X



トップページ医歯薬看護
1002コメント249KB

第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0994名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:17.13ID:???
レスの流れがまんまキュブラーロスで草生える
今取引ぐらいだよな?
暇だしロス著死ぬ瞬間借りて読んでくるわ
0995名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:35:01.14ID:q+C2ue0C
資格試験で7割以上のボーダーってどうなんだ
俺217だけど、72点も取って落ちる資格試験って聞いたことないぞ
0996名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:36:01.28ID:???
>>991
その問題自体が無かったことになる
だから、同じ得点帯にいる人でも元々不正解なら点数は変わらないし、正解していた人は自己採点からマイナス1点されることになる
0997名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:37:51.62ID:???
>>995
去年もボーダー7割超えはどうなんだって話があった。だから今年は難化してボーダー下げてくると思われてけど、まさかの必修易化で大混乱って感じ
0998名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:49:40.84ID:BKQDUKzn
正直順位より数十分遅れて出る講師速報のボーダーは下位4.26%固定だから、
毎時30分過ぎ超えるまでは、
ボーダーかかってるかどうかだけなら自分で計算したほうが早い。

計算式は
{(分母の全受験者数)-(分子の自分の順位)}×100/(分母の全受験者数)=(自分より下位人数,%)

で合ってるよな?

まあ周辺点数の人数についてはボーダー表示の表を見ないとわからないけど。

>>987 スレ立て乙
1000名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:56:45.24ID:q+C2ue0C
>>997
そうそう。
厚労省が実施してる資格試験をいろいろ眺めてきたけど7割以上がボーダーなものはあまりなくてどれも60〜せいぜい71(まれ)
受験生が厚労省の想定するレベルを超えたのか、厚労省の読みが間違ったのかはわからんが、受験生側はちゃんと点取ってるんだから合格させるべき。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 56分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況