X



トップページ医歯薬看護
1002コメント249KB

第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 06:30:32.33ID:???
71とか言ってる奴はこんなスレで質問してないで予備校探した方がいい
やることはたくさんあるはず
0902名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 06:46:44.04ID:In9okdJP
113回合格者やが今年はさらに易化してんな
この傾向つづけばパンリンもそのうち8割いる時代がくるんやろうか
0903名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 06:47:31.52ID:976qDD3+
去年も終了1日目はボーダーが高く出たとかないのかな…
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 07:12:48.72ID:+5M6U+N/
225 現在下に600人ほど 偏差値35.9
0905名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 07:12:49.00ID:+5M6U+N/
225 現在下に600人ほど 偏差値35.9
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 07:13:38.42ID:/96zMlk2
113回
必修156般臨230
114回
必修182般臨251
うーん。必修簡単過ぎでは。。。
0907名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 07:26:10.91ID:???
225のやつは絶対受かってる
75%とっておちたら暴動だろ
震える資格あるのは224以下
0908名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 07:35:00.16ID:???
出席管理が厳しいMECか、休んでも特に何も言われないTECOMにするか迷うところだな
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:02:12.22ID:PTzpcpJZ
MECしか解答入力してないんですが、メディックメディアもしとくべきですか??
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:09:30.78ID:sQAFzwbC
一般で削除出るとしたら最大何問くらいなんだろ?
0911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:15:16.80ID:Un2Jm8St
220くらいから一点ごとに1%、つまり全体計算で100人ずつくらいぶら下がってるな

こりゃ一点に泣くひともふえそうだな

ボーダーマンの辛いとこね
0912名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:16:34.36ID:KSJQz0Vb
感覚なんだが、きちんと解答入力するのは現役で、しないのは浪人が多いかなと、で現役と浪人の合格率から考えて入力してないのは潜在的に合格率が悪い人が多いかと
0913名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:28:21.01ID:rCcGpWZU
諸情報とデータを照らし合わせると、やはりボーダーは219でしょうね。
0915名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:41:22.93ID:t0dOghJG
もし本当に恩賜があったとしても今の講師速報のボーダーから2〜3点下がるくらいだから216-219だと思うな
0916名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:42:14.89ID:KaLc9Rj/
ボーダー逆に上がってきたな
絶対合格圏(多少ミスしても合格率上がってもOK)は78%以上
絶対不合格圏(合格率92%まで下がってもNG)は72%以下

その間の、73-77%がボーダーマンか。偏差値という熱い鉄板の上で、踊り狂えボーダーマン諸君!!!
0918名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:53:37.39ID:ydWQtkq5
>>916
77%でボーダーマンとかいわれたらキレそう
0919名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:55:10.36ID:???
>>906
国浪してんのにボーダースレにわざわざボーダーでもない点書き込んで
簡単すぎだの煽るようなこと言うのは草生えるからやめといた方がええで
0920名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:57:55.86ID:2101H79n
75%こえてたら大丈夫じゃね ボーダーマンはない
0921名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 08:58:57.39ID:8Ug3asn7
74は微妙だなぁ
0924名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:01:53.66ID:8Ug3asn7
224で下に500人居ないぞ
0925名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:00.03ID:UeJJ1D6b
>>920
>>916でいうと、あなたのいうボーダーは
ボーダーマンと絶対不合格圏の間のラインのこと

俺が言いたいのは、
ボーダーが最高まで上がった場合
ボーダーが最低まで下がった場合
を考えて、その間の人はボーダーマンと呼んでいいのではないかということ
0927名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:30.22ID:???
でも偏差値どんどん上がってきてるから下位層の次ぐらいは入力し始めてると思うで
それこそボーダーギリとか
0928名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:42.02ID:???
アバウトだが、113回と114回の現時点の偏差値から
必修の80%における人数から
合格率を計算してみた。

222 89.36%
221 90.15%
220 90.80%
219 91.40%
0929名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:12:54.73ID:???
国試前のmecの一茶の話では
昨年は必修で落としすぎて厚労省で問題になった
なので今年は必修落ち減らすだろうと

2021年までは現行の合格率くらいで推移させるだろうとも言ってた
3年後から一気に合格率落とすからはやく合格しろって
0930名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:14:10.76ID:cKMT6n1b
112回は6267人登録して落ちたのは339人、実際に落ちた人数の1/3、今時点で7056人登録してるのと仮にたまたま今回成績低い人も多めに登録してるとしてもせいぜい不合格者の1/2.5しか登録してないだろうから、今下に400人くらいいる222点までは落ちる確率はほぼないのでは
0931名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:16:07.22ID:57IjDdAn
一年間一日12時間以上勉強したのに216ってどうしたらいいですか
0932名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:20:53.38ID:d0kGpDxg
221点で、現在
MEC 偏差値34.1、5621位/5960人
講師速報 偏差値33.2、6664位/7056人
です。
0934名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:41.32ID:BKQDUKzn
>>689
なるほど確かに。
@パンリンボーダー微上昇
A禁忌肢増加
Bパンリンボーダー大幅上昇
C最後の手段に必修ボーダー上昇

このくらいの優先順位でやってきそうだな。

>>839 それはTwitterに画像貼ってる人がいました。
https://twitter.com/sswb_momo/status/1107785514684309505?s=20

>>914 有能。必修8割確定やんけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0935名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:24:35.22ID:???
>>932
経時的な変化も記録してや
俺は講師速報の必修落ち人数を記録してるけど、パンリンの点数は流石に弄れない
0936名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:29:21.08ID:???
メックしか登録してない224民
パンリンの経過眺めてるけど偏差値は昨日夕方から36.1で変わらず
平均点は昨日昼から245.0と244.9を行ったり来たり
細かく見てないから体感でしかないけど224より下位層の登録はあまり増えてない
0937名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:29:35.26ID:sT/aWmV0
予備校の実家連絡について
TECOMは3日連続で休むと実家に連絡がいく
2日休んで1日ブースに顔出すとかで実家への確認電話はなくなるが
毎月出席状況、テストの成績が実家へ郵送される

MECは時間に遅れると毎朝本人に電話が来る
出席状況は親が確認できるが最初の契約の時点の話し次第?
個人ページの見方がわからないと言って何も確認しない親もいるらしい

どちらの予備校にしても、後半自分のメンタルが弱って休みがちになるのを
どうにかしたいと思っているのなら、事前にそれを伝えて
ちゃんと声かけてくれるように頼んでおいたほうがいい。
0938名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:30:42.59ID:BcE76abE
221で落ちたくないよ〜
0939名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:14.25ID:PTzpcpJZ
え!!メディックメディアのボーダー予想上がったんですか???
0940名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:57.27ID:BcE76abE
みなさんの話を見る限り219がボーダーになる可能性が高いということですか?
0941名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:05.11ID:rCcGpWZU
yes
0942名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:25.74ID:zmiZy9T7
講師速報227だけど安心できませんか?涙
0943名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:42:56.35ID:PTzpcpJZ
今って講師速報昨日から、変わったんです??
227??
0946名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:33.84ID:zmiZy9T7
講師速報の私の採点が227でした
誤解を招き失礼しました
219がボーダーのままです。
不安で吐きそうです涙
0947名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:08.74ID:2j5j1nF1
なんかこのスレ見てたらキュブラーロスの死の受容過程思い出す
0948名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:50:22.79ID:+R+nZWAl
>>946
私も227でもう震え疲れたので、勝手に合格ってことにしました。もう私もあなたも合格です。おめでとう。お世話になった人たちに、お礼周りを始めましょう。
0949名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:50:59.97ID:???
ありがとう 2月11日の偏差値です。
メック標準偏差(般臨5)(平均点81.633333)
登録者数 般臨:5960人(2020/2/11) 下順位 補正 補正/1万
230(76.7%) 40.07(****位) **** 955 963 1616
229(76.3%) 39.40(****位) **** 862 870 1460
228(76.0%) 38.73(****位) **** 774 782 1312
227(75.7%) 38.07(****位) **** 694 702 1178
226(75.3%) 37.40(****位) **** 619 627 1052
225(75.0%) 36.73(****位) **** 550 558 936
224(74.7%) 36.07(****位) **** 487 495 831
223(74.3%) 35.40(****位) **** 430 438 735
222(74.0%) 34.73(****位) **** 378 386 648
221(73.7%) 34.07(5621位) +339 331 339 569
220(73.3%) 33.40(****位) **** 289 297 498
219(73.0%) 32.73(****位) **** 251 259 435
218(72.7%) 32.07(****位) **** 217 225 378
217(72.3%) 31.40(****位) **** 187 195 327
216(72.0%) 30.73(****位) **** 161 169 284
215(71.7%) 30.07(****位) **** 138 146 245
214(71.3%) 29.40(****位) **** 117 125 210
213(71.0%) 28.73(****位) **** 100 108 181
212(70.7%) 28.07(****位) **** 084 92 154
211(70.3%) 27.40(****位) **** 071 79 133
210(70.0%) 26.73(****位) **** 060 68 114
0950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:51:53.94ID:ugpLfOUJ
220は予備校考えた方がいいですか?
0952名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:53:41.25ID:PTzpcpJZ
↑の補正って何を表しているのでしょうか??
0953名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:55:50.63ID:zmiZy9T7
>>948
ありがとうございます、
あ、お礼言い始めましたね

周りにも言い始めます。
0954名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:58:08.11ID:BKQDUKzn
>>939 講師速報のボーダーは一瞬だけ220になったけど219に戻ってますよ。

ボーダー予想と言っても、
必修易化考慮せずに去年の数字“下位4.27%”を機械的に当てはめてるだけの数字だと公言されてるから、
もう変動は無いと思われ

>>428に書いたことも参考にしてくれると良いかと。



流れも速めだし、そろそろ次スレ立てれる人お願いします。
0955名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:58:49.32ID:???
パンリン224
メック偏差値36.1 順位5475/5963
うろ覚えだけど朝から224より下位の人数は増えてない
0956名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:59:34.54ID:YGxZvUka
ぱんりん73%でボーダー上なんですけど、なんとかなりますかね??
0957名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 09:59:55.58ID:YGxZvUka
ぱんりん73%でボーダー上なんですけど、なんとかなりますかね??
0958名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:01:01.36ID:rCcGpWZU
>>949
>222(74.0%) 34.73(****位) **** 378 386 648

一般・臨床 222/300 74.0% 34.8 244.9点 5586位
総合順位 5710位 /5963名中

377ではなくて378の理由は?
0959名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:01:31.26ID:ugpLfOUJ
やっぱ220アウトくさいのか。予備校探します。ありがとうございます。
0961名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:02:18.14ID:ZQB01n1/
なんでみんなボーダーで死にそうになってるのに、励ましてるの!こんなときこそ!「それはお辛いですね〜」
0962名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:03:01.46ID:QmfqGS6t
自分が間違えた問題が消去されたらパーセンテージって上がりますか?
0963名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:03:56.08ID:???
>>961
ただ受かったことを見越してある程度動いておかないと
発表してからじゃあもう新居も埋まってるし73なら新居探しとか合格前提でうごいておけと言うしか無い
71なら…
0964名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:04:17.28ID:BKQDUKzn
>>960 奇遇だな。いま全く同じ事考えてました。
去年自己採から3点下がった人もいるとか聞いて……。
0968名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:06:33.88ID:???
偏差値推移
メック標準偏差(般臨4.85)(平均点81.7667)(般臨4.886)(平均点81.73333)(平均点81.63333)
登録者数 般臨:2403人2020/2/9) 5531人(2020/2/10) 5960人(2/11)
230(76.7%) 39.49 39.63 40.07
229(76.3%) 38.80 38.95 39.40
228(76.0%) 38.11 38.27 38.73
227(75.7%) 37.42 37.58 38.07
226(75.3%) 36.73 36.90 37.40
225(75.0%) 36.05 36.22 36.73
224(74.7%) 35.36 35.54 36.07
223(74.3%) 34.67 34.85 35.40
222(74.0%) 33.99 34.17 34.73
221(73.7%) 33.30 33.49 34.07
220(73.3%) 32.61 32.81 33.40
219(73.0%) 31.92 32.13 32.73
218(72.7%) 31.24 31.44 32.07
217(72.3%) 30.55 30.76 31.40
216(72.0%) 29.86 30.08 30.73
215(71.7%) 29.18 29.40 30.07
214(71.3%) 28.49 28.71 29.40
213(71.0%) 27.80 28.03 28.73
212(70.7%) 27.11 27.35 28.07
211(70.3%) 26.43 26.67 27.40
210(70.0%) 25.74 25.99 26.73
209(69.7%) 25.05 25.30 26.07
208(69.3%) 24.36 24.62 25.40
207(69.0%) 23.68 23.94 24.73
0969名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:06:54.77ID:rCcGpWZU
>>967
わかりました。
0970名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:06:59.16ID:HPc7OZyk
>>962
上がる
0971名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:07:12.37ID:nOqrRDc9
>>919
煽られ耐性ないな
0973名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:12:03.19ID:YGxZvUka
ボーダーとどんぴしゃで同じだったら合格なんですか?
それともボーダーの点からアウトってことですか?
0974名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:12:49.87ID:???
メディックメディア7000人も反映されてるけど去年もこんな感じ?メディックメディアの分析には去年は5100人って書いてあったんだけど
0975名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:13:10.19ID:ugpLfOUJ
ボーダーはセーフ
0976名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:13:38.40ID:BKQDUKzn
医師国家試験対策その1:知っておきたい「国試のキホン」
https://informa.medilink-study.com/regularpost/11669/#6

Q6.不適切問題・採点除外問題って何?
A6.問題の内容や難易度によって,採点に含まれないことがある.

医師国試では例年,いくつか悪問・難問が出題されます.
たとえば “1選ぶべき問題なのに答えが2つ選べてしまう” といった不適切問題については,「aのみが正解であったがbを選んだものも正解とする」「採点対象から除外する」というような対応がなされます.
また,必修問題では,問題として成立はしてもその内容が難しすぎる場合,「問題として適切であるが,必修問題として妥当でない」として,正解した受験生については採点対象に含め,不正解の受験生についてのみ採点対象から除外されるなど,様々な対応がなされます.

こうした問題は例年数問ほど生じますが,もちろん試験本番中に受験生が知ることはありません.
0977名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:14:54.06ID:BcE76abE
>>963
73パーセントあったら合格前提で動いても良さそうってことですか?
0981名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:20:43.36ID:???
必修パンリン易化
例年ならボーダー以下で入力しないはずの人が今年は受かったと思い込んで採点サービスに参加してしまう
逆に上位層は余裕で受かったと思うので採点に参加しない
0982名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:21:49.78ID:ugpLfOUJ
ボーダーって必修落ちが多かった去年を参考にしてるなら、今年はもっと上がると思うのだが。223とかないとキツいんじゃないの?
0983名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:24:03.35ID:???
>>976
これ見ると、必修は難易度を考慮して削除されることがあるけど、パンリンについては正解複数とかの「問題として成立しない」ものが削除されるってことでいいのかな?
0986名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:27:22.19ID:???
>>982
合格率は必修80%の人数の少なさを入れて、予想してあるから
下の範囲におさまる。

928名無しさん@おだいじに2020/02/11(火) 09:05:42.02ID:???

アバウトだが、113回と114回の現時点の偏差値から
必修の80%における人数から
合格率を計算してみた。

222 89.36%
221 90.15%
220 90.80%
219 91.40%
0988名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:29:07.24ID:pFlpaZYk
去年の必修落ち意外といたことを含めてのボーダー予想なので、今年は講師速報のよりちょっと上がる気がする。
それに、一般で7割くらいとれてそうで去年なら受かってるから大丈夫だろうって思って採点してる人が増えているから、下位層でもう一定層の人が採点してる可能性高いことも考えるとやっぱり72〜74%がボーダーになりそうな気がするんですけど( i _ i )
0989名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:30:26.04ID:HPc7OZyk
>>988
全く同意見
0991名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:32:16.45ID:+z2h8KQW
採点除外って正解してても関係なく、その問題自体が無かったとして扱われるんですかね??
その問題が合っていた場合は自分の得点率が下がり、間違えていた場合は上がる、という認識でよろしいのでしょうか
0994名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:17.13ID:???
レスの流れがまんまキュブラーロスで草生える
今取引ぐらいだよな?
暇だしロス著死ぬ瞬間借りて読んでくるわ
0995名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:35:01.14ID:q+C2ue0C
資格試験で7割以上のボーダーってどうなんだ
俺217だけど、72点も取って落ちる資格試験って聞いたことないぞ
0996名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:36:01.28ID:???
>>991
その問題自体が無かったことになる
だから、同じ得点帯にいる人でも元々不正解なら点数は変わらないし、正解していた人は自己採点からマイナス1点されることになる
0997名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:37:51.62ID:???
>>995
去年もボーダー7割超えはどうなんだって話があった。だから今年は難化してボーダー下げてくると思われてけど、まさかの必修易化で大混乱って感じ
0998名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:49:40.84ID:BKQDUKzn
正直順位より数十分遅れて出る講師速報のボーダーは下位4.26%固定だから、
毎時30分過ぎ超えるまでは、
ボーダーかかってるかどうかだけなら自分で計算したほうが早い。

計算式は
{(分母の全受験者数)-(分子の自分の順位)}×100/(分母の全受験者数)=(自分より下位人数,%)

で合ってるよな?

まあ周辺点数の人数についてはボーダー表示の表を見ないとわからないけど。

>>987 スレ立て乙
1000名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/02/11(火) 10:56:45.24ID:q+C2ue0C
>>997
そうそう。
厚労省が実施してる資格試験をいろいろ眺めてきたけど7割以上がボーダーなものはあまりなくてどれも60〜せいぜい71(まれ)
受験生が厚労省の想定するレベルを超えたのか、厚労省の読みが間違ったのかはわからんが、受験生側はちゃんと点取ってるんだから合格させるべき。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況