X



トップページ医歯薬看護
1002コメント320KB

言語聴覚士になったことを後悔している人★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 21:44:21.15ID:???
>>423
自分は転職でSTなったから余計に、一般企業でも病院でもやっていけない事実が耐えれないなー。自分がポンコツなだけだって割り切るしかないけど、疲れる。そして、病院しか経験なくて狭い世界の中でドヤ顔の人たちを見て、羨ましいと思うときがある。
0426名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 04:47:10.94ID:???
>>424
わかりみが深過ぎる
この業界のみの人って職業的円熟度と人間性の未熟度の開きが大き過ぎる
0427名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 10:34:35.48ID:???
養成校行ってた時、PTの先生が保険点数とかのこと話し出して、
意識高い秀才グループがもっと医療的な話してください!ってクレーム出してたが
今思えばありがたいことだわ。保険点数拾いが俺の仕事やったわ
0429名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 15:00:49.47ID:jif6P/zE
>>419
すごくわかる。予後もわからないしね。
0430名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 15:48:30.92ID:V6N4GVli
新卒で3年STやっていたが体調を崩してやめた。
一般職へ転職する予定。
社会人経験があるSTの人はかなり割り切って仕事できてて本当にすごいと思った。
新卒でこの仕事目指すのは良くないわ。
0431名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/09(土) 16:29:54.48ID:???
まあ病院で一番ヤバイ奴らは新卒そのままSTよりもPT大先生やけどね
患者として行った病院でもPTの群れみるとゲロ吐きそうになる
0436名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/10(日) 01:51:38.14ID:S0dOWNx5
>>433
本当にそうだと思う。新卒との覚悟の違いを感じたわ?
0437名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/10(日) 04:47:37.36ID:???
一般企業は悪魔に魂売らないとやっていけんし下手すりゃ残業代ボーナスないしでクソ
病院はレベル低いくせに正義と正論振りかざしてドヤってんのがクソ

どっちも我慢が必要だが下は無視すればおkだし給料固いから、転職組からすると楽して稼げる商売なんだよ
0438名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/10(日) 07:50:29.92ID:xNZ8ZEF1
STになったこと自体を後悔してる人とクソな労働環境の職場に後悔してる人に分かれてね?
0439名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/10(日) 14:25:08.71ID:33uHFSel
結局自分で会社なり店なり企業しないなら給料絶対もらえる立場が一番良いに決まってるんだよな
大手だっていつ肩たたきがあるかも分らんし、まして肩たたきされる奴は他でも糞。有能でも上司に
目をつけれたら精神異常、ならどこが良いのか?正解は公務員だが糞上司いても転職できない糞。
給料少ないが夜勤がなくて上司が糞なら転職ができるリハはほんの少し糞。大正解はヒモだな
0443名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 18:37:37.50ID:???
転職するなら今しかないけど他にやりたいことも出来ることもないんだよな。詰んでる。
0444名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 19:12:41.99ID:Bwujv6v1
一人職場で水分食事形態評価するのしんどい
現状維持にしてきたけど私のせいで死んだらと思う
0445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:43.67ID:???
嚥下はまず患者がしんどい
意識か認知か精神に問題がある患者が9割
結局認知症の周辺症状の一つなんだろう
嚥下認定ナースが研修はほとんど認知症関連の講義だったと言ってたがそれが正解だと思う
0447名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 22:26:46.59ID:???
>>444
君ひとりの力で患者を変えられると思うか?
ましてや生き死にに関わっているのか?
もしそう考えてるなら、おこがましいな。
たかがSTごときで。
0448名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 23:19:29.07ID:???
STごときが患者をよく出来るとは思わないが食事で肺炎起こさせそうで本当に怖い。。。悪い方にだけ影響ありすぎる
0449名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/11(月) 23:27:58.69ID:VvmeqGJe
患者が死んでもSTの責任にはならんよね?
0451名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 01:34:24.14ID:???
正しくやれなきゃ犠牲者が出る
だからこそたんたんと事実を述べて結論をDrに投げて判断を仰ぐ
そんなもんじゃないかな
0452名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 06:12:28.11ID:???
>>444
病院なら100%安全策。ポジショニング、食形態、摂食法、口腔ケアと全部提案してカルテに記録。再現性は余裕ができてから奮闘すれば?Nsとかに提案して再現できないのは自分だけのせいじゃない。

訪問なら上記をご本人とご家族にご説明して「でもあなたの人生選ぶのはあなたです。私は説明責任果たしました。あとはあなたの選択の範囲で出来る事をさせていただきます」のスタンス。もちろん全て記録と報告怠らず、絶対自分だけの責任にならないようにする事。

他の人が言うように、最悪Drが責任取ってくれるから、
自衛の為にも報告相談、話通じないDrでも事実を記録しておけば大丈夫よ
0454名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 10:27:56.20ID:+TP9rxQ+
>>447、452
レスありがとうございます。
デイで、閉口と嚥下の意識化で現状の食事形態でいけるかなと水分のみ評価しました。(食事提供なし)
いきなり悪くはならなさそうだけどPTに現状維持て大丈夫って伝えたらすごく不安になってきてこわくて書き込みました。
辞めたほうが自他の為とはわかりつつもろくな職歴じゃないので踏ん切りがつかない
0455学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/10/12(火) 10:53:16.77ID:WAu7Yr71
幻覚なんかは関係あるのか。幻声 幻視。
0456名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 12:18:02.84ID:???
ところがどっこい改善して手離れたタイミングでむせ混むんやわ ほんでなんでお前はみてへんねんとか無茶言われんのよ
他にもみとかなあかん人山ほどおんのにな
「終了しても定期的に確認し続けなかったんですかぁー?」
人に仕事移譲したからにはその人に任せるべきやのに後だしじゃんけんばっかりしやがんのよこの業界
0457名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 12:19:08.90ID:YhiMqu44
ドクターで人間性が欠落している人が多すぎる。

頭良いんだか悪いんだがわからん
コミュ障も多い気がする

やっぱり勉虚ばかりさせてると、ろくな大人にならんなマジで
0460名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 14:59:14.57ID:YhiMqu44
>>456
基本的に高齢となったら誤嚥リスクは高まるもんよ。
色んな理由で嚥下機能は低下するから手離れたタイミングでムセ始める人も少なからずおる。
ただ、そういった背景を知らないマウントとりの無能が多い。
看護師による食事のマシンガン介助や守られない食事姿勢、色んな原因で誤嚥性肺炎になるんやから間違いなくSTだけの責任ではないはず。
ただ、その事を理解してない奴が多いのも事実
0461名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 15:11:24.41ID:YhiMqu44
>>459
羨ましい限りやわ
頼むからまともに話できる医者が欲しい
0462名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 15:11:24.55ID:YhiMqu44
>>459
羨ましい限りやわ
頼むからまともに話できる医者が欲しい
0463名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 15:34:57.71ID:???
>>460
それ。
だから嚥下はダラダラやってたらダメ。
評価と形態きめてハイサヨナラ〜。
>>462
自分とこは親族経営の地方にある小規模病院だけど、医師も親族だからかみんないい人たちだ。
小回りも効くしやりやすい。
0465名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 18:36:40.27ID:???
リハビリ屋と近い医者なんて雑魚相手のマウント大好き野郎やからね
ナースには相手にされんでもリハビリ屋にはマウント取り放題やから
0466名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 19:10:51.18ID:???
「責任は僕が取るので良いと思うようにやってください」と言ってくれるドクターがいたけど、体調崩して辞めてしまったわ
0467名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/12(火) 20:44:46.28ID:wZdUWOzv
オーダー時にSTにお任せって記載してくれるドクターいるけど、あれええな。
0469名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 01:44:34.22ID:???
家でも施設でもSTのいない中で食事するならやっぱり慎重にならざるを得ないよね
よく最大能力評価して安全に食べられる形態で安定して摂取できるように練習してたわ あと水分も安全に取れる段階で練習して他職種に伝達
お楽しみレベルの人でもよっぽど安全な人じゃないと指導はしなかったな
0470名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 09:45:40.98ID:???
地方の病院だけど、近所の施設から誤嚥性肺炎で入院、形態調整やら姿勢調整をあれこれして、なんとか食べられるようになったから施設に戻って、ひと月も経たないうちに再発して再入院って、どうなってるんだ?と虚無感がハンパない。
0471名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 09:57:41.73ID:???
>>470
サマリーちゃんと送ってるんならもう出来ることはないな
というか、人間自力で食べられなくなったら寿命だから死なせてあげようと思う俺はST向いてないか
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 10:48:19.24ID:???
ドクターがおかしい人ばっかって人は地方の小さい古い病院とかで働いてそう
市街地の患者がよく来るデカい病院とかだとほんと優秀な人ばっかや
0473名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 11:45:30.33ID:???
看護学校でパワハラ認定か。この調子でどんどんまともな方向に軌道修正していって欲しいね。
0474名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 12:21:13.61ID:???
ツイッターで若い人は言語聴覚士になれなれって何度も呟いてるアホ医者がいる
ASAPって簡易嚥下評価を作って言語聴覚士雇うより簡易評価できる人増やすとも
0476名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 12:40:38.98ID:tEoJMUA3
>>472
正解ですわ

ドクターのSTに対する理解で仕事のストレスが大きく左右される。
STオーダーをわざと出さないとかの嫌がらせをしてくる奴とかもおる。
そんで患者は完全側臥位でもムセが酷いのに食べさせられてサクションされて拷問みたいな思いをさせられてる。
看護師とかも食べれないことをドクターに報告するも食事継続。
最終的は誤嚥性肺炎で亡くなる。
しかもICとかなし。

こんな奴ドクター失格やろ。


STに協力的なドクターが多い病院は本当恵まれてると思う。
0477名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 13:27:26.92ID:0O46r5pa
>>470
同じく地方の田舎病院。最初は経口に持っていって、退院することに喜びを感じてたけど、施設からすぐに戻ってきて1からやり直しや、食べれないと帰れないからって、STに丸投げ状態。もう嫌になってきた。

これだったら、食べれる人だけ受け入れて、食べれなくなったら病院送りできる施設で働いた方が良いんじゃないかと思ってきた。

この考え、どうかな?
0478名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 13:30:37.01ID:0O46r5pa
>>476
STオーダー出さない医者って良くない?
うちは出すくせに、食べれないって言っても、何とかしてくれって言われる。食事も悪化しない限り止めてくれない。

だったら、最初からST出さなきゃ良くね?
0479名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 13:34:41.09ID:???
結局、施設のマンパワー不足が根っこにあって、そこに嚥下の知識に乏しいスタッフが介助するから再発するんだろうと思う。施設にSTがいて適宜適切な介入ができたならいいんだろうけど理想でしかない。
0480名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 16:50:13.18ID:???
せやけど無知な介護一般職があるからリハビリ屋も存在意義あるんやで
兎死して走狗煮らるいうねんから
0481名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:19.35ID:0O46r5pa
嚥下の知識っていうか、ゆっくり丁寧に介助出来るかどうかじゃね?マンパワーと元々の性格が大きく影響してそうだけど。
0484名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 17:53:30.24ID:???
デイルームなんかでの食事場面見てたらさ、人が足りないしマンツーマンで見れてないよ。STは介入するときは訓練として嚥下できてるか気を付けながら見るけど、現場だと捌くために早く食べさせることが主になってるし。同じことが退院した家や施設でもあるのだろう。そりゃあすぐ戻ってくるよ。
0485名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 19:22:09.20ID:kwn5oZ3m
今日会った他の事業所のSTさんPTの資格も持ってて驚いた。
PTとってからSTを2年制専門でとったらしい…。
俺もSTをあと20年以上やるなんて絶対無理だ。
人生一回だし、OT取りにいこうかな。
0487名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 20:20:41.59ID:nvgo+WLY
>>482
確かに本来は逆やなww

ただ、少なくとも食事の継続が難しい患者がいるのは医者として理解して欲しいな
うちの田舎病院では医者の指示通りに食事を継続したらマジで患者が窒息して死んでまう
意識レベル3桁で下顎呼吸してる患者に食事継続ってマジで頭沸いてるわ
0490名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 20:31:16.92ID:nvgo+WLY
>>488
合法殺人よ
後は胃瘻の白湯にしょうゆ入れろとかマジで指示してくる
塩分入れたいのは分かるけどしょうゆって……
白湯が茶色く濁ってるやんけ…


後は内服が飲み込めないこと報告すると、『じゃあ口の中で溶かせて飲ませろ!』とか言ってくる
頭悪すぎやろ

来年当たり違う病院か施設に転職しますわ
0492名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/13(水) 23:07:46.59ID:???
俺が昔やめた病院の名誉院長かwww
カルテに県○○からの紹介だから退院させないとかあったときは腸がちぎれるほど笑ったわ
0493名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 00:59:22.47ID:???
>>483
それなりに出来る人達のあつまりなのか。STやってみた結果、辿り着いたのがこの墓場だったというわけかな。
0494名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 04:06:53.07ID:???
本当にやりたくないし嚥下できる看護師さんのがよっぽど役に立ってる気がする。生まれ変わったらちゃんと看護師さんとしてやっていける人間になれたらいいな。
0495名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 05:42:42.28ID:???
言語訓練ならともかく本気で考えな患者が死ぬ分野で意識高い系(笑)とか、逆にその気軽さが欲しいわ
0497名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 14:26:16.00ID:Y0nAzAT3
>>494
同じ気持ち
ほんとは嚥下もできる看護師さんが、こっちに気を使って意見を求めてくれるのがわかる。
ほんとはいらねーよこんな職。
0498名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 15:22:24.94ID:dYo452gC
県立の病院とかの公務員じゃないと昇給がゴミ。
市立の病院はなぜこんなにも昇給が少ないのか。


オレなんて今年の昇給1500円やぞ!!
くら寿司一回分で消し飛ぶやんけ!!
一年頑張ってゴミみたいな昇給。
糞くらえ
0499名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 16:57:23.21ID:UnFgchnk
>>497
それはキツいな…
0501名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/14(木) 17:06:38.14ID:dYo452gC
>>499
素朴な疑問

皆さんは昇給どれくらいなんやろ?
場所によると思うけど気になる
0503名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/16(土) 16:39:50.08ID:???
皆さん加算ないのによく働くなあ

今の世の中昇給なんてある方がお礼言うレベルだぞ
稼ぎたい人は副業や独立すんだよ
0504名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/16(土) 17:38:56.13ID:v7vhkU0j
>>503
正論ですわ
0506名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/16(土) 23:30:04.18ID:CbqiCmlA
40とか50でST目指すのやめてほしいわ。実習指導も大変なんやで
0507名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/17(日) 09:13:15.05ID:???
わし30からSTなったけどわかるわ
そやけどオッサンの立場からして若い子みたいに元気を俺に求めんで欲しいとは思ったな
0508名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 16:55:22.09ID:???
大学卒業後に2年制の専門でSTなって3か月で病んで退職して3年経った。人生無駄にした。
0512名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:30:55.45ID:???
鬱病
就労移行通ってるけど今でも精神不安定になる
やり直せるにしても大学の同期と比べてしまって惨めなわけよ
0513名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:31:56.17ID:7V5JGkjn
自己責任ですよね
なんだかんだ皆さん後悔しつつもSTしてるのだから
0514名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:35:56.14ID:???
メンタル病んだら予想以上に時間かかる
健康なうちに転職したかった
病んだの早かったから無理だけど

意識のない人にリハビリするのが辛かった
介護職のほうがよっぽどその人のためになってる
0515名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:49:16.48ID:???
そもそも大卒時にまともな職に就けなかったからSTに逃げてきたんじゃないのか?
その時点で大学同期と勝負になるわけがない
0517名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:55:08.84ID:7V5JGkjn
病みそうという書き込みあったから、
自分みたいになる前に転職したほうがいいと思って
つい吐き出したけど、ここでするべきじゃなかったな

みなさんST頑張ってください
自分はできなかったので、煽りではなく本当に尊敬しています
0518名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:57:40.88ID:???
今28か。
まだ選択肢あるけど、メンタルやられてたらきついな。
俺は研究者めざして大学院行ってメンタルやられて
STで社会復帰した口だが、貴重な20代まるまる無駄にしたからな。
同期と比べると辛いが、もう開き直ったわ。
0519名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 18:58:54.41ID:???
20代ならまだ時間たっぷりあるから大丈夫
私は抗精神薬10年飲んでから離脱できて今立て直せてるから大丈夫よ
0520名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:39.39ID:???
メンタルつらい人が無理してやるような仕事じゃないしきつい言葉を吐いていい人間がいるような場所じゃないでしょここは
0521名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 21:32:30.21ID:???
ありがとうございます、腐らず頑張ります。

重心の高齢者もリハしていたので、よけいに病んだのだと思います。
リハする必要性を感じられないのに、単位のためにするしかなかったので。

私が辞めたのはコロナ前だったので、コロナ禍でのST業務は本当に大変だろうと思います。
皆さんもお身体に気をつけてください。
0522名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/18(月) 21:53:07.00ID:gPt0fHNe
>>515
勝負って何を勝負するねん…勤めてる場所も違うのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況