商品として保証付きで売ってるものが
里親に出した後に病気が見つかっても一切責任取らない愛護団体より、いい加減な飼育してるのか?
餌やって適当に増やして、里親見つからなくても責任取らなくていい愛護団体と比べて
商売としてやっていて店に置いとくだけでも費用が出るペットショップが、過剰な在庫がでるるように管理してるのか?
ペットショップが善とは言えないけど、愛護団体がわめくのはおかしいわ
愛護団体は排除して、中古ペットもショップにしっかり管理させた方がいいと思うわ