらい。2400かな。
EPAやDHAが体に悪いなんて聞いたことないけど、インチキ論文類じゃないの?
まぁそもそも原料に配合されてても製造過程で殆ど参加してしまうだろうけど。

そんなこと言ったらアガリクスなんてもっと胡散臭いよ。
0446わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7bc-WwN4)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:43:09.88ID:80qdAAdO0
>>428
ウィッシュにもベニソンありますよ
うちはローテ派なので今はウィッシュのベニソンは与えてませんが、与えていた時は特に問題もなく良い印象でした

脂質15%以上となっているので、ティンバーウルフより少し高めみたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況