X



トップページ犬猫大好き
586コメント185KB

北海道犬・アイヌ犬 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/05(水) 20:22:29ID:4Krd5wIq
琉球犬はとっくの昔からヤバイだろう

でも、四国と北海道は型はそろってるし、
これからの展開ではまだまだ大丈夫そうだ
(細かい系統の維持までは難しいかもしれないが)

でも、イヌは人がつくり伝える生き物
先細りなら、そういう民族でそういう時代だったと思って諦めるしかない

とか思ってしまう
0135わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/06(木) 16:47:46ID:sEjmEqUD
大型洋犬を飼う人なら大勢いるのにな。
それも日本の暑さが酷な犬種ばかり。

和犬系の保存団体が力を合わせて和犬の良さを
周知させなきゃな。
0136わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/06(木) 18:38:12ID:BrmSOQ+E
まぁ、大型洋犬のほうが中型日本犬より人気があるのだからしかたない
躾も入りやすいようだしね

初めてイヌを飼うという家が最初に中型日本犬に手を出すのは、
さすがに躊躇するだろうし、それももっともな話だ
0137わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/07(金) 09:27:02ID:z6jKA4VT
>>135
ソフトバンクのお父さんは好感度バツグン、
それなのに、かつてのチワワ等のように人気犬にならないのは、
やっぱり中型の日本犬が敬遠されているんだろう

和犬のよさをPRしても、柴に流れるだけという気もする
とはいうものの、やはり地道な努力が必要か
0138わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/07(金) 10:22:13ID:0Z5pvaNi
>和犬系の保存団体が力を合わせて

なんとなぁーーーーーく、嵐の予感w


和犬好きの間でも   秋田←→柴
という飼育犬種移動はあっても  秋田←→中型4種←→柴
というケースは少なく、こんな位置取りな印象・・・

 北海道   甲斐

 秋田←⇒柴

  紀州   四国

中型好きは、嗜好性の繋がり薄く相互間の関わりはバラバラ。
※ソース・ブルドッグ
ひっくり返すと、コアなファンは多い(けど時間経つと共に自然減少・・・)。

ブームになって、日本スピッツみたいにキャンキャンな個体が増えても、
ハスキーみたいに捨て犬増えても困るしな・・・
0139わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/07(金) 13:48:06ID:KWFVwt3r
しかし、ハスキーも中型犬で尾は巻いてないが容姿は日本犬に近い
なんでまた、あんなにブームになったのかなぁ
しかも、毛の手入れとか北海道犬以上に大変そうなのに

やっぱり洋犬強し、かな
0140わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 20:21:03ID:uvRteGQO
>>137
チワワやハスキーと違って繁殖用の親犬が足りないからって
外国から犬引っ張ってくるわけにはいかないもの。
柴犬だと思っている人も多いだろうし。
0141わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 21:13:51ID:ML2p3mKX
>>139
文字で書くと難しいけど、単に種として(当時は)珍しかったからじゃないの。
理詰めで行動せずにイメージ爆発(しかも錯誤に近い)で行動する国民性との相乗。
中型日本犬も数的には少ないけど、潜在的な意識としては「居て然るべき」風景の一部。

居ない珍しさと、居る珍しさ。
どちらも絶対数は少ないけど、なぜかイメージとして前者が「華」で後者が「花」。
優劣ではなくてね。
カトレアやシンビジウムと日本春蘭やエビネ蘭のポジションと一緒。
華美と雅美の価値観は難しいけど、春蘭が里山に自生していても、
今としては珍しくても風景的違和感はない。
同じ場所にカトレアが咲いてたら違和感がある。
その違和感な部分が、好奇心としての「珍しい」の差。
で、店でお金を出して買うなら、好事家以外はカトレアが多数派。

話が脱線したけど、流行に誤解はあっても理論的思考は無いんだよ、きっと。
流行に乗った人の大多数は「なんとなく」じゃないかな。

生活の西洋化ってのも有るし。
自分は日本の景色の中の日本犬て画になって好きだけど。
0142わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 22:35:57ID:/8OhoF61
>>140
繁殖用云々以前に、それほど需要も増えてないよ

>>141
1行目の後半で実によくわかるよ
むしろ、2行目以降のほうがわかりづらい

と思います。批判してるわけじゃなく感想です。すいません
0143わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/11(火) 23:57:41ID:isA2W68i
チワワもハスキーも、どこかオシャレ
ファッション性あると思う

道犬は地味、素朴
おっさんに好かれそうてか好かれてる
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 11:02:41ID:zJmWPD9R
>>143
そうだね。
小柄でパッチリ目のチワワ、それでいて意外とイヌらしい体つき。
ハスキーは体形はオオカミみたいだが、毛色や模様がハイカラだ。
青い目のものまでいる。

>>144
だから、人気が出たのもうなづけるよ。
素直に見ればね。
0146わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 11:06:40ID:zJmWPD9R
まぁもちろん、
チワワは全国ネットのCM、ハスキーは人気漫画と、
大勢に見てもらえる媒体に乗ったから、
ということも人気犬種となった大きな理由だけどサ。

それに比べると、
あれだけメジャーで人気のCMに出演中、
もはやソフトバンクのイメージキャラと同義というのに、
相変わらず家庭犬としての人気は低調

安易に飼われなくてよかったと思う反面、ちょいと残念でもある
0147わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 13:13:15ID:WzlZIscC
それは素人目には区別付かない他の中型和犬や
なにより柴犬がいるからじゃないの?
モノホンの道犬ほしくなっても店には売ってないしw
きっと放映開始後柴犬の登録数は増えていると思うよ。
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 14:31:08ID:TbdD35Kb
白の柴なんて滅多に産まれないんでないの?
ペットショップで一回しか見たこと無いわ
紀州も増えたっていう話は聞かないし
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 14:48:28ID:zJmWPD9R
連投失礼

それと、北海道犬の繁殖は簡単にできないからか
140さんが指摘していることもあるし、
現在のブリーダーさんが常識ある人たちなのか、
商売っ気がないのか、そんなところだろうか
0151わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 01:09:07ID:cTzl2M6T
ハッキリ言って人気なんか出てほしくない。

ハスキー然り、チワワ、ダックス、ゴールデン、コーギー然り、実際目の前で
人気が出た事による惨状を見てる人なら、そう思うはず。

まあ流通としての人気は出ないだろうね。

やっぱり扱いの容易な犬じゃないからね。

たしかに犬種独特の性質はあるけど、何かに興奮・突進するのは、
「絶対」に飼い主が自分の犬を制御できてないだけ(断言)

まあこれは犬の親兄弟から早く引き離す繁殖者にも問題ありだけど。

それはそうと、今年の保存会のカレンダーを見る限り、いいなと思う
犬が激減してたのには道犬の未来は暗いと思ったね。

若手で数人頑張ってるなと思う人はいるけど、その連中がどこまで踏ん張れる
のか・・・(若手っていっても保存会全体の年齢層からみてって意味だけど)

保存会に限って言うけど、700にも満たない会員数で小
汚い派閥を作って「お宅の犬は○○んとこのだべえ!んじゃウチの犬は種付けできない」
とかってやってるんだから、先が無いのは明白。

ペットショップに並んでる並んでないって話題を出してる時点で終わってるけど。

0153わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 11:16:35ID:64Soi3r/
>>151
主旨も曖昧、論理の組み立ても不適切。書き直して再提出するように
ただし、締め切りは無期限
0154わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 20:30:33ID:UDPNnhZk
>それはそうと、今年の保存会のカレンダーを見る限り、いいなと思う
犬が激減してたのには道犬の未来は暗いと思ったね。

パッと見て、正直それは思った。
ただ、例年に比べて目を引くものが少ないだけで、
展覧会場で犬を見れば分かる通り、乗っている犬が全てではない。
写真の場合は素人撮影という要因も多分にある。
今年を例にすると、載せた写真の質(撮る人の腕)も悪い。

>汚い派閥を作って「お宅の犬は○○んとこのだべえ!んじゃウチの犬は種付けできない」
とかってやってるんだから、先が無いのは明白。

これは100%同意できない。
貴方の言ってる様な人も居るだろうけど、反面繋いできた血を大切に思う人もいるだろう。
そういう体質がないとは言わないが、そういう体質だけではない。
一例を持って極論過ぎる結論だ。
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 11:41:42ID:ZjzUj3wm
それはない
写真は大体、飼い主が撮って送るし
それがそのまま載る
本部が写真を選ぶわけでもない
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 15:37:23ID:aHCkiSD7
そうね、写真提出は飼い主で、
本部は集まった写真の各ページへの配置しか指示しないでしょ。
参考犬は別(展覧会の時の広報写真等)かもしれないけど。

多分、印刷屋が写真の犬の大きさに合わせたトリミングはしてるけど。

白毛が増えたなー
0158わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 09:34:22ID:WFBLsZ0N
やっぱり白戸ファミリーの影響は出てるかな
まぁ日本人はもともと白いイヌが好きだけどね
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 18:43:22ID:F8N6GpVp
白、好きか?
白で浮かぶの、和犬だと紀州(胡麻もいるけど)、
改良種だと日本スピッツのイメージかな。
後者は一時爆発的に流行したけど。
後、白なイメージは、グレートピレニーズと昔のプードルくらいかな・・・
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 20:01:52ID:f53lG74F
今の人はどうあれ、日本人は白い犬を特別視してきた。
古事記とか読むとわかるが。
0161158
垢版 |
2011/01/19(水) 19:39:29ID:yfOPefWX
>>159
別に自分は白いイヌが特に好きなわけではない
というか、個人の趣味・嗜好ではなく日本人全般の好みのことだよ

子供のころから聞いてる周囲の人の話とか、
>>160さんが書いているように昔話(古事記については全然知らないが)とかでは、
日本人は白いイヌが好きなんだなぁ、と漠然に思ってたよ
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 08:57:45ID:yhdnqW2E
158です

自分は2代続けて偶然にも白いイヌ(北海道犬と雑種)を飼ったけど、
今飼ってる赤胡麻(秋田犬の雑種)を見てると、
白はあんまり好きじゃなくなってしまったよ。っつか、胡麻が好きです
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/20(木) 11:36:04ID:NmQCVKWH
雪原の赤・草原の白
これは映えて画になる。

うちは赤。土の上で汚れないw

でも、ひっそりと胡麻派。
胡麻欲しいよ、胡麻・・・
0166わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/01/31(月) 10:43:58ID:C7SKuD7V
>>165
胡麻フェチには四国と言う逃げ道…


保存会の新ステッカー、前回の企画の方が良かった。
車に貼っておけば確かに目立つが…色で目立つだけやん。
0168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 05:32:06ID:+Gd5CUTv
>>167
勘ぐり過ぎだろ。
北海道犬の胡麻は個体数が少ない。
全体としての個体数は四国より多くても、毛色としては。
何のツテもなく子犬を入手しようとすると
赤≧白>>>虎>黒=胡麻≧灰
な感じ。
血統登録が胡麻でも、四国のような全身に胡麻が乗った胡麻毛は更に少ない。
北海道犬に拘りがあるならそれで探すしかないが、
胡麻毛の和犬に拘るなら四国と言う選択肢もあると言う意味だろ。
選び方の良し悪しは別の問題として。
0169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 10:19:59ID:OWkYk2+w
ごたくを並べても、「逃げ道」という言葉は失礼だろう
言い訳するより、
最初から「四国犬という選択肢もある」と適切な言葉で書けばいいじゃんか
0171わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/04(金) 09:51:15ID:hhqpEm2h
しょせんは2chといえど、
ことイヌに関することならどうでもよくはないだろう

言葉の選択は重要だ。実際、今回のようにいらぬ誤解を招く

0172わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 19:50:29ID:a/DCLRHG
『飛び出せ!科学君』にカイ君が呼ばれた
北海道犬です、このあともスタジオにいてもらいますね、
とか紹介されて、うわーこれで人気とか出ちゃったらイヤだなー

とか思ってたら、その後全然登場なし。杞憂だった
0173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 00:13:08ID:QivZO1S9
むしろもう少し人気出て欲しいわ
これから北海道犬は気性変えていかないと生き残れないと思う
0174わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 09:02:15ID:tB/tnPJ/
そこまでして残す必要はあるかなぁ?

そういえば、増えすぎたシカやイノシシの対処のため、
タイリク(シンリン?)オオカミを輸入して野に放す、
なんて無謀なことを推奨するバカな学者がいるけれど、
むしろ日本犬の活用を考えたらいいんじゃないだろうか、と思ったことがある

北海道犬や四国犬なんかは飼育頭数が減ってるんだろ?
猟犬に仕立ててシカをもっと獲ればいいじゃん
肉は流通させて、その地方の産業にする(高いしあまり美味くない、という話もあるが)

これも実現は難しいかもしれんが、
今さらオオカミを放すよりはよほど安全
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 16:21:39ID:I/dg/ECE
日本で猟犬育てるなら日本犬が一番とも言える。日本の気候や地形に適応している。
うちのはもうお尻の毛が浮いてきてる。気が早いぞ。
0176わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 07:49:11ID:xupyMpZt
獣は和犬の独壇場、ヤマドリには柴犬が良いとして
使う人がいる、と聞いたことがある。あとはみんな洋犬や雑種じゃない?
0177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 13:24:25.17ID:XNnVoaBs
ま・た・お・ま・え・か
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 09:04:02.66ID:0y/Y4LFW
>>178
そりゃ当然でしょ
0180わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 15:28:39.53ID:KxYUS/gs
大昔に天寿を全うした犬だけど、うちで飼っていた北海道犬は
とても寒がりだった。

ストーブの前が特等席だった。
少し下がるように言っても、気が付くといつの間にか
匍匐前進して、顔が熱くなっていた。

雪が積もっても、家族の誰かが庭に出ない限り、
単独では飛び出して行かなかった。

北海道出身の母は、犬は雪が好きなものと思い込んでいて
不思議がっていた。
0181わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/14(月) 18:05:27.37ID:Zkn6e4fo
北海道犬を室内飼いしてたんだね
なんか珍しい気がするけれど

あ! あったかい地方だと、夏はきついから室内のほうがいいのかな
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 02:44:27.99ID:0jlT2Lqw
※頼む

これいろんなスレに貼ってくれ!  この犬の飼い主を知らせてやってくれ
フジテレビの記者は勘違いしてる 犬二匹は助けを求めている 一匹は衰弱して死にそうになってる
http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg

フジテレビの記者はなぜ助けないんだ・・・フジテレビにみんなでフジテレビに問い合わせて情報をほしい


0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 02:58:38.19ID:JWWMe9d8
※頼む

これいろんなスレに貼ってくれ!  この犬の飼い主を知らせてやってくれ
フジテレビの記者は勘違いしてる 犬二匹は助けを求めている 一匹は衰弱して死にそうになってる
津波を必死に生き延びた犬が見殺しにされかけています

http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg
0187わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 07:58:52.94ID:PLzHnHd+
ケッパレ!
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 20:22:29.19ID:XFfLPlqq
展覧会は?
0189わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 07:04:22.35ID:3SvYfjYY
道内:予定通り
東北:秋以降に延期もしくは中止
関東:同上もしくは既済
信越:今のところ予定通り
中部以西:予定通り

春期は大ざっぱに言うとこんな感じ。
0191北海道
垢版 |
2011/04/04(月) 05:34:12.64ID:IEXQPtAh
去年が可愛がっていたプードルとチワワが天国に逝ってしまいました。寂しさをを緩和させるため、今年から北海道いぬを飼い始めたのですが、我が家には不適応です。
0192北海道
垢版 |
2011/04/04(月) 05:34:31.87ID:IEXQPtAh
外の檻に閉じ込め、餌も放り込むのが現状。小屋掃除も3ヶ月していません。なついていないと言うわけではなく、以前飼っていたプードル・チワワとあまりにも異なった動物であるがゆえ、興味がわきません。保健所につれていくべきでしょうか?
0193わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 20:03:28.13ID:vlCJKmpk
飼った時点で傍で生かす責任画あるんだから勉強して最大限理解しようとしろ。
そこで諦めたら終了だぞ。
0194わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/05(火) 01:22:34.68ID:YyhnjlqA
チワワから北海道犬って典型的なマスコミに載せられるバカだな。
こんな脳萎縮ボケに飼われた北海道犬が可哀想。
その犬が生まれた鰤を探し出し、定価の100倍鰤に支払い「ごめんなさい、私はバカです」
と土下座、頭を20回フルパワーで地面に打ちつけてろ。
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/05(火) 17:06:35.15ID:Z1IIhf0j
>>181
あったかい地方で北海道犬飼うなんて虐待だろ
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 12:18:18.49ID:cRUfRYuU
>191
>192

釣りかw

もし本当だったら、救いようないけどw

0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 23:45:49.01ID:8fDaI2z6
>>196
そうとは限らない

沖縄で飼われてたハスキーを知ってる
大切に飼われて、天寿をまっとうしたよ
0203わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 13:55:57.11ID:92PIATTN
沖縄は直射日光さえ避ければ、都会ほど暑くはないよ
昼は飼い主のおっさんと屋根付きボートに乗って海に出てたみたいよ



0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 13:45:22.11ID:cBUPxvfu
函館戸倉に赤2頭はけーん
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 13:03:48.14ID:3UtZGKJt
北海道犬、5歳メスもらってきました。
ガウガウしてなかなか慣れません。
フィラリアの薬を飲ませる季節だけど
病院にも連れていけない。
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 15:20:51.82ID:NmNBJM7w
>>205
5歳だとすぐにはキツいね。
子犬でも2ヶ月過ぎると家人と他人の区別つける子もいるからね。
根気よく頑張ってね。
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 18:51:44.01ID:BwyJtCCZ
>>205
大丈夫、少ししたら慣れるよ。
北海道犬は二君に使えずって嘘だからw
たまにそういう犬もいるってだけw
0208205
垢版 |
2011/04/26(火) 09:01:42.57ID:8Zd45mY9
>>206,207
ありがとー。
ガウガウされるけど、とても可愛い子なので
焦らず慣れるの待ちます。
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 06:24:23.75ID:d2+1FbGh
うちの道犬は虎モフ、
散歩は朝+夕計2時間、散歩に行って家の前まで戻ってきたら必ず座り込んで「まだ帰らないぞ!」と抵抗。
強くリードを引っ張れば渋々家に帰る。
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 06:09:03.97ID:uQhzzoVn
さっき迄尻尾振り振りで元気キラキラだったのに家に入る時は、本当に嫌そうで、尻尾に力無く頭を垂れてノソノソ。
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 01:33:34.82ID:tukUoLby
去年となり町の猟友会の人から、北海道犬一匹もらう事ができた。(ヒグマの駆除をやってる)
子供のころから北海道犬が好きで、20年前にも探した事があったが。
二十代前半だった俺は、ペットショプ回る事しか思い付かず、見つからなかった。
二、三軒のショプの人に北海道犬はやめときなさい、手に負えなくなるからと、言われた。
それで諦めた訳でないのだが、行き詰まり。
去年、和犬ばかり扱ってる所があると聞き行ってみたら、柴犬専門店だった。
そこの店主に聞いてみたら、北海道犬なんてやめときなさい、飼い主にもかかってくるような犬だよ
北海道犬なんて飼うような犬じゃない、柴犬はそんな事一度もない、柴犬はいいよ、柴犬にしときなさいと言われた。
それ以来、柴犬が大嫌いになった。
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 04:48:44.95ID:bO3AbvzI
>20年前にも…

その頃は確かに。
公式以外は、札幌の某犬舎さんが雑誌に広告出してたのを見かけるくらい。
今はネットも有るから情報取るには便利だね。

>飼い主にも…

これは飼い主が信頼を得てないからでは?
確かに頑固だとは思うけど。
柴の方が力が弱いから扱いやすいってだけで、服従に関しては柴も頑固と思うけどね。
服従に失敗すると、その時の…は力(体格)に比例しちゃうからね。

>柴嫌い…

嫌いになるなよ…
0214205
垢版 |
2011/05/11(水) 09:40:57.62ID:6uaUfos2
もらってきた5歳犬、慣れてきました!
おいでって言うと尻尾ふりながら駆け寄って来ます。
可愛いったらないですね〜。
甘噛みの癖がひどいのと、散歩の時の引っ張りが強いので
治してやらないとー。
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 13:42:57.72ID:NNrKFT63
飼い主の言いなりで大人しい犬なんて面白くないだろ。
少々手を焼くくらいが丁度いい。
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 19:51:17.91ID:o/m8qy05
柴犬だと思ってたら血統書が北海道犬だった
♀です
甘えん坊で雪が大好き
とってもカワイイです
カイくんに顔はそっくりで足が柴犬と比べるとがっしりしてます
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 09:58:54.84ID:edVjHut9
道犬なのに、獣医に行ったら雑種と書かれた。
どう見ても道犬なのに。
しかも地元の北海道なのに。
あの獣医、ヤブかな。
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 13:14:27.66ID:voPZVP9a
若い先生ならあり得なくもない気がする


今の子を飼って、初めて畜犬登録の書類を役所の窓口に出しに逝ったとき、
毛色の所に赤と書いていったら担当者に「赤い犬が居るんですか!?」と驚かれた。
赤=一般的な茶色と説明したら、狂犬病のカードは茶(ブラウン)と書かれて届くようになった。
ブ、ブラウン!?

確かに、市内には道犬一桁しか居ないけどよ、赤毛の柴犬一杯居るじゃん…
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 22:32:55.98ID:J8MBgnHs
>>218
間違いではなくて
父親が知り合いから譲ってもらって
家族が勝手に柴犬だとおもってただけ
もともとうちは犬は血統書ついていてもいなくても構わない方なんだよね…
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 22:45:31.33ID:L/law46F
このまえ犬を貰った所に、成長を見せに行ってきた。
ちょうどクマを一頭仕留めて、帰ってきた所だった、今日のは、小さい130センチ小熊だとの事。
20頭以上北海道犬いたんだけど。
今ね一番気にってるの、こいつなんだ、もう3頭も熊撃たせてくれてるんだよ。
展覧狙っていくやつは、容姿に拘って、熊犬は容姿は無視して気性だけで掛けるんだよと。
今までで一番デカイの、どの位あったのか聞いてみたところ。
3、4年前、頭の先から尻尾までで、2m72cm手足入れないで、との事。
さすがに話デカイ、と思う所なんだけど、俺には、心当たりがありビックリした。
それも3,4年前その町の農家に仕事に行った時の事、そこの施主との話のなかで
とうきび畑、熊に荒らされて、困って猟友会に熊撃ってもらったのだけど、気配のある時来てもらい、熊犬連れて山に入るのだけど逃げられ三度目でやっと。
そしたら熊が、あまりにもデカくて、前足括ってユニックで吊ったら5mに届くほどだったとの事。
帰りの車の中で、ツレと、いくらなんでも話デカすぎる、赤兜じゃないんだから、と大爆笑して帰ってきたのを覚えてる。
あの話、まんざらウソでもなかったのでは、5mは言い過ぎと思うけど。
そして、北海道犬は今でも、現役で熊犬だとゆう事と、そんな化け物熊にも、向かっていったのも
北海道犬だと、言うことに感動した。

詰らない話だったら、長々とホントごめん。


0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 06:26:20.12ID:8957cMKn
実猟犬見せてもらったことあるぞ。
目の力が違うな。
睨み合って、と言ってもこっちは見つめ合ってるつもりだったけど、
こっちが先に目をそらしたので俺の負けw
吸い込まれそうな目をしてた。
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 20:52:09.17ID:91411+h9
家族以外に怒って吠える姿は
ほんとに怒っていてすごいけど
甘えてくるときはすごい甘えん坊でカワイイ
なでてあげるとすごくうれしいらしい
たまらんなぁ
0225わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 11:36:58.07ID:5FBOIKCQ
夏毛に変わりつつあるのでブラシが毛の塊と化してる。
夏毛になると体が細くなったように見えてしまう。それまで抜け毛との戦いだ。
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 12:42:49.57ID:ingNj8FJ
>>212
柴犬を扱う人間を嫌うならわかるが、
なんで柴犬まで嫌いになるのか犬好きとしてはさっぱりわからん
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 13:56:18.08ID:Pha3XX8I
3月から抜け始めて、お尻まで一通り浮いた毛が無くなったとおもったら、
また首周りが抜け始めてる。
関東だと被毛のオイシイ時期短いな。
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 22:24:13.90ID:4qft58WM
冬は子犬だったから
キャメルの毛布みたいだったけど夏毛はどうなるのか楽しみだなあ
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 21:46:33.20ID:+PxuC+iy
旭川の展覧会、見に行ってきました。
俺は北海道犬が好きってだけで、専門的な事は、全く分からないが
特に白2赤1虎1カッコイイなーと、思うのがいた。
たくましさは、そのままに、だけどスタイリッシュって感じで。
あのレベルって、やっぱり遠いのかなあ。
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/23(月) 06:44:06.91ID:bA68HHYS
遠いって表現の意味が幅が広くて伝わりにくいんだけど、誤解が有ったらごめんね。

「ショー(展覧会)が好き」か「犬が好き」かでもだいぶ違う。
後者なら、好みのタイプを繁殖してる犬舎を探して子犬頼めばいいけど、
前者、特に勝つことにこだわる人は後者にプラスして、
他人様から評価される犬を仕上げなければならない。
もちろん、犬の素質も大事だけど、「飼う(後者)」のと「管理(前者)」の違いかな。
生活は仕事以外はもちろん犬中心な人も多い。

展覧会に出る出ないは別として、展覧会で見た体型に近い犬にするためには、
タイプ以外にもそれなりに運動させないと無理。
旭川は本部展だから、殆どの犬がきちんと仕上がってたはず。

もし、後者だったら会場で声かけてみれば近道。
自分の犬を誉められて嫌な気分になる人は少ないから。
ただし、会場ではみんな気合い入ってるから、犬以上の気迫の人もいるので、
楽しい会話になるかは運で相手次第だけどw

お店や仲介経由ではなかなか好みのタイプには出会えないけど、
道内なら展覧会も多いしブリーダーさんも沢山いるから。
見学お断りな犬舎さんばかりでは無いから。
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2011/05/23(月) 16:30:24.34ID:9UJcG+3b
しかし稚内と小樽の2犬舎は強いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況