近所に外飼いの黒柴(年齢不詳・多分未去勢のオス)がいます。
その前を通りかかる際はいつも喜んでくれ、お手をしたり撫でてやったりしていました。
食餌の最中に幼い息子2人が側で騒いでも一切怒らず、手渡しでエサを食べてくれるとても人懐こいいい子でした。

ある時、私がどうしてもオスかメスかを知りたくて、撫でてお菓子をやりながら、その子のお腹を触りました。
一瞬避けるような素振りをし、私も「?」と思いながら再びお腹を触ると、今までに見たことのない怒った顔で吠えられ、手を噛まれました。
噛むまでに「唸った」と認識する間もない一瞬の出来事に、あまりにも驚いてしまい、思わず手が出てその子の頭をはたいてしまいました。
今思えば、もしかしたら噛んだのではなく警告として歯を当てただけなのかも知れません。

それ以降、とても穏やかで仲良しだったのに、訪問する度に吠えられるようになってしまいました。
見てすぐに吠えられるケース、しばらくの間は認識できていないのか、近寄って触ろうとすると急に吠え出すケース、
投げたおやつ(手渡しはとても無理)は食べてくれるけど吠えられるケース・・・、と状況はバラバラですが、以前のようにとても触れられる状況ではなくなってしまいました。

たった一度の過ちを許せずに、これだけ忘れずに憶えているものなのでしょうか。
どうしたらまた以前のように仲良く触れ合えるようになるでしょうか。
それとも、関係修復はもう無理で諦めた方がいいのでしょうか。

ネットやしつけ本でいろいろ情報を探しても、なかなかうまく行かずに悩んでいます。。。