軽く叩く事はあるけど、それは痛みを与える為じゃなくて、こちらに注意を向けたり、気付かせる合図みたいなもんだな
ただ、強く叱る時はひっくり返して押さえ込んだりマズル掴んで、目を見てダメって言う
抵抗する内は離さない
大人しくなったら優しくイイコイイコって誉めてやってオヤツあげる
手を咬む子は首輪掴んで逃げられないようにして、そのまま更に手を口の奥に突っ込む
苦しくてキャンて言ったら離してまた咬みに来たら繰り返し、離しても咬まなくなったらイイコイイコ
暫くは流血もあるけど、その内手を出すとペロペロ敵意ありませんアピールしだす
興奮して手を噛もうとしても、はっと気付いてバツ悪そうに目を逸らして口結ぶ
し、そもそも最初から強くは噛もうとしない
まぁ飴と鞭なんだけど、その割合や強弱は個性を見極めないといけないから、そこが難しいよね
ホントに怖がりな子なんかは特にトラウマだけは植え付けないようにしないと